• ベストアンサー

安定剤(ペクチン)

tomi800の回答

  • tomi800
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.6

つまり、こういう事ですね?! 用語が難しいですが 先に私が「酸性で・・・」と書いていたのは誤りですね wikiに「酸性の食品にも」とありました (下記URL) ゼラチンや寒天は酸性が強い場合固まらないですからね 一般には製菓材料店に粉末で売っており 凝固力の強い、ハードタイプのゼリー用と ジャム用のものがあります 私は「パート・ド・フリュイ」というゼリーを作るのに使用しています 果実そのものにも含まれている為 果物によってはペクチンを加えなくても ジャムになります どこかのHPでは果汁を煮詰めて自作した方がいました

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
tzennlfagx
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安定剤とは?

    食品の原料などをよく読んでいると 「安定剤」と言うものが入ってるのをよく見かけるのですが 安定剤とは何を安定させるのでしょうか? 味?見た目?でしょうか?

  • 精神安定剤について

    主人に精神安定剤を飲んでもらいたいのですが(医者から頂きました。) 全然薬類を飲んでくれないので妻として困っています。それで錠剤なのですが(デパスという薬です)砕いて飲み物或いは食べ物に入れても大丈夫なものでしょうか?味などが変わってしまうということはありますか? よろしくお願いします。

  • 精神安定作用のあるもの

    音楽とかではなく安定剤以外で効くもの(食品、サプリメント等) はありますか? 安定剤は眠くなり思考が鈍くなります。 またカモミール茶を飲んでいますがいまいちです。 葛根湯はマオウという成分が入っていて効きますが長期の 服用は余り良くありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 精神安定剤とは

    うちの父が一ヶ月ほど前から過労と不眠で寝込みました。 不眠やストレスを和らげるために病院で精神安定剤を処方されました。 3週間ほど飲みつづけていますが、不眠も解消され、イライラもなくなり症状も安定してきて元気になってきています。 話はかわりますが、義姉は精神的にちょっと弱くて宗教やら占い的なものにはまりやすいのです。 それで今回知人の紹介で占いみたいなもの(細木数子みたいなもの)をやっていて悩んでることとか相談にのりますよと言われて話をしに行ってきたのです(無料で)。が、その占いをしてくれる人は「エリナ」という健康食品やら化粧品の商売を本業にしていて占いはボランティアでやっていて困った人を助けたいだけなのだというのを前面に出しているのです。 そこで義姉はうちの父が精神安定剤を飲んでいるというのを言ったところ『頭がおかしくなって言語障害を起こすのでいますぐやめるようにいいなさい』と言われてきたのです。 実際、精神安定剤を飲むと挙動不審になったり言語障害になっちゃったりするもんなんですか?私のイメージではそういう人が精神安定剤を飲んで落ち着かせるものだと思うんですけど・・・ それで、そのエリナってとこはマルチ商法みたいな商売のしかたをしているのをネットで知ったんですが、もしかしてこの占いの人は義姉をうまくのせて精神不安定な父に健康食品を売りつけようとしてるのかな?なんて勘ぐってしまっているのですが、私の考えすぎですかね?

  • 安定期に入ったのに安定しません

    今、5か月で18週に入った初産婦です。 4か月の終りの頃に、おなかの痛みと張りが出て、切迫流産で1週間入院しました。 その頃はまだ初期だったので、「安定期に入れば体調も落ち着くだろう」と思っていました。 でも、張りと痛みがとれて退院して、もう安定期と呼ばれる時期に入ったのに、今度は胃炎になってしまったようで、体調が安定しません。 入院中に、ものすごく不安で毎日2~3時間しか眠れなかったのと、退院してから、油断して刺激物(カレー、辛口のパスタなど)を取り過ぎてしまった事が原因かなと思います。 婦人科で胃薬をもらい、飲んだところ吐き気などはおさまったのですが、いまだに胃の辺りに不快感があり、もう10日くらい続いています。 先週までは、胃が痛くて歩くのもかがんで・・・という感じで、 今はかがまなくても歩ける様にはなったので、回復してきているとは思うのですが、いまだに食欲がありません。 つわりは、14週で終わったので、胃炎からきているものだと思います。 もともと胃が弱く、妊娠前もよく胃炎になっていましたが、その時は市販の薬を飲めばだいたい4~5日でよくなりました。 でも今は市販の薬は飲めないし、 婦人科の胃薬だと治りも遅いように感じます。 食欲はあまりなく、無理やり一応食べているのですが、 味がしないというか、食後に胃がもたれてしまいます。 もう安定期に入り、本来なら運動などもしていい時期なのに、 体調がなかなか安定せず、 近所のスーパーに買い物に行くのがやっと、という感じです。 私と同じ様な経験された方、いらっしゃいますか?

  • 安定・不安定って???

    お世話になります。 初歩的な質問と思いますが、よろしくお願いします。 元素や化合物について、 「化学的に安定・不安定」っていうのはどういうことなのでしょうか? 例えば、酸化カルシウムに水を加えると、 発熱して水酸化カルシウムになります。 この場合、酸化カルシウムが高エネルギーで不安定、 水酸化カルシウムがより低エネルギーで安定、 ということはわかるのですが、それぞれが、 具体的にどういう状態にあるのかがわかりません。 このあたりのメカニズムというか、仕組みについて、 ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不安定な人間が安定性持つにはどうしたらいいでしょう

    不安定な人間が安定性持つにはどうしたらいいでしょうか?

  • 不安定になったので

    不安定になったので安定剤を飲みましたが効きません。どうしたらいいですか?

  • 精神を安定させる、心を落ち着かせる効果がある食品、栄養素は?

    精神を安定させる、心を落ち着かせる効果がある食品、栄養素は? 睡眠不足や仕事のストレス、疲れが溜まるとだれしもイライラとしやすくなり、普段なら何でもない事についても 過剰に反応してしまうという事は、誰しも一度は経験があると思います。 脳は生命の危険を感じると、ノルアドレナリンを分泌しやすくなり、それが興奮状態に陥りやすくなる原因と聞いた事があります。 では、このノルアドレナリンの分泌を押さえて、ストレスを和らげ精神を安定させる効果のある食品やサプリはあるのでしょうか?

  • おいしいお米を安定して買いたいですが、いい方法は?

    いままで、お米を田舎から送ってもらっていましたが、親が稲作をやめたため、困っています。 平成5年のコメ不足があったので、おいしいお米を安定的に、継続的に購入したいと思います。近所のお米屋さんはほどほどの味ですが、米不足の場合が心配です。味もいまいちです。 今年の天候を見ると、農家は、「米は不作」という人もいますので、心配しています。 量販店は過去に外米もセットで購入制限があり心配です。、ネット通販、ふるさと納税の方がいいのでしょうか?いい方法あればお教え願います。