• 締切済み

LINEにつて、私はLINEで知り合った人と・・・

あうかもなんですが。 対策やいくかどうかの意見は、すでにほかの質問でいろんな回答者様からいただきました。 いろんな意見がありました。 そこで聞きたいのですが。 この世には出会い・・・なんとか?ってものがあるらしいですが みなさんはそれについてどう思いますか? 実際起こった事件や、身近で起こった出来事。 それについての意見などをきかせてください。

みんなの回答

noname#194660
noname#194660
回答No.22

結論から言えば、十分注意だと思います。 以前、結婚してからmixiやって、猫好きな人のメル友を募集したことがあります。 自分のHPを開設していました。 すると、かなりの申し込みがあり、楽しそうな人を男女数名選びました。 男性はすぐに会いたいと言った人がいて、驚きました。 もちろん、会うのはNGとお断りしたら、メールが来なくなりました。 あとは、私が既婚だと知らなくてメールしてきた男性がいて、 既婚だと知った途端に、メールが来なくなりました。 仮に会うなら、メールでさりげなく性格検査をしてから、 電話でどんなひとか確かめて、友人複数名で会うことをオススメします。

miyuu02030706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合はすぐに会おうといわれたわけではありません。 話の流れ的に、相手のほうから一緒に行く?といわれて断わらなかっただけなんです。 それと、友達数名というのも少し・・・もしものことを考えて友達を巻き込めません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.21

最近では、オフ会もできなくなりましたね。 以前は自分のHPを持って、気軽に出会えてました。 それが形を変えて、今のラインです。 出会い掲示板はボランティアですね。 お金で擬似恋愛を楽しむものです。 簡単に言うと、売買春ツールです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

どんな形であれ、出会いというものは二度と起こらない奇跡のようなものです。 次もあるさ、と思っていたら二度と来ないことだってあります。 私はそれで出会いを逃しました。悔やんでも悔やみきれません。 質問者様も今目の前の出会いを大切になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

写真と全く違う人物でがっかりしたとかならあります。 身近なことならこのぐらいですかね 友人の知り合いだと強姦されかけたとかもありますので気を付けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotanyu
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.18

あくまで自己責任 身が守れるなら自由にして構わない というのが俺の意見です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calpice
  • ベストアンサー率12% (19/153)
回答No.17

mixiで出会った子が、彼氏が出来てビッチアピールしてきました。 彼氏と別れると付き合えアピールしてきました。 断りました。相手はリスカ寸前までいきました。本当に怖かったです。

miyuu02030706
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ということは、回答者様は男性のかたですか? つまり、えーと。 そういう人は怖いですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jwrxjudt
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.16

やめたほうがいい 殺されたりしてニュースになっても自業自得で終わるからね

miyuu02030706
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こ、殺される!? え、えー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vipke
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.15

知らない人とのやりとりはやめたほうがいいです

miyuu02030706
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やめておいたほうがいいといわれましても。 すでにLINE友達のほとんどがリア友じゃありませんし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanikana
  • ベストアンサー率0% (0/62)
回答No.14

周りでは本当にあって一日限りの遊びと割り切っていたようです。

miyuu02030706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一日限りで割り切る?何故ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suito0333
  • ベストアンサー率6% (7/113)
回答No.13

どんな結果になってもいい覚悟が必要ですね ろくな人間がいないと思うので 利用は控えましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答者を限定することは、今後観覧する人にとって良くないのでは

    質問でむやみに回答者を限定することは、その質問者にとっては良くても、今後観覧する人にとって良くないのではないでしょうか? 賛成の人はどう思いますか?という質問だったら、反対者の意見は分からない。 男の方どう思いますか?という質問だったら、女はどうなのか分からない。 こういう時にまた同じような質問を立てるのでしょうか。 また、okwebのQ&Aデータベースは問題解決のケーススタディとして役立てる事が出来ると説明ではなっていますが、限定したら汎用性に乏しくなるような。 経験者・未経験者、賛成の人・反対の人さまざまな人の意見をお待ちしています。 ------------------------------------------------------------- ちなみに失敗談として、経験や、出来事があれば教えてくださいと書いてしまったために、ある出来事を広く聞きたかったのに経験者限定かのようにしてしまったことがあります。 実際には、経験や知っている出来事があればだった。

  • 人はどのような思いがあって子供を産むのでしょうか?

    14の男です。 最近、「生命」についてよく考えることがあります ところで、人はどんな思いがあって子供を産もうとするのでしょうか? かなり抽象的な質問で失礼かもしれませんが、例えば一人でも多くこの世の光を見せてあげたいからだとか・・ 皆様の意見聞かせてくださいm(_ _)m

  • LINEで

    LINEでこんな男性をどう思いますか?(30代後半の方) お付き合いしているわけではないです。 写真を送ってくる方。 行った場所で友人に撮ってもらったらしい本人が写ってたものだったり 友達(わたしも知ってる人)だけが写ってたり、場所だけの写真などです。 また、自分の出来事を話す方。 ここに行ったよーだけでなく、こうなったけともなになにだったから結果良かった。的な内容です。 それだけでなく、私に対する質問もあります。 このような方は、どうなのでしょうか。 普段会って話していると、面白くて他の方からも楽しくて好かれてて言い方があれですが自分の話ばかりの方でないので LINEだと結構このような内容で、どんな方なのかちょっと分からなくなりました。 みなさんのご意見を伺いたいです。

  • なぜ人は他人に起きた出来事に憤慨できるのでしょうか?

    なぜ人は他人に起きた出来事に憤慨できるのでしょうか? この場合の他人とは、「赤の他人」を示します。 つまり、自分の実生活とはまったく関係のない人です。 例えば、最近話題になった事件で、 「ドブスを守る会」として、嫌がる女性を追いかけ回し 中傷する様子を撮影したうえ無料動画サイトにアップした 大学生たちが退学処分となりました。 この事件に関して、私はその学生たちに怒りを感じましたし、 同じく彼らを批判し、非難し、被害者たちに対して 「かわいそうに、どんなに傷ついただろうか」と 言っている方がたくさんいます。 実際、この学生たちの身元が割り出され、 さらに余罪が判明するきっかけになったのは、 この事件に憤った匿名掲示板の利用者たちが 情報を次々と突き止め、公開していったからだそうです。 中には面白半分で乗っかった人もいるでしょうが、 大半の人が自分の憤りから行動に出たであろうことは、 おそらく間違いないと思います。 そこまで行動するかどうかは差し置いて、 こういった感情の動き(憤りなど)は、ごく自然なものでしょう。 自然だからこそ「なぜそう感じるのだろう?」と不思議に思いました。 上記の例は国内の、比較的近い場所で起こりました。 でも、実際は、海外で起きた事件などに対しても 大なり小なり同じような感情をもちますね。 つまり、確実に自分の生活にはかかわりのない人も対象になります。 なぜ人は、赤の他人に起きた出来事について、 このように感情を動かされるのでしょうか? ぜひ、皆様のご意見を伺いたいと思います。

  • 許せない人がいましたが、許した途端・・・

    私にはどうしても許せない男性がいました。 散々裏切り行為をされて憎しみさえ持っていました。 ですが、その人を許す事にした途端、 たくさんの出会いが急に増え誘ってくださる方、気に入ってくださる方が途端に増えました。 憎しみの気持ちを忘れ、捨てる事で よい出来事が増えたのかなと不思議に思いますが、 こういう事って実際にあるんでしょうか?

  • 出会いを求めすぎてはいけないって言いますが・・・

    男女問わず知り合いや友人を増やしたいので色々と新しい場に参加するようにしている者です。 やはり、恋人が欲しいという気持ちもありますので正直そういったものを期待しているのも事実です。 しかし、世間やこのサイトの回答でも求めている時ほど良い出会いはない、 どうでもいいやって思った時にほど良い出会いが・・・という意見をよく目にします。 正直、この意見はかなり眉唾です。 結果は求めなければ出ないものですし、数を増やせば確率も上がります。 それに焦らないで良い出会いがあるのなら今まで焦らなかった時に良い出会いがあったという理屈が通るはずです。 しかし、私自身そういったことは特にありませんでした。 だから、マイノリティーな意見が取り上げられて目立っているのでは?と思うのですが、 実際はどうなのでしょうか? 皆さまのご意見聞きたくて質問いたします。

  • 失敗、挫折が無い人生だったら幸せなのでしょうか?

    例えば人間生きていると、忘れたい事件や失敗などがいくつかあると思います。 僕も時には『あんなことがなければ今頃こんな悩まずに幸せなのに……』 と思います。 しかし思うのですが、もしその頭を悩ますような出来事がなかったとしたら、本当に今は幸せなのでしょうか? もし人間から嫌な出来事の記憶を取り除いた場合、本当にそれは幸せなのでしょうか? ふと気になったので質問させて頂きました。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 好きな人が欲しい。

    好きな人が欲しいのですが、どうしたら出会えますか? 今年1年、友人に紹介してもらったり、合コンに参加したりしましたが、好きな人は出来ませんでした。 SNSやYahooの出会い系?を利用して、出会いの場を広げようか?と考えているんですが、グリーやモバゲイは利用している友人をみていると、軽いお付き合いしか出来ない感じがして、気後れしてしまいます。 皆さんは、どのように出会いの場を持ったり、好きな人を作っていますか? 些細な質問で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 人は何のために生きているのでしょうか。

    この手の質問は、質問サイト、 また2chなどの掲示板で多く、その質問に対し様々な回答が出されていますね。 しかし、どの回答を取っても私はいまいち納得できないのです。 例えば「子孫を残すため」なら、 子孫を残すことに興味がない人にとっては目的になりません。 また、「死ぬ時に笑っていられるように」なら、 どうせ死んだらそのことも覚えていられないのですから、 どうでもいい人にとってはどうでもいいでしょう。 また、そんな一瞬のために一生苦しい思いをするのか、という考えもあります。 「他人のために生きればいい」という意見も、他人に興味の薄い人には通じません。 このように、これまで私が見てきたどの目的も、人や考え方によっては生きる目的になりません。 よって、一般に生きる目的と言われているものにいずれも興味のない人(私もそうです)にとっては、 この世に生きる意味はないのではないかという考えに行きつきます。 一方、「目的や意味などない。人生は暇つぶしで、ゲームみたいなもんだ」という意見にも納得できません。 ゲームは楽しいからやるのであって、 苦行ばかりの楽しいことがほとんどないゲームをやりたい人はあまりいないでしょう。 しかし、人生はゲームと違い、ほとんどの人にとって楽しいことより苦しいことのほうが圧倒的に多いはずです。 だったら、どうせ意味がなく苦しい人生を生きるよりは、今すぐ死んだ方がいいのではないか、ということになると思います。 「貧しい国の人のことを考えるとそんなこと考えていられないはずだ」とか、 「死にそうな経験をすれば気にならなくなる」、 「そんなこと考えずに楽に生きよう」といった意見もありますが、 それでも考えてしまう人は考えてしまうはずです。 このように、どの回答も、考えてみると納得がいかないのです。 みなさんは、この質問に対してどのようにお考えですか?

  • 結婚相手を見つけたところはどこ?

    現在大学3年生です。 よく、「社会に出ると出会いが無い」などと聞きますが、実際はどうなのですか? 周囲を見ると、既に結婚を約束しているカップルもいたり(実際するかは怪しいもんですが)、夕暮れにキャンパスで密着しているような人をみたりして出遅れ感を薄々感じてしまいます。 結局大学では恋愛らしい恋愛は出来なかったので、社会に出たら良い人いるかな、などと思ってますが、社会に出ても合コンとかでの出会いとかは軽々しい気がします。 この考えは実際の社会ではどうなのか知りたいので質問しました。 人それぞれの意見があると思いますが、幅広く意見を聞かせてください。 先輩の皆さん、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • コンプレッサーとドライヤーのドレン量計算式について詳しく教えてください。
  • ドライヤーはコンプレッサーの水分を一部しか取り除かないため、ドライヤーのドレン量計算式が必要です。
  • ドレン量計算式の意味がわからないので、解説していただけると助かります。
回答を見る