• ベストアンサー

確定申告 さかのぼり

確定申告のさかのぼりについておしえて下さい。 母親を扶養にできることを最近知りました。 5年間さかのぼって確定申告できるということですが、H23年だけ医療費控除で確定申告してしまいました。 ちなみに5年以上前から扶養控除の条件は満たしています。 H21年~H25年で扶養控除できる年はいつでしょうか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

質問者の場合、H21年~H25年の期間の各年の所得のうち、さかのぼって扶養控除を申告して所得税の還付を受けられるのは全部の年です。ただし、扶養控除を申告して所得税の還付を受ける手続きは、H23年については「更正の請求」、その他の年については「確定申告」になります。それぞれの年の申告期限は次の通り。 平成21年:確定申告。期限は平成26年12月。 平成22年:確定申告。期限は平成27年12月。 平成23年:更正の請求。期限は平成29年3月。 平成24年:確定申告。期限は平成29年12月。 平成25年:確定申告。期限は平成30年12月。 《注》確定申告:所得税の還付を受けるための確定申告を還付申告という。 〔参考〕国税庁>>「更正の請求」の手続き http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm

aodama
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 分かりやすく教えていただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

NO.2です。 訂正です。 誤り「平成23年分については既に確定申告書の提出をしてるという事ですので、更正の申し出をします。」 正「平成23年分については既に確定申告書の提出をしてるという事ですので、更正の請求をします。」 更正の申出は、平成22年分以前分についての手続きでした。 申し訳ない。

aodama
質問者

お礼

いいえ~とんでもない。 こちらこそお礼が遅れて申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

平成21年分、平成22年分、平成24年分、平成25年分については「確定申告書の提出」をして、扶養控除の追加をします。 平成23年分については既に確定申告書の提出をしてるという事ですので、更正の申し出をします。 つまり、一度確定申告書の提出をしてあると、扶養控除の追加をする手続きが違うということです。 平成21年の確定申告書(還付請求)は平成26年12月31日まで可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >…H21年~H25年で扶養控除できる年はいつでしょうか?? 「確定申告を行う必要のない人」が、「納め過ぎの所得税の還付を受けるための確定申告(還付申告)をすることができる期間」は、以下のとおりです。 『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 >>…これまでに申告をしていなかった場合、平成21年分については、平成26年12月31日まで申告することができます。 ※「平成21年分」というのは、「法定申告期限が平成22年3月15日」の「確定申告」という意味です。 --- また、「確定申告の内容が間違っていた」場合の「手続き」については以下のとおりです。 『Q22 確定申告の内容が間違っていた場合、どのような手続をすればよいのでしょうか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/07.htm >>(1) 税額を実際より多く申告していたとき >>納付すべき税額が過大であるとき、純損失等の金額が過少であるとき、還付される金額が過少であるときなどは、【更正の請求】をすることができます。… >>…平成25年分の所得税及び復興特別所得税については平成31年3月18日(月)までとなります。… つまり、「平成23年分(法定申告期限平成24年3月15日)の確定申告」の「更正の請求」は、「平成29年3月15日まで可能」ということです。 (参考)『更正の請求期間の延長等について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/encho/index.htm >>…平成23年12月2日より前に法定申告期限が到来する国税については、更正の請求ができる期間は延長されていませんが、… ※詳しいことについては「最寄りの税務署」にご確認下さい。 『国税局・税務署を調べる|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。… ***** (備考) 「確定申告」「更正の請求・修正申告」を行った場合は、別途「個人住民税の申告」を行う必要はありません。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (泉佐野市の場合)『市・府民税(個人住民税)の申告について』 申告と納税 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※収入が【給与所得のみ】の場合の「目安」です。 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

aodama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 いろいろなサイトを紹介していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既に確定申告したあとに、その修正は出来る?

    お世話になります。 最近数年間は、医療費が10万円以上あるため確定申告して、毎回還付されてきました。 そんな中、本日、母の介護(要介護4)に対して市役所で「障害者控除対象者認定申請」すれば、特別障害者を扶養していることで確定申告し還付金を受取れることを知りました。 来年の令和5年3月に、遡る5年間(平成30年まで)の確定申告(5年すべてe-Taxにより確定申告済み)を修正して申告することは出来るのでしょうか。 また、修正申告が出来るとすれば、やり方はどうするのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 確定申告をするメリットがあるでしょうか

    会社員です。 これまでに確定申告をしたのは医療費控除で数回、住宅借入金等特別控除で一度、確定申告をしたことがあります。  数年前に分譲マンションを購入、住宅借入金等特別控除を申告した際、税務署からは特別控除を受けているので、これ以上医療費控除を申請しても還付金は増えないと言われてから、医療費控除で確定申告はしていません。(年間20万円ほ自己負担医療費が発生していますが…) 質問ですが、投資信託をしていて、今年投資信託の売却損が140万円ほど発生しました。 (運用期間(4年半)中の分配金合計が270万円ありました。) ちなみにこの1年間の会社給与以外の所得(配当金等)は250万円位あり、所得税が掛かっています。 今回の売却による損失を申告して所得税が返って来るようなことはないのでしょうか。 あるとしたらいくら位返ってくるのでしょうか。  アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 4年前の確定申告の扶養家族漏れ

    4年前から扶養家族が一人漏れていることがわかりました。 還付申告をしようと思ったのですが、 その期間に医療費控除の確定申告を1度しています。 その場合、更生申告になるので その後1年間過ぎると以降の申告はできないのでしょうか? 医療費控除をした年以前のものはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について。

    教えてください。 (1)過去五年間に医療費控除の確定申告を忘れた分があります。 その場合忘れていた申告年一年での合計金額が10万以下の場合は除外ですか? (2)その過去5年間で年間10万円以上払っていた年があった場合、今回の確定申告する分と合算してもよいのでしょうか? (3)介護のオムツをオムツ代として何年も前から支払っています。この分も確定申告していませんでした。この場合年間の合計金額関係なく申請できますか?また申請できる場合今回の確定申告分と合算するのでしょうか? 長々すみません。 お手柔らかに教えてください。 お願い致します。

  • 確定申告について質問です

    確定申告について質問させていただきます。 (1)源泉徴収で見る所得金額は「給与所得控除後の金額」で良いのでしょうか?(医療控除申請をしたいのですが、調べてみたところ所得が200万円に満たない人は計算のやり方がかわってくるようなので) (2)H19年に2箇所以上から給与をもらっている為確定申告が必要だと思うのですが、年度毎で確定申告するのでしょうか? (H20年分でまとめてできない??) (3)さかのぼって5年まで確定申告できると思うのですが、今年する場合はH15年度分まで可能ということでしょうか? (4)国民年金を支払った分の控除を申請をしたいのですが、H15年~H17まであります。まとめてできるでしょうか? ※大変初歩的な事ばかりですみませんがよろしくおねがいします。

  • 確定申告で妻の扶養控除申告をする

    全くの無知で本当に恐縮なのですが、友人の話で(本当)教えてください。 先月結婚した友人夫婦、妻の収入について。 H18年(去年)一年間は130万円未満かも。 H19年(今年)一年間はもっとそれ以上。 そこで質問されました、 「夫の確定申告でH18年度の扶養控除申告ってできるか?」と。 できないですよね。 去年は夫婦じゃなかったし、今度の確定申告の対象はH19年ですよね。 そう答えてしまっていいですよね。 すみません馬鹿な質問で・・よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの確定申告

    アルバイトの確定申告について教えてください。 現在、28歳、一人暮らし、昨年の収入は、70万円ほどで、給与ではなく報酬扱いになっています。 三年程前に、確定申告をした際{条件は、ほぼ同じです}翌年に、住民税そして親の給与の扶養控除がなくなってしまいました。 そこでいろいろと調べてみたのですが、独身の所得合計36万以上の場合は住民税がかかる、としている資料もあれば、年間103万以下なら住民税、親の扶養からも外れない、としている資料も見かけました。 どちらが正しいのでしょうか?是非、教えてください。

  • 確定申告 わかりません…

    確定申告のことでわからないことだらけなので教えてください。 現在私は専業主婦で2008年8月から夫の扶養に入っています。 2008年2月半ばまで仕事をしていて、12月に源泉徴収票が送付されてきました。 支払金額は38万5千円ほどで所得控除は空白です。 8月に夫の扶養に入るまで失業保険の給付を受けていたので2月から7月まで任意継続保険(10万強)と国民年金(10万強)を支払いました。他には生命保険が5万以上あります。 このような状態だと夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? また夫婦の医療費が10万円を超えてるのですがこれは夫の確定申告書に記入するのでしょうか? 夫は会社で年末調整を受けていて、結婚前までは確定申告はしていなかったとのことです(私も今まで会社の年末調整のみで自分で確定申告をするのは初めてです) 私のような状態だと夫と別に確定申告をする必要はあるのでしょうか? 夫のみの確定申告であれば、医療費の控除のみですよね?

  • 準確定申告について

    今年の1月1日に友人がなくなりました。 生前彼の確定申告を毎年していたのですが 故人のばあい どう申告していいのか教えていただけますか。 死亡日から4ヶ月以内に準確定申告書を提出するそうですが、 申告内容について 1.所得 年金を09年いただい分を申告すればよろしいのでしょうか? (その他所得はございません。年金受給のみです) 2、医療費関係 控除 09年支払った分1年間を申告すればよろしいのでしょうか? 3、 障害者控除を毎年受けておりますが40万円、控除はうけられますか? 以上です 教えていただけると助かります

  • 確定申告についてこれはどうすれば良いか教えて下さい

    お世話になります。よろしくお願いします。 今年から妻、夫とも無職になり、今年の税金を払うのが死活問題のため、細かい質問をさせて下さい>< まず、2013年妻の所得が158万円程あります。 1.そこから住宅ローン控除(500万円)、医療費控除(トータル50万ほどあります)が加わると、 収入が103万円以下になって2014年の区民税が免除と、夫の扶養に入る事は出来ますか? 1)もし控除額を入れても103万円以下にならない場合、 夫の2013年の所得が1500万円なので、医療費50万円は夫の控除に入れた方がお得ですか? 2)もし控除額を入れて103万円以下になり、夫の扶養に入れる場合、 その適用は2013年度になるのですか?2013年度の夫の確定申告の際に扶養として私が入る事が出来ますか?それとも2014年から扶養に入れるのでしょうか? 2.夫は2013年、所得税をトータル400万程払いました。(2012年の所得は2000万くらいです) 今年確定申告で、控除は住宅ローン控除(5000万)、医療費控除(50万)くらいしかないのですが、 今年の確定申告で、だいたいいくらくらい戻ってきて、今年はいくらくらい払わなければならないのでしょうか?>< 今から震えております。。。 無知で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • iPad用に購入したEHP-CACS100MBKのUSB Type-Cステレオヘッドホンマイクを使用する方法を教えてください。
  • iPadや他の端末(android)にEHP-CACS100MBKのUSB Type-Cステレオヘッドホンマイクを接続しても、音が聞こえない問題が発生しています。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
  • エレコム株式会社のEHP-CACS100MBKを購入しましたが、iPadや他の端末に接続しても音が出ません。どのように設定すれば正常に使用できるでしょうか?
回答を見る