• ベストアンサー

確定申告 わかりません…

確定申告のことでわからないことだらけなので教えてください。 現在私は専業主婦で2008年8月から夫の扶養に入っています。 2008年2月半ばまで仕事をしていて、12月に源泉徴収票が送付されてきました。 支払金額は38万5千円ほどで所得控除は空白です。 8月に夫の扶養に入るまで失業保険の給付を受けていたので2月から7月まで任意継続保険(10万強)と国民年金(10万強)を支払いました。他には生命保険が5万以上あります。 このような状態だと夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? また夫婦の医療費が10万円を超えてるのですがこれは夫の確定申告書に記入するのでしょうか? 夫は会社で年末調整を受けていて、結婚前までは確定申告はしていなかったとのことです(私も今まで会社の年末調整のみで自分で確定申告をするのは初めてです) 私のような状態だと夫と別に確定申告をする必要はあるのでしょうか? 夫のみの確定申告であれば、医療費の控除のみですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? 確定申告をするのであれば、別々にすることになります。夫婦は一心同体だから、一緒に確定申告したいとおっしゃってもだめなのです。^^; さて、質問者についてですが、質問者の2008年の収入は、 (1)年初~2月半場までの期間の給与(38万5千円) (2)~8月の期間の失業保険(?円) その他の収入はないとの前提で回答します。 給与所得=給与収入38万5千円-給与所得控除38万5千円=0円 失業保険は非課税所得ですから無視していいです。 結局、質問者の所得は0円です。従って、税務署へ確定申告する義務はありません。ご安心下さい。 根拠:【所得税法第百二十条第一項】 ただ、給与から所得税を源泉徴収されたのであれば、確定申告して所得税の還付を受ける権利がありますので、ご検討下さい。 なお質問者が確定申告する際に、任意継続の健康保険料などの所得控除を申告しても意味がありません。給与収入が103万円より多ければ意味があるのですけど。 >夫婦の医療費が10万円を超えてるのですがこれは夫の確定申告書に記入するのでしょうか? ご主人が確定申告して医療費控除を受けて下さい。税金が戻ってきます。

その他の回答 (2)

  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.3

1.ご自分の源泉徴収票にて、ご自分の確定申告をされる。(還付申告) 2.去年に払ったご自分の社会保険や国民年金、また、生命保険の控除や医療費の控除など、まとめて夫の方で確定申告をして還付をうける。 3.医療費を夫婦で別にする必要はありません。 しれっとやっちゃいましょう。 法律に違反する事項はないと思います。 生計を一にする家庭。確定申告をして多くの税金を還付してもらう方法。などで検索すると出てくると思います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>このような状態だと夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? 源泉徴収票の一番右の欄「源泉徴収税額」に数字が書かれているのではないでしょうか。 それが、貴方の給料から天引きされた所得税で、貴方が確定申告すれば全額還付されます。 確定申告の義務はありませんが、確定申告したほうがいいでしょうね。 もし、書かれていないなら申告する必要ありません。 なお、失業保険の給付金は非課税ですので、健康保険では収入にみますが税金上は収入にはみません。 >夫のみの確定申告であれば、医療費の控除のみですよね? 任意継続保険(10万強)と国民年金(10万強)は、貴方が払ったんですね。 それなら、ご主人はその分の控除は受けられません。 ご主人が払ったのであれば、ご主人が控除を受けることができきます。 医療費控除も同じことですが、たぶんこれは口座引き落としではなく現金払いだと思いますのでご主人が払ったということでいいでしょう。 なお、貴方はこれらの控除受けなくても、所得税も住民税もかかりませんので、控除の申告する意味ありあません。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    父の努めている会社で年末調整はしているんですが、医療費控除があるので、確定申告を頼まれたのですが・・・源泉徴収票に記載されている生命保険の控除5五万円と母を扶養しているんですが、扶養控除の欄に再度、記載していいんでしょうか?

  • 医療費控除・年末調整・確定申告…。わかりません(泣)

    私は、昨年12月末に出産を理由に退職し、1月からは夫の扶養に入り、2月に出産しました。 医療費がかなりかかったので、夫のほうで確定申告してもらえばいいのかな、と思っているのですが、どういう手続きをするのか調べても、なんだかちんぷんかんぷんな状態です (>_<) 教えていただきたいのは、 1.医療費控除は税務署で確定申告するの?(夫の会社の年末調整の用紙は関 係ないの?) 2.税務署で確定申告するときは夫本人が行かなければいけないの? 3.私はそろそろ働きたいので、失業保険をもらおうと思っているんですが、 確定申告・年末調整(夫の会社の)などする場合に、何か影響はあります か? 4.私は昨年12月末に退職していますが、私自身の分も確定申告に行かなけれ ばいけませんか? 本当に無知で恥ずかしいんですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告??

    主人と私は同じ会社に勤めていたのですが去年3月に妊娠が発覚。 5月に退職し、主人の扶養に入りました。 11月に出産し、専業主婦をしています。 なので、確定申告をしなければいけないよなぁとおもっていたのですが、 先日主人の年末調整と別に、私の年末調整もされてありました。 ↓ これまでの源泉徴収税額 29172円 確定源泉徴収税額  円 還付金額  円 と記されてあったのですが私は確定申告しなくていいんでしょうか? やったことがないのでちんぷんかんぷんです。 あと医療控除ですが、入院費が50万近くかかってるのですが、一時金と生命保険でまかなえてるので返ってこないですよね?

  • 確定申告について

    私は今年正社員として勤めていた会社を退職、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パート主婦です。パート先で年末調整をしてもらえなかった為今回初めて確定申告に行く事になりました。 自分の分と、サラリーマンの夫の分です。夫は年末調整を会社でしてもらったのですが、源泉徴収票が間違って私が控除対象配偶者として入っていた為(私の今年度の収入は150万ほど)、税金面の扶養を外してもらわねばならず再度やり直しをしなければいけないようで行くのですが、 (1)夫は平日は仕事の為、税務署へ行く事ができません。 私が自分の申告行くのと一緒に夫の分を代理として確定申告する事は可能でしょうか? (2)夫の年末調整と確定申告で算出された所得税の差額は還付なら通帳等を持参するので後日振り込まれるんですが、たぶん、今回の場合年末調整の時は控除対象になってしまっているのでその逆、追徴(追納?)になりますよね、その場合はその場で差額を支払うんでしょうか?それとも後日、振込用紙的なものが届くのでしょうか? (3)夫は生命保険+医療保険、私のは医療保険の控除証明書があったのですが、それも夫の年末調整時に提出してしまいまして、現在手元のありません。会社から源泉徴収票をいただいた時に戻ってくるのかと思いましたが無いのですが、源泉徴収票にはその控除の額が記載されていますが、そちらではダメでしょうか? 色々すみませんが宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。 昨年正社員で努めていた会社を結婚のため7月で退職し夫の扶養に入りました。 10月からは失業保険受給の為扶養から抜けました。 昨年度の年末、主人の会社に年末調整のために控除書類が欲しいと言われ、個人保険料や国民保険料の控除などを提出しました。 しかし、働いていたときの源泉徴収票は求められませんでした。 この場合、自分で収入分の確定申告は必要でしょうか? 主人に会社に聞いて欲しいと言っても聞いてきてくれません。 無知で申し訳ありませんがお知恵をお貸しください

  • 医療費10万を超えた場合の確定申告

    医療費が10万円を超えたのですが確定申告をしたほうがいいのでしょうか? 旦那は会社員で12月に年末調整の用紙を提出してあります。 私はパート主婦で旦那の扶養に入っております。(所得103万円以下) 私も会社で確定申告(?)をしてくれたようで500円くらい戻ってきました。 このような場合でも医療費の控除はうけられるのでしょうか? 無知ですみません。宜しくお願いします。

  • 医療費確定申告について

    医療費確定申告をしようと思うのですが、夫の扶養に入ってますが医療費は私のばかりですが申告は夫の名前でするのでしょうか?私の名前でするのでしょうか?また、昨年も医療費確定申告をしたのですが全く返ってこなかったので税務署に問い合わせたら、夫の名前で住宅ローンがあり会社の方で年末調整をしているため返金はありませんと言われました。住宅ローンがあり会社の方で年末調整をした場合、医療費確定申告をしても返ってこないのでしょうか?

  • 確定申告について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 私は今年の4月で退職し夫の扶養に入りました。失業保険をもらう為に途中で扶養から外れ国民年金と国民健康保険に加入し失業状態ですので主人に支払ってもらってました。 今年の収入は1月から4月までで約83万円で源泉徴収額が約1万6千円なのですが、退職している為年末調整が出来ないので確定申告は必要でしょうか?また退職金を約85万円(退職所得の受給に関する申告書は提出済み)貰っていますが申告は必要でしょうか。 もし確定申告が必要な場合は国民年金と国民健康保険の申告は夫の年末調整の書類に記載し私の確定申告のほうには記載しなくても良いのでしょうか。 ちゃんとした文章でなくて申し訳ないです。 夫の年末調整の書類の提出期限が早いもので早急な回答御願いします。

  • 【確定申告】扶養控除・退職後の申告について

    確定申告についてなのですが・・・ 今年初めて自分たちで申告を行います。 初心者のため、ちゃんと質問できているか不安なのですが・・・ 主人は、会社員であり、各種保険などは年末調整済です。 住宅を昨年購入したため、住宅ローン控除と医療費控除は主人の源泉徴収額により、今回の確定申告で申告します。 そこで質問なのですが。 (1)昨年 子供を出産しました。会社へ生まれたことを報告はしております。年末調整の際も、所得がない扶養家族として記入した覚えはあります。 確定申告時に、扶養控除ということで申告しなければなりませんか。 (2)私(妻)は昨年6月まで働き、その後退職いたしました。それまでの所得は48万円です。年末調整時には48万円の所得あり、ということで記入しました。 今年からは所得はありませんし、働く予定はありません。 確定申告をしておかなければならないことはありますか?

  • 年末調整と確定申告について

    お恥ずかしいのですが年末調整と確定申告がよくわかっていません…。 今年、医療費が10万円を越えるので確定申告したかったのですが、時期的に年末調整って先にきますよね? 年末調整は今まで通り会社に行ってもらい、その後、医療費控除の確定申告申告は2月に別途行えばいいのでしょうか? それとも年末調整はせずに確定申告でまとめて行えばいいのでしょうか? 給与所得も1か所なので、できれば年末調整は会社、確定申告は医療費だけにできると楽なのですが…。 また、根本的な質問で恐縮なのですが、なぜ年末調整は12月で確定申告は3月なのですか? 同じ税金の還付のような気がするのですが何が違って時期が違うのでしょうか?