• 締切済み

子供への接し方について

wankotosanpoの回答

回答No.1

体罰はいけないことです。 口で言えば理解できますよ。

kuzyakuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼女に子供が居ます

    はじめて質問させて頂きます。 僕は24歳,恥ずかしながら学生です。 彼女は30歳です。 結婚を約束したわけではないのですが、自然な会話の中で 将来一緒になれたらいいね、とは話しています。 けれど、結婚するにあたって問題があるのです。 彼女はバツイチで、子供(8歳の双子男女)がいるのです。 それは、出会った時にきちんと彼女が話してくれて、 僕も子持ちの彼女、と納得して付き合ってはいました。 でも、彼女の子供まで引き取って、一緒に暮らせる自信は 流石に無いのです。 まず皆さんにアドバイス頂きたいのは、 子供とは暮らせる自信が無いことを話すべきか。 僕は子供がいても彼女自身のことは本当に愛していると言えますが、 子供も愛してくれと言われたら、凄く戸惑ってしまいます。 僕は来年の夏から2年間の留学が決まっています。 本当は彼女にも一緒に来て欲しいけど、そういった事情で そうは言えません。 彼女は『2年くらい平気で待てるよ』と言ってくれますが、 僕の方が遠距離が苦手なのです。 遠距離できないって解っているならば、今、別れた方がいいのでしょうか? 24にもなって支離滅裂な質問ですいません。 どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 子供の頃は平気だったのに、今は苦手なことがありますか

    子供の頃、蝶やバッタなど平気でつかめたのに、今は怖くてつかめません。 うっすらと、芋虫さえつかんでいた記憶もあるのですが、今想像しただけで鳥肌がたちます。 皆様は、子供時代は平気だったのに、大人になったらできなくなったことがありますか? どんなことがいつ頃から苦手になったのか教えてください。

  • 子供が嫌いです。

    かわいいと思う子供はもちろんいます。しかし、いじめをしたり、暴言を言ったりする奴が嫌いです。経験がないから仕方ないという意見もあるかもしれませんが、ちょっと納得できないです。私は心が狭いのでしょうか?

  • 旦那の飲み会に子供を連れてくこと・・・。

    旦那の友達の飲み会があると、夜の10時ぐらいに電話がかかってきて「今から、子供たち(4歳と2歳)連れておいでよ」と平気で言います。 断ると友達に代わって「奥さん、来てくださいよ~」と言われ仕方なく今まで2回程、我慢してタクシーで行きましたがさすがに我慢が出来なくて今回断って「子供を連れ出す時間を考えて欲しい。あなたの友達とは、価値観が違う」と言ったら逆切れされむなぐらをつかまれ暴言をはかれました。多分、友達をバカにされたと思ったのでしょう。 子供が見たかったら、昼間に会えばいいのに・・・。と思ってしまいます。いつも、みんなが酔っ払うころに電話してきます。 断ることはそんなに非常識でしょうか。

  • 1年生の子供のことで、切実になやんでます。

    友達の子供のことですが、かなり悩んでいるためどうかいい知恵を皆様からいただきたいと思い。どうぞよろしくお願いします。その子供の問題点昔、(今はしてませんが)お店からポケットに物を入れてきたり、お友達と遊ぶときも、自分が1番エライから、皆私の言うこと聞け、そして皆で何して遊ぶかを話してると、聞く耳持を一切もたないそうです。そしていつのまにかそのことは遊ぶなと言うことが子供たちの間で言われるようになり・・でもそれは、両親はまったく知らなかったそうで、しかも、昔も園のお友達とのトラブルが絶えなかったそうです。(わがままだったり、人に怪我させてもごめんなさいが言えない。)(そして私が思うに、両親に問題があるのではと思いその夫婦間の問題点をいくつか挙げてみました。1、子供がいる前でも、お父さんは暴言を吐く、けんかしたり。2、言葉使い、死ねとか(冗談かもしれないが)平気で言う。3、よく飲みに行くことが多い(自分の好きなおかずじゃないと飲んでくることが多い。4、お父さんが大人になりきれてない(昔のヤンチャがいまだに残っている)5、お母さんはお父さんが、いかがわしい店に行ってもなんとも思わない、異性関係については放任主義的(でも愛情はあるらしい、私には理解できませんが)そんなことも子供に少なからず影響してるのではないかと思います。その子供が皆と仲良く、そして素直に皆の前でごめんなさいと等よくなるにはどうしたらいいでしょうか?私はその子と今度ゆっくり話してみようとおもってますが、何からどのように話したらいいでしょうか・・・。私は子供の今思っている親に対しての気持ちを聞いてみたいと思っています(もちろん遠まわしにですが・・・。)

  • 子供の寝言について

    9才の息子の寝言がひどくて悩んでいます。 ほとんどが凄まじい暴言で「このくそ野郎!死ね!」とか 「殺すぞ」などでゾッとしてしまうような暴言なんです。 それも凄い大声で叫んでいます。 心配なのはその原因と5年生になると学校の行事で 2泊の旅行などがあるので皆の前で寝言で叫ぶんじゃないかと 気にしています。 サイトを見ても大人の寝言はあっても子供の寝言しかも暴言は あまり書かれていません。 どなたか詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供扱い…。

    20歳の女です。 好きな人は(付き合ってません)24歳の男性。 とても可愛がってくれ、私も彼にすごく甘えてしまいます。 普段、友達の前ではそんな姿を見せません。 甘えたりするのは彼の前だけです。 甘えると、子供っぽくなってしまい、 彼からお子ちゃま呼ばわりされてしまいます。 「みんなからも“コドモだね”とか“おバカさんだね”とか言われるでしょ?」と聞かれたり・・・ 実際、みんなの前では彼の印象とは正反対に近いんです。周りよりも落ち着いてるとよく言われます。 彼からも「20歳の割には落ち着いてるよね」と言われたことはありますが…。 あまりにも子供扱いされるので、 「子供扱いしないで。今まで誰からもそう言われたことなかったから、ショック。」 と言いました。 そしたら彼も真剣に受けとめてくれ、 「ショックなの?なんで子供扱いが嫌なの?」 と聞かれ、 今までにないくらい、真剣な空気になりました。 「私だって大人だし、そんなんじゃないの。 まだまだ私のこと知らないだけだよ!笑」 と言ったら、 「俺のこともまだまだ知らないだろうねー!笑」 と言われてまた元の空気になりました。 笑いながら流されたりしないで、真剣に聞いてくれただけで私は嬉しかったです。 私としては、彼に子供扱いされずに女性として見てもらいたいです。 子供扱いされないためには、どうしたらいいでしょうか? ちなみに2人で遊んだりはしています。 部屋で2人きりでも、手を出してくることはありません。(頬にキスはされました。)

  • 同じ子供なのに、そんなに違うの?

    義母(旦那の母親)について、よろしかったらみなさんのご意見をお聞かせください。 旦那には二歳年上の兄がいるのですが、この兄と旦那への義母の態度がかなり違うのです。 兄に対しての態度が冷たいというほどではないのですが、愛情のかけ方が違ったり、扱い方が違います。 明らかに旦那の方に愛情を注いでおり、兄夫婦の子供以上に旦那がかわいい、といった態度です。 それだけでなく、兄はしっかりしているけれど弟はまだ子供といった風に、しょっちゅう二人を比較してものを言います。 しかも、本人は悪いとは思っていないようで、「大学進学の際、弟の方が多く仕送りした」などと平気で言うのです。 わたしの母にも、「やっぱり男の子はかわいいでしょう」「下の子は上の子よりかわいい」などと何度も言い、 母は子供はみんなかわいいと思っているため、「そんなに違うのかしら?」と不思議がっていました。 この義母の行動が兄弟両方に悪影響を及ぼしており、兄夫婦(特にお嫁さん)は「兄のことなどどうでもいいんだ」と言い、 うちの旦那は、「いつまでも子供扱いされるのが嫌だし、兄より優遇していると常に言われて申し訳ない気持ち」と言っています。 兄弟を常に比較して片方をあげれば片方を下げた言い方をするので、どちらも傷付き、不信感ももっているようです。 このように、兄弟を比較したり、片方をちやほやしたりすることでみんなの気持ちがごたごたしっぱなしなのですが、 同じ子供なのに、そんなに違うものなのでしょうか?まだ子供がいないわたしにはよくわかりません。よかったらご意見お願いします。

  • 「子供嫌い」について…

    ※皆さんの意見が聞きたいだけですので議論ではありません。 なんとなく、『子供嫌い』は矛盾しているように思えます。 たしかに、人それぞれ、苦手や嫌いなものがありますのは普通ですが、誰だって、以前は子供で、たくさん知らないことなどがあり、純粋に色々やっていたはずです。 「子供が苦手」は分かりますが、 『子供が嫌い』は、=『自分や周り人も嫌い』(自分たちも子供だったのに)と感じます。 これについて皆さんの意見が聞きたいです。(どんな意見でも) よろしくお願いいたします。

  • のみこみの遅い子供について

    おせわになります。長女(小1)のことですが、幼稚園の時からモジモジさんでみんなの前で発表したり、発言したりが苦手な子でした。あとは、苦手なものにぶち当たると逃げ腰になってしまいます。 なんとか本人に自信をと思い色々やってみましたが、変わらずです。 小学校に行くようになり環境の変化(友達、先生) にまだ慣れていません。 最近、学校に行くのがイヤだと泣くようになりました。話を聞くと「算数が苦手」「問題が出来ないとみんなが見てる」とかでした。 今日は「わかるように工夫して問題をつくってあげるから今日はがんばって学校に行っておいで」というとなんとかいきました。 たしかに、宿題がでても一人で出来るところと私にアドバイスされないと解けないものもあります。 のみこみがかなり悪いようです。多分、先生の話を聞ききれてないのではないでしょうか? 家でも復習はしていますが、問題が解けるというよりも、恐る恐る書いていると言う感じです。 親が根気よく納得いくまで何か(おはじきやお金)でやり方を教えていった方がいいのでしょうか? 先生は嫌いではないけど話かけることができないと言っていたので・・・。前に一度わからなくて同じことを何度も先生に聞いたらしいのです。でも何度聞いてもわからなかった?納得できなかったらしくまた聞きに行くと「いいかげんにしなさい」といわれたそうです。変に完璧主義な所があります。 私はどうしたらいいのでしょう? アドバイス宜しくお願いします。