• 締切済み

大学受験における問題集についての質問です。

私は理系高2です。 黄色チャートを一通り終わらせたのでもうワンランク上の問題集を買おうと思います。 そこで、理系数学の良問プラチカ―数学I・A・II・Bと文系数学の良問プラチカ―数学I・A・II・Bのどちらかを買おうと思ったのですが、どっちが好ましいでしょうか? また、もっと黄色チャートを深めるべきか、ほかにやったほうが良い問題集があるなら教えてください! 第一志望は東大理1で、数学偏差値は駿台模試で60です。

みんなの回答

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

さっさと「教科書レベル」の数IIICを 終わらせたほうがいいと思うケド。 チャートなら基本例題。 --- それおわったら、 東大理系なら 「1対1の演習」が必須。 東大理系など難関大用の解法定石本なので。 なお、「基礎問演習が足りてない」と思った分野は Z会のチェクリピやるとよい。 まあこれは1対1が終わって考えればいいと思うケド。

mimitabuobake
質問者

お礼

IIICは今授業でやっていて秋くらいに全て終わるらしいので、今は黄色チャートで復習しながら勉強してます。 1対1対応の演習、調べてみたら難関国立大学への教科書のようなものなのですね! こいつを進めていくことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう