• ベストアンサー

運転免許制度について

普通免許への原付免許を下位免許として運転を認めることと理解しています。 私が知る限り、法改正があったと聞いたことはなかったのですが、普通免許の教習で、将来普通免許で原付を乗るかどうかで教習時間が変わると聞きました。このようになると、おまけがつかないということなのでしょうか?それとも単なる講習の受講というレベルなのでしょうか? 教習所の独断でのカリキュラムとして認められる範囲なのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

将来の話で、検討されている段階ですから詳細は未定です。 ただ、以前は原付講習などというものはありませんでしたし、徐々に原付免許も何らかの対策が取られると思います。 現状では、原付のみ試験を受けた人には実技講習があり、普通自動車の人に対しては何もなかったと思います。 整合性に欠けますので、何らかの対策が取られるのでしょう。 それが、AT免許のような原付不可の制度になるか、単なる実技講習の義務付けだけになるかは不明です。 AT限定免許なんてのも近年できたばかりですね。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

私の想像の話です、正しい情報では ありません。 TPP参加の圧力で(この辺が間違ってるかも?) 日本の原付50ccを125ccに引き上げる。 世界で考えると、125ccがあたりまえ。 ですから、日本も125ccにしまさい、と言われた。 そうなると普通一種のおまけである50ccが125ccになる。 そのおまけがほしいなら、現在の普通二輪小型限定 相当の教習時間を受けなさい。 じゃ、原付のおまけが廃止されるのか? それでは、大人の事情があるので おそらくは、強制的におまけが付く。 たしかに考えてみると、HONDAはグロムやズーマX など、魅力的な原付二種の販売を開始しているので 不思議なのです。 普通二輪も600ccまで乗れるようにする、など話がありますから 今後注目です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう