• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中卒で発達障害でも仕事に就きたい。)

中卒で発達障害だけど仕事に就きたい

maymay34の回答

  • ベストアンサー
  • maymay34
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.3

#2です。 >辛いのに何故皆自殺しないで生きているのか・・・ いろんな答えがあると思いますよ。 この相談に対して回答している皆さんも よく経験談を書いてらっしゃいます。 読んでいると辛い思い、死にたい事もあったけれど 今でもきちんと生きていて、相談者さんにアドバイスしている人多いです。 読むと言う事はもしかしたら苦手かもしれませんが、 時間があるのでしたら、過去の質問&あおれに対する回答などを 読んでみるのもいいのではないでしょうか? どうして皆苦しいのに自殺しないかなどは 読むと解ると思います。 無理に努力しなくてもいいとは思います。 でも、それなりの人生しか残りません。 楽しく生きたいなら、それなりに・・・。 今は疲れているから休みながら、将来を考えても良いんです。 ただ、いつまでも親はいませんから、今よりもっと辛くなりますよ。 世の中を悪くしか見れない今、多分何を書いても駄目なのかもしれませんが 普通に生活している発達障害の人(周りに迷惑は掛けているかもしれないけど) たくさんいますので。 学歴無くても読んで学ぶ事を捨てないでほしいです。

noname#192708
質問者

お礼

あんな反感を買いそうなことを書いたのに、きついことを言わないでくださって、ありがとうございます。 これからどうしたらいいのかわかりません…。 何もしないでいても、きっといつか誰かが助けてくれると思っていました。 もう何もわかりません。何もできません。

関連するQ&A

  • キレやすい発達障害者

    私の母は発達障害です。 細かいニュアンス、感情を伝えることができません。 気に入らないことがある→キレる、暴れる このパターンしか考えることができません。 逆に、私達が一生懸命丁寧に表現しても、すぐに「それって〇〇ってこと!?お母さんをバカにしてんの!!?」とキレる始末。 これまでは仕事にやりがいがあったようで、家でも落ち着いていたのですが、最近会社にデキる後輩が来たせいで毎日イライラしています。 ストレスや体調不良で休むこともしばしばあり、障碍者雇用なのでお給料が低いこともあって、母の生活を私達子供がある程度支えています。 私たちだって生活があるし、欲しいものも買いたいのに、いつも「こんだけ!?もっとよこしなさいよ!!」とキレます。 母には相手の気持ちがまったくわからないようです。 冒頭の話に戻りますが、気に入らない→キレる この方法しか感情を表現することができない人です。 私としては、「〇〇をしてほしいからお願いね」とまずは優しく言って、それでもどーにも直してくれなかったらキレても、まぁ、仕方ないかなって感じなんですが、そのことを説明すると 「言わなくてもわからんあんたがおかしいわ!!!」 と怒鳴ってやけ酒。 いや、説明しないあんたがおかしいし…。 自分は説明してくれないとわからないくせに、自分からの発言はわかりづらかったり、言わなくてもわかって当然だと考えています。 障害だからしょうがないと思って丁寧に説明しますが、毎回毎回「なんで私がそんなめんどくさいこと言わんといかんの!!」「あんたがわかれ!!」と絶対にキレます。 両親ともどもキレてばかりなので衰弱してしまっています。 発達障害者のキレやすい人ってよく見かけると思いますが、何が不満でそうなってしまうんですか?また、脳がキレやすくなっているのですか?キレたらどうするのが一番いい方法なのですか?もうわかりません…。

  • 発達障害かも?

    5年程、建設業をしてますがほぼ毎日怒られます。 何度も同じ事を言われても怒られる、、、。 なんとなく分かってはいますが言われた事をそのまま受け取ってしまい、最終的に「頭を使え」や「少し考えれよ」とほぼ毎日言われます。 みんなには毎度「バカ頭・どんだけバカなのや」と言われます。 これは今後使うやり方だから覚えとかないとまずいと分かっていても忘れてしまいます 怒られない様にと頑張ってはいますがやはり怒られます。 これはやはり発達障害なのでしょうか?(どの分野の障害かは分かんないけれども) 病院に行って診察をした方がいいでしょうか? これからも周りに迷惑を掛けるかもしれないので今の会社を辞めて自分に見合った仕事を探した方がいいですよね? 回答宜しくお願いします

  • 発達障害と診断されました

    注意欠陥障害と診断されました。 日頃から不注意が多かったり人間関係で生きづらさを感じていることから病院に行き診断してもらったら注意欠陥障害と診断されました。 現在就活も始まり来年からは新社会人として働かなきゃいけないのに、絶望的です。 苦しくて、自分に失望してしまい、希望も未来もいだけなくなり、今鬱っぽくなってしまっています。 親に相談したいけど、いつか発達障害の疑いがあるから病院に行きたいと泣いて訴えてもそんなはずはないま理解が得られませんでした。 誰かに相談したいけどできない。未来がない。つらいです。

  • あなたの発達障害者のイメージ

    「発達障害者」ってどんなイメージですか? 複数選択可能です。 (1)頭おかしいキチガイ。 (2)不良品。または欠陥品。 (3)存在するだけで周りに迷惑をかける人。 (4)狂った異常者。 (5)その他。 (5)のその他の場合は、理由も書いてください。

  • 発達障害者について

    発達障害者にイライラしないようにはどうすればいいですか? 自分の非を認めようとしない、悪気がなく人への態度が違う。 距離を置こうとしても身近な人なのでできません…。

  • 発達障害

    こんにちは、私は小学六年生です。子供が質問してごめんなさい。 本題に入りますが、この間母親に「貴方は発達障害だよ」と言われました。 発達障害という言葉は知っていますし、それが何なのかも分かっているつもりです。 わたしは片付けが出来なくて要領が悪いし、忘れ物や物を落としたりこぼす事がすごく多いです。 だから親にいつも怒られてしまいます。 目立つはずのバックをなくしたり(見つかりました) 財布なんて年に1回はなくします。 じっとすることも苦手で、学校では真面目にしているけどかなり苦痛です。 発達障害の方に失礼かもしれない、気を悪くする方もいるかもしれません。 でも親に出来ない奴だと言われたようで悲しいんです。よく人にマイペースだと言われるのも、発達障害だからなのかと考えるとつらいです。(考えすぎかもしれないけど) 今まで2回ほど親に言われてきましたがその度に心にぐさっときます。笑って返しましたが悲しかったです。 発達障害なのかは検査しないと分からないとは知っています。親も検査する気はないみたいなので行くつもりはないです。 私は発達障害じゃないと言い聞かせているけど、親の言うことを正気にしそうで怖いです。 ここまで読みにくい文章を読んでくださってありがとうございました。 発達障がいやADHDとかについて教えてください。 それと親についてどうすればいいですか。 優しく教えてくださると嬉しいです。

  • 発達障害、この世への恨みと怒り 私はどうすればよい

    いてください。 何でもかんでももう何もかも嫌になる、この世への怒りと不満がある、でも、機嫌がよくなってそんなのどうでも良くなる、 戻っての繰り返し、自分でもイライラする、どうすれ ばいい、 自分は生きていて不満があるんで。 人類が早く破滅しないかなと思っているのですが。 終わらないし、自分が悪い訳でもない、自分は障害者、自分の悪い特徴が自分で自分の首を絞める 自分が1番悪い、でも自分もそうしたいわけじゃない、 じゃあどうすればいい。健常者は、いまごろ好きな人がどーたらこーたらとか話してる間、私は生まれた時からずっと悩んでいる。 自分はそもそも、好きな人間とか、そもそも嫌われきたから、なんの接点もないしどうでも良い。私には物事が上手く進んだことが1度もないです どうすればいい。こんな、自分のあり方についてこだわっている。普通高校生ならみんなで、男だったらくだらない話でバカ騒ぎするんだよといわれた。 で、私は、グチュグチュと悩んで愚痴って、自分ってどう思う?的なこと考えたり聞いてばかりいる。 普通高校生だったらそんなことも考えないし楽しいらしいですね、騒いだりして元気だよ、と。親にいわれた なんで?なんで逆にそういうことを考えないんですか気持ち悪い。生まれてきて一生自分と向き合うわけなのに、そんなことを考えず楽しむ。私には到底理解ができない。本当に、気持ち悪い。 私は、性格が、暗いらしいです、 同じ人間で天と地の差。発達障害である障害者としてこの世に生まれてきてしまった私を罪とでも言いたいのか、なんで、なんで他人は上手くいっているのに、同じ動物の人間だろうが。私は障害だから上手くいかない? で、自殺?なんで?なんで自分が悪い訳でもないのに死ななくちょいけないの、だったら全員地球事滅びればいい。全て無くなればいい。 自分がこの世に生まれたことが悪い。 この世があることが嫌。 で、結局なにがいいたいかというと。 どうすりゃいいの私は 愚痴しかないです生きてて。 この世に生まれなきゃよかった。親になんでこんなやつをうんだと発狂したい。でも親が悪い訳でも自分が悪い訳でもない。自分が悪い訳でもない、なんで自分だけが嫌な思いすんの。 自分はこの世に恨みを持っている。 なんでこんな嫌な世界が生まれてしまったか。 早くこの世界が無くなればいい、 自分が健常者じゃ無かったのが全て悪い、 自分が悪いわけじゃない 全て障害が悪い、なのに楽しそうに生きている健常者は何? 早くくたばればいい。

  • 広汎性発達障害

    広汎性発達障害について。 親がわかってくれない。 私は広汎性発達障害と診断されている大学生です。 診断されたことに絶望感を感じて二次障害が悪化してよけいにコミュニケーション能力が落ちました。 大学で友達とよりなじめなくなって孤立しがちです。 私は休学して発達障害の就労支援施設に行きたいです。 私がやりたいことがたくさんある施設です。 こんな辛い二次障害を抱えながら、あと2年もがんばれません。 親が休学を許しません。 休学したらお前の性格から復学できないと言われます。 お前は弱いし、忍耐力がないから、もっと強くならないとだめとか、うつ状態の私に明るく前向きになれとか、同じことばかり考えないで、もっと動けとか、今休学したら後悔するとか、お前が大学生になりたいからならせてやったのにわがままとか言われます。 親は、わかってくれませんが、私は普通の人間ではないんです。 病的にマイナス思考や自己卑下は性格ではなく、生きづらさからくる、「傷つき体験」の多さです。 普通の人の何倍も傷つき体験が多いです。 というか傷つき体験しかない人生です。 それなのに苦労してるのはお前だけじゃないとか、自分だけ悩んでると思うな、みんな頑張ってるんだとか言います。 ただでさえ、毎日、大学で傷つくから、家でうつでニートみたいにしてたら、もっとやるべきことをしろとか言われます。 私は甘えてるとかではなく、そうせざる負えないほど、病んでます。 自分でうつと言う人はうつではないと言われます。 皆さんは、私は弱い、忍耐力がない、甘え、わがままと思いますか? 休学したほうがいいと思いませんか? 私は病院に行くのが好きです。なぜなら病院にしか居場所がないし、生きているという実感がないからです。

  • 発達障害

    発達障害の昔で言うアスペルガー、ADHDと診断されて薬を飲んでいます。 ですが、学校の成績表にも悪くかかれたことはなく、親にも検診で引っかかったことないといわれます。 学生時代も授業も普通に受けていて、宿題は普通に出していて、勉学も普通ぐらいの成績でした。 感覚過敏もありません。ですが、HSPのような症状があります。後、IQの検査をしましたがIQは89でした。 人付き合いが苦手というのはあります。ですが、発達障害云々よりただ単に頭が悪いだけの可能性があります。薬もどんどん増やされてきて、薬を飲み忘れるとフラフラします。ボーッとしてるよねと家族に言われます。親戚からもバカにされてます。 バカで生まれて辛いです。

  • 広汎性発達障害について、教えてください。

    途中2年ほど中断しましたが、精神科通院歴9年目の者です。 5軒の精神科病院を転々としました。 今までは統合失調症だと診断されていたのですが、半年前からかかるようになった病院で知能検査をしたところ、IQ54と出ました。 診断名として、適応障害、精神発達遅滞と言われていたのですが、今日の精神科の診察で、「あなたの場合は正確に言うと、広汎性発達障害にあたると思います。」と言われました。 ネットを見ると、自閉症の一つと書かれているのですが、本当でしょうか? 確かに小さい頃から、友達作りが苦手だったり、一人でいることが好きでした。 (周りに溶け込めませんでした)。 広汎性発達障害とは、治らないと書いてあったのですが、本当ですか? また、それに伴って出てくる症状には、どのようなものがありますか? レイプ経験も2度あり、元恋人が白血病で死亡したなどのショックな出来事も経験しましたが、精神障害ではなく知的障害だと言われるのが私的には不思議に思えます。 今のところ、 ・幻聴(母に「アホ・バカ・死ね」などと言われる。) ・幻覚(数年前に自殺で亡くなったおばさんや、白血病で元恋人だった亡くなった彼氏が現れる) ・人の足跡が怖い(前の人が歩いた足跡に吸い込まれそうな気分になって、同じ位置を歩けない) ・嘔吐恐怖(枕元に水と吐き気止めがないと眠れない) ・チック ・ナルコレプシー ・OD ・リストカット ・イライラして部屋の机をバンバン叩く ・同じくイライラして壁に頭をガンガンぶつける ・イライラ感からモノを投げつける ・不眠 ・自分が大勢になる ・自宅がどこにあるのか分からなくなる ・家族が家族と思えない ・自分の名前や住所を頭で言えないと自分だと認識できない ・自宅が他人の家のように思える ・ドラマなどで、たまにレイプ場面が出てくるので、怖くてテレビが見れない ・のどにタマがあるような感じがして、えづきそうになる ・突然、心臓がドキドキする ・息苦しくなって一生懸命に息を吸わないと吸えないような感覚になる ・母が部屋に来ることがあると、帰った後にドアノブなどを消毒しないと気がすまない・拒食(161cmで37kg) ・てんかん発作 などがあります。 広汎性発達障害で、このような症状が出ることがあるのか、伺いたいです。 今後、どのような治療方法があるのかなども含めて、どんな些細なことでも構いませんので、情報提供をお願いいたします。