• 締切済み

自慢話、理想論ばかり語る彼氏。

交際をしている彼氏についてです。(自分、23歳 彼、36歳) 現在、交際4ヶ月目ですが、彼の理想論ばかり語るクセ、知識自慢等、話を聞くことに疲れてしまいました。 彼は現在、フリーランスをしながら就活をしております。今年の初めまで、私も就活をしていたので、時には私にアドバイスをくれたりと、良いパートナーでした。 その頃、彼は「100社は面接を受けるつもり。就活なんて落ちて当然なんだ。」などと言っていました。 ちょうど、私の内定先も決まったころです。突然、メールで「仕事をしながら就活をするのはツラいし、癒して欲しい。」と弱音を吐いてきました。私から言わせれば、自分で100社受ける、と意気込んでいたクセに何を言ってるんだろう?という気がしてなりません。 私が男だったら、有言実行で決まるまで弱音は吐きません。 終いには、就活が終わった私に「楽しそうだね」とメールで一言。私だって就活で苦労したのに、その一文が皮肉にしか聞こえませんでした。 昔、大手企業で働いていた時の話(一週間で600万稼いだ etc)など、自慢話をするクセがあり、毎回、反応に困りますし、うんざり気味です。 男性は自分を大きくみせよう、カッコイイところをみせようとするものなのでしょうか? 彼が私にとって初めての彼氏なので、他の男性と比較しようがありません....。 これは普通の男性のすることですか? また、このような不満は、彼に直接ぶつけて良いものでしょうか? このままでは、小さな不満が溜まり溜まって、いつか爆発するのが目に見えています...。 自慢癖、理想論を語る面を除けば、私には良いパートナーなので長続きさせたいと頭では思っているのですが、イライラがおさまらない時がどうしてもあります。 アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

>男性は自分を大きくみせよう、カッコイイところをみせようとするものなのでしょうか? 男性に限らず、女性にもあると思いますよ。 ただ、それをどの程度表に出すか、ですね。 特に彼氏さんの場合、あなたは「社会に出たばかりのヒヨッコ」で、自分は「それなりの経験も実績もある社会人である」というところを知って欲しい、という尊敬させたい部分もあると思います。 「自慢話や理想論」、若い頃なら様々な可能性がありますから、まったくの絵空事とはいえないかもしれませんが、36歳・・・。 結婚していて子供がいてもおかしくない歳です。 つまり、自分と社会との関係を客観的に評価して、自分の立ち位置を理解していてもよい年齢です。 にもかかわらず、「今それなりの安定したポジションにない」ということは、「よほど自分に自信を持っている」ということです。 過去の栄光にしがみついているとこうなりやすいのですが。 このような人の考え方は、「自分を受け入れない社会が悪い」が根底にあります。 「自分の有り余る才能を発揮できる場は必ずある」と考えます。 ひとつ間違えると、何度も転職を繰り返し、歳を取り、気がついたときには手遅れ状態になっているのです。 ここで女性としては、「そのような男に自分を賭けられるか」を判断しなければなりません。 「必ずそれなりになる」と考えれば、ダメなときは自分が働いて支えるとか、叱咤激励してがんばらせるとか、の覚悟が必要ですね。 「こりゃだめだ」というのであれば、早く手を打たないと・・・。 自分もドンドン歳を取っていくのですから。 >毎回、反応に困りますし、うんざり気味です。 >このような不満は、彼に直接ぶつけて良いものでしょうか? 長続きさせたいのであれば、言うしかないと思います。 「とにかくがんばって結果を出すしかないでしょ」って言っておけば、その後の彼氏さんが「どう考えて、どう行動して、どのような結果をだすのか」がハッキリ分かるはずです。 新鮮で楽しいうれしいだけの時期は過ぎているようですから、自分の今後の事も考えながら判断してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

恋人なら、長所が好きで惹かれ合えばそれでいいらしいですが、 もし結婚相手として考えるなら、短所が気にならない相手がいいそうですよ。 >私が男だったら、有言実行で決まるまで弱音は吐きません。 おそらく、あなたの方が立派に男気があるんですよ。 自分に厳しい。 彼のこと、「情けない」と思いませんか? 自分に甘い人だと感じていませんか? どこを見て「情けない」と思うかは、人それぞれ違うんです。 でも、あなたにとって彼が「情けない」人であるなら、 それはあなたとは釣り合わない相手です。 他の部分がすべてよくても、 その「情けない」部分とバランスを取り合っているだけ。 表裏一体で、切り離せない。 「情けない」部分を、もしも切り落せたとしたら、 残りの良かった部分も、なくなってしまうんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

どういう風に愛情表現してほしいのかというのは人それぞれです。 違って当然。 彼は恋人には癒してほしいのでしょう。 サッカー選手の本田圭佑は口のでかい男ですが、 彼が今の奥さんを選んだ理由は 「一緒に戦ってくれるから」 だそうです。 彼は彼であなたに愛情表現してるんじゃないでしょうか。 彼なりのやり方で。 それがあなたのしてもらいたいやり方と違うだけで。 でもそれはお互い様なのです。 それに気づいてコミュニケーションで埋めていければいいですが。 パートナーに対してはいつも相手よりほんのちょっぴりだけ 大きな愛情を持つように心がける。おおらかな心で。 それがイライラせず長続きするコツです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

夫の同業者にいます。 虚言癖、誇大妄想の人。 年収一千万稼いだとかで中古の高級車を買い百万近くの時計をネットで(笑)買ったと見せびらかせてました。色んな仕事に手をつけては長続きせず、 ベンツも時計も売り払い、一時期夫も一緒に仕事したことがありましたが、 口で言う割には行動せず夫も愛想つかせて早々に離れました。 夫への支払い(15万程度)もいまだ払えず結局元の仕事に戻っています。 私も初めはその人の話を間に受けて凄いしっかりした人なのかと思いましたが、話の矛盾が多く見栄っ張りを通り越してほら吹きです。 キャバクラ通いしてるだけあって、キャバ嬢にもデカイ口叩いて口説き落としたりしてましたし。若い子なら騙されると思いますが、私は彼の言うことは半分以上盛っていると思うので信じません。それ以外は良い人ですけどね。 やる人間は口より何倍も行動しますよ。 大きなことばかり言うから後に引けなくなり無駄に苦労はしてると思います。 彼氏さんに不満を伝えたとしても、プライドの高そうな彼が年下のあなたの意見を素直に聞き入れるかは疑問ですし、 虚言を言うことで己を保っているのでしょうから、彼の人格を受け入れてあげたほうがいい気がします。(というか言っても言い訳するため改善しない) 長く付き合うということは結婚も視野にはいるかと思いますが、人間関係のトラブルや 彼が思ったよりお金がなかったり借金があったりというのは十分あり得るので気を付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

36歳で過去の自慢話と理想論ばかり話す人間は、確実に地に足が着いていません。若い彼女なら「そんな綻びも騙せるだろう」、とたかをくくっているのでしょう。 話しをして変わる相手ではないと思いますよ。不満をためてストレスにする価値はないのでは。。。?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208643
noname#208643
回答No.1

見栄を張る男には、ろくなのおらんよ^^; 過去の栄光を自慢してるようじゃ、先見えないでしょ。 仮に仕事見つけても、長続きはしないと思います。 冷静に彼のことを見つめなおすことをお勧めします。 不満を溜め込むといいことにはならないので、はっきり言った方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の自慢話

    皆さんは彼の自慢話をうっとうしいと感じますか? 先日友人と話していたら、友人は彼氏の自慢話を聞くのが嫌い、うっとうしいと言っていました。聞いてみると、たいして大袈裟な話でもなく、聞いてあげてもいいんじゃないかな?というような内容ばかりでした。 私は、自慢話を聞くのけっこう好きです。可愛い(普段は頼りがいあっても)、微笑ましいという感じに思います。 皆さんは、彼の自慢話をどう思っていますか? お話しする側の男性の意見も待っています。

  • 彼氏自慢してくる友人に対して

    私の友人・S子は、片思いしている男性がいて、 その男性には、親公認で長年付き合っている彼女がいるのに 好きだからと猛アタックし、略奪する形でOKをもらって 彼氏ができました。 それからというもの、彼氏自慢がひどくて、うんざりしています。 私とS子は趣味が同じで友人として仲が良かったのですが、 趣味をするために会った時にも、彼氏自慢ばかり。 聞きもしないのに、S子の方から、 彼氏とのデート状況や、 「彼氏が、私と結婚する!結婚する!って言ってるわ」とか、 彼氏と一緒に写った2ショット写真を、 わざわざデジカメを持ってきて、私に見せてきます。 そして趣味を途中でやめたりするので、 こちらは困るのです。 (趣味は会場を借りて、二人で協力してしているものなので) 他にも、「これ、彼氏に買ってもらっちゃいました!」と言って、 S子が付けているネックレスを、指で持ち上げて、 私にちらつかせながら、言ってくることもありました。 S子と彼氏は会社の同僚らしく、 会社には内緒で付き合っているようです。 だから、彼氏が他の女性社員と仕事で話している所を見て、 S子は、後で彼氏に「もう、プンプンだぞ~!」と怒るフリをした話も 聞かされました。 趣味が中断され、最後までやりきるために S子に相談した時も、S子は、 「今日は彼氏に電話しなくちゃいけないから!」と言って 断られた事もありました。 私は人の話をよく聞く方なので、 S子は、ここぞとばかりに自慢をしてきます。 でも、あまりにひどいので、他の友人に相談したら、 「逆にこっちも自慢してやんなよ」とアドバイスをもらい、 恋愛とは別の話題で自慢話を少ししてみた所、 S子は、つまらなそうに「ふーん」と、 あからさまにそっけなくなり、話を聞かなくなりました。 あぁ、この人は、自分の自慢話は平気で 人に聞かせるのに、人の自慢話は聞きたくないんだな、 勝手だなと思いました。 自分の自慢話をするかわりに、 他人の自慢も聴けるなら、 これからも我慢して自慢話を聞こうかとも思ったのですが。 S子が今後、自慢話をしてきたら、 どのように対応すれば良いでしょうか? どういった言葉や態度で示せば、 これ以上、自慢をしてこなくなりますか? また、自慢話をする人って、 相手を選んで話していますか? なぜ自慢をするのか、 自慢話をする人(特にS子)の心理を教えてください。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • 自信家で自慢話が多い彼氏・・・。

    つき合っている彼氏のことで相談があります。 一緒にいる時はラブラブで楽しいのですが・・・。 ふとした時に話す彼の自慢話(うんちく?)に最近疲れてきました。 内容はだいたいこんな感じです。 ・自分は重要な仕事を任されている(自分は仕事ができる) ・プライベートで友人と一緒に行なっていることが世界に貢献している、そして自分達はすごく立派なことをしている ・友人がものすごい金持ち、または有名人 ・自分は公私ともに必要とされている人間で、とても忙しい(暇人を蔑んでいる感じ) 私は私でやりたいことがあり、それをたまに彼に話すのですが、ほとんど聞いていないし(彼は自分の話をするのが好きで人の話はあまり聞きません)、たまに聞いてくれても批判ばかりするのですごく嫌な気分になります。そこで私が怒ったところで譲歩するようなタイプでもなく、結局その話をやめるしか方法がありません(泣)。 初めの頃は彼の話に対して「すごいねー!」などど適当に相槌を打って聞いていたのですが、そうすると「だろ?俺すごいんだよ」などとますます調子に乗ってしまい、どんどん話が続いてしまいます。 かと言ってその話に批判なんてしようものならもう大変です。怒るというか、私を見下したように反撃してきます。彼はとても頭がいいので口喧嘩ではとうてい勝てません。 正直、私の周りには彼よりもっとすごい人はたくさんいます。でもその人たちは自分がしていることをいちいち人に話したりしないし、だからこそ周囲から「すごい」と認められるんだと思うんです。 でも、そのすごい人たちの話をしたところで彼は決して認めません。要するに自分や自分の仲間が一番立派だと思っているようです。 おまけに自分が自慢話をしていることに全く気づいていないようで、さらにタチが悪い・・・。 こういうタイプにはどう接すればいいのでしょうか? はっきり言って彼氏の自慢話はつまらないし、長いし、疲れます。 今はまだ「別れる」ということは考えていませんので、一緒にいることを前提にアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 男性の自慢話

    最近、自分の所属する団体の肩書きを会話に盛り込み、自慢話をする男性がおります。 はっきり言って、どうでもいいって思ってしまうし、だから何?って感じですが、すごく活躍なさってるんですね~とか言われわれたいかのようです? 自慢話をして自分を大きく見せて、この人はそれで満足なのかもしれませんが、男性が自慢話する時は相手に何を求めているのでしょうか?尊敬してほしいのですか?聞いてる方も疲れます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 納得できる自慢話は?

    自慢話は、聞くのもするのも嫌なものですが、 こういう話なら、自慢してもいい、されてもいい と思える話はありますか? 知人の74歳(男性)が、今でも、全部、自分の歯で食べて いるのを自慢していたのですが、本当に素晴らしいと思います。 自慢というか・・・誇らしげに話してもいいと思う話で、 どのような話がありましたか?

  • 彼氏の自慢話・・・

    30代彼氏のことです。 彼本人は自慢話をしている自覚がないようなんですが とくに、学歴、財産、仕事の話を自慢します。 私の前だけならまだしも、他人の前でもそういった話をするので とっても恥かしく思います。 どれをとっても上には上がいますし 彼の話は自慢するほど大したレベルではありませんので。。。 私は「自慢話をする人は格好悪い」と思います。(内容にもよりますが) 自慢話をする人は、結局は自分に自信のない人 自分を大きく見せたい、子供みたいな人なんだと思うからです。 自慢話をすればするほど、自分に自信がないことを露呈しているように見えます。 とくに、彼の自慢話は傍から見れば自慢にならないような内容ばかりなので なおさらです。 一度、「男の人って自慢好きだよね」って話をしたこともありますが 「それは自信のない男がやることだよ」って、他人事なんです!!(笑) 彼はプライドが高く、ほめてほしい、みんなに自分を見てほしい、 という子供のような性格なので、直接指摘するとプライドが傷つき、すごく怒ります。 どうすれば、そんな彼に「自慢話は格好悪い」と自覚をもってもらえるのでしょうか? どうすれば、もう少し大人になってくれるんでしょうか・・・。 人の性格ってもう変わらないものなんでしょうか・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 自慢話ばかりの知人

    自慢話ばかりの知人 身近に自慢話ばかりする知人がおります。 腕時計を自慢されたり、パソコンを自慢されたり、クルマを自慢されたり。。。 自慢話だけなら聞き流して「すごいですね」とか「高かったでしょう」と大人の対応出来るのですが、いつも自慢話をする相手の持ち物を否定したりバカにしたりします。 しかもこの方は自慢する割に、絵に描いた様な定番モデルしか買わず、自慢話も雑誌やネットで拾ってきた薄っぺらい内容です。 腕時計の時は某R社を見せびらかせ「どうだすごいだろ」、パソコンの時は某F社の売れ筋モデルで「○○がCMしている一番高いやつだ」、クルマの時は某T社で「静かでお前の車とは格が違う」と。 私の腕時計はあまり有名ではないですが知人が持つ某R社の物と同等の金額、パソコンは知人の持つ某F社より安いですがスペックは高い直販メーカー製、クルマは知人が持つ某T社の物みたいに万人向けではなく安いですが乗っていて楽しい。 ちなみに知人は私が持っている物のメーカーや商品を知りませんでした。 先にも書きましたが、自慢話は我慢できますが相手の持ち物を否定したり、バカするのはそろそろ我慢の限界で、存在自体鬱陶しいです。 このような人物と接するにはどうすればよいでしょうか?

  • モテる女性が理想な彼氏

    付き合ってもうすぐ10ヶ月になる彼氏は、モテる女性が理想なんだそうです。 自分の彼女はモテると自慢したいからだそうです。 私はというとモテません。恋愛すると一途だし、彼氏しか見えません。 彼氏の職場にはモテる女性がいて、仲も良いと話すので、何故その子を口説いてそっちに行かないのか不思議です。 私とは遠距離で普段近くに居てあげられないし、しかも私は離婚歴もあるんです。 職場も一緒で近くにいつも居て、おまけにモテる彼女ならそっちを選ばないのか不思議です。 モテる女性がいいと言う彼氏の気持ちは何だと思いますか? 私の職場は女の職場で、普段に仕事してたら出会いなんてない職場です。夜飲みにも行かないし。私がモテないので不満なのでしょうか?

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 不平不満・自慢話しの多い人

    その人は40代男性、中途入社4年目 不平不満の多い人はどこにでも居ると思いますが 後輩や同僚、上司や会社への不平不満まで話すのが趣味?みたいな人がおります。 あそこに居れば今頃課長くらいにはなれてたんだけどな~~!とか、時には前職時代の自慢話も始まるのです。 同じ職場なので話掛けられても、どうしましょう?という感じです。 上司もその事は当然知ってます、昇進は望めそうもありません。 うちの職場で4・5社目?かと 又、転職するのでしょうか? 私は歳は二つ下ですが、一応先輩です。

このQ&Aのポイント
  • Cocoaとは、新型コロナウイルス感染拡大を防止するためのアプリです。
  • Cocoaは東京都で新規感染者数が増えている時でも機能しないことがあり、改善されていない状況です。
  • Cocoaのインストールの意味や税金の使い方についての疑問を持つ声もあります。
回答を見る