• 締切済み

公務員試験について

私は今高3で、公務員の道を考えているのですが 私の学校では2年からの数学II・Bや理系は選択制で、 それを決めるときに、公務員試験は数学I・Aだけで十分だと 教員から言われ、I・Aの演習をずっと受けていました。 しかし公務員模試の参考書を開けば数II・Bの問題が あるではありませんか… 本当は警察官、事務系どちらにも必要な分野だったのでしょうか? 今更すぎますが…とても不安です。 公務員試験の知識をお持ちの方、ぜひご回答願います

みんなの回答

  • roushi1
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

私の故郷の町役場では、試験の点数の一番高かった人物が不合格になりました(助役から直接聞きました)。  そして○○課なら50万、○○課なら200万、と裏口の相場まで決まっていました。消防団員になった友達は堂々とコネで入ったことを教えてくれました。 が、取り合えず今年受験して、浪人してから正攻法で受けなおせばいいと思います。その間に色んな公務員と知り合いになり情報を得るのもいいでしょう。 教員試験すら○○党とコネがないと言われる地域もあります。日本の悪い慣習ですね。 とにかく情報を収集するのも受験勉強の「傾向と対策」ですよ。

  • roushi1
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

私が知る限りでは、公務員試験の多くは一般の就職の試験同様、形式です。つまりコネ次第です。 いまから数学の勉強をするよりは、親族や知り合いに公務員がいたら、本当はどうなの?と裏事情を聞いたほうがいいのでは?

onekion
質問者

お礼

コネ次第、ですか…。 親族知り合いにいればここには来ません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう