母を置いて転勤するか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 50代前半の独身女性が、母と二人暮らしをしています。会社の都合で転勤もしくは退職しなければならない状況になり、どうしたらいいか迷っています。
  • 母は長年原因不明の病に苦しんでおり、病院には行きたがらない状態です。現在は私が家事や食事の支度をしていますが、私もリウマチで通院治療中であり、再就職の不安もあります。
  • 会社は退職者に退職金と給料の3年半ぶんの上乗せをすると言っていますが、母に介護が必要になる可能性もあるため、退職することでお金や母の孤独感が心配です。アドバイスや経験談などをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

母を置いて転勤してもよいのでしょうか?

50代前半の独身女性です。 74歳の母と二人暮らしをしています(父は昨年亡くなりました)。 会社の都合で転勤もしくは退職しか選べない事情が起きました。 どうしたらいいのかとても迷っています。考え方やアドバイスがあればよろしくお願いします。 まず現在の状況を説明させてください。 母は長年原因不明の病に罹っています。病院へはもう行きたがりません。 近くへ買物に出かけられる日もありますが、調子の悪い日も多々あります。 それでも家事はなんとかしてくれていて、平日の食事の支度もたいていしてくれます。 土日は私が買いだしと食事の支度をして、母のマッサージをしています。 私も健康ではなく、リウマチで通院治療中です。 現在の職場では私の病気をまわりが配慮してくれるので、なんとか仕事ができている状態ですし、 今の仕事が好きです。 母に転勤の話をすると、母は「一人でも大丈夫だから」と言うのですが、 私からみてとてもそんな状態には思えません。それに「行きなさい」ではなく 「あんたはどうするの?」と聞いてくるので、本当は行って欲しくないのかな?と思えるのです。 ただ私もこの身体で、この年ですので、再就職できるかどうかとても不安なのです。 それに今の会社は福利厚生面も充実して、働きやすい良い会社なので、 手放すのが非常に惜しいとも思います。 実際、転勤が無ければ母に介護が必要になっても、介護休暇やサービスを使ってなんとか定年までやっていけるのではと思っていました。 金銭的には、貯金もそれほど十分ではなく、私の治療費も高額です。 年金支給時(65歳?)まで暮らしていくには、収入が必要です…。 また年金も現時点での計算でも驚くほど少ないです。今会社を辞めればもっと減ってしまうでしょう。 会社は退職者には、退職金+給料の3年半ぐらいの上乗せをすると言っています。 単身赴任したとしても母に介護が必要となれば、会社を辞めざるを得なくなると思います。 それが3年半以内に起こったら、転勤しないで退職金を貰った方がいいのではとも思います。 それに、母にこんな年になってから淋しい思いをさせるのもつらいです。 新しい勤務地は家から片道最低4時間はかかる遠方です。 何かあってもすぐに駈けつけることもできません。 最終的には自分で決めるしかないのですが、どうどうめぐりになって、 どうしたらいいのかわからなくなっています。 アドバイスや経験談、「私ならこうする」とかのご意見があればよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.7

昨年母が亡くなり、80才の父が一人暮らしになった時、さてどうしよう、と思いました。 生まれて以来その町を出て暮らしたことがないので、我が家に引き取っても絶対ボケると思いましたし、本人もここを離れたくないと言いましたから… 色々考えた末に気付いたのが、「心配」は自分が好きでしてるんだということです。誰にも頼まれてない。あぁそうか、何やってんだ私、でした。 結局、何とか一人暮らしをサポートしようと決めて、すぐ思いついたのが介護保険の要支援に認定してもらうことでした。 ・一番気がかりなのが食事。作ることはできるが気力次第なので、何とかしたい。 ・親戚から「危険なのでやらせない方が良い」と聞いた風呂掃除を頼みたい ・心臓に持病があるので、一人でいる時発作が起きたらどうしよう これらを役場の福祉課に行き相談しましたら、父の状態(不調はあれど自分で身の回りのことができる)だとまだ介護保険の対象ではない、ということでした。(要支援でいいじゃないのさ!と思いましたが口にはしませんでした。) その代わり、同じようなサービスを町の高齢者福祉の制度(有料。無料のものも有り)から受けられるとのことで、父と相談してお願いしたのが以下です。 ・給食サービス 夕食の弁当を日曜以外の毎日配達してもらう。顔を合わせて様子を確認してもらえる。 ・訪問サービス 週に一度社会福祉協議会からヘルパーさんに来てもらい、風呂とトイレの掃除や、場合によっては買い物をしてもらう(店まで遠く、車が無いので)。 ・緊急通報システムの設置 発作が起きたらボタンひとつで消防までつながり、救急車が来るまでの間、あらかじめお願いして登録してある近所の友人と親戚に連絡が行くので、様子を見に飛んできてもらえる。もちろん緊急連絡先の私にも連絡が来る。 ・冬の除雪サービス(玄関前) 今は取りあえずこれだけですが、他にもヤクルトレディによる声かけ訪問や、デイサービスなど色々項目がありました。 もしこの先身体的な援助が必要と判断されたら、介護保険利用に切り替えるそうです。 内容に多少の違いはあれど、どの町にもこの制度があるはずですよ。聞いてみてはどうでしょう。 お母様の一人暮らしをサポートする方法は色々ありますから、どうか気を楽にして、お仕事を頑張ってください。

sora10bineko
質問者

お礼

ad-b様 とても具体的にご回答いただき、ありがとうございました。 少し体調を崩しておりましたので、お礼が遅くなり、申し訳ありません。 とにかく平日になんとかお休みを取って、役所に相談に行かないといけないですね。 それから母と良く話し合ってみます。 母が本当はどう思っているのかがわからないと、やはり動けないので…。 母が「行かないで欲しい」と思っているなら、やはり退職しようと思いますが、 本当に頑張ってくれるつもりなら、「要支援認定」を受けるよう説得してみます。 一人で悶々としているだけでは駄目ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も母と二人で暮らしています。 質問者様と違う点では、若干私が年下で、転勤がないことかな? でも日々ほとんど家にいません。出張ばかりで。 私は日々母親に「申し訳ないけど病院には入れないし、一人にもさせないので 転勤があったら一緒に来てもらう」と言ってます。 私も母も日に日に年をとっていき将来は不安ですが、私は絶対に母を離しません。 (色々あって・・・ですけど) 今の会社を離れることはお勧めしません。 今の環境のまま、他人の手を借りる方法を考えたらいかがでしょうか? 質問者様だけが、がんばったとしても先は見えてて行き止まりになります。 お母様だけががんばることはもちろんできません。 (うちの母親は環境が変わってもすぐ友達を作ってきます。意外とさびしくないかもですよ) 他の回答者様もおっしゃっているように、まずは今の環境で何が受けれるか 役所などに相談してみませんか?

sora10bineko
質問者

お礼

usaginandan様 ご回答いただき、ありがとうございました。 これから私達のような立場の人が増えてくるのでしょうね。 出張が多いお仕事も、大変ですね。 usaginandan様や他の回答者様皆さんがおっしゃるように、 まずは役所や地域統括センターに相談してみます。 平日にお休みを取るのが大変ですが…。 会社を辞めないでがんばれたら、一番いいのですが…。 そしてできれば、私の定年まで母が生きていて欲しいと切に思います。 ありがとうございました。

回答No.6

満足している会社を退職したら、やはりもったいないですね。 お母様を高齢者専用賃貸住宅に預けられては如何でしょうか? 私も最近ネットで調べていたのですが、東京で入居金0円、賃貸料食費管理料合わせて17万位からありました。個室にはキッチンやお風呂もあり自分で料理しても食堂で食べてもよいので自由度は高く、いざというときにはお世話もしてもらえます。介護が必要になると若干追加料金が必要になりますが。 要支援以上が条件になりますが、お母様の年齢で原因不明の病気を患っているとなれば大丈夫なのではないでしょうか。色々な場所で次々と新しい施設を造っているようですよ。 17万は無理な場合、私だったらどうするか? 近所の主婦を時給1200円位でミニ家政婦として雇います。主婦層の派遣やバイト時給は1000円以下ですから、やりたい人はいるのではないでしょうか。もちろんこの時給で介護は無理なので、買い物や掃除、話し相手などで、週1回きてもらえるだけでも安心できますから。 ご自身もリウマチを抱えていらして本当に大変だとおもいますが、頑張ってください。

sora10bineko
質問者

お礼

sachisanchan様 ご回答いただきありがとうございました。 体調を崩しており、お礼が遅くなり、申し訳ありません。 色々ご提案いただきありがとうございます。 主婦のミニ家政婦さんのアイデアは思いつきませんでした。 そのようなシステムが近所であるかどうか探してみます。 また高齢者専用住宅は、母が自宅での生活が困難になってきて本人の合意を得られたら、選択肢としていいのでは?と思っています。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 転勤に応じ、頑張れるところまでやる、というのが私の考えですね。その間は事実上、お母さまに自立してもらわなければなりません。  要介護認定を受けて介護施設のお世話になるという意見もあるようですが、自分で自分のことができる範囲では要介護の認定はされず、要支援の認定になります。  要支援認定の程度では事実上は施設に入れません(よほどお金を積まない限り)。そういうところにお世話になりたい、という老人はいまの日本には数多くいてとても収容しきれないことと、国からの補助が僅かで施設にとっては儲けにならないからです。要介護は、たとえば食事の用意は自分でできず、トイレに行くのにも助けがいるくらいになった場合(ですからほとんど歩けない状態)です。  お母様がそこまでなった場合に退職するか転職するのが現実的で打算的な答えでしょう。

sora10bineko
質問者

お礼

isoworld様 ご回答、ありがとうございました。 私も最初は「転勤に応じ、頑張れるところまでやる」と思っていたのですが、退職金に上乗せがあることが決まったので、動揺してしまいました。 もし転勤して3年以内に辞めないといけない事態になったら、確実にマイナスです。 先に辞めておけばば良かったと思いたくないと欲張ってしまいました。

  • alib
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

退職を選ばれるのはおすすめできません。 あなたの生活の安定、精神的な安定を第一に考えるべきです。    再就職を考えた場合、福利厚生、勤務条件、好きな仕事等、現状を越えられる就職先など皆無です。  新しい仕事先にしたって自分に何が向いているのか、面接の事等、ストレスにしかなりません。  失業給付を受け、退職金を切り崩して生活していく事にもなり兼ねないし、  母娘間のストレスも増えるかもしれません。    転勤先に母親と一緒に引っ越す選択肢は考えられませんか。    実家を空き家にする心配はあるけれど、休日に戻ればいいと思います。  仮に母親が入院した場合も、介護施設に入所した場合でも実家は空き家になるわけです。  介護サービスを受ける事を前提にして、同居か一人暮らしか話し合いをしてください。  あなたが仕事を続けていく事が大前提です。  

sora10bineko
質問者

お礼

alib様 私が懸念していることを、はっきりとご回答いただき、ありがとうございました。 私も一緒に引っ越すことも考えましたが、母も厭がっていますし、最近物忘れが増え、できないことが増えていますので、不便で話し相手もいないところに連れて行ったら、認知症になってしまう恐れがあります。 伯母も引っ越したことが原因で認知症になりましたし、近所でもそういう例が多いので心配です。 すでに母娘間のストレスが上がり始め、つまらないことで喧嘩になっています。 おっしゃる通り、母ときちんと話し合いをしないといけないと思います。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.3

 私のことです。状況は質問者さんと大分異なりますが、母は老健施設に行かせました。  ご批判はあろうかと思いますが私は守るべき家族と母を比べて家族を選びました。当然のことですが母の不満の態度には妻も子供も泣かされました。それがです、落ち着いてから施設の母を訪ねたら元気はつらつでした。みかけをとりつくろっているのでは無いことは施設の職員の方も話してくれました。結局十年近く施設にお世話になりました。  今になって考えますと唯一、最善と言える解決方法と思っています。一人であれこれ考え込まず兄弟・親戚に相談することですが市役所の福祉係に相談することをお薦めします。質問者さんの事例は珍しいことではないですし相手はプロなので本当の解決策をみつけてくれます。

sora10bineko
質問者

お礼

AVC様 ご回答、ありがとうございました。 思い切って決断されたのですね。 市役所の福祉係に相談することは重い浮かばなかったので、時間を取って行きたいと思います。 今は色々な人の話を聞いて、そうする内に自分がどうしたいのかが見えてくるような気がします。 後で後悔しない選択をしたいです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

何とも言い難いですが、その会社にも定年はありますよね。いずれにしろあと10年ほどでやめるしかありません。 74ぐらいになると、健康でも1人は心細いでしょう。 生活費のあてさえ何とかなればね。 ただ、判例では、介護が必要なサラリーマンの転勤命令を違法とした例もあります。 ネスレジャパンホールディング事件 ナカヨ通信機本訴事件 etc (負けた例も沢山あります) ただ、当然に裁判にまでなれば会社と全面対決という状況になります。 それ以前に会社と話がうまく付けば一番。

sora10bineko
質問者

お礼

seble様 ご回答、いただきありがとうございました。 会社ごと移動する転勤なので、対決はちょっと難しそうです。 ただ教えていただいたような判例があることは知りませんでした。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

お母さん一人になったほうが自立心が出てよくなるかもしれません。 介護保険が使えますから、介護認定を受けてください。 介護士がちょっと覗きに来てくれるくらいの適用はあると思います。 シルバーセンターには、有償ですが、そんな方の派遣もあります。 これはなかなかないですが、付近に状況を報告してくれる人があるといいです。 とにかく転勤してみて考えてもいいように思います。 私の母は介護施設に入っています、いざとなればその可能性もあっります。

sora10bineko
質問者

お礼

nitto3様 ご回答いただきありがとうございました。 母は介護保険はまだ必要ないと思っていますので、今のところ認定は難しそうです。 よく考えたいと思います。 転勤についても前向きに考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 母の介護に疲れきってしまいました・・・

    母(76)の介護疲れ・・・実母の介護を1年弱しています。施設へ入れるか悩んでいます。 母の状態は リウマチと糖尿の持病が10年くらい前からあります。一年前に階段から転倒してしまい、それからリウマチがかなりの頻度であらわれます。特にひざが痛いので歩行が困難です。 介護認定は要介護3ですが認知症ではないので、わりとしっかりしています、そこで悩んでしまうのですが・・・ 私自身もうぼろぼろです。妹がいますが気やすめ程度の事しか手伝ってくれません・・・ 早く死んでくれたら・・・と何度思った事か。ひどい言葉も何度も言ってしまいました。 でも 施設に行ってもらう=私が追い出した(ぶちこんだ)=一生後悔するのでは・・・ どうしたらいいのか 分りません・・・

  • 母の心理

    暗い質問が嫌な方はこれ以上読まないでください。 今、90近い母親と二人暮らしです。母は年金もありません。何十年も私が経済的に面倒をみています。ここ最近体も動かなくなり、半介護状態です。母は、私に言わせれば毒親です。私は小さい頃から母が大嫌いです。 数年前、市のアンケートに母が答えているのを見て、ゾッとしました。「誰にも迷惑をかけていないと感じる」「誰かの役に立っていると感じる」などとあり、そして長生きする気満々のようなのです。 母は私が苦しいことが大好きなようなのです。昔から、私がこれだけはやめてくれと言ったことを嬉々としてする人です。 収入もないくせに、私のお金で暮らして、半介護状態、で、私に迷惑をかけている気はなく、長生きしたいと思っている。 なんで?? なんで??? 誰か母の心理を教えてください。 ちなみに、母に死んで欲しいと言うより、私がどうにかして即死できないかなぁと日々願っています。先に死なれたら葬式出すのが面倒くさいです。

  • 母のリウマチの手術(両足)が、要介護の祖母のためにできません。

    母のリウマチの手術(両足)が、要介護の祖母のためにできません。 田舎の母(65才)は、両足が関節リウマチで歩行が困難な状況です。エンブレルなどによる治療を1年余り続け、ようやくリウマチ因子の数値が下がってきました。そこで、歩行困難な状況を改善するために、手術をすすめているのですが、以下の理由で母は手術を諦めています。 ・両足の手術を行うには1~2ヶ月の入院が必要 ・母は父と要介護(軽度の痴呆)の祖母の3人ぐらしで、母が祖母の面倒をみている。母なしでも数日ぐらいなら祖母の面倒をみられるが、1~2ヶ月は長すぎる。 私の家が実家(母の家)から遠距離であることと、私と妻は共働きで、一時的にも祖母を引き取れません。こういう時どうすればいいのか、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 実の母なのに言いたいことが言えないのです。

    実の母なのに言いたいことが言えないのです。 私50歳、母70歳です。 私の家族と両親は同じ敷地に別所帯で住んでいました。 父が亡くなって母一人になりました。 夕飯はこっちで食べたら?と誘って以来、毎日我が家で食べています。 そんな日が続くことで私の中で不満が募ってきています。 私はフルタイムで仕事をしているため、 帰りに買い物をして、帰宅次第夕食の支度をして、9時くらいから食事をして、 その後片づけて、と、していると、 全く何も手伝ってくれない母に、とてもいらだちを感じるのです。 もちろん母が来るようになる前も、家族の食事の支度はしていたわけですから、 母のせいにするのは、変だとは思っています。 でも、体も健康で昼間はたっぷり時間がある母が、何もしないことにイライラしてしまいます。 そんな気持ちになる自分もイヤなのですが、その思いを母に直接言えない自分もイヤなのです。 母はとても気が強い人で、ちょっとしたことですぐ怒り、 私は小さいころから怒られるのすごく辛かったのです。 今でもそんな関係が残っているようです。 母の気に障ることを言うと、そのあとこちらがとても嫌な気持ちにさせれます。 今私が、例えば、食事の支度を手伝ってほしい、とか片づけはしてくれない?と言ったとすると、 たぶん、私はできないわ、とか 負担ならもう一人で食べるからいいわ、とか  不機嫌な顔になってそんな答えが返ってくると思います。 その後の修復とか関係とか考えると、思っていても苦情を言えないのです。 母は料理が好きでないということもあり、朝や昼も自炊はしていないし、 人のためにつくるのもしたくないのだと思います。 父の生前は自営業でもあったので、父がほとんど料理をしていました。 優しい気持ちになれない自分もいけないのかな。。とも思うし、 これからあと10年20年母の食事を作り続けるのか、介護もね、、と思うと とても気が重くなります。 でも思っていることを言うのもすごく気が重いのです。

  • 転勤を言い渡されました

    私は今年度新卒で入社したもので、今は入社3か月目です。 営業の仕事です。 ですが今日転勤を言い渡され、とても戸惑ってます。 研修が終わり、東京の営業所に配属されたのが6月の中旬で、まだ1ヵ月も経っていません。 先週の金曜日に僕の歓迎会が行われたのですが、今週になっていきなり転勤と言われてしまいました。 営業所は東京を含めて3か所あります。 説明会の時から転勤は数年はないと言われてました。また、募集要項にも東京勤務、としか書かれていませんでした。 転勤が嫌で今の会社に入ったというのと、家族に介護が必要な人がいるので実家を離れたくない、というのもあります。 正直、今すごく悩んでいます。 会社には申し訳ないのですが、もともと経理の仕事に興味があったので資格などを取って1,2年後には転職しようと考えてはいたのです。 ですので、これを機に会社を辞めて資格勉強に専念しようか、それとも不況のこの時代転勤をしてでももう少し働いた方がいいのかすごく悩んでいます。 どなたかアドバイスをください。 あと、やはり入社3か月などで辞めたら次の転職の際にかなり不利になるのでしょうか?

  • 転勤の辞令はいつ来るの?

    転勤族?の妻です。 2~3年に1度転勤があると思います、と就職先で言われて早5年が過ぎようとしています。 ですが、一向に辞令が来ません。 主人が言うには、転勤があるから、と言われて、10年以上異動なしの人が 職場には沢山いるそうで、仕事の内容からしても、異動の気配すら感じられません。 会社の異動している状況から言うと、上司は定期的に異動があり、その他社員は異動の辞令が出る 気配は全くなし。 管理職まで行きつくまでの層は厚く、退職までに管理職にすら就けるのかも不明・・・。 世間では転勤が無い方がいいと思われる方が多いと思いますが、 我が家は出来れば違う土地に引っ越ししたい、辞令来ないかなぁ・・・と首を長くして待っている 状態です。 転勤があるから、と職場に言われて、退職までず~っと転勤が無いなんて事あるんでしょうか? あと20年程退職には時間がかかりますが・・・。 子供が大きくなって、賃貸では手狭になってしまい、でも家を買うことは出来ず、困ってしまいます。

  • 転勤に奥さんは着いていくのが当たり前?

    いつも色々な質問をさせていただいて的確な回答をありがとうございます。 自分でも何でこんなに質問して悩みが多いのか・・とイヤになります。 今回は主人の転勤についてです。 先日主人から「もしかしたら来年当たりヤバいかも・・」と言われました。 うちは一昨年に結婚し、住宅(主人の会社のです)を購入しました。 「まさか・・家を買わせておいてそれはないでしょう」なんて思ってたら、購入して2年で転勤かも、と聞いて今からどうしようかと思っています。 私は子供も居なく(不妊治療中です)仕事も持ってないので自由な身ですが、主人に着いてきてと言われて迷っています。 と、言いますのも、実父が癌を患っており日に日に悪化してます。 今は日常生活を送っていますが、今年頭に末期癌と診断され、抗がん剤の副作用とか、転移の状態から、持って1年・・と思っています。 現在色々な治療を模索中ですが・・ なので、地方へ転勤と言われると、何かあった時に簡単には帰れない・・母も年老いていますし、一人娘として遠く離れる訳には行かない。。との思いがあり、そして家の事もあり、側には居たいけど、着いていきたくない。。と言うのが正直な所です。 主人は「そんな・・・子供が居れば別だけど、夫婦2人なのに別々に暮らすなんてありえないよ」と言われました。 主人の実家も転勤族で、小さい頃から一家で転勤し、日本の北から南まで引越しを5回したとか聞いてます。 その話を両家の顔合わせで聞き、転勤に関しては全く無知だった私の母が「転勤?それ断るって事は出来ないのかしら・・?」と言ったら義父が「それはアンタ・・会社を辞めるって事ですよ!」とバカにされたように言われました。 義父が私のワガママを聞いたら、きっと激怒すると思います。 もし本当に転勤になった場合、私はどうしたらよいのか。。 今の家を貸して、実家に戻るって事も考えたりします。

  • 転勤か退職か

    家内とは相談していますが、第3者の意見も聞いてみたいと思い、こちらで相談させて頂きたいと思います。  現在、関西に在住ですが、東京への転勤内示を受けました。 東京と比較して当社での関西の仕事の少なさを考慮すれば会社の言う転勤の必要性は 理解しています。(実際、もう3カ月ほど仕事がない状態) ただ、  (1)私の父が病気で終末期に差し掛かっており、   病院で寝たきりの状態になっている状態。   そのような状態で遠く離れるのは、父に申し訳ない。  (2)家内の仕事の退職(地方公務員)、    家内は退職はやむを得ないがまだ仕事は続けたかったとの意向。    (子供は未就学児であり、家族一緒に暮らしたいので)  (3)持ち家の売却(築5年)    ローンは家を売った金で完済できる見通しですが、    大幅な負担になります。(20万以上の家賃を払ったような計算) 私が退職したとしても、再就職は派遣で契約できればいい方だと思うので、 年収は激減しますが、家内の収入があるのでそれでも生活には困りません。 家内は私の仕事の継続を尊重してくれています。 こうやって、思いを文章にしてみると、退職を取るべきとも思えますが。。。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 教えてください!介護をしてる母への

    お世話になってます。 私の母(54歳)は、老人介護の仕事をしています。 仕事は短時間で、週に2日 介護が必要な方の家に自転車で向かい 3時間程度の介護(食事を作る等)をして帰るという感じです。 そんな母がそろそろ誕生日なので、 仕事に役立つものをプレゼントしようと思うのですが いいものが浮かびません。 同じようなお仕事をされてる方、 どういったプレゼントが嬉しいでしょうか?? また役に立ちそうでしょうか? ぜひご意見などお願い致します☆

  • 1年ごとの転勤って・・・

    20代後半です。 ほぼ1年ごとの転勤は理不尽でしょうか? 入社して3年半ぐらいになりますが、 すでに3か所回っています。 そして昨日さらに転勤命令がありました。 その転勤先はうちの社員みんな行きたがらない僻地で過酷な労働環境の場所です。 仕事ができないからというわけではありませんが、 転勤先に人手が足りず、ある程度できるのが私しかいないという理由みたいです。 1年ごとに転勤させられる事に不服を感じ、 今回は転勤を拒否し、退職する方向で考えていることを上に伝えました。 転勤というよりたらいまわしのような気がします。 普通、1年ごとに転勤させるというのはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう