• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行き詰まってます…)

行き詰まった30歳女性の仕事探し

inuusagi_8の回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.3

いきなり大きなことはしないこと。 夢や希望が大きく膨らむことでしょうが、 自信というのは、自分が起こした行動の結果からしか得られないのですよ。 大きな成功があるものに挑むには、 失敗してしまうという恐れに打ち勝つだけの勇気が必要です。 その勇気を持つためには、 やはり日々の小さな、たゆまぬ努力の結果がないといけないのです。 いきなり大きなことに飛び込むのは、 勇気ではなくてただの無謀なのですから。 あなたが今やるのは、 こんな簡単なこと?と思うような小さなことから始めてみることです。 自分の好きな仕事でなくても、 毎日続けることがあなたの自信に繋がります。 毎日仕事に行くことができた。 好きじゃない仕事でも我慢して努めることができた。 としたら、 好きな仕事ならもっと頑張れるかもしれない。 好きな仕事なら続くんじゃなくて、 好きじゃなくても続けるのが仕事なんです。 外から見ると素敵なお仕事でも、 中に入れば大変な、嫌な、きつい、そんなお仕事はいくらだってあります。 がっかりしてやめてしまうのではいけないのです。 車で1時間近くもかけて行くようなことでは、 仕事をするまでに嫌になってしまうかもしれません。 家から自転車で10分くらいまででいける距離で、 あまりお客さんの多くない、 一見地味なお仕事を探してみてはどうでしょうか。 華やかなお仕事は気苦労が多いのです。 犬のお仕事は犬相手ではなく、飼い主相手のお仕事です。 お給料は多くなくても、 毎月きちんと入ってくるお給料があなたに自信を付けるのですよ。 一度に何もかも求めず、 何でもできると思わないこと、 とりあえずできないと思うけどやってみようと思いましょう。 一度できたことは次もできます。 できなくたって続ければまたできます。 無理をせず、諦めないでチャレンジして下さい。 こんなの私じゃなくたってできるよ、というそんな仕事でいいんですよ。 その代り、「これはやっぱり君じゃなきゃ」という仕事をして下さい。

shiba660
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きじゃなくても続けるのが仕事。。そうですね。 何もかも一気にしようとするのが、私にとってもきっと空回りするのでしょう…。 毎日の事なので、あまり遠くの仕事は、車の往復だけで疲れ、行くだけで余計に憂うつになってしまうのかもしれませんね…。 あまりこだわりすぎずに、一見地味でも苦にならない仕事にしようかと思います。参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 洋服屋でバイトをしたいのですが、いくつか教えて下さい。

    洋服屋でオープニングスタッフとして働きたいのですが、いくつか教えて下さい。 洋服屋でバイトする場合、接客する際、その店のブランドの服(その店で売っている服など)を着るのでしょうか? それとも他の店の服を着ている場合もあるのでしょうか? また、オープニングスタッフの場合、もしくはオープニングでない場合もですが、社員とアルバイトの割合はどのくらいなのでしょうか? あと、仕事内容は接客とレジ打ちと陳列など以外何かあるのでしょうか? どなたか一つでもわかるものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ファミレスのキッチンの仕事内容を教えてください。

    某ファミレス サイ○リアのキッチンスタッフの募集を見て働こうと思っています。 ファミレスでの仕事の経験がなく、仕事内容は何となくしかわかりません。 接客が苦手なので、キッチンを希望する予定なのですが、 仕事内容とはどのようなものなのでしょうか? 調理免許をもっているわけでもなく、ただの主婦です。 私が思っているのは、調理補助・洗い場かな・・・という感じなのですが、 調理補助って、普通の主婦の私にもできるでしょうか? それから、制服があると書いていたのですが、 キッチンにも制服ってあるのでしょうか? エプロンとかですか? それとも、よく見かける白い服なのでしょうか? それから10~14時希望なのですが、お昼というと戦場のような状態なのでしょうか? ファミレスでの経験がある方、よろしくお願い致します。

  • いらなくなった布地を売りたいのですが、方法がわかりません。

    こんにちは。 私の母は長年、洋裁を仕事にしてきました。このたび引越しをすることになったのですが、余った生地を大量に抱えており、処分に困っています。 こういう布地を買い取ってくれるお店って、あるのでしょうか?ネットで色々調べて見たのですが、探し方が良くないのか、なかなか見つかりません。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、生地は洋服地で、フリースやシルク、綿やニットなど、さまざまです。問屋さんから買っているもので、品質は確かです。 長さはまちまちですが、どれも、雑貨や洋服を作るのには十分な長さがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 倉庫の仕事

    8月に約4年働いていた雑貨屋のバイトを辞めました。 理由は時給が安い、立ちっぱなし、接客が嫌などの理由からです。 自宅から5分なのはとてもよかったのですが。 それからずっと仕事を探しています。 接客以外の仕事がしたくて事務系の仕事の面接をいくつか受けたんですが、やはり事務経験無ではどこも雇ってくれないみたいです。 そんなときに知り合いからアパレル検品のバイトを紹介されました。 社会保険などにも入れるし新商品の洋服を見れるということで少し魅力を感じます。 だけど検品なので勤務場所は倉庫街です。 新しくできたばっかりなので倉庫と言ってもビルでとても綺麗だと言っていました。 今年23歳の女なんですがこの歳で倉庫ってどう思いますか? 若い子っているんでしょうか? 将来のことを考えると事務系のお仕事のほうが後々良い気もするし… でも全然受からないし… データ入力なら、とも思ったんですが、それはそれで地味な作業なのかとも思いまして。 データ入力ってホントに1日中文章を打ち込んでるんですか? 早く働いて家にお金も入れなきゃいけないのでみなさんの意見を聞かせてください。

  • オススメのバイトは?

    大学2年生の女子です。 今、アルバイトを探しています。 今までほとんどバイト経験がなく、どのバイトがいいのかよく分かりません。 希望としては、大学生が多く、調理やタバコが苦手なのでそれを気にない場所がいいです。ファーストフードなどではなく、スタバのようなカフェ系がいいと思っています。 本当は、洋服ではない雑貨屋や(若い人むけの)アクセサリー屋のショップ定員がいいのですが、4つくらい面接に落ちてしまいました。それでも、接客の仕事がしたいと思っています。(接客の仕事は最近短期で数日やった程度です) アドバイスよろしくお願いします。

  • 接客・販売員です。

    はじめまして。 この9月初旬に洋服・雑貨類を扱う店で、接客・販売員として働き始めました。 Wワークで、既に4月よりペットショップで働いています。 ペットショップでは、荷物の検品・品出し・清掃が主な仕事で、接客・販売はほとんど初めての経験です。 お客様への声かけ時、いろいろなことを考えてしまってなかなかファーストアプローチが出来なくて悩んでいます。 どうか良き心構え、アドバイス、Wワークの両立のコツなど教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 動物、ワンちゃんの仕事

    私は動物が大好き、特にワンちゃんが大好きです。 傷ついたワンちゃんや動物を見ると、虐待したりする人間が許せなくなり、動物達を守りたくなります。 毎日、遊びに行ってる近所の柴犬ちゃん(≧〇≦)人懐っこくてニコッと笑った顔で、耳がぺちょん…お腹向けて甘えてくれます(≧≦)それだけで嫌な事も吹っ飛びます(^^) 動物は裏切らないし恩を覚えてますし、嘘つきませんね。 動物の仕事、ワンちゃんの仕事というと、動物病院とかペットショップ…等々。たくさんありますが、 ペットショップはよく残酷だ…とか友人に聞いた事があります。 どこもかしこもそんな事は決してないと思いますが……。 トリマーとなると要資格? が多いですよね。 地元は滋賀県です。 ありとあらゆる方法で探した結果、結構トリマーがどこも多くて……(悩)資格や経験がない者なので、助手みたいにシャンプーを手伝ったり…とかは無理なのでしょうか。 動物病院の助手も今、視野に入れてます。 (社会保険等は病院によっては入れなかったり色々。) 30才の私ですが、無難にペットショップ……?か、トリマー…←は経験者のみ? 動物病院……資格は必要ない? 実際された事のある方、詳しい方おられれば、お願いします(>_<)

  • 教えて下さい

    私は現在転職活動中なのですが、希望職種の求人を中々見つける事が出来ません。希望条件に無理があるのでしょうか・・・。 上手な求人の探し方など教えて頂きたいです。 私の希望 (1)インテリア雑貨やキッチン雑貨店での販売事務(接客と事務をオールマイティーで出来る職場) (2)大手ではなく、小規模の個人商店 (3)※実はこれが一番こだわっている所→服装自由(今まで長年制服着用を義務づけられた職場で働いてきたので、服装にオープンな職場で働きたいのです。自由と言っても、社会人として最低限のマナー(その職場に相応しいスタイルかどうかはわきまえているつもりです)) 以上が今の希望です。 やはり、接客業で制服無しの所っていうのはないのでしょうか? 東京辺りでしたら、比較的服装にこだわりを持たない企業も多そうですが、私は地方なので、そうゆうオープンな条件の求人がかなり少ない様に思います。 沢山の方からの回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • この長期にわたるモヤモヤから抜け出すには?

    この長期にわたるモヤモヤから抜け出すには? こんにちは ぜひ 人生の先輩方に相談に載っていただきたいことがあります。 私は24歳になる社会人3年目の女です。 社会人になってからかその前からか、もうずっとモヤモヤした感情が続いています。 その感情というのは、 ・自分がこの先どうしたいのかわからない ・なぜか冷めた目で友達や職場の人をみてしまう ・毎日の小さな幸せを感じて楽しく過ごしたいのに、すぐ気分が沈んだり曇ったりする などです。 仕事は接客業をしておりシフト制で年間を通して連休もほとんどないため、心が疲れているのでしょうか? うつ病の症状ほど重くはないのですが、どこかモヤモヤした状態が長く続いており、どうしたらいいのかわかりません。 少ない休みではありますが、友達と遊んだり家族とご飯を食べたり読書したりと楽しいこともしているのですが… 長年付き合った彼氏とも別れて少し経ち、本当に楽しく生きていきたいんです。 なのに明るくなれません。 こんなときどうしたらいいのでしょう? どなたか助けてください。

  • 私に合うアルバイトはなんでしょうか?

    動物が好きなので動物関係のアルバイトをしたいと思っているのですがなかなかありません。動物関係の学校へ通っているので将来のためにもと思っているのですが・・・。 なので別のアルバイトを探そうと思っていますがどれが自分の合っているのかわかりません。 過去にコンビニのアルバイトをしていました。 そこで接客は別にいやじゃなくってレジをしているのは楽しいなぁ、でもあわただしくなってきたら自分が焦っちゃって失敗をしちゃうからあわただしくないほうがいいなって思いました。 こんな私にはどのようなアルバイトが合っていると思いますか? あとおすすめのアルバイトとか教えてください♪ テレフォンショッピングの電話対応(注文してくれる方の住所とか聞く仕事)とかもいいなって思ってるんですが電話対応の仕事って難しいでしょうか?