• ベストアンサー

ご回答いただけますととても助かります。

お客様に請求書を送付しました。しかし、一ヶ月間経ってもまだ支払っていないです。 今回はメールで書こうと思っておりましてどういう風にメールを書くのか、分かりませんです。 お客様が不満しないようにメールの書き方をご教授いただけますとありがたいです。 私、外国人です、ただ今、日本語を勉強しております。日本のビジネスマナーについてはあまり知識を持っていませんので日本の皆様、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17610/29410)
回答No.1

こんにちは お客様は、会社ですか?個人ですか? 会社の場合は〆というのがあります。 請求書を〆てから支払うまでの期間です。 今回の、請求金額、最初の支払予定日、支払い条件(現金振り込み、小切手決済、約束手形など) 示し合わせて、仕事を受けて請求書を出してますか? 1か月で支払う約束かどうか相手が理解しているかが大切なポイントです。 それによって文面が変わります。 一番無難なのは、 いつも大変お世話になっております。 ○○社のchomeo123 でございます。 先日はご利用いただき(お仕事いただき)誠にありがとうございました。 さて、先日ご請求をお送りいたしました件ですが、 お手元には届いていらっしゃいますか? その件につきまして、大変恐縮ではございますが、 御社(貴殿)のお振込み予定日をお教えいただけますでしょうか? メールにて不躾な質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ×お客様が不満しないように ↓ お客様がご立腹されないような(お客様が気を悪くされないような) その他はとてもきちんとされた日本語だと思います(^_^) ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • どなたか下記の文を英訳して頂けないでしょうか。

    ↓以下よろしくお願いします 日本人観光客でビジネスしている外国人はみんな日本語が上手いです。 モロッコ人男性もイラン人男性もとても日本語が上手いです。 しかし貴方はたくさんの日本人観光客でビジネスしているのに 日本語が話せない。 何故かわかりますか? それは貴方が日本語を勉強する努力を しないからです。

  • 「送信」と「送付」のビジネス日本語での使い分け

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。「送付」と「送信」はどのように違うのでしょうか。郵送の場合、前者を使うのに対して、メールで送る場合、後者を使用するという私のその基本的な認識は正しいでしょうか。でも、メールの場合でも「送付」を使うことができるような気がします。 たとえば、「資料をA社に送信」と「資料をA社に送付」は皆さんにとって意識的に使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人に対しての二通りの日本語指導

    私たち外国人が日本から何かを学ぼうとする場合、日本語理解は必須条件となります。 私は文化学習の為に日本語を勉強しておりますので、敬語や代名詞の勉強もしました。 ところが、技術学習の為に日本語を修得しようとする者は、 精神文化を理解することが目的ではないので、このような知識は不要です。 簡単に言うと、相手に伝わりさえすればよい。 私が周りの外国人労働者から伺うと、彼らに対して、 助詞がどうの過去形がどうの、細かく指導する日本語教室の先生が非常に多いらしいです。 意見をお伺いしたいのですが、 外国人に日本語を教える場合、相手側の要求に見合った日本語、 つまり、日本文化の一部としての日本語か、国際語としての日本語か 二通りの指導を行ったほうが良いと考えているのですが、 皆様はどう思われますか。

  • マナーを教える場所を知りたいのです

    私は外国人です。日本に来て半年間ぐらいです。 私は日本の色々マナーを教える場所を知りたいのです。 食事のマナーとか、大人としてお付き合いのマナーとか、色々勉強したいのです。 誰か分かれば教えていただけませんか、お願いいたします。 (↑上記の日本語は文法的が何か間違いがあるかもしれませんが、お許しください)

  • ビジネス文書の書き方を教えてください

    ビジネス文書の作成について教えてください。 5月末より、お客様へ使用料金の請求を開始するのですが それにあたりお客様へ請求開始告知用のビジネス文章を作成し 各顧客へ送付してほしいと上司から依頼されました。 ・5月末より請求を開始する ・導入月から3月末までの使用料金を5月末に一括で請求する ・後日、別途請求書を送付する 上記にも書きましたが、今まで請求をかけていなかった顧客へ 5月末から今後毎月、使用料金を請求する形になります。 箇条書き部分の内容を含めた、ビジネス文書の書き方をご教授ください。 今回のようなパターンの文章を作成するのは初めてで いい文章が思い浮かばす、どう書いたら良いのかがわかりません…。 よろしくお願いします。

  • 外国人聴覚障害者への日本語教育

    英語圏で日本語を教えています。 英語を媒介語とした間接教授法で行っています。 先日、聴覚障害を持つ英語話者から、個人教授依頼のメールを受けました。 私は日本語教授法を学び初めて「外国語としての日本語教育方法」を知り 母語であるだけでは決して適切な指導が行えるものでないことを痛感しました。 そのため、いくら自分の専門分野といえど、 そうした境遇にある学習者に関する理解と知識をもたない私が 受け入れていいものか、非常に悩んでいます。 インターネット上で日本の聴覚障害者の英語教育に関する論文なども少し読んだところ おそらく現在の私には難しいのではないかと考えています。 しかし一方で、私の住む地域はネイティブの日本語教育者が多くないため 私が断ってしまうと、彼女の受け入れ先が他にあるのかどうかも心配です。 誰に相談していいかわからず、こちらに投稿させていただきました。 どのようなアドバイスでも構いませんので、ご意見をお聞かせくださいますと助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 社会人のメールでは自分のことを何と呼ぶべき?

    自分のことをメールで呼ぶときは 「私」 でいいのでしょうか? 過去の質問を見ると、 「小職」 は役職付きの人が使うべきもので、ヒラには不適切だと書いてました。 また、 「小生」 ってのもありますが、私の知る限り、60近い大学教授しか使ってる人を知らなくて、 これが日本語的に正しいとしても私には不似合いな気がします。 別に、「私」と書いててもビジネスマナー的に間違ってはいないんですか?

  • 会議室まで案内するビジネスマナーについて

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネスマナーについて教えてください。お客様が二人会社に来ました。お客様を会議室まで案内する際に、「こちらへどうぞ」と言ってから、一人のお客様は先に私の前を歩き始めました。もう一人は私の後ろで歩いています。この場合、私は一人目のお客様を通って歩くのは失礼でしょうか。結局真ん中に挟んでいたまま、会議室まで行きました。みっともないでしょうか。このシチュエーションでの正しい対応を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国の文化や中国語に興味がある日本人はどこ?

    私は日本語を勉強している中国人です。 中国の文化や知識あるいは中国語に興味を持っている日本人がいたら、 よければ、友達になようか? 外国の文化と外国語の勉強のために、 真にこのような友達を待っています。 できれば、日本人は中国語を勉強できるウェブがあるなら、教えていただけないでしょうか?

  • 英文の請求書の文章

    英文で請求書を送りたいのですが、 全く英語ができず困っています。 日本語では 拝啓から始まえり、挨拶文→ 請求書を送付させて頂きますので よろしくお願いいたします。 敬具で終わり… という感じだとおもうのですが、英文だどんな風なのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?