• 締切済み

元の体重になったのに体力低下?

ao_highlightの回答

回答No.6

何事も無理のないようにやることがいいと思います。 他の回答者さんの意見も参考にして しっかり食べて、まずはダイエットのためにバランスが取れるよう基礎体力もしっかりつけて言ってください。 体力がないのにやりすぎはよくないです。 自分の体と相談し今は短めの運動をして徐々に運動する時間を増やしていけばいいと思います

mgnla37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「有酸素運動は40分以上やらないと意味ない」と見たことがあり、「その通りじゃなきゃ駄目」という意識が強くて……。でも無理して結局続かなければ意味ないですよね。早く痩せたい気持ちで一杯ですが、何とか我慢して出来る範囲で運動します。

関連するQ&A

  • 過食した分体重は元に戻るの?

    今日の深夜3時に 白米大盛り3杯 りんご みかん バナナ スナック豆がき5袋 はたはた鍋 ハーベストクッキー5枚 ドラ焼き 焼きいものお菓子 を過食しました。 起床後体重測定したら体重が1.2kg増えてました。 その1.2kgって数日経てば元に戻りますかね? 増えた1.2kg分は食べた容量ですか? それとも元に戻らないですか? また、食べてそれが脂肪になるのに、何時間~何日かかりますか? 自己嫌悪と不安ででいっぱいです。 どうか教えてください。 運動はエアロバイクを30分やってます。

  • ダイエットを始めて2週間・・体重が全く減りません。

    ダイエットを始めて2週間がたちますが、 体重が全く変わりません。 ダイエットの内容は・・  ・一日三食食べる(油もの、ご飯は少なめ。甘い物やジュースなし)  ・間食はしない  ・にがり水を一日2リットル飲む  ・週一回、45分アクアビクス  ・週一回、1時間くらいジム(エアロバイクなど)  ・ほぼ毎日、バンザイスクワット(あるあるTVでやっていたもの)1セット(3分間)・ステッパー(上下のもの)20分・半身浴20分 ダイエット情報を見ていると、「初めの1~2週間は 面白いように体重が落ち、その後停滞期がくるが、ここであきらめてはいけません。」 とよく聞くのですが・・・私のやり方がよくないのでしょうか??たった2週間なのにもうくじけそうです(涙) 現在59kg(身長157cm)から52kgくらいまで 頑張りたいと思っています。 食べなければ痩せるのかもしれませんが、リバウンドや、体力低下は避けたいので、運動でダイエットをしたいと思っています。  3年弱で7kg増えてしまいました。 3ヶ月短期集中(のこりあと2ヶ月半)で 頑張ろうと思っていたのですが(涙) よい方法があったらぜひ教えてください。 ちなみに・・  ・半身浴って、何度のお湯に、何分くらい入れば  効果的ですか?  ・半身浴とステッパーは、どちらを先にやったほう がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエットのしすぎで体力低下…

    ダイエットのしすぎで体力低下… 昨年の11月頃からダイエットを始め(主に食事制限)162cm,57kgから今は36kgです。主な食事は朝キウイ一個,お昼はチキンシーザーサラダか鍋,夜は野菜スープか何も食べない日もあります。飲み物は主に緑茶とお水です。自分でも痩せすぎなのは分かっているのですが健康的に太る方法が分かりません。生理も8月以来来ず…夜もちゃんと食べようと思うのですが胃の消化が悪いのか食べるとすぐ気持ち悪くなってしまいあまり食べれないんです。お弁当などを買っても半分も食べないうちにお腹がいっぱいになってしまう状態です。。そしてここ最近2~3分歩くだけですぐに息が上がり動機も激しくすぐ疲れてしまうのですがどうすれば体力をつけられるのでしょうか?運動と食事が一番なのでしょうが,体力があまりにもない為動くとすぐ息切れしてしまい,食事もすぐお腹がいっぱいになってしまいあまり食べられません…誰か胃の消化が悪い私でも健康に太れる方法,体力をつけれる方法を教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 体重の増減

    身長が162cm程の高校生の女です。 夏に68kgから73キロに激太りしてしまい10月から食生活を変えて7キロ減らし66キロまでなりました。 ここ数日ヒドい便秘になったので4日間だけダイエット前の食事に戻しました。 ウンチを出せたもののたった4日間で2kgも体重が増えました。 68キロになってしまったので明日からダイエット中の食事に戻します。 以前はこんなに体重の増減が激しくなかったのですが、激太りしたかと思うと少し食事を変えただけで1ヶ月で7kgも減りました。かと思うと4日間 普通の食事をすれば2kgも増えました。 どうしてここまで増減が激しくなったのですか? ダイエット中食事を変えたといっても全然無理してないし間食と炭水化物を減らしたくらいです。 体重の増減が激しい人は痩せにくくリバウンドしやすいと聞いた事がありますが本当ですか?何故ですか?

  • 12歳・女の子・摂食障害

    私は摂食障害者で過食と拒食を繰り返しています。現在12歳、身長143cm体重32kgです。女の子です。不登校です。拒食症治療のため、大学病院には通ってます。 私は、留守番中に、3時間から4時間ずっと、おなかが苦しくなるほどパンやお菓子を食べっぱなしで、とても後悔していたことがあります。1300kcalぐらいはたべました。これって、摂食障害、過食症ですか。このときは、140cmで23kgぐらいでした。拒食の反動です。 私はダイエットで拒食症になりました。11歳の時に1kg減らすダイエットをして、1ヶ月後、1kg減りました。でも、ダイエットをやめられなくなっていました。体重が減っていくのがおもしろかったのです。はじめは拒食症になりました。親に心配されて、とても心地よかったです。ダイエットを始める時は、138cmで、28kgでした。一時139cm、20,8kgまで落ちました。その次の日から、3,4日に1回ぐらい家族に隠れて、お菓子やパンを過食してました。反動だと思います。それまでの拒食の時は、過食や隠れ食いなどは一切しませんでした。 病院に行ったときは、「ぎりぎりやったね」とか、「あと1kgでもへったら入院」とか、「あと1ヶ月でも遅かったら入院」と言われました。「あと1kg減ったら入院」ということは、次回1週間後にきて、1kgでも、100gでもへったら入院ということです。私はとてもうれしかったです。今でもよく覚えています。入院本当はとてもしたかった。でも1しゅうかんご、体重は過食衝動のせいで増えていて、入院はできなかった。今でも入院したいです。病院に行ったときは139cm、23kgでした。ほんの数日前まで21kgだったのが過食衝動のせいで2kgふえていました。21kgだったら絶対入院だったと思うのに。悔しいです。母には、入院したいということは言っているので知っています。 現在、拒食症治療中です。食事は、毎食たくさん食べて後悔しています。多いときは、1食で2000カロリーぐらいとります。普段でも、1食で1000カロリーぐらいはとります。満腹中枢がくるっているみたいです。親は育ち盛りやからそんなもんやで、と言っています。拒食のときは、1食で300カロリーぐらいです。 教えてほしいことは、留守番中に食べていたことは、異常ですか。なにか言いたいことや、摂食障害の体験談があれば書き込んでください。回答よろしくお願いします。 12歳・143cm体重32kg・摂食障害の女の子

  • 鬱過食で増えた体重を元に戻したい。-8kg

    去年の秋ごろ、過食で10kg太ってしまいました。(28歳女、155cm、50kg→60kg) 原因は… 1.うつ治療中で薬が変わったこと 2.うつの原因が無くなって心に余裕ができたこと 過食を乗り越え、太る前の生活に戻れました。が、体重・体型は全然戻りません…。 最近のうつは「太ったこと」に変わってきています。体型を元に戻せば、今のうつも良くなって、うつ治療も最終段階になっていくのでは、と考えています。 先日、今の自分の体型を知るために写真を撮ってみたのですが、愕然としました。中年おばさんの体型、後姿は20代には見えませんでした…。 ここ1ヶ月ダイエットとして気をつけている点 1.低炭水化物。1日にご飯は1~2膳まで 2.夜はご飯禁止。おかず+サラダ+納豆 3.水orお茶を意識してよく摂る 4.ウォーキングor踏み台昇降20分+腹筋などの筋力トレーニング10分 5.家ではお菓子はなるべく禁止 6.ジムには通わず、家で行える節約ダイエット 7.うつがひどくならないよう、ダイエットが精神的に負担にならないこと 仕事は1日座りっぱなしのデスクワーク、往復車通勤。元々運動嫌いなので、運動は全くしていませんでした。20分歩くのがやっとです。 今は58kg。最初のご飯断ちで減って以来、変動がありません。(ご飯ノイローゼになりそうでしたので、今は程よくご飯を食べるようにしています) 50kgまで落としたいですが、体型もしっかり整えたいと思っております。 来年には結婚する予定なので、春頃…3月までには痩せて元の体型に戻りたいです。 太ってから体力もかなり落ちています。基礎代謝を上げることも力を入れたいです。 今のダイエットでこれから先痩せていくことができるのか不安でしたので、アドバイスお願い致します。 精神的に負担になりにくい、効率的なダイエット方法がありましたら教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 過食症で悩んでいます

    私は身長153㎝で体重58㎏以上です。 高校の時にダイエットをして1年で53㎏から27㎏まで痩せました。しかし病院の医師の一言がきっかけで過食症になり1ヶ月で38㎏まで激太りしました。大学に行けと言われて勉強を頑張ったのですが受験間際にやっぱり大学には行くなといきなり言われ高校で積み重ねてきたものが全て崩れて目の前が真っ暗になりました。結局行きたくもない看護専門学校に入学しました。学校生活は地獄です。 それからストレスやプレッシャーで過食をするようになり3ヶ月で40㎏から58㎏以上に激太りしました。 ダイエットしようと運動しても結局過食をしてしまい自分を殺したくなります。 大学に行って友達作って高校で勉強勉強だった分いろんなことしたかったのに… 痩せてかわいい服を着たいのにこんなデブじゃ何もできません。 炭水化物抜きダイエットやいろんなことをしようと思うんですがまた髪の毛抜けたらどうしようとビビってしまいます。 せめて40.0㎏にはなりたいです。どうすれば痩せれますか?

  • 体重も体脂肪率も減らない

    153cm48kgの30代女です。 ダイエットを始めて2カ月がたちます。今までの食事を見直して 運動もステッパーを毎日30分続けました。二の腕も太いのでダンベルもやっています。 でも体重は1kgも減らないうえに体脂肪率は25%から32%まで増えてしまいました。 今まで運動をとりいれたダイエットはした事が無くても食事を見直したら1か月に1kgは 減っていました。 ネットの口コミではステッパー30分で2カ月で5~6kg痩せた人もいたし、食事内容も 極端に食べないということは無く、1日1400kcal~1500kcalで抑えるようにしています。 運動してなぜ効果が出ないのか、辛いです。

  • 1ヶ月で8kg体重が増えました。

    嘔吐なしの過食症です。 太ることが怖くて、でも過食が止まらなくて、 そんな自分を責めては、死にたい、消えてしまいたい願望が強くなりました。 もう自分を否定するのは止めよう。 過食したいのならしたらいい。 太っても私は私。 と過食する自分も太っていく自分も受け入れることをしました。 本当に願望のまま食べていたら、1ヶ月で8kgも太りました。 見た目もかなり変わりました。 服もきついです。 決して痩せの反動ではありません。 ダイエットによる体の飢餓はとっくに終わっています。 それ以前に、元々の体重は標準で、 食生活は乱れているものの、食べられない食材はありません(お米が怖いなどなし) この1ヶ月、甘いもの(アイス、チョコ、クリーム系スイーツ、菓子パン)ばかり食べています。 それでも止まらない、止めたくない過食。 過食しない日がないくらい毎日です。 このままだと病気になるかもしれないですよね。 心療内科に受診しようと思うのですが、 嘔吐、下剤乱用などの代償行為がなく、 気分の浮き沈みがあるものの普通に生活が出来ているので、 真剣にとりあってもらえないかもしれないと思い躊躇しています。 どんな状態であれ、受診したいと思うのなら一度行ってみてもよいでしょうか?

  • 癌による大幅な体力低下

    母が乳がんの遠隔転移で、抗がん剤治療をしています。 数ヶ月前からせきが酷く、オキシコンチンを処方されました。 抗がん剤も変わりました。 しかし、ここ数日で体力低下が激しく癌とはこんなに恐ろしいものなのかと思い知らされました。 家族みんなで話し合った結果、以下のようにまとまりなりました。 7月24日 オキシコンチン服用初め せきもほぼ治まり普段通りの生活に しかし数日後から食欲不振・食べても嘔吐するようになる さらに数日後、激しい眠気が襲い動いていないと目が閉じるようになる 時折手の震えが見られる 8月21日 新しい抗がん剤投与のため入院 これまでの間に食がだんだん細くなり1日の食事量が1食分くらいになる ぐっすり眠れない 8月23日頃より現在 相変わらず食欲不振のため果物、栄養補助食品等食べてもらう ぐっすり眠れない 日中、落ち着かず絶えずウロウロしてじっとして居られない(一番本人が気にしている) ボーッとする 動きが緩慢になる 尿があわ立つ 服用中の薬(常飲) オキシコンチン5mg ノバミン5mg エチカーム レニベース ピドキサール 抗がん剤 カイトリル デカドロン ジェムザール と言うような感じです。 この症状はオキシコンチンのせいなのか、新しく始めた抗がん剤のせいなのか、体力低下のせいなのか分かりません。 オキシコンチンのせいならデュロテップパッチにしてもらおうかと思います。 同じような経験をされた方、されている方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。 先の見えないこと、何もしてあげられないことがとても怖いです。