- ベストアンサー
輸出インボイスについての適切な対応と訂正方法
- 日本から輸出する荷物のインボイス作成に関して、適切な対応と訂正方法について詳しく教えてください。
- インボイスには、日本での仕入れ作業費を請求せず、純粋な仕入れ卸値と正しい数量を記載して対応していますが、これが適切な方法なのかについて確認したいです。
- もし間違っている場合、自社の費用を加算して訂正する方法や処理についても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
輸出価格の申告は、商品の原価に輸出に伴う経費を合わせて申告することが必要となります。 (別途取り決めで年間契約などをコンサルフィーのように結んだ場合)はその契約内容がわかる書類の写しと年間の輸出予定量と今回の輸出量の割合から今回の取引に伴うコンサルフィーを計算してインボイスとは別にその他の経費として申告する必要があったと思います。 その他の経費をインボイスに記入してその明細として契約内容がわかる書類を添付することが基本だと思われますが、インボイスとは別に経費の内訳を書いた書類を作って添付する形でも構わないと思います。 詳しくは税関相談官に確認されることをお勧めします。 (匿名での電話相談もできます)
その他の回答 (1)
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
インボイスに記入する価格は、商品の原価を下回らないことが前提で売り先への請求価格で問題ないと思われます。 又、わけがあって通常価格から大きく下回る価格での輸出となる場合は、通常価格を記入したうえで値引きを起こしてインボイスに記入し、合計価格を請求価格に合わせることが一般的です。 今回は、インボイスの発送が終了しているため、訂正の必要はないものと思います。
お礼
ruitarouさん ありがとうございます。 もし、おわかりになれば伺いたいです。仕入の作業費は、別途取り決めで年間契約などをコンサルフィーのように結んだ場合、荷物の輸出に伴うインボイスに記載せず、別途請求書などのやりとりでお金のやりとりが発生する認識でも問題ないでしょうか?それともインボイスに必ず記載しなければいけないでしょうか? 海外におけるサービス利用としての売上発生として、荷物の輸出に関しては、純粋に卸値で申告し現地に送る流れでも、脱税的な話にならないか気になります。←卸値に仕入の作業費を加算して送ると関税や保険がその分ふえますが、切り分けると輸出に伴う費用が純粋な商品価格とそれに伴う税金のみでインボイスが明記できる。ただし、この場合関税が下がる点が意図的と捉えられるようであれば、適切ではないようにも思います。好ましい申告の仕方がわかれば対応したいと思います。
お礼
ruitarouさん ありがとうございます。 申告は基本必要だか、今回は作業費が発生しない輸出であり、既に発送済みである為、訂正の必要はなく、今後については、コンサルフィーのように取り交わしをしているのであれば、その項目を記載、または別紙で添付することが一般的という理解をしました。詳しくは税関相談官に確認してみます。ありがとうございました。