- 締切済み
通信制大学について
最近大学の卒業の資格をとろうと考え、通信の大学に通おうと考えています(放送大学も含み)勉強があまり得意ではないので、卒業をするのが難しいと聞く、通信大学について悩んでいます。やる気はあるのですが、学校選びなどでどうすべきか、卒業できるか心配です。仕事と両立して頑張りたいのですが、何かアドバイスなどをお聞かせください。 放送大学と他の通信制大学との違いも教えてください。 お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kubokorori
- ベストアンサー率25% (2/8)
必要な事は他の方々が書いてくださってるので、簡単に。勉強が得意じゃないなんて関係ありませんよ(^^)やる気と忍耐で大丈夫。確かに卒業は大変です。友人は10年計画でのんびりやる、といってました。私は6年かかりましたが何とか卒業しました。私、高校時代、自慢したい位に勉強出来なかったですよ~。でも卒業しました。仕事と両立するなら長期戦でいくほうがいいです。私も仕事しながらでしたが就職した途端勉強のペース落ちましたから。「何年で卒業」て、目標持つのもいいですが、それが自分を精神的に追い詰めてしまう場合があります。私は「4年で卒業するっ」て両親にいいきって、卒業できなかった時はかーなりへこみました。焦らず、自分のペースでやれば大丈夫です。スクーリングで友達が出来れば、同じ境遇で相談も出来ます。頑張ってください。
- meikai
- ベストアンサー率25% (23/92)
今更回答しても遅いかも知れませんが、まだ締め切られていないので、書き込みます。 私の経歴: 商業高校卒→一般企業入社→在職のまま放送大学入学→現在(まだ)在学中。 簡単に書きましたが、こんな感じです。 放送大学は、昔は首都圏の人でないと試験を受けるのが難しくて(学習センターと呼ばれる支部みたいなのは各県にあったようですが、試験を受けられるのは関東地方の学習センターのみだったらしい)一度断念しましたが、就職して何年か経ってから偶然、各県の学習センターでも卒業できるという情報を得、入学しました。 面接授業(一般に言うスクーリング)は土曜日曜の2日間にまとめてある(2日で1セット完結)ものと、毎週決まった曜日・時間に何度か通うものの2種類。 私は土曜日曜のものばかり出席しているので、面接授業のために会社を休んだこともありません(週休二日制度に感謝!!)。まあ、本来なら土曜も出勤しないと納期に間に合わない!って時に、金曜日徹夜で仕事してフラフラ状態で授業に出席したことはありますが(苦笑) あ、ただし単位認定試験は週末・平日に関わらずあるので、それについては有給休暇をとるなどしなければなりません。 在学年限も10年、と長いし、授業料も安い&入学時の授業料が卒業まで変わらない(退学→再入学 にならない限り、値上げナシ)なので、安心して学べると思います。 授業の放送は、家にケーブルテレビなどで見る方法もありますが、学習センターへ行けば授業の放送を収録したテープと視聴設備(一人一人、ヘッドホンで聞く)があるので、そこへ行って勉強するようにすれば否が応でも勉強しなければならない状況へ自分を持っていくことができます。(ただし試験直前は混みます) 前の回答にもあるように、目的をはっきりさせた方がいいでしょう。 何を学びたいのか。 通学制と違って、何となく毎日を過ごしていれば、ただ出席率が良くて講義中に発言等をしていれば単位が取れるという科目はありません。(面接授業の場合は時々そんなようなこともありますが。それでも、単位の大部分は放送授業から取らなければなりません←卒業要件) 半年に一度の試験に合格しなければ、誰も「私は半年間この勉強をしていました」と認めてくれません。 学びたいことがある、本当に学士が欲しい、学士が必要、という気持ちがないと卒業は難しいと思います。 同僚や友達がのんびり過ごしている余暇に、自分だけが机に向かってカリカリやるわけですから。 ちなみに私も勉強は得意な方ではありません。特に頭がいいわけでもないし、商業高校卒なので、進学校の人ほど数学や古文などを教わったこともありません。 でも、興味のある分野について勉強できることが嬉しいし、やはり学士が欲しいので、どうにか続けることができています。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
初めまして。 私は、高卒後公務員になりましたが、やはり教員に未練があり、T大学の通信教育部に入学し、4年後に教員免許を取得、採用試験を受け今では正規の教員として勤務しています。 通信教育といえども、普通の大学の勉強と変らず、いえ、テキストや参考書を必ず読まなければなりません(相談したり教え合う相手がなかなかいませんから・・・)から、それ以上の成果があると自分では思っています。 まず、何を勉強したいかを決めること。すると、大学も決まりますので、入学したら自分に対して厳しく勉強をすることです。レポ-トが中心ですが、<まあ、いいや、まだ提出日には余裕があるから・・・。>という考えは、断じて持たないことです。 放送大学は、首都圏を中心に衛星放送などでTVを見ながら勉強するのでしょうが、地方でも,センタ-などでビデオなどでも利用できるようです。 普通通信の大学でも、教育TVなどを見てレポ-トを書き、受講する方法もあります。 もう一つ、不可欠なのが、スク-リング(面接授業)です。ほとんど夏休みですが、仕事をされている方の中には規定の日数の休暇が取れず、一旦退職し、新しい職を頼んでから参加していた涙ぐましい方もいることは通信教育の特徴でしょう。 だいぶ厳しいことばかり書いて失礼しました。通信教育は、普通の学生以上の厳しさがあることは確かでしょうね。 ぜひ、がんばってくださいね。
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
通信制大学を卒業したものです。 >やる気はあるのですが、学校選びなどでどうすべきか、卒業できるか心配です。 ヤル気があるならば、まずは何を学びたいのか、 何を目的として入学するのかをハッキリした方がいいですよ。 不安なのはよくわかります。 まだ勉強したこともないことで、しかも通信なんて 根性がないと続かないようなイメージがありますよね。 続けるコツを紹介します。 スクーリングの多い大学を選ぶ (面接授業が多い大学はオススメ) 家から近い (おなじ都道府県など、勉強しやすい環境にある) 学生数が多い (在学生のHPやMLなどもあります。検索でひっかかりますよ) 大卒だけのためだと、途中で飽きてしまう可能性が高いので 興味のあることやとりたい資格に近いものなどから 学部学科を選んで、どの大学にその学部学科があるかを選ぶのが 一番いいかな?? 自分に合う通信制大学ってあると思います。 あとは探すだけ。 お洋服とか仕事とか、たくさんあるけれど 自分に合うものが埋もれていたりしますよね。 通信制大学もちょっとそれに似ています。 在学生のHPがオススメです。 下記のURLにどんな通信制大学があるか載っているので 興味のある大学のHP,そして在学生のHPへいってみましょう。 (「**大学通信教育部」などのキーワードでひっかかります) ヤル気があるなら大丈夫だと思いますよ。 あと放送大と通信制大学の違い…うう~ん忘れてしまいましたがわかる範囲で。。 放送大も大学です。 大卒とれます。 放送大はテレビやラジオでの授業が豊富です。これは続けやすいですよ。 普通の通信制大学はテキスト学習といって、教科書を読むことが多いのですが 放送大はテレビやラジオをみながらテキストを参照して勉強するので イメージしやすいです。 在籍している学生の年齢層も幅広いです。 中途半端な説明になってしまいましたが まずは大学のHPへいってみるといいですよ。 たいていの人が仕事と両立できるかって心配するみたいですが 休みなどを利用してうまくやっているようです。 仲間をつくると勉強がはかどりますよ。 ネットなどで呼びかけるとすぐ仲間ができます。 頑張ってくださいね。
- 参考URL:
- http://www.uce.or.jp/
お礼
お返事遅れてすみません!!! いろいろ参考になりました。考えていても何も始まらないので、HPなどいろいろ調べて、自分にあった大学を選び、一歩踏み出してみようと思います。そこからは、きっといろいろな経験が出来るのだと思います。 ありがとうございました。
お礼
お返事送れてすみません。 そうですよね、一人で頑張る部分が多いとおもうので、すごくプラスになるところがたくさんあるんだと思います。自分にあった大学を選び、厳しく頑張りたいと思います。やはりいい経験になることだと思います。 ありがとうございました。