• 締切済み

いじめについて

高1の女です。 中2の頃にいじめられた記憶が忘れられません。 あと、男性に性的なことを求められたら怖くて怖くて仕方がないのに、断りきれず、嫌でも我慢して、してしまいます。 嫌々でも、同意の上の行為なのですが、行為の途中でひどい扱いを受けます。 その記憶も消えてくれません。 思い出すと、自己嫌悪と表現しがたい恐怖心と不安にかられてとても普通ではいられません。 これらを思い出すと、勝手に涙がでるのですが それでは情けないし、涙なんて見せたくありません。 どうすれば良いのでしょうか。

みんなの回答

  • suito0333
  • ベストアンサー率6% (7/113)
回答No.19

病院でカウンセリングを受けるのがいいと思います 薬も処方してくれるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/727)
回答No.18

嫌な記憶は、年を重ねるごとに次第に薄まっていきます。 これから体験する楽しい想い出が、その嫌な 記憶を消し去ってくれると思いますので、 前に進んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thashi777
  • ベストアンサー率5% (10/173)
回答No.17

過去の体験と折り合いをつけるには自分一人だけの力では難しいときもあります。 診療内科のカウンセリングを受けることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K2013
  • ベストアンサー率5% (5/86)
回答No.16

嫌なことはいやだと言える勇気を持つことが大切です。自分の意志を強く持ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237089
noname#237089
回答No.15

ちょっときついことを言ってしまうことになるかもしれないですが、回答させていただきます。 異性のことについては、自分は回答を控えさせていただきますが、いじめについて回答させていただきます。 自分も中学の時にいじめにあっていました。2か月くらい学校にいけない時期もあったり、毎日早退したりといろいろありました。でも、過去は過去です。過去は消せませんが、未来を描くことが出来ます。これからは過去を捨てていい未来を描いていけば、過去のことを忘れはしませんがいい記憶の方が大きくなって、楽しい人生が送れるかと思います。これからのいい未来は、自分で描くことが出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.14

解りますか?断れない性格が全ての出来事を誘発しているのを。 いじめられたのもとどのつまりはそこです。どんな学校生活を送られているのか、どんな友達関係があるのか、私には解りませんが、まずは全てを断ち切ったほうがいい。断ち切る勇気を持ちましょう。表向きはいじめは止んだように見えますが、続いているようにしか見えません。親に相談しにくい環境かもしれませんが、そんなことで躊躇している暇がないほど、あなたは追い詰められています。 今すぐに関係をすべて断ち切れるよう、行動を起こしなさい。逃げるが勝ちです。変わった場所で変わった自分を作って過去にとらわれずに生きていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usasuite
  • ベストアンサー率1% (2/116)
回答No.13

私も中学でいじめられた、辛い時期があります。 ストレスで体調が悪くなり、 ストレスに弱くなっていきました。 前を向いて生きていくというか、 開き直って、思い出すのをやめるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

カウンセリングを受けてみたらどうでしょうか。いつまでも悩んでいるとどんどん時間を無駄にしてしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

辛い経験をされましたね。 悲しかったですね。 なんだろう、なんて声をかけてあげたらいいんだろう。。。、

misagorira
質問者

お礼

なんてお礼をしたら良いのでしょうか。 誰かが自分のことを考えてくれていると思えて、救われた気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

乗り越えていくしか無いと思います。 だんだんと精神的にも成長しご自身で消化できる時が来ると思います。 ただ性的な行為については安心信頼できる相手の方と嫌悪感など感じない 状態でされないと将来的に別な問題になりかねないと思うので 慎重になり過ぎない程度に慎重になった方が良いと思います。 どうしても嫌な場合は断って理由を相手に伝えれば分かってくれると思いますよ。 あまりご自身を責めずに考えすぎない方が良いと思います。

misagorira
質問者

お礼

優しいお言葉、感謝します。 もう少し頑張ってみようと思えました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泣くのを我慢する方法

    私は悩み事があったり落ち込んでいるときに、心配されたり慰められたりすると、泣きたくないのに勝手に涙が出てきてしまうんです。 泣くと相手を困らせてしまうし、ウザいと思われるとわかっているのに我慢できずに泣いてしまい、結局また迷惑をかけてしまったと自己嫌悪に陥ってしまいます。 なので泣くのを我慢したいのですが、どうしたら我慢できるようになるのでしょうか? あと、相手に心配かけたくないし、大丈夫だと思わせたくて、泣いてても笑うようにしているのですが、こんなことをしたら逆に気持ち悪いと思われますかね?

  • 彼氏との関係・自己嫌悪で悩んでいます

    私は23歳♀、学生です。 2年ほど前から付き合っている彼氏は、私にとって初めての彼氏で2歳年下です。 (以下文中に露骨な表現があります。不快にさせてしまったらごめんなさい) 私は貞操観念が強く、昔は少し男性恐怖症の気があったので、交際している2年の間に1度もペッティング行為より先に進んだことはありません。キスまで6か月かかりました。 ただ、私の周囲では付き合って1か月もしないうちに性交渉をしているという話もよく聞きますし、彼氏もはやくしたいと言っているので、今の若い人の感覚ではそれが普通なのかなと思っています。 彼氏に我慢させていてばかりでは申し訳ないし、嫌われたくないと思い、自分の中では精一杯無理して触られるのを我慢していましたが、最近は触られることの嫌悪感で、彼氏に会うのが億劫になっています。 また、嫌々ながらでも触られることに応じてしまった自分が汚く思えて、自己嫌悪に陥り、後悔の念ばかり湧き上がってきます。 初めて男の人と付き合うことになったときは、最初はわくわくしていました。その頃は、自分が昔男性恐怖症だったことも忘れているくらいで、ずっと一緒にいたいと思っていました。手をつなぐこと、キスすること、それだけなら楽しく思えたし、嫌悪感もありませんでした。でも、その先になると、されたくないし、考えたくもありません。 私の考えが古いことや、昔男性恐怖症の気があったことは彼氏は知っているので、現段階でペッティングより先に進まないことについては、彼氏は承諾してくれています。 ただ、その理由については“したことがないから怖い”、“まだしたくない”などとあいまいにしています。本当は、ペッティングでさえ我慢していて、嫌悪感でいっぱいなのに、それより先に進むなんて考えられない・・・なんて言ったら、、彼氏はショックだと思います。 彼氏には非はありません。しかし、私も最近はペッティングされると膣けいれん(?)のような症状が出てきていて、性交渉とかそこまでの行為には全然及んでいないのに、膣の入り口が締め付けられるように痛くなって(以前にもよくなっていたので、病気ではないと思います)苦しいです。 私はどうしたらよいでしょうか。 とても曖昧な質問ですが、何でもいいので助言を頂けると嬉しいです。

  • 会社の新年会

    飲みすぎてしまって途中から記憶がなくなってしまいました。すごい自己嫌悪で会社に行きづらくなってしまいました。こんな経験したことある方教えてください。

  • 過度の不安、恐怖、ストレスで自傷行為

    過度の不安、恐怖、ストレス、自己嫌悪、うつ病、罪悪感からか? 毎晩、自傷行為が止まりません。 なんの病でしょうか?

  • いじめの記憶…フラッシュバック

    私は中学1年生の頃、とある私立中学校に合格し、通っていました。 ただ入学して早々、自分のせいもあって、暴言、暴力、差別などのいじめにあいました(相手はふざけてるだけ)。 先生からも差別や自分のせいもあって暴力を受けました。 そのときの記憶が写真に撮った1枚の様に頭に残っています。 ふとしたときに思い出し、泣いたり、頭痛や腹痛が起きたり、自己嫌悪に至ったり、死にたくなります。 当時もずっと生きるのを諦めようとしていました。 結局半年で転校し、地元の中学に席を置いていました。 行けたのは3年生の最後の1ヶ月と1学期たまに、2年生の最初の3週間くらいでした。(3年生の2ヶ月半、短期留学してました。高校はそっちに行きます) 転校したのにも関わらず、行けなかった理由は自分でも分からないけど、勉強が追いつかなかったり、またいじめられることへの恐怖、学校に対する恐怖、人に対する恐怖もだったのかなって思ってます。 転校したり、この経験があったお陰で、人に優しくなれたり、短期留学に行けたり、今の推しが好きになったり、尊敬する人の他たくさんの人に出会えたり… 一方、いじめのせいで不良っぽくなったり、心がぐれてたり、校則破ったり、自己嫌悪したり、イライラしやすくなったりなど、人としてダメダメな面も増えてしまいました。 私がいじめにあってなかったら、とかなんて毎日の様に考えてます。 心にできた小さな、この傷はもう二度と癒えず、生涯付き合っていくことになるだろうと思っています。 何をしても消えてくれません。 年下の子とか見てたりするとまだこれからだなぁとか、 学校行ってる子を見るだけでいいな、私なんて… みたいなネガティブです。 ほんとダメですよね…分かってるのにネガティブが離れないです。 その時、何も言い返せない、何もできない自分に対してもムカつくし、こんなことをいつまでも考えてる自分にもムカつくし、当時私の関係してた一部の人にもイライラしてます。 その人は今、何も悪くないのに。 フラッシュバックしてくるのはもう嫌です。 どうしたらフラッシュバックせずに済むんでしょうか。 できるなら過去の記憶は全て消したいくらいです。できないけど。 家族に相談、病院に行く以外でお願いします。 ※本気で悩んでるので、生半可なご回答はお控えください。 文章がごちゃごちゃですみません。

  • 男性恐怖症の彼女との付き合い方について

    大学生男子です。男性恐怖症の彼女との付き合い方について非常に戸惑っています。 彼女は、私と違う大学に通う大学生で、好きなものや趣味、思考などがほとんど一致し、まさに「運命の人」と言えるような人です。しかしながら、昔、男性から受けた暴言やストーカー行為により男性恐怖症があり、男性に対してはかなりの嫌悪感があると言っています。 彼女とは、趣味のイベントで出会ったのですが、男性恐怖症を持ちながらも、私と積極的に世間話や趣味の話を長時間して「楽しい」と言ってくれています。 そこで、先日、初めて二人っきりのデートをしたのですが、彼女が男性恐怖症のため、途中で帰宅してしまいました。私自身も彼女の男性恐怖症は仕方がなく途中でデートを切り上げたことに関しては仕方がないとは思いますが、彼女は男性恐怖症を持ちながらも「会えて楽しかった」と言ってくれたので安心しています。それに加えて、彼女から「男性恐怖症を克服したい」と告白してくれて、私もできる限りのことは協力したいと伝えました。 彼女は男性恐怖症で途中で帰宅したことに関しては、ツイッターで「もっと頑張りたい。自己嫌悪している。土下座したい。」とつぶやいていました。 しかしながら、男性恐怖症の彼女に対して、私なりにどのように対応すればいいのか考えてみて、「大学に常駐しているカウンセリングに行くこと」を勧めてみたのですが、その他私が積極的に行動することで、彼女の男性恐怖症がさらに悪化してしまうのではないかと思ってしまい、うまく行動することができません。 彼女とはまさに二度と会えないような「運命の人」であると思い好意を抱いており、これからも仲良く付き合いたいのですが、男性恐怖症を持つ彼女と今後、どのようなお付き合いをするのが良いのかアドバイスをお願い致します。

  • 体が涙を求めている?

    最近、よく泣きます。 今までは泣くことはほとんどありませんでした。 でも去年の春頃から辛いこと続きで、ここ1年は、頻繁に泣いています。 ここ数週間は治まったと思っていたのですが、最近またストレスの原因になることがあって、毎日、夜になると泣いてしまいます。 でも今回はその泣き方というか、何か違うんです。 最初は今抱えているストレスのせいで、涙が滲みます。不思議と涙が目からこぼれることはありません。 それから自己嫌悪に陥って精神状態がひどくなっていきます。 そしてそのあと、辛いことや悲しいことを思い出したり想像したりして、涙がどんどん出てきます。 まるで体が涙を流したがっているような感じです。 外的なストレスが、泣くきっかけを作ったり、自己嫌悪を助長したりしているのは確かだと思っています。 そのストレスからは年度末には解放されると思うのですが、記憶はずっと残ります。 また、泣いてしまうことの根本的な原因は、ずばり自己嫌悪にあると思っています。 なので、もしかしたらこの苦しみとずっと付き合っていかなければいけないのかもしれないと思うと、生きていくのが怖くなります。 それと同時に、こんなことを思ってしまう自分は心の病気なんじゃないかとも思ってしまっています。 こんな経験をしたことがある方、いませんか? この気持ちは自然と消えていくものでしょうか? 自分の嫌いな部分を改善していくことができれば、世界はまた明るくなりますか?

  • 子供の頃に受けたいじめの記憶を消す方法

    小学1年から中学1年にかけて同級生からいじめを受けました。 小学校低学年の頃は同年齢の特定の子からお金を取られ続けました。恐らくその子は自らが悪いことをしているという自覚はなかったのではないかと思われますが限度がないために堪えました。小学校高学年の頃は別の学校に転校した後で、暴力を用いる一人の子を中心に、物理的な手段や精神的な手段を組み合わせて複数の子からしつこくいじめられました。 とても昔のことではありますが、当時の記憶の断片がときどき不意に蘇って自分の中の憎悪をかきたてます。 一方で、そんな自分が逆に同級生に嫌がらせをすることもありました。 いじめる側にまわることで立場を変えようと考えたのか、それともはけ口として自分より弱いものを攻撃する卑怯な手段にでたのか、当時の行動は現在の本人からみても理由付けがうまくできていません。 どちらの記憶も、それが何かの拍子に蘇るたびに強い憎悪や自己嫌悪を感じ、ときには頭を抱えながら声を上げたりして非常に苦しい思いをします。 その後、はっきりいじめととらえるべき経験はありませんが、他人から不当な扱いを受けたと感じたときに冷静さを失って必要以上に相手を攻撃してしまったり憎悪を感じたり、そして自分の言動について自己嫌悪を感じたりすることがたまにあります。 過去の記憶にしても、不意に生まれる憎悪や感情的な言動も嫌でいやでたまりません。 また、口調や外見が自分をいじめていた人たちに似ていると感じた場合、普通の人を見る目で見ることができなくなってしまい、その人とだけ口を利かなかったり接触を避けたりしてしまいます。 このような過去の嫌な記憶を消すことはできなくとも思い出しても気にとめなくなるような方法はあるでしょうか?

  • 処女厨なのですが治したいです

    元々同年代の人たちの軽い気持ちで行われる性行為というものに非常に嫌悪感を抱いていて、それが最近性行為自体に対する嫌悪感に変わってしまっていることも問題なんだと自分では思っていますが、 性質として僕は身体面に関してかなり嫉妬しいで、付き合ってる女の子が他の男と性行為をしていたということがすごく嫌で表現は悪いですが軽い殺意のようなものを覚えてしまいます。 非処女に対する嫌悪感があるというわけではないのですが、彼女が非処女だと思うとものすごくイライラしてしまいますし、またそんなことを気にしてしまう自分の器の小ささに自己嫌悪してしまいます。 このままだとそんな考えのまま大人になってしまうと大変だと思うので高校生の今のうちに治したいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 果てしなく悲しい。

    突然変な質問をすることをお許し下さい。 なんだか果てしなく悲しいです。 過去に首を吊ったことがあります。失敗したので生きていますが。 悲しくなる理由はあるにはあるのですが、その理由を超越してるような気がします。 涙が出そうなのですが、出ません。私はまだ大丈夫だということでしょうか。 最近不安なことがありすぎて、疲れてるのかもしれません。 安定剤も飲んでいますが、今回はあんまり効いてる感じがしません。 いつもなら寝逃げするところなのですが、目が冴えていて、眠れそうにありません。 宇宙から見た私の存在なんていてもいなくても一緒だよなあ・・・って話をしたら、知り合いから中二病?と言われました。 私は中二病なのでしょうか。 泣きたいです。でも、涙が出ません。 支離滅裂で申し訳ありません。 自分の扱いに正直困っています。ただ、自己陶酔したいだけなのでしょうか。 どうしたらこの悲しさから抜け出せるのでしょうか。 読んでいただきありがとうございました。

気持ちの切り替え方
このQ&Aのポイント
  • 職場の監視専門の人とのトラブルについてのエピソード。
  • 自身が維持管理屋であり監視業務と事務作業を両立していたが、監視専門の人からの嫌な言動に悩んでいる。
  • ベテランの維持管理屋には何も言われず、理不尽さを感じる状況。どう切り替えるか悩んでいる。
回答を見る