• ベストアンサー

お餅にカビが生えてきた

noname#198792の回答

noname#198792
noname#198792
回答No.5

昔は、水でふやかしてから包丁でカビを削ったりして食べていましたが 今は、カビが見えなくても胞子は中まで入りこんでいるので 食べるのは辞めたほうがいいと言われています。 カビが結構危険というのもあります。 餅は冷蔵、長期保存なら冷凍で保存すべきです。 小分け袋のタイプのお餅も 外袋を破ってしまえば、要冷蔵ですし長期保存できませんので。

oniwari
質問者

お礼

実は 外国に住んでいるので 貴重なお餅で なんとか食べたいなあと。残りは 冷凍して 最後は 大胆に カビの部分を削って 焼いて食べるようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お餅に生えたカビ

     お持ちに生えたカビは食べられると、教えられ、 実際にかなりカビの生えたお餅を食べても健康上は問題なく これまで生きてこれましたが、 実際にお餅に生えたカビの毒性は普通の食品に生えたカビより 安全性は高いのでしょうか? 今までお持ちに生えたカビを食べて健康上問題なかったのは、 (1) 普通に運が良かっただけ (2) 実際にお餅にカビがはえると毒性ができないのか、通常より   毒性が低い。 (3) お餅に生えるカビはその他の食品に生えるカビと種類が違う無毒の   カビである。 (4) 単にカビは思っているほど毒性は多くなく、お餅にはえたカビと   その他の食品に生えたカビの毒性は同程度である。   カビはただ外見が毒々しいだけでのほとんど無毒の存在。   つまり餅以外の食品にカビが生えても餅同様恐れる事は無い。 (1)~(4)の内どれが正しいといえるのでしょうか?

  • 餅につくカビ

    お餅につく緑色(時に周辺が黄白色)のカビ ってありますよね。 あのカビがついたお餅は、きちんと洗ってカビを落とせば、 また食べられると聞いたんですが・・・ 人体への影響はないのでしょうか? あのカビって一体なにものなのでしょうか? また、お餅に適した保存の仕方がありましたら教えてください。

  • お餅のカビについて

    これからの季節、自宅でお餅をつく方も多いと思います。 私も、年末にたくさんお餅をついて冷蔵庫に保管するのですが、 ビニール袋にピッチリいれたり、素手で触らないようにと気をつけて保存しても、どうしてもカビが生えてしまいます。 おばあちゃんは「餅のカビは食っても死なねえ」などと言いますが、 私は死にはしなくても体には悪いと思います。 上手なお餅の保存の仕方、お餅のカビは本当に食べても大丈夫なのか? 教えて下さい。

  •  餅に生えるカビ

     夏休みに子供の自由研究にて餅カビを醤油・酒・真水・酢・につけ込み、変化を観察しています。すると餅と溶液の色に変化が現れました。酒などの溶媒の中でカビにどのような反応が起こっているのか教えて下さい。

  • お餅のかび

    知人に”お餅のカビはどうして生えるのか?””それは有害なのか?”ときかれ・・・でんぷん質がアルファー化?ベーター化?・・とかに変わり、もちろん有害と思うのですがはっきり答えることができません。詳しい所を教えてください。お願いします。

  • 餅に生えた白いカビは有害なのでしょうか?

    1月に買った餅を冷凍しておけばよかったのですが、冷蔵で保管していました。今日、食べようと思い出したのですが、白いカビが転々と全面に生えてしまっていました。 今まで青や緑のカビはよく見るのですが、白いカビは初めてです。これは食べない方がいいでしょうか?知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • カビの生えた餅の調理方法

    ご多分に漏れず我が家の餅にもカビが生えました。 出来るだけ削ったのですが、どうしてもかび臭さがぬけません。 なにか臭いをとる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 餅のカビ

    年末餅をたくさんいただたので冷蔵庫にスーパーのビニール袋につつみ保存しておきましたが食べようと思い餅を出したところ餅がカビていました。 冷蔵庫の中には野菜や飲みかけのジュースなど封を開けたものが入っていますが食べたり飲んだりしても大丈夫でしょうか。 また冷蔵庫自体の掃除をしなれればならないのでしょうか。

  • 鏡餅の餅

    会社で、鏡餅として飾っていた餅のかきもちにしてあげたのをもらいました。最初は何も考えずおいしいなと思い食べていたのですが、急に先輩が、この餅ってカビが生えてた餅じゃないと言って来ました。 結構飾っていた餅だったのでカビもはいてたと思いますが、少し食べた後に言われたのでその後食べる気を無くしてしまいました。もしカビが生えてた餅を食べたと思うと私が神経質なのかもしれないですが気持ち悪くて仕方ありません。もう食べてしまったので後悔しても遅いですが、体に害などはありますでしょうか?私以外の他の人たちは全員食べていました。ご回答お願いします

  • 餡入り餅の保存方法、教えてください。

    手作りの餡入り餅を頂きました。 数が多いため保存しようと思っているのですが、良い保存方法をご存知の方、教えて下さい。 ちなみに去年はビニール袋にいれて冷凍しましたが、解凍して食べたところおいしさが半減していました。。。 できればおいしさが保てるような保存方法を、教えて頂ければと思います。 また餡入りのお餅は餡なしのお餅に比べて、傷むのが早いでしょうか? 常温で保管した場合、カビは何日ほどで生えてくるものでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。