• ベストアンサー

文転するか、薬学部か・・・

今理系の大学一年生なのですが、浪人することを決めている者です。 今の大学が第一志望でなかったのもあり、薬学部を目指そうと思って浪人を始めたのですが、最近法学部に興味が出てきて文転しようかと思うようになりました。 元々理系科目の勉強があまり好きではなく、それでも理系科目の方が得意だったし色々考えたりするのは好きだったので理系のままだったのですが、文系科目の方が勉強は好きでした。 薬学部に行ったら製薬会社で研究をしたいと思っていますが、学業についてはあまり楽しめない気がしてしまいます。 その点法学部は学業については心配ないし大学生活は薬学部より楽しめると思うのですが、卒業してからのビジョンがほとんどありません。入学してから考えることになると思います。 大学は学んでいて楽しいことを勉強するべき場所な気もしますし、かといって目標もなしに入るのもダメな気がしてしまいます。 今進路に迷う高校生のに戻ってしまった状態で、どうすればいいのか全くわからなくしまいました。 メチャクチャな文章になってしまいましたがぜひアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muhy
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.1

薬学部から製薬会社での研究職というのもなかなか狭き門だと聞きます。 そして、「研究職」というからにはやはり勉強・研究はずっと続いていきますよ。それを「仕事だ」と割り切っていけるのであれば、それもひとつかもしれませんが、それが何十年も続く事を覚悟しておく必要もあるかと思います。 ところで、なぜ「法学部」に興味が出てきたのでしょうか。 法律そのものや、裁判、あるいは弁護士等に興味を持ちましたか? もしくは政治体制や立法について興味がありますか? その興味はきっと何かの仕事につながっていると思うので、 法学部で学んだことを活かせる仕事を探してみてはいかがでしょう? きっとそちらの方が、大学生活も楽しくなりますし、 社会にでてからも、楽しく仕事をして、日々をすごせると思いますよ。 なぜ法学部なのか?そこで何を学ぶのか? その学んだ事は、どういった仕事にいかせるか?を考えてみてください。 なぜ薬学部か?なぜ研究職か? あれこれ考えて(シミュレーションして)みて、 どちらが明確にビジョンが見えますか? 10年後20年後の自分を想像して、どの道を進んでいれば 生き生きしたご自分が見えますか? そういった事を考えてみてはいかがでしょう。 私も長く「この道か。あるいはあの道か」と悩み続けましたが、 結局「10年後20年後の自分。どちらが生き生きとしているか」を想像してみて、道を選びました。 間違ってなかったと思っています。

shiroiharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 法学部に興味が出てきたのは法律に興味を持ったからです。 将来の自分がどちらに行ったほうが生き生きしているかという考え方は思いつきませんでした。 そういわれると確かに法学部に行ったほうが生き生きしているような気がします

その他の回答 (3)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

僕が卒業した学科の場合、 a)「ほかにやりたいこともないしさ、 資格がとれるから就職に有利じゃんと思って、 ここの大学へ、とりあえず進学してみたんだぜ。 だけど、大学の勉強に全然興味がもてねーや・・・、 もう大学行くのメンドイ、大学辞めようかな・・・」 b)「この大学なら推薦出せるがどうするって、担任に言われたんだ。 一般入試なんて面倒だな&早く決まった方が楽じゃん・・・と思って、この大学に来たんだ。 だが、勉強がとっても難しくて、もう全然ついていけねーよ・・・ このまま大学に通い続けるなんて、もう無理だ・・・」 ・・・といった理由で、1・2年生のうちに、10~20%くらいの学生が、中退していきました。 やはり、興味のある分野の学部・学科でないと、 卒業まで4年間続かないと思います。 薬学部or法学部に入学して、授業を受け始めてから、 「こんな大学、来なけりゃよかった・・・」 と後悔することになってしまうと、 時間もお金も、とてももったいないことになってしまいます。

shiroiharu
質問者

お礼

確かに大学に入ってからこんな勉強嫌だ…というのはいやです 実際今の大学を辞めて浪人すると決めたのには勉強に興味が持てなかったというのもあります 少し法学部に気持ちが傾いてきました… ありがとうございます

回答No.3

そんな無い物ねだりしててもどうにもなりません。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ひとことだけ。 30歳台前に生活基盤を安定させないと、仕事で生きることはできても、家庭を築くことは難しくなりますよ。 ご自身の人生が将来にわたってご自身だけの人生であるのなら、いま自由に悩んで最適の道を探すのも良いことですが、将来、あなたが担うモノが何かを考え、タイムリミットがあることを知っておかないと、今の自由が将来の制限につながってきます。

shiroiharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 家庭は持ちたいですし、安定した生活はほしいですがそのために今どういった進路を選択すべきなのかまだわかっていない状況です。

関連するQ&A

  • 薬学か文転か

    医学部志望で1浪後不合格で私大薬学部(4年制)に入学した者です(現在大学1年) 初めは研究に行くつもりで薬学部に入りましたが、研究は非常に狭き門であること、またもともと医学部志望の時から研究志望ではなく、どうしても研究にこだわりたいというわけではないので院には進学しない予定でいます。 さらに医師という明確な目標を失ったためか理系科目にあまり興味がなくなってしまい、また、医学部に対する劣等感がものすごくあります(同じ大学に医学部があること、また薬学部が医学部に近い学部であるため) 逆に今は人文系に興味があり、文転したいです。具体的に将来就きたい職業が決まっているわけではないのですが、このまま4年制薬学部を卒業するかあるいは文系学部を受験し直すか迷っています。 まず、文系学部を再受験or2年次編入する場合、自分が今居る大学のレベルも考え早慶が志望校です(受かる保証はありませんがそれ以下は親が今の大学の退学を許してくれません 人文系(具体的には文、文構など)か社会学系(経済など)でやはり就職に差が多少なりともあると思いますが、経済学部のほうがいいのでしょうか?(経済も興味はあるし、文学部でなくても人文系の勉強は出来ると思うので) また、薬学部から文系職への就職というのはありなのでしょうか? 薬学部にあと3年通うのは苦痛なのですか理系の知識が活かせるなら学費を払ってくれている親にも申し訳ないので薬学部を卒業することも考えています。 自分勝手なわがままですがアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 文転するか理系のままでいくか

    私は今高校2年生の女なのですが、ここへきて文転するかどうかで悩んでます。 元々文系科目が得意だったんですが、就職の面でも理系の方が有利だし楽しそうということで理系に進みました。 ですが、この前受けた模試の結果をみて私は文転したほうが良い大学にいけるのではないかと先生に言われ、揺れています。 恐らく今の3年に文系なら国公立いけたのに…と言われてる女の子がいるという話をされたので、先生は私を心配して言って下さったのだと思います。 私自身たいした偏差値ではありませんが、私立で終わるにはもったないともおっしゃっていたので…。 ちなみに模試の結果は国語(偏差値72)・英語(71)・政経(70)・数学(52)・物理(51)・化学(49)でした。 文転したらしたで教養学部にいきたいのですが、私は家庭の事情で出来るだけ国立にいかなければなりません。 高1の時の日本史の成績が10段階評価の10だったとはいえ、遅れている分を自分で取り戻すには相当な努力が必要ですし、今から勉強して国立が受かるレベルまであげれるかどうか不安です。 また、私は昔から理系科目が苦手なのですが、志望している学部が薬学部の創薬科なので、物理も化学も両方必要なんです。 両親は自分の好きな方へ行けといってくれていますが、先生からは文転するか、理系の他学部にするか、今から死に物狂いで勉強して薬学部を目指すかの三択だと言われました。 悩みすぎてよくわからなくなっています。 国公立にいける可能性があって浪人することもあまりないならば(浪人はできないので)文転したほうが良いんだろうなと思いますが、文転するならするで理系で志望していた大学と同じレベルか、それ以上のところに受からなければ、文転した意味がないような気がします。 女でFランクの文系大学にいくよりかは、理系のほうがましだと思うので…。 まとまりのない下手な文章ですが、何かアドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 文転して公務員を目指そうと思っています

    現在通信制高校に通う高校2年生です。 数III、物理は途中までで化学はIIまで終わらせました。 国立理系志望でしたが、理系科目の負担が大きいのと独学というのは自分にはきついと思いました。 そこで文転して国立文系もしくは私立文系法学部を狙い公務員になるための勉強をしようと思うんですが、 この考えは甘いでしょうか? 逃げなのかもしれません・・・ 回答お待ちしてます

  • 薬学部?文転?どっちを選ぶのがベストでしょうか・・・

    タイトルをみて、何いってるんだと思ったと思います。 今私は高校2年です。希望は「薬学部」と今までしてました。特に深い理由はありません。特別興味があるというわけでなく、はっきりいって資格がある薬剤師は将来困らないだろうという浅い考えが大部分です。(親もそれを強調してたので) 私は、興味があるのは外国、旅行、とか、報道とかです。 明らかに文系なのです。でも、高校2年になるときの文理選択のときに理系を選択していたので、今頃変えられるわけにもいかないと思ってました。だから、今思えば「薬剤師」という枠組みの中で自分のすきな分野を探して自分に薬学部にいくという目標とかやる気をあげていたような気がします。 その「枠組みの中で好きな分野を探し」た結果は「管理薬剤師」です。 ネットで探しまくってやっと外国に接点をもちえる薬系の仕事と思ってます。 で、そこで話を変えますがこの前進路に関する面談がありました。 国立で薬学部はやはりある一定のレベル以上しかないからほかにどの学部を考えているのか聞かれました。理系で他の学部なんてまったく思いつきませんでした。先生の視線が痛かったので、 「第2希望で文系っていいんでしょうか」って聞きました。一瞬空気が固まりました。(まぁ、当たり前といったら当たり前ですが。)じゃあ、具体的に何処の学部かと聞かれて、今まで薬学部しか考えていなかったものだからやっぱり沈黙。面談は中止。後日考えをはっきりさせてこいといわれました。 ここでやっと本題の質問になります。 ●薬学部の他に理系でよさそうな学部は何でしょうか。 ●もういっそ文転してしまったほうがよいのでしょうか。 あと、薬剤師の将来の展望についてですが、 ●薬剤免許を持つ人が増えて需要が減る、6年もいくのにそれ相応の見返りが得られるのか。 ↑何かやらしい考え方ですが、家庭の経済的な理由があるので・・・。 長々と読んでくださりありがとうございます。 再面談はすぐなので早く考えをまとめなくてはいけないので、非常に困っています。 回答よろしくおねがいします。

  • 文転して法学部

     この春より大学生になるものです。  自分は高校時代は理系なのですが、文転して専修大学法学部に決まりました。専修の法学部は国、英、選択科目で選択科目に数学を選ぶことが出来たので受験することが出来ました。  ですが、高校時代社会は歴史は1年次のみで、2年次に現代社会、2,3年次で地理を学びましたが政治・経済を学んでいないのでこの先響いてこないか不安です。この春休みに自分で政治・経済の勉強はしていますがやはり不安です。  そこで、同じような経歴の方にどのような対策を打っておくべきかアドバイスをいただきたいです。(英語の復習、政治・経済の勉強をしておくべき等)  よろしくお願いします。

  • 文転しようか・・・。

    現在高校2年で理系なんですが、文転しようかまよってます。 数学が苦手だから文転する、という理由ではなく大学にはいったら理系は大変らしく、好きじゃないと続かないと聞きます。僕は理系でもとくに興味ある学部がないので続かないと思います。 逆に文系は経済学部に興味があり、ファイナンシャルプランナーになりたいとおもっていて、文転したらまちがいなくファイナンシャルプランナーを目指すと思います。 一応得意科目は数学と物理で英語と国語は苦手なんです(社会系は得意ですが)。 こんな僕が文転すると大学入試など大変になるのでしょうか・・・?

  • 薬学部

    現在18歳で、一年浪人して薬学部に通おうと思っているのですが、 皆さんが良いと思う、国立大学・私立大学を教えていただけませんか? 出来たら、関西地区・関東地区が良いのですが・・・。 薬学部といっても、たくさんあるみたいで卒業率もあまりよくないと聞くところも有り悩んでいます。 新設はあまり良くないと聞きますが本当なのでしょうか? 薬学部受験で、まずする勉強というのは、何でしょうか? やはり、理系ですか? あまり詳しくなくわかりません。 是非教えていただけたら嬉しいです。

  • 今私は理科大理学部の1年ですが文転しようか迷っています。もともと文系に

    今私は理科大理学部の1年ですが文転しようか迷っています。もともと文系に行きたかったのですが得意、不得意科目や就職率などの理由で理系に入ってしまったのですが大学での理系の勉強、とくに実験が苦痛で楽しさを見出せません。将来も理系の職に就いても同じように苦痛に感じるのではととても不安があります。また、予想以上に理系の勉強が大変で、文系に行けばもっと勉強は楽かと思い文転しようと思っています。私が心配していることは次の2つの理由です。 1,大学中退という経歴は就職にどれだけ影響を与えるか 2,古文、漢文が苦手なためMARCH以上を目指すのが困難なため大学のランク自体も下げる事になってしまう 現役で入ったので年齢的には一浪した人と同じなのですがやはり中退というものは浪人よりも就職しずらいものなのでしょうか?転向先の大学の他の人と同じくらいの就職先にいければよいと考えているのですがやはり難しいものなのでしょうか?ちなみに志望学部は法律学科です。 どなたか意見お願いします。

  • 高3での文転について

    こんにちは。 私は高3の理系で、国立大学を目指すクラスに所属しているのですが、最近になって文転をしたいと考えるようになったのです。 文転を希望する理由は、「文理選択の時にまだ未来のビジョンが見えておらず、就職が良いという周りの意見で何となく理系にした」からです。その頃の私は浅はかでした。 高3の5月頃から私は理系で特にやりたい研究が無く、文系で社会の事を勉強したいという気持ちの方が大きいという事に気づきました。 決断の時期が遅すぎるのですが、文系の大学に入学するために受験勉強をしようと思います。 私は早稲田大学(社会科学)を受験しようと考えています。 理由は、この学科は社会の事を学ぶのに一番良い学科と思いましたし、受験科目が「国・英・数」で受けれるので、わざわざ地歴を勉強しなくても、私の得意な数学で勝負できるからです。 しかし、文転しようと言っても、学校側はカリキュラム上、文転・理転ができないようになっています。私は昔、理系で工学部志望でしたので、「数IIIC」「物理II」「化学II」の授業には出なければなりません。もちろん中間・期末試験などでも、それらで欠点を取るのは好ましくありません。(学校での試験はあと一回なので、どうにかすると乗り切れるかも?) それに冒頭でも申し上げた通り、国立志望のクラスですので、必ずセンター試験・国立大学の試験は受けさせるとの事です。 私は一時期高校中退という選択肢を考えていましたが、やはりもうすぐ卒業なので、頑張って通う事にしました。 しかし、文系の私立を受ける事を考えると、「理系教科の勉強」「センター・二次の対策」など、あまり必要の無い授業が多いです。(文転した自分の責任なのですが…) ここで質問なのですが、独学で文系の大学に進学する事にした場合、学校での理系の勉強はどのようにすればベストでしょうか。 別に授業を聞かずに文系の勉強をすれば良いのですが、学校の試験(あと一回)・模試などは理系教科で受けなければなりません。特に模試の判定によって受験する大学を決めなければならないので、模試をどういう形で受けるか考えています。 それともやはり今年一年は学校の方針に逆らわず、理系の国立大学のための勉強をしなければならないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 文転しようか迷っています

    今理系の高3です。 私は夏休みから体調を壊して、やはりそれなりの大学に行きたくて10月くらいから「浪人しよう」と決めていたのですが、文転しようか迷っています。 物理が好きで、将来は物理系の仕事につきたい、と思っていたのですが、なかなか具体的に見えてこないし、数学や化学が苦手(嫌いでもあります)です。どっちかというと、社会、古文漢文、英語(これはどっちにも必要ですけど)が得意です。文章を書くことも全国区の賞は取ったことあります。文系の仕事を考えると割と興味あるものが多く、親も文系のほうが女子だし楽だと思っているようで文転を勧めます。 来年目指すのは、個別試験で社会の中で地理だけで行ける、経済学部にしようかな、と傾いてきています。(数学IIIABは好きなので)ですが、理系も捨て切れません。今は文系にしようか、という思いが強いのですが。 支離滅裂ですが、文系だとどこの予備校がいいのかも教えていただきたいです;駿台に行っていたのですが、そこは理系と聞きます。