マイナーな商品ほどプッシュするレスが多くつく?

このQ&Aのポイント
  • ネット上ではマイナーなBのほうをプッシュするレスが続きやすい。閲覧者はBのほうが人気のある製品と錯覚してしまう。
  • Bはその筋ではコアなファンもいるけど、広く大衆に知られたメーカーではない。
  • 「合成洗剤の使用者」はたくさん売っていて入手しやすいから無意識にそれを購入するが、「自然せっけん愛好者」のほうは、痛い思いをした経験があったりと、意識してその製品を選んでいるから、ネットでせっけん絶賛!の記事が多数出回ることになる。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイナーな商品ほどプッシュするレスが多くつく?

「AとBどちらがいいですか?」という書き込みにたいして、 ネット上ではマイナーなBのほうをプッシュするレスが続きやすい。 閲覧者はBのほうが人気のある製品と錯覚してしまう。 いざ、Bを買いに行ってみるとどこの店に行ってもAしか置いていない。 作っているメーカーもAは大手で、知名度のある商品なのに比べ Bはその筋ではコアなファンもいるけど、広く大衆に知られたメーカーではない。 本当にBのほうが人気(需要)があるのであれば、見合った供給がなされ取扱店も多いはず。 ■もしかして、↓のような仕組みか?と考えました。これは、よくあることですか?ありえないことですか? たとえば、世の中の多数派である「合成洗剤の使用者」はたくさん売っていて入手しやすいから無意識にそれを購入する。 少数派である「自然せっけん愛好者」のほうは、合成石鹸が合わず痛い思いをした経験があったりと、意識してその製品を選んでいるから、そういう書き込みに目が行きやすく、愛好品の良さを語りたくなる。 結果、ネット上でせっけん絶賛!の記事が多数出回ることになる。 ほかにどんな仕組みがあって、「リアル世界ではメジャーなAのほうが売れているが、ネットではBが圧倒的支持を受けている」状況が生み出されるのでしょう? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

こんにちは。 質問者さんの ■もしかして、以下の文面が大方の回答を表していると思いますよ。 たぶんこういうのが10年以上前から言われている ロングテール理論なんじゃないかなぁと思います。 (厳密に言うと違うかもしれませんけど) ネット上では実店舗以上に商品を探しやすい事が多いですよね。 品名、キーワードで検索すれば簡単です。 指名買い、そして確実に販売会社を探すことが出来る。 またマイナー商品はコアなファンほどそれを求めているので 実店舗では取り扱いがないことを知っている場合が多いと思います。 普通にCMもやってて誰でも目につくような商品は わざわざ自分から探す必要がないくらいどこでも売っているわけですね。 でもその商品に不満を持つ人達は、品名が分からなくても 何となく検索を繰り返すうちに目当ての商品にたどり着けるわけです。 同じ悩みを持つであろう他人の口コミを見て信用したりして。 実際の店舗ではどうでしょうか?取引の商習慣、売上確保、 バイヤーなど担当者の無知さ、などいろいろあると思いますが、 知名度の低い商品を扱わない、扱えないという事情もあります。 取り扱いがあってもその商品の売場に客を案内出来ない場合も 多いです(これは私もよく経験しています)。 そうなるとネットの独壇場になりうるんですよね。 その他理由付けはもっといろいろあると思います。 だから、貴殿の書かれた  『意識してその製品を選んでいるから、  そういう書き込みに目が行きやすく、愛好品の良さを語りたくなる』 になるんだと思いますよ。 マーケットチャンスがあるからこういう商品が可能なわけで、 また開発者含めメーカーの存在意義があるんだろうと思いますよ。 唯一無二の存在になりえるわけですから、販売数量は大手商品には 届かないけど、売価をコントロール出来たり、特許を取ったりして 追随を許さない存在になれたりするんですよね。

azarashinoibiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど納得!のご回答で、腑に落ちました。 >たぶんこういうのが10年以上前から言われている >ロングテール理論なんじゃないかなぁと思います。 そういえば… ネット社会以前は、一部書籍やミニコミ誌などを通じて 「せっけん絶賛!」などの啓蒙活動が行われていたようですね? 当時まだ子供でしたが、 図書館でたまたま手に取った本や 親が生協関係でもらってきたチラシのことを思い出しました。

その他の回答 (4)

noname#193391
noname#193391
回答No.5

基本はそうだと思います。 要は主張の力と言うか「声の大きさ」の違いです。 ネットは声が大きい人が多数だと勘違いされる事がおおいですが、実際はそうでもない。 普通の商品を普通に買う人はあえてネットで主張する必要は無いと言う事でしょう。 ネットは数より声の大きさが目立つ世界です。 それを実質だと思うと勘違いしてしまうことも多いんだろうと思います。 特に声の大きな指導者的な人達を中心に集まる傾向があります。 流されてる人も結構多いのでは。 それが意図的なのかそうでなのかはわからんですが…。 その主張で誰が得をするのかを考えると自ずと見えてくる物があります。

azarashinoibiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その主張で誰が得をするのかを考えると自ずと見えてくる物があります。 これがキモですね!!!

回答No.3

OEM(他社ブランド生産)品でも良くありますね。 以前、ビデオカメラでもありました。 京セラのビデオカメラはソニー製、実質全く一緒といった良いほど・・・違いはボディカラーとブランドロゴだけ。 京セラの価格はソニーのものより1~2万円安かった(当時のビデオカメラは十数万円前後)のですが・・・ほとんどの方はソニーを買われてましたね・・・中身は全く同じですよ・・・って言っても。 ネットなど無かった時代の話ですが・・・もし、あったなら「京セラのビデオカメラが買い(お得)!!」というコメントが多かったでしょうね。

azarashinoibiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際のご体験談、参考になりました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

太陽と月を比較すると考えてみましょう。 どちらのほうにレスがつくと思いますか。 観点はいろいろありますけど、月のほうが多いのでは、という予測がつきます。 なぜかというと、見ることができるからです。光と翳の模様を観察できます。 何かいおうとしたとき、よく見えるものにコメントが多くなるのは当然です。 太陽は、直視できません。常に想像で判断するしかない。 太陽は月より優れているのでしょうか、それとも月のほうが太陽より優れているのでしょうか。 この比較意味ないですね。どちらがマイナーだということも正気ではない。 月のほうが太陽よりコメントがつけやすい、というだけです。 最初からどちらかをマイナーだと決めつけて見るのはあまりいいこととは見えませんが。 2つの製品を比較しようと思ったら双方の情報をならべて自分で判断すべきことです。 どちらかを最初からいいものだと決めつけて、そうでないものへのコメントが多いのはなぜ、と思うのはあまり褒められるようなスタンスとは思えません。

azarashinoibiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初からどちらかをマイナーだと決めつけて見ている とおっしゃいますが それこそ決めつけですよ…。 どちらがいいか比較しようと情報を集めて、 プッシュする書き込みが多い方を選んで買いに行ったら もう一方の商品に比べ扱う店が少なくて、 ようやくマイナー商品だとわかった という話をしています。 早とちりなさらぬよう。

azarashinoibiki
質問者

補足

どちらかを最初からいいものと決めつけていると いうご指摘も 回答者様の決めつけですよね。 マイナーだから悪い商品だとかメジャーだからいいものだとは 一切書いておりませんし、 思ってもいません。 品質の良しあしは問題にしていませんよ。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

普通に使って過不足無く、大きな問題が無い商品に関しては誰も気にしません。 当たり前過ぎでわざわざブログに書いたりもしないし、評価したりもしない。 ところが、たまたま不良品であるとか不具合品に当たるとあらゆるところで酷評します。 このためネットで検索すると肯定的な書込みより否定的な書込みの方が沢山ヒットしてしまいます。 本来は悪い商品では無いはずなのに、極一部の悪評のために評判を落としてしまう。 「さくら」とか「ステルスマーケティング」などを駆使すれば大した商品でなくても高評価にする事も可能ですし、それを逆手に使えば同業他社の製品の評価を落とす事も出来ます。 お隣さんがわが国にやっている事を考えれば分かり易いと思います。

azarashinoibiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔かつわかりやすいご説明で 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ナナオ液晶モニタについて

    価格コムの口コミを読むと、数名?のナナオ愛好者の方が大活躍でどこの製品の口コミでもナナオ絶賛、他メーカーを酷評していますが、そこまでナナオの液晶モニタは高品質なのでしょうか? 価格コムは偏った人やIDを変えていくらでも書き込めるので信用性が低いとも聞きますが、実際ナナオの実力はどうなのでしょうか? 私が素人だからなのかしれませんがナナオの液晶が価格コムで絶賛されるほど特に秀でているとは店頭では感じなかったので価格コムのナナオ万歳の書き込みにはかなり違和感を感じます。 むしろあそこまで高価な価値があるのかと思ってしまいます。 品質が悪いとはもちろん思いませんが値段を考えるとそこまで良い製品なのかな?と感じます。 私的には17インチですとナナオ、三菱、SONYが特にきれいに感じましたが3.5万円以上のクラスだと、どれもそこまで差は感じませんでした。 (一部、発色が悪く色むらのあるメーカーもありましたが) 偏見のなるべく少ない率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 手作り石けんも合成界面活性剤

    手作り石けんが好きで、自分でよく作る者です。 合成洗剤 V.S. 石けん、みたいになったとき、よく言われるのが 界面活性剤の質についてです。 最近思うのが↓ 「一口に界面活性剤といっても、合成のものとそうでないものがあって、  石けんは天然の界面活性剤です。  界面活性剤とは、油とも水とも結びつく親基をもっている物質のことで、  乳化剤と働きは同じです。  界面活性剤全てが悪いというのなら、  卵の中にあるレシチンだって悪いものになってしまいます。   でも、界面活性剤の中でも合成のものとそうでないものがあって、  悪いのはその"合成"界面活性剤なのです」 という言い方についてです。 ソーパー(手作り石けん愛好家をこう呼びます)の間で 広く言われている事なんですけれども・・。 最初は、これをそのまま自分でも思っていました。 でもこのあいだ、疑問に思いました。 手作りだろうがなんだろうが、石けんも合成ではないのか、と。 家庭用品品質表示法で、洗濯用洗剤や台所用洗剤は、メインの洗浄成分が 純石けんであるものを石けん、純石けん以外のものを合成洗剤、 と呼ぶことは覚えました。 (間違っていたらご指摘ください) だから、「合成洗剤」と「石けん」の間に 一線が引けることはわかっていると思います。 一番聞きたいのは、 「石けんも合成の界面活性剤ではないのか」ってことに、 皆様がどう思うか、です。 化学を修了された方や、化粧品開発の方などに、特にお話を伺ってみたいです。

  • 無添加シャンプーを自作したい

    大手メーカーが作ったシャンプーは 合成界面活性剤など危険な物質が入っていると聞きました。 ネットで調べていくうちに石鹸がいいと書かれていましたが、さらに調べていくとメーカーが作る石鹸にも表記されてないだけで無添加などと書かれていても危険な物質が入っているそうです。 ですので、自作が一番と思い シャンプーを作りたいと思っています。 知っている方がいらっしゃいましたら 教えてください。 最近知ったのは ホウ砂と水を合わせて作るホウ砂シャンプーがいいと聞きました。 こちらも、知っている方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • せっけんシャンプーを使ってる方 美容院では?

    こんにちは。私は家ではねば塾のせっけんシャンプーを使っていますが、美容院では合成のシャンプーで洗ってもらっていました。 でも、最近かゆみが我慢できなくなってきました。 せっけんシャンプーを使っている方で、私と同じように合成シャンプーでかゆくなってしまう方は、美容院ではどうなさってますか。 シャンプーなしでカットしてもらってますか。それともせっけんシャンプーを持参してますか。 持参している方は、シャンプーとリンスのメーカー名も教えていただけるとうれしいです。 パックスナチュロンあたりだと、合成シャンプーに慣れた美容師さんにも抵抗が少ないかなとか考えています。

  • 粉末せんたく石鹸でお洗濯している方に質問です。

    私はみよしの粉末そよ風でお洗濯しています。 合成洗剤の香料で気分が悪くなるのでそよ風を使いはじめました。使い始めて石鹸洗濯が非常によごれが落ちることに気付いたので続けています。ア〇ックとかア〇エールで洗濯しているときは、酸素系の漂白剤を併用してもワイシャツの襟ぐり袖ぐりの汚れが落ちなかったのですが、せっけん洗濯にしてから全く汚れが残らなくなりました。ですが、先日洗濯機メーカーの人から粉せっけんで洗濯しているひとの洗濯槽は石鹸カスが残ってカビだらけになる。だから粉せっけんは使わない方がいいとかなり強めにいわれました。その方は粉せっけんで洗濯しているとすぐワカメみたいな汚れがついてくるともいわれました。ですが、私は合成洗剤で洗っているときはワカメみたいなのが出ていましたが、せっけん洗濯にしてからはワカメみたいなものは一度もでてこないのです。 それでせっけん洗濯している方は合成洗剤を使っているときよりワカメみたいな汚れがつきますか? ちなみに私は、最後のすすぎでクエン酸をいれていることと、残り湯は使わない。35度くらいのお湯で洗っているので真冬でも石鹸カスの残りが衣類に付着することは少ないです。洗濯機を使っていないときは蓋はずっと開けています。 ちなみに、その洗濯機メーカーの方は液体合成洗剤で洗濯していて、襟ぐりも袖ぐりもすぐ黒っぽくなるそうです。クリーニングでも落ちないので仕方なく処分するとか言っていました。 そんなこと聞いたらやっぱり合成洗剤に戻すのは抵抗があります。 長くなりましたが、最後にクエン酸を使っていても、せっけん洗濯は合成洗剤に比べ洗濯槽に汚れがのこるのでしょうか?

  • 石鹸シャンプーを使用して何か症状が悪化したものはありますか?

    合成界面活性剤が体に良くないと言われ 石鹸シャンプーに切り替える方がいますが(私もそうです) 逆に石鹸シャンプーにしてから症状が悪化したものや 新たに症状がでたものがありましたら教えてください。 原因が石鹸シャンプーだと特定はできなくても 可能性がありそうでしたらお願いします。 どんな小さなものでも結構です。 製品名もできればお願いします。

  • 石けんシャンプーを選んだ理由・やめた理由

    過日、石けんシャンプーで静電気が…という質問でお世話になった者ですm(_ _)m 皆さまにお答え・アドバイスを頂戴しているうちにふと疑問が… 石けんの成分(?)自体は、髪に良くないとか・・・ それなら、なぜ、石けんシャンプーを使うのでしょう? そしてまた、髪には良くない筈なのに、なぜ「さらさらになる」「髪がしっかりする」などと言われるのでしょう? (1)愛好者の方は、なぜ、石けんシャンプーをお選びになったのですか? 使い心地はいかがですか? また、差し支えなければご使用中の製品名を教えて下さい。 私自身は静電気対策を行いつつ、何とか、石けんシャンプーを使っている状態で、 さらさら感にはほど遠く、ごわごわ感・きしきし感ばかりを感じていて、(ちなみにランウェル社の製品を使用中) 私の髪に石けんは合わないのかなぁ、と石けんシャンプーを諦めてしまいそうです。 (2)石けんシャンプーをやめた方は、なぜ、おやめになったのですか? 1・2、どちらかの視点からお答え頂けたら…、と思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 洗濯石けんに酸素系漂白剤?

    洗濯石けんに酸素系漂白剤? 洗濯石けん初心者です。 今はarauを使っています。 今まで合成洗剤を使っていた時は 消臭に「○イドハイター」を併せて使っていました。 調べたところ、 同じように漂白剤を洗濯石けんに混ぜるとしたら 酸素系漂白剤が良いとの事。 ですが、たまに「色落ちした」という書き込みも 見受けられます。 使っている方、実際のところどんな様子か 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 石鹸シャンプー&クエン酸リンス

    ネットでいろいろ調べたら合成シャンプーよりも石鹸シャンプーがいいという情報がかなり気になりました。 あと、クエン酸リンスもすごくよさそうですね 石鹸シャンプー&クエン酸リンスをしている方、使ってみていかがですか 感想などを是非教えてください

  • せっけん洗剤について教えて下さい

    子供がアトピーではないのですが皮膚が弱いので、洗濯洗剤を合成から石鹸に変えようかと思っています。 (1)粉せっけんは固まりが残ったりしやすいらしいので、液体せっけんにしようと思っていますが、 おすすめはどこのメーカーですか。 (2)汚れの強い夫の衣類を洗う時に、何かの成分を追加して洗った方が良いのでしょうか。 (3)洗濯槽をきちんときれいにしてから洗剤を変えた方が良いと思うのですが、 何を使えば効果的でしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう