• 締切済み

数字の書き方

アラビア数字(算用数字: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 0)の書き方について、早く・分かりやすく書く方法を教えてください。 また「特定の業種では数字の書き方が決められている場合がある」と聞いたので、ご存知でしたら、加えて教えてください。 ※添付画像は、私が書いた数字です。 ※過去の質問・解答は数ページ目を通しましたが、全ての数字についての解答がなかったので、あらためて質問いたします。 ※カテゴリについて苦慮したのですが、修学者が商用に数字を扱う機会が最も多いと考え、『経済学』を選択しました。

みんなの回答

  • mjtanaka
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.1

人間のスピードで早く・わかりやすく書くというのなら書いて書いてかきまくり練習するのが一番かと思います。

natu-jp
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 算用数字について

    算用数字について 数学の分野で質問すると、分野が違うという事で、再度、質問します。 1)現在用いられている算用数字は、インド起源のアラビア数字と書かれていますが、その字体は、 インド数字やアラブの数字よりも、見易い、きれいな洗練された字体です。 このきれいな算用数字を最初に書いた人は、誰ですか? それは何時ですか? それとも、 少しずつ洗練度が高まっていったのですか? その歴史的な経緯を知っている人はいませんか? 個人が勝手に変えて決める筋合いのものではなさそうですし。 現在の字体に決める国際会議が行われて、決めたのですか? 2)現在の字体に決めた根拠は何ですか? インドのブラーフミー数字の字体に近いですが。 3)下記のサイトによると、16Cには、ほぼ現在の字体になったようですが。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5834/z7--.html

  • 漢数字orアラビア数字?

    履歴書を書いていて、疑問に思った事が有ります。 漢数字・アラビア数字、どっちでもいいの??ということです。 (1)履歴書の資格欄に書こうとして、あれ?と思いました。 教員免許の場合は「1種」 自動車免許の場合は「第一種」 アラビア数字と漢数字が共存していて気持ち悪いなーと思いました。 運転免許の「第一種」は正式名称ではないらしいので省略したほうがいいかもしれませんが、例えば「第二種」を持っているケースとか、とにかく「第●種」を入れる場合、横書きなのだからアラビア数字で!としてしまうのはよくないことでしょうか? 「普通自動車第1種運転免許」 または 「教諭一種免許」 のように、縦書き横書きに応じて数字の書き方を正式名称から変えるのはアリですか? (2)住所についても数字の疑問があります。 戸籍抄本に記載されている住所を確認すると、 「●●県××市▲▲町一丁目2」となっていました。 アラビア数字と漢数字がまざっていてとても気になります(一丁目は数字ではなく町の名前を表しているという考え方なのでしょうが…) 「●●県××市▲▲町1丁目2」は正式には間違いということになるのでしょうか? 法律カテゴリでいいのかわかりませんが、履歴書カテゴリでは回答いただけなかったので、再度質問させていただきました。 お答えいただけましたら幸いです。

  • 筆王の宛先などの数字の表示

    筆王2007で宛先や差出人などの「-」(ハイフォン)の表示がおかしくなりました。 「算用数字で組み文字にする」を選択するを選択しても「処理しない」を 選択しても「-」のままで縦にならないのです。 特定のフリーフォントだけなのですが以前は正常に表示出来ました。 部分的に修正出来るのなら教えて下さい。

  • 横書き文章の中の数字の書き方?

    横書き文章の中の数字の書き方がはっきりしません。 横書きの一般的文章では、17年前、10分、6時など年数や時間を表すときは、アラビア数字で書かれていながら、同文章の中に、 「一人立っている」、「三年前のことだった」、「二つの棟と本館」などのような和数字が混じっている場合があります。 質問ですが、同文章にアラビアと和数字が混同してもいいのでしょうか。または、数字の記入方法に法則があるのでしょうか。 文章作成のとき、いつも迷ってしまいます。 どなたかご解答ください。

  • 変な数字が・・・

    どこで質問すれば良いのか分からなかったので、このカテゴリーで質問させて頂きます。 インターネットなどをみている時に右上の「最大化」「最小化」「閉じる」の小さなボタン(?)があると思いますが、最近それが「0」や「2」などの数字になっています。 他にも、戻るや進むの所の選択するところ、また色々なチェックするところもへんな数字にボケてしまっています。 これはウィルスなのでしょうか?友人に聞いたところ、メモリーが不足してくるとそうなるらしいよ、といっていましたがそれならどこをどうすれば良いのでしょうか? 分かりにくい説明でしたが、どなたか教えてください。お願いします。

  • 【再】連続する同じ数字のセルの塗り潰しがしたい。

    先程は、質問の添付図が添付されていなかたので再掲載します。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ このカテゴリーのエクセルの達人の方々に質問です。 どなたか回答して頂ける方がお見えでしたら回答よろしくお願いします。 (ちゃんとした回答ではなく、文句やクレーム等を混ぜた記載はご遠慮ください。  また私の質問が気に入らない場合は無視して頂ければ結構です。) 【質問】  添付図のとおり、4行×25列の中に数字が1~31まであり、重複して入っています。  この中にある数字で、同じ数字が縦・右斜め・左斜め(横は無い)のいずれかに該当すれば  その数字のセルを黄色で塗り潰す方法をVBAで実現する方法が知りたいです。   【注意事項】   ・4行×25列の中にある数字の並びは毎回異なります。   ・VBAで実現する方法~、と書きましたが、    同様のことが他の方法でも実現できればそれを教えて下さい。   ・使用するエクセルは2021です。 以上、よろしくお願いします。

  • 連続する同じ数字のセルの塗り潰しがしたい。

    このカテゴリーのエクセルの達人の方々に質問です。 どなたか回答して頂ける方がお見えでしたら回答よろしくお願いします。 (ちゃんとした回答ではなく、文句やクレーム等を混ぜた記載はご遠慮ください。  また私の質問が気に入らない場合は無視して頂ければ結構です。) 【質問】  添付図のとおり、4行×25列の中に数字が1~31まであり、重複して入っています。  この中にある数字で、同じ数字が縦・右斜め・左斜め(横は無い)のいずれかに該当すれば  その数字のセルを黄色で塗り潰す方法をVBAで実現する方法が知りたいです。   【注意事項】   ・4行×25列の中にある数字の並びは毎回異なります。   ・VBAで実現する方法~、と書きましたが、    同様のことが他の方法でも実現できればそれを教えて下さい。   ・使用するエクセルは2021です。 以上、よろしくお願いします。

  • 筆まめ社名の英数字

    筆まめオールシーズンを使用。宛名の会社名にアラビア数字があります。はがきを選択すると、縦書きなので漢数字でます。設定するところがあったと思うのですが、どこでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Illustratorで数字・欧文のみ書体を変更するには?

    当方WinXPにて、Illustrator8と10を使用している者です。 現在 和文と欧文(共に数字含む)が1行ずつ交互になっている文章が大量にあり、 現在すべて同じ書体で(同一文字ボックス内で)イラレ上に配置してあります。 この文章中の欧文と数字だけを選択して違う書体にすることは、可能なのでしょうか?? たとえば和文が明朝体で欧文がArialなど。 だいぶ検索をかけてみたのですが、わかりませんで…。 フォントの検索・置き換えでは無理のようだし…(特定の文字列だけならば大丈夫なのでしょうが…) 手で一行ずつ選択し変えていくには量が膨大すぎて、参りました。 とても初歩的な質問なのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • センター試験(物理) 有効数字について

    1999年度のセンター試験(本試験)の 物理Bの問題について疑問に思う点があったので質問させて頂きます。問題の出典は赤本(2013年度版)です。 大問4のBの問6は、2つの音波の1秒間あたりのうなりの回数を求める問題でした。 そのうち一つの音波の振動数は203.6(≒204)[Hz]で、これを問5で答えました。 問5の選択肢は、(1)192 (2)196 (3)200 (4)204 (5)208 だったので、有効数字3桁にして(4)204を選びました。 もうひとつの音波の振動数は196.4[Hz]でした。 通常計算においては有効数字(今回は3桁と考えました)より1桁程度多くとって計算すると誤差が出ないそうなのでそうしたところ、うなりは 203.6-196.4=7.2[Hz]でした。 ところが選択肢をみると、(1)2 (2)4 (3)6 (4)8 (5)10 (6)12 となっていて最も近い整数と思われる7がありません。 解答解説によると、2つの音波の振動数は204と196であるので、差をとって8が答えだと書いてありました。 これには納得がいきません。 特に記述式の問題の場合、例えば有効数字2桁だとすると「8.0」と書いては×をもらう気がします。「7.2」と答えないといけないのではないでしょうか。 これについてどう考えればいいか、ご意見をお聞かせ下さい。