結婚後の自由度について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の自由度や子育てについての考え方をまとめました。
  • 結婚後の進路や資格取得など、結婚後の自由度について検討中です。
  • 結婚後忙しくて学業に時間を充てることが厳しい場合、将来の自由な時間を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚後の自由度

26歳女、通信制の大学生です。 今現在、大学卒業(経済学部)に向けて1日のほとんどの時間を自宅勉強に費やしています。 卒業後、おつき合いしている彼と結婚する予定です。 私の結婚後の進路ですけれど、現役時代(高校3年生)に果たせなった夢を実現させたいと思っています。 それは地元の国立大学の薬学部に進学することです。 そのためには受験勉強そして合格後には4年間通学しなければなりません。 ほかにも通信大学で得た知識を生かして、簿記や税理士、会計士など資格をとったり、起業したいとも考えています。 上記のことは独身であれば可能だと思いますが、結婚後であればどうなるのか・・・ 結婚する彼は、家庭のことをきちんと果たせば私の進路に協力的です。 しかし実際は私が主となって家庭のことはしなければいけないと思っています。 結婚経験もないため、はっきりとしたライフプランを決めるのにいきず詰まっています。 あくまで結婚・妊娠・出産を優先したいと考えています。でももし両立できるのであれば可能な範囲で、家庭と仕事や勉強を両立したいです。 結婚後忙しくて学業に時間を充てることが厳しければ、15、20年後に再び自由な時間がとれるようになってからでも良いと考えています。なぜならば、私は勉強することが好きだからです。 そこで質問なのですが、独身時の自由度を100%とした場合、結婚後の自由度、子供ができてからの自由度を教えてください。 特に結婚、子育て経験のある女性からの回答をお待ちしております。 もちろん男性の意見も大歓迎です☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.10

 私の場合は自由度というのが普通の人と感覚が違うと思うので参考にはなるかどうかわかりませんけれど、  同じですねえ。子育てしているけれど仕事もしていたし、勉強もしていました。  産休は三か月だけで、あとはずっと働いています。  でも、やっぱり子供が中学生以上にならないと家を離れられないと実感はあります。  どうしても気になる。携帯が普及したばかりだったので役立ちましたけれど。。。。。出張なんかは家族の協力が必要ですからね。理解ある配偶者じゃないと無理です。  資格を取るのは大変結構ですし、起業されるのも大変結構。  全部両立させることも可能でしょう。  しかしですねえ、いったい何をどうしたいのかという明確なビジョンがあるのかどうか・・・そこがこの文章だけでは不明なのでちょっと心配しています。  というのは、私自身、当初の計画(そういうものがあると仮定して)とは全く違う人生を歩むことになってしまっていて、途中で引き返すことも出来ずにいましてね、よって自分の意志や人生プランだけではどうにもならないことがあるってことも想定して欲しいんですよ。  家庭のことをやることが前提な彼なんですか?だとすると、ちょっと問題かなあ。  自分のことは自分で出来る人じゃないと…困りますよ。女性だけが割を食うのはおかしいですからね。  手枷足枷があるから巧くいくってこともあるなあと思います。  だらだら仕事しないできっちり時間内で区切れる勇気。これが必要。忙しいと言わずに手際が悪いと言い換えられる思考回路がないと、両立はかなり難しいでしょう。  現在、処々ありまして、会社双六のゴールに到達しましたが、それもねえ。  今言えるのは、若いうちは何でも出来るように思えるし、身体も着いてくる。  しかし歳と共に出来ないことも増えてくる。    本当に自分の人生に置いて何が必要なのかを見極めて、器用貧乏にならないようにね。    子育てはナニーを雇うとか。  食材は宅配を利用するとか。  働けばそれも可能ですからね。  回答とは逸れましたが、自由度は自分で作り出せるので、その時々で100%のあり方も違うと思うんです。  結婚前が100とは言い切れないし・・・・・。仮定で100とすれば、結婚後もそれを維持することも可能。    私は結婚出産子育て仕事自分の時間と満喫してきました。家族はどう思っているのかって今これを書き込む間息子が料理してます。そういう風に育ててます。一人暮らしなんで料理を覚えたいということで、指示を出しながら作らせてます。  頑張ってください。    

その他の回答 (12)

回答No.13

自由ですよ制限なんてありません協力しあってこその夫婦ですね

  • hpki
  • ベストアンサー率11% (13/115)
回答No.12

私の妻の場合ですが、息子がまだ赤ん坊の頃に日中の隙間時間や、 子供が眠ってからの深夜時間にコツコツ勉強して資格を取った経験があります。 1日あたりの時間や自由度は満足ではなかったと思うのですが、 根気よく続ける事に満足していたと言っています。

回答No.11

子供が出来てからの自由度も100%ですよ。 夫婦は協力してなんぼです。

  • waiyap
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

ご提示のプランの中で、受験勉強と出産・育児の両立が一番難易度が高いです。 ここだけは時期が被らないようにプランニングしたほうがいいですね。 結婚だけなら、彼氏さんの理解があれば受験勉強を続けることは可能です。 4年制でも国立薬学部の勉強は入学後も大変ですから、双方の実家からのサポートを取り付けておくことも大事です。 皆さんのおっしゃるとおり、出産や子育てによる時間的拘束は想像を絶するものです。 経済の勉強は15年、20年後に延期しても復帰可能ですが、薬学の勉強はハードなためより早い時期に取り組むのがオススメです。 知人に現役時代は薬学部希望で、様々な事情から他の進路を選択した方は何人もいらっしゃいますが、結婚後も勉強を継続された方はいません。皆さん家事と子育てだけで手いっぱいになり、お仕事もされていません。 子供が中学や高校になるまでは、専業主婦を続けたいそうです。 質問者様は勉強への意識も高く、資金も準備済みとのこと、是非頑張ってください。

回答No.8

独身時の自由度を100%とした場合、 結婚後の自由度50%以下。 子供ができてからの自由度5%以下です。

回答No.7

結婚後は80%。単なるお食事とかでも異性関係とか飲み会参加はちょっと自重しましたが、家事は一人暮らししながら学生やってるのと同じなので(余程完璧を求める相手でない限り)可能かと。学生結婚もありますし、勤め人同士の結婚も忙しさは似たようなものだと。 育児ですが、自由度5%くらいに急下降です(^^;; ゼロではないってくらいです。子供の特性やお住まいの地方にもよりますが、保育園事情も様々ですし、身体の弱い子、やたら手がかかる子。でもよほどいろんなことが順調にいっても、やはり生活は一変します。それでも勉強、研究、フルタイム勤務のまま頑張ってらっしゃる女性はいますが、みなさん相当頑張ってらっしゃいます。最後はご本人の意思の力次第ですけどね。 とりあえず、結婚のみならまずは問題ないのでは?と思います。

回答No.6

今、在学中の通信大学を出たら、いったん結婚に向けて勉強は休憩しましょう。 独身時代の自由度を100%とすると、結婚後は50%、出産後は10%にも満たないと思います。 結婚後は自分の夢より夫婦二人の夢を優先させましょう。 40~50歳になっても、勉強したい夢を持ち続けていたらそこからやるのも良いですが その時には御子さんが大学生でしょうから相当お金がかかりそうですね。

  • satobaba
  • ベストアンサー率0% (0/22)
回答No.5

結婚29年目の3人の母親です。妊娠して自分の状態がどうなのかにもよりますけど(つわりがひどくて寝込むほどとか)やはり妊娠してから子供が小学校に上がるまではなにかと時間が子供に奪われます。お母さんなど近くにいて子供の面倒を見てくれたりしたらいいですけどそおいう援助がないのであればしんどいと思います。子供が中学くらいになったらかなり時間的に余裕ができてきますが今度は金銭的に大変な時期です。 なんにせよ、何かやりたいこと、目標や子供以外に持つ生きがいがあるということはとてもいいことです。 私はパートなどに出たりしましたがずっと子供中心に子育てが生きがいで過ごしてきた人なのでもう三人とも自立している今”からの巣症候群”です。がんばってください。私のようにはならないように…。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.4

普通の主婦でも自由な時間が無いと言っている人が多いので薬学部の学生と両立するのは難しいと思います。

回答No.3

薬学部って6年ですよ。 費用も高めです。 あなたは一体何がしたいのですか? そんなに何でもかんでも出来る人いませんよ。

関連するQ&A

  • 通信制大学の難易度

    通信制大学への入学を考えています。 普通の大学は偏差値などでおおまかなレベルが分かるのですが、通信制の大学別卒業率(入学より卒業が大変そうなので)みたいなものはなかなか見つかりません。 学部は教育学部、文学部などを考えています。特に資格を取りたいとか先生になりたいとは思っていませんが、教養を身につけることで今の仕事のプラスにしたいと思っています。 10年以上前の話ですが高校も進学校ではなく、大学入試に向けた勉強なども特にしていません。 でも通信制の大学に行くからには絶対に卒業したいと思っていますし、あまりにも自分とかけ離れたレベルでは勉強を楽しめないいのではと思っています。 どこの通信制大学でも卒業することはとても大変なことかとは思いますが、自分にあった大学を選ぶ参考にしたいと思うので、難易度など分かる方、その他何でもいいのでアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 新中学生 部活動と両立の勉強体験談を教えて下さい。

    娘が 4月に中学入学します。 入学後は 今やっているスポーツを引き続き 中学での部活動 に専念する意志があるそうです。土日は遠征試合があります。 学業との両立は 通信教育で頑張ると言ってます。 部活動と学業を両立経験がある方の体験談を教えて下さい。 今は チャレンジをやっています。学校のテストは全教科95点以上 取っているので 本人は学校の勉強を聞いていれば大丈夫と言って ますが、親としては 学業との両立は簡単じゃないのではと心配してお ります。

  • 慶応大学の通信学部

    来年の4月から慶応大学の通信学部へ通おうと思っています。 通信制に決めたのは、なりたい職業があるので専門学校へ通うつもりなのですが大卒の資格もとっておきたいと考えたからです。四年制の全日制の大学に通おうか迷った挙句この結論を出しました。 慶応大学の通信制は勉強の難易度が高く卒業が厳しいと聞きますが、大学へ行くなら慶応へ行きたいと思っていたので両立を頑張りたいと思います。 そこでお聞きしたい点が何点かあります。 1、通信制に通っている人が慶応大学のサークルに入ることは可能か。 2、通信制でも友達は出来るか? 3、卒業したら慶応大学通信制卒と履歴書に記載するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信大学について

    社会福祉士の資格の取得を目指しています。 現在働いていますが、学費の事もあるので働きながら勉強していこうと考えていますが、そうすると通信大学で学ぶのがいいのかなと思っています。 通信大学についてよく分からないのですが、現在学ばれている方、もしくは卒業された方、通信大学に詳しい方からの情報提供お願いします。 受験に必要な書類や受験科目、学費など詳しく教えて頂けたら助かります。また、学業と仕事の両立のアドバイスもあればお願いします。仕事は看護師をしています。

  • 理系大学・学部の野球部員は野球と学業の両立が大変ではありませんか?

    理系大学・学部の野球部員は野球と学業の両立が大変ではありませんか? 例えば、東京農業大学生産学部、日本大学工学部、東海大学海洋学部、近畿大学工学部等です。 理系の勉強は一般学生でも迚も大変な筈なのに、高校まで野球しか知らない筈の選手が何故敢えて野球以外で苦労する進路を選ぶのでしょうか? どの選手も本当に勉強について行けているのでしょうか? 御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 派遣の履歴書について

    私は現在派遣社員として働いていますが、このたび別の派遣会社に登録してみたいと思っています。高校を一年で中退後大検を取得し将来は法律職に就きたいと考え、中大通信で勉強中です。そこで質問なのですが派遣登録の際、又は派遣先面接の際に通信大学で勉強しているということは、一応説明した方がよろしいのでしょうか?学業と、仕事の両立となると採用時にマイナスのイメージがあるのではないのかと心配です。また現在は家電品メーカーの品質保証部に在籍していますが、金融や営業などの未経験の仕事してみたいと思っています。派遣で未経験の業種につくのは難しいでしょうか?学校を卒業するまでは派遣社員でやっていきたいと思っているのですが、アドバイスなどあれば是非意見を頂戴してので宜しくお願いします。

  • 結婚したせい?

    私も女ですが、女友達が結婚を機に変わってしまいました。 通信制の大学に行っていた、(お互いに働きながら学業と両立。)同期の専攻の科の違う、サークル仲間でした。 学生時代はこちらが彼女を課題を手伝ったりしてホローしていたのに、あと1単位とれれば卒業できるときに男性と付き合って、そのせいで最大在籍年数を超えてしまい、結局卒業が出来ませんでした。  でも、結局その人と結婚までしてしまって、いきなりその相手に合わされて、その上食事まで一緒にさせられ、まるで私のことを子供をあやすような口調で私のことを結婚相手に話し掛けていました。  その後はメールでは愚痴などを聞いてくれて、仲が良かったと思っていましたが、たまたま私が納得できない事があり、「それは変だ」と、メールしたら「失礼な!」、とまた立場が上の口調になってしまいました。 好き好んで納得できない状態でいるのではないのに、またそのことを蒸し返してきて、イライラします。 結婚相手が10歳ぐらい上で、(従業員が5人ぐらいの小さな会社の)社長の奥さんになったからでしょうか?

  • どないしよう。

    19歳の男・大学生です。 今日、友人を通じて知り合った22歳の女性に結婚を前提に交際を迫られました。 交際暦、結婚暦なし、タレントのY岡M穂さん似の女性です。 知り合った当初から何度か話したこともあり、お互いに趣味も合うので、一緒にいると結構楽しいのですが、私は誰とも結婚するつもりは無いので断りたいのです。 友人達は「絶対に捕まえろ!!」と押してくれるのですが、まだ学生だし、卒業したら大学院への進学も考えています。自分の中では、学業と家庭の両立は不可能と思っています。 しかし、彼女の真剣さに圧倒されるためか、断るに断れません。 彼女の心を傷つけずに断るにはどうすればいいでしょう。

  • 結婚式場を経営したい

    今大学生なのですが、ずっと前から夢だった、結婚式場の経営をやりたいと思っています。 そこで、大学卒業後、ウェディングプランナーになろうかと思ったんですが、親からはかなり勉強して都内の某国立大(商学部)に入ったのに、ウェディングプランナーではもったいないと言われています。それまでは外資系コンサルでも行こうかと思ってましたが、正直かなり揺れています。 結婚式場の経営と言っても、大きいものではなく、小規模でやる予定なのですが、そういう人達がどのような進路を辿っているのか、全くわかりません。 バカで申し訳ないですが、もし良ければ私はどうすべきかアドバイス下さい。

  • 通信大学と専門学校の両立

    僕は、定時制高校に通っていて、来年、今まで貯めてきたお金で、歯科技工士の専門学校に進学しようと思っているのですが、芸術系の大学にも未練があります。 金銭・時間的に、どちらかに行ってから、どちらかに行くのは、無理そうです。 歯科技工士は、大変な業界だということは、察していますが、芸術に近いものを作っていける仕事なので、学校には絶対行こうと思っています。 でも、どうしても勉強したくて、そこで、見つけたのが、通信教育学部の大学です。学費は何とかなりそうですし、スクーリングと呼ばれるものも夏休みとかにいけそうですし、行けたらなと思ってまです。 そして、せっかく通うのなら卒業したいと考えています。 ここからが質問なんですが、 普通の大学と専門学校、仕事と通信の大学を両立されている方は、たくさん居られると思うんですが、通信大学と専門学校は、両立できるものなのでしょうか? 僕は、教科書に書いてあることは、大体ちゃんと勉強してきましたが、定時制の高校なので、大学受験用の応用などは全くやっていません。通信の大学は、単位をとるのが、難しいと聞きます。こんな僕でも、できるでしょうか? もし両立できるとしたら、 最初、短期大学にはいり、できそうなら4年の大学編入をめざすか、4年の大学に最初から入るか、どちらが、現実的にいいでしょうか? もし両立できるとしたら、 なにか、学校のことや学習について アドバイスみたいなものがあればお願いします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう