• 締切済み

休職後、退職した方がいいの?

AR159の回答

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

嫌なら辞めるしかないでしょう。 失礼ながら、最初中学か高校の部活動の話かと思いました。社長が担任で、支店長が部活顧問の教師で。 詳しい事情は判りませんが、もう少し客観的な情勢判断が必要なように感じます。 >業績を半年で30倍にあげました が本当なら、社長も支店長もあなたを手放そうとは思わないのでは? 同期や新人が好き放題言っているというのも、少し歪んで伝わってはいませんか。もし事実だとすると、ひょっとするとあなたの在職中の態度に原因があるのかも知れません。 ここは落ち着いて冷静に考え直してみましょう。そして誰がなんと言っていようが(事実かどうか別にして)、もう一度実力を発揮する自信があるなら、職場に復帰するのもアリではないですか。

kikiorange
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 自分自身にも悪いところが多々あり、反省しています。

関連するQ&A

  • 新人の銀行員です。8月から休職しています。

    新人の銀行員です。8月から休職しています。 以前は朝8時ごろにしか起きることができませんでした。 しかし、今日6時30分に起きて、化粧や身支度などをすることができました。 明日は7時過ぎの電車に乗って一度支店に行ってみようと思っています。 それに成功したら、そのまま病院に行って主治医に報告し、支店長にも報告して復職しようと思っています。 そこで、復職に対してなにかアドバイスなどいただけたらと思います。 私の支店はすごく忙しい支店で、厳しい指導もあります。 特に私は新人でまだ仕事も全然覚えられていない状態です。 なのに休職してしまって、ブランクなどあって、 正直、やっていけるのかは不安です。(新人ならみんな不安だとは思いますが) よく「復職しても無理してはいけない」と言われますが、新人でいてしかも休職して仕事も覚えていない私が頑張らないわけにもいかないと思います。 なので、頑張るにして尾頑張り方を変えなければいけないと思うんですが、頑張り方を変えたいんですが、自分の中の「頑張る」を簡単に変えることができないだろうなと思います。 銀行迷惑をかけていて、先輩たちにも申し訳なくて復職したら休んだ分取り返さなきゃとか早く仕事覚えなきゃって思うと思うんです。でもそう思うのも社会人なら当たり前だと思います。 なので、これから新人の私が「どうがんばっていけばいいのか」をアドバスいただけないかと思います。 病気のことなど気にせずがむしゃらにやってみようとも思いますが、そうやって頑張っていってもいいでしょうか。 また復職した際、職場の方にご迷惑をおかけしたお詫びとこれから頑張っていくことを一人一人お伝えするつもりですが、他に菓子折りなども持っていった方が良いでしょうか。 また職場に戻ってどんな風にしていたらいいかわかりません。 なんだか質問ばかりですが、アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。」

  • 退職が休職か迷っています

    現在妊娠7ヶ月です。妊娠が発覚する1週間程まえから病気治療の為に休職してました。その休職開始後すぐ妊娠がわかりそのまま産休に入っています。出産後、育児休暇を取り復帰したいなら、会社の方は特に期限を設けていないので、復帰できるのですが、まだ出産もしていないので、職場復帰できるかどうかもわかりません。相談は現在支払っている健康保険料金(休職中だから休職前に給与から引かれていた金額<16,810円>プラス会社負担料金ですよね)が、もし退職した場合に加入する保険料(旦那が会社の理由で国民健康保険加入なので、私も退職したら個人で国民健康保険に加入ですよね)より高いということ。でも基本的に仕事したいので、このまま休職しておけば確実に仕事に就けるということ。もちろん仕事復帰が条件で社会保険からもらえるお金があるのだけれど...もし出産後に仕事復帰を断念した場合、もらえるお金がもらえなくなる訳だから、やっぱり退職しておけば...と後悔することになるかと思うと、退職するべきか、休職するべきか悩んでいます。正直旦那の給与だけで子供を育てていけるのかが不安な部分も多少あります。

  • 休職していいのか退職するべきなのか悩んでいます

    以前、うつ病と喘息と診断され悩んでいると質問した者です。 その後1週間休みをいただき考えた結果、このまま今の仕事を続けてもきっと辛いだけだろうし、今の状態のままズルズル居座るのも良くないと思い、退職することにしました。 その旨を心療内科の先生に伝えたところ、退職は賢明な判断ではないと言われ、休職を勧められました。 理由としては ・うつ状態のときに退職などの大きな決断するのはよくない。 ・たとえ辞めたとすれば転職活動をすることになるが、すぐに次が決まる保障はない。 そうするとまた自分を責め、追い込むことになり、症状が重くなる危険性もある。 ・今は傷病手当をもらえる条件を満たしていないため、辞めるにしても1ヵ月休職してからにした方が良い。手当がもらえれば気持ち的にも余裕ができるのではないか。 ・診断書を出せば失業手当を3ヵ月待たずにもらうことはできるが、それよりも休職を勧める。 とのことです。 会社にはこれ以上迷惑をかけたくないのですが、先生からは「給料が支払われない代わりにこの手当があるので、会社の負担としては書類を書くくらいで数分で終わるもの」と言われ、それなのであれば、辞めた後の生活も不安ですし、診断書をもらい会社に相談してみました。 その時、休職中も保険料が会社と折半になるため、私が今月末で辞めれば会社が払う必要のないものを負担させてしまうことになってしまうことを知り、それならば辞めようかと思いましたが、それでも休職を認めていただきました。 そこで休職することになったのですが、休職した際の過ごし方を調べたところ、うつで休職した方は、起き上がるのも苦痛で外に出たくない、何もしたくなという状態であり、今まで頑張ってきた分、何も考えずにまず休養することが大切と書いてありました。 それに比べ私の今の状態は、喉が押さえつけられている感じが続いているものの、動悸や息のし辛さは以前より落ち着き、会社でストレスを感じたときに体調が悪くなることはありましたが、漠然とした不安でそわそわすることは少なくなりました。気持ち的にも、外に出ることや人と会うことに抵抗はなく、むしろ気分転換に誰かと会って気を紛らわせたり、前向きな気持ちになりたいと思っています。 私としてはすぐに次を探すのではなく少し休みたい気持ちがありました。しかし、このような傍から見れば働ける状態で休職させてもらうことは、甘えや怠けではないかという罪悪感があり、今すぐにでも転職活動をした方が良いような気がしてきました。 今日から休みましたが、まだ有休消化中のため、休職を取りやめて退職にする方向にはできると思います。(意向を変えるのは会社に迷惑かけてしまいますが…) 短期間の間にいろんなことがあって焦っており、周囲の意見も三者三様で私自身考えすぎて疲れたので、最終的には自分で決断すべきことですが、客観的な意見をいただければと思います。

  • 休職か退職か悩んでいます…

    はじめまして。分かりにくい部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 2016年4月~現在までパートで仕事をしています。 2017年7月に死産のため、17日~8週間産後休暇の後に復帰しました。産前休暇はとっていません。 その後再び妊娠し、経過をみていましたが後期流産のためまた8週間の産後休暇に入ります。 今回続けてこのようなことになり、またすぐに復帰するか悩んでいます。 しばらく休職をし体を休めようと思っていますが、再び仕事を始める際、同じところで働くか、別を探すか迷っています。 退職の場合は失業保険の申請をと思っていますが、転勤族のため休職期間中、もしくは再就職した後転勤の可能性もあります。 失業保険は、加入後12ヶ月経たないとおりませんよね? さらに、離職日から180日前の賃金が対象になるとかいてありました。 つまり、休職→退職となった場合に受けられる分はなくなってしまうのでしょうか? 休職ではなく、退職→失業保険の申請をして新たに仕事を探すほうがいいのでしょうか。 転勤の可能性を考えれば、同じ職場に復帰のほうがよいのでしょうが…長期の休職で事情知れ渡ってしまっており精神的に辛く、また行けなくなってしまうのではと思ってしまって。悩んでいます。 同じような経験をした方、また詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 休職から退職する際。

    お読みくださり、ありがとうございます。 現在、体調不良でドクターストップとなり、 休職を2ケ月ほどしています。 メンタル面から内臓の調子を崩してしまい、 療養しているのですが、 どうしても仕事のことや、たまにくる職場からの連絡のたび、 あれは大丈夫か?これはどうしたっけ… など、結局心と体が休まらず、 何故か家でやりとりが発生し、 さながら在宅勤務みたいになりがちで、 夕方にはドッと疲れて体調不良になっています。 職場のストレスがないだけ、 好きなときに寝込めるのはありがたいのですが、 完全に仕事と切り離せず、治るのが遅くなっています。 上司も辞めそうなことを察知してか、 君がいないとこの業務は困る。 誰がやるのか!?だから早く治って一緒に頑張ろう!など、困惑した話をしてきます。 私のみの業務なので、そりゃ辞めたら困るだろうなと思いつつ、 体調不良の回復が社員である以上は、 なかなか専心できません。 友人が見かねて、 バイトからになるけど、うちでリハビリがてら働かない?と声をかけてくれたので、 辞めた後、療養してからそのバイトをしてみようかなと思っています。 今回の質問は、 休職したまま、辞めたい場合の作法や、上司へのいい方など、 経験者やアドバイスいただきたいと思います。 甘い!とか無礼だなど、おしかり有ると思いますが、 今回は、休職時の退職方法、上司へのいい方などのアドバイスをいただきたいと思います。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 休職の決断

    私は現在27歳男性、とある団体の職員です。 以前より心療内科へ通院し、最近かなり精神的に辛い状態となってしまったため、心療内科の先生から「休職」を薦められました。 私が働いている職場はとあるスポーツ団体で社員は10名弱、1名抜けるだけでもかなり厳しい状態の職場です。そこで働いているうちに人間関係や、組織のあり方、仕事のプレッシャーなどでかなりストレスを感じるようになりストレス性のうつ状態となってしまいました。また最近は体調の不良に加え「死んでしまいたい」などという気持ちも感じるようになり、自分の中でも気持ちが整理できない状態です。職場でもプライベートでも仕事のことを考えると涙が止まらなくなってしまうような状態でもあります。 今の職場は実はどうしても働かせて欲しいと懇願して就いた職(この職場で働くのが夢だった)であったこと。また、休職すると私の担当していた仕事が専門的なもののためカバーできる人間がおらず、私が抜けた後のことを考えると不安で休職するべきか悩んでおります。 病院に通っていることや、今の体の状態は直属の上司には話をしましたが、「それは君が決めることだから何も言えない」「今辞めたら今後も同じようなことがあった場合に逃げてしまうんじゃないか」「社会的な責任というのもあるのではないか」「大変なのは君だけではない、みんな大変な中やっているんだ」「そもそも君が望んで来た職場であるのだから、辞めたら2度とこの仕事はできないかもしれないよ、それでも良いの?」などと言われ最終的には「休職を申し出ても。休職させるような余裕はないよ。君ががんばるしかないのでは」ということを言われました。休職したらもうこの職場に戻ることはできないとのことでした。 言われた事は最もですし、それに対して言い返す言葉も見つかりませんでしたし、気力もありませんでした。 また、親にも同様の相談をしていますが、やはり同じようなことを言われてしまいました。 しかし、やはり今、私は本当に苦しいのです。毎日仕事をしていても充実することはなく、仕事に追われるだけであり、前向きになれない。また給料も決して良いわけではない。それでも自分の中での支えは、「この仕事をするのが夢だったから」というものだけでした。しかし、今はそれだけでは体も心も持たないような気がします。 長々と書いてしまいましたが、このような状況の中私はいったいどうするべきなのでしょうか?休職すべきなのかどうかも、自分ではわからなくなってしまっています。夢を追いかけてようやく就けた仕事を諦めることにもなりますし、実際体調が悪いというのも事実・・・自分の中で何を優先させるべきかわからず毎日苦しんでします。 また、一人暮らしをしており、休職、退職することでの経済的不安もかなりあります。 長々と書いてしまい取り留めのない文章になりましたが今の私の状態について何かアドバイス、助言等を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 休職か退職か。

    現在、1ヶ月ほどアルバイトを休職しています。 発端は数か月前から続く体調不良です。 初めの数ヵ月は、体調が悪いのを騙し騙しアルバイトをしていたのですが、こんなに長引くのはおかしいと思ったのと段々とひどくなっていったため診察や検査を受けところ、腹部の腫瘍が見つかりました。 治療方針は手術で取ってしまうか、様子を見ながら薬で散らすか、のどちらかとなり私は後者を選びました。 後者を選んだ理由は、「積極的に手術をするのはあまりお勧めしない」と医師に言われたためです。 ただし、ここで1つ問題があります。 後者を選択すると、薬の効果が出てある程度痛みも引くまでに最短で数ヶ月かかること、長い人だと半年というケースもあること、もしかしたら薬が合わずそもそも効果が出ないかもしれないこと、です。 医師に「薬が効き始めるまでの間、どうしても辛かったら鎮痛剤を飲んで。でも、基本的にあまり動かないで」と言われています。 試しに鎮痛剤を飲んでみましたがまったく効かず、相変わらず痛みが引かないため、鎮痛剤を飲んで耐えながらバイトを続行するのは難しそうです…。 あまりひどく動くと破裂等の恐れもあるため、動くこと自体も恐く思ってしまっています…。 正直に言うと、結果が出るまで「大したことないだろう。すぐに復帰できるだろう」と考えていたため、検査や診察結果が出るまでのとりあえず約1カ月間、社長のご厚意で休職させてもらっていました。 ですが、いつ復帰できるのか? 復帰できたとしても本調子で働けるのか? そもそもいつ復帰できるか分からないような奴を、席だけ残しおいてもらっても迷惑なのではないか? それだったら、いっそのこと辞めたほうが良いのか? むしろ、1ヶ月も休職させてもらったんだから痛くても復帰するべきでは? など、グルグルと考えています。 もちろん、大前提として社長が「良いよ」と言わなければ休職を続けられませんし、普通だったら「じゃあ辞めてもらう」となると思います。 ただ、もしも選択の余地があるのなら続けたい…という気持ちもあります。 でもやはり、迷惑なのでは?という気持ちもあります。 社長は非常に人情のある方なので、おそらく私が休職の延長を希望すれば首を縦に振ってくれると思います。 1か月前に休職を希望した際は、「仕事のことは良いから、1ヶ月と言わず治るまで休みなさい!そして、元気になったら出てきなさい」とお言葉もいただきました。 ただ、私が休んでいる間は社長や他のバイトさんに私の分まで仕事をしていただいているので、そんな長いこと休まれるより新しい人を本当は入れたいのでは…と考えてしまいます。 こんなことをグルグルと考えている内に、 自分は本当はどうしたいのか? 常識的に考えてどうすべきなのか? …など、もう分からなくなってしまいました。 やはり、身を引いたほうが良いのでしょうか…。 自分でも甘ったれたことを言っているのは分かっているのですが、体が追い付いてきません。 最近は、もう数ヶ月続く慢性的な痛みに心身ともに堪えてきており、ふいに泣いてしまうこともあります…。 「こんなのは駄目だ」と、早く治さないと、と気持ちばかりが焦っています。 どうしたら良いのでしょうか? 駄目元で休職延長を願い出るなんてせず、もう退職したほうがお互いのためでしょうか…。

  • 休職中。復帰するか悩んでいます。

    体調を崩して2週間のお休みを頂いているものです。 仕事は医療職なのですが、 入って9か月目に上司が皆退職し、 通常業務に管理業務、新人指導など体力・精神力共に限界でした。 休職したのは、1か月前に入った新人(年上)に 「上に立っているのに甘い」 「~は~するべき」 など。 確かに私自身が管理業務に就いたことがなく、至らない点は多かったと思いますが あまりにも上から目線&立場を超えた発言が目立ちました。 会社内の不満を私個人に向けやすい時期だったと思いますが、 人が足りない状況で深夜に上のような電話がかかってきたり、しっかり休息がとれず 不眠症になってしまいました。 現在は私の同期がしたを取りまとめているようです。 同期は悪い子ではないのですが、 上にたっているというよりはやくざまがいの言葉で強引に言うことをきかせている。 「○○するから、よろしく!」 「言うことをきけ」 「これが秩序だ」 など・・・ 専門的知識はなく、勉強もせず 会社上層部からはいつも辞めさせた方がいいなど言われてきた子でした。 昨日同期から呼び出され、外でお茶を飲んだのですが 「もうkikiが帰ってきても、全然大丈夫!下のこたちも皆すごい言うこと聞いてくれるようになったし!」 などと言っていて、 でも会社の上からあんなに頻繁にメール連絡がきていたのに それも一切自分のところにはきていない、主任業務もさしてしていない、など。。。。 私からみれば、会社からは一時見捨てられている、 とにかく中を回して売り上げだけ出してくれればいい、 そんな印象に見えています。 また同期自身ももう辞める時期にきている(御主人の移動)ため、 やっつけ仕事をしているだけで周りが「あの子にいっても仕方がない。。。」と思っているのは 明らかです。 それでも仕事に行っている人がえらい、と言われればそれまでですが。。。 今、人が足りなさすぎて文句を言う暇がない 皆が仕事を回すことしかできない状況なだけで 私が帰ったらまた同じようなことが起きるのでないでしょうか。 正直ここで頑張る意味が私にはありません。 でも同期からは「仕事が大変、出来るならかえってきてほしい」と言われて 心が揺らいでいます。 主人にはもう帰るな、と言われています。 どうしたらよいでしょうか。 職業上転職は割と簡単なので、、、迷っています。 転職癖がつくでしょうか。

  • 休職そして退職するか迷っています。

    40代のサラリーマンで家族もいて住宅ローンもあります。 しかし、会社での人間関係が原因でうつになり休職しています。 体調は回復してきてそろそろ復職の時期が来ました。 しかし、認知行動療法などで考え方をいくらかれる努力をしても なかなか うつにした職場環境 人間に対してうらみが消えません。 仕事がないし、生活の為だと割り切ることも吐き気がでます。 復職しても良い環境はないように感じます。 人間関係はきついですね。 いろいろと勉強したので新しい職場では生かせると思いますが なかなか今の会社を辞める決断ができません。 家族にも説明が必要です。負け犬ではなく自分の為 とにかく、復職してダメならその時に考えればという考えがなかなかできません。 アドバイスお願います。

  • 適応障害 退職が決まってからの休職は可能か

    24歳昨年の4月から社会人になった者です。実家から離れて一人暮らししています。 適応障害と診断された者です、退職を決めていますが、退職日まで耐えられなくなりそうで休職を考えています。長文・乱文失礼いたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年の夏以降、職場の上司や同期からの心ない一言や態度(仕事について真剣に考えているだけなのに「普通じゃない」と批判されたり、報連相をしてくれない等)に傷つき、徐々に顔を合わせるのも苦痛になっていきました。職場内の同職種はその上司と同期と私の3人でしたが日々3人ともがコミュニケーションをとることもなく、同じ場所にいるのも同じ空気を吸うのも苦痛になっていきました。顔も見たくありません。隣に座っているだけで仕事に全く集中できません。 また、その職場では「その場にいない人の悪口を言う」「仕事の時間中にこそこそと噂話をする」というようなことがあり、その点もストレスになっていました。職員室に入ることが怖くみんなが自分がいないときに自分の悪口や噂を言っているんだと感じると職場の人と顔を合わせるのも恐怖を抱くようになりました。 その他、教育係としてついてくれる予定だった先輩が結婚し退職。それを目当てに就職先を決めていたため指導していただける立場の人がおらず、4月から働いていますが自分で好きなようにやっているだけでこんなはずじゃなかったと思ってしまいました。 もちろん実家から出ているので知り合いはいませんし、実家に帰るのには往復3~4万円払って飛行機しか手段がありません。人にも会えず苦しい日々が続きました。 11月末に、抑うつ感、眠れない、動けない、仕事に集中できない、動悸、冷や汗、過食、強い不安感、パニック等で限界を感じ実家のそばの精神科を受診しました。適応障害と診断されました。 3か月の休養が必要とされましたが、そのとき同職種が一人抜けると壊滅的な状況になることは目に見えたため休職も言い出せませんでした。精神科の先生と相談し、1月には育休中の同職種の方が復帰される予定だったため、それ以降退職しましょうとそれまでお薬をいただきがんばろうと思いました。 ここでやめると中途半端だ、やらないと、引き継ぎもちゃんとしないと…等考えて2月末に退職日を設定し、1月頭に退職願いを出しました。 そこから2週間働きましたが、体調不良が続き職場のことを考えると起き上がることも難しく家のことも全くできなくなりました。外に出るのも怖いです。職場に行くことを考えると足がすくみ涙が出ます。職場の人とは全く目を合わせられなくなりました。 今朝もベッドから出れず泣きながら親しい人に電話し、体調不良でお休みをいただきました。 しかし、休んでも「あれはどうなったこれはどうなった」…と考えてしまい、同職種の他の人と今日フォローしてもらった分について明日言葉を交わさないといけないと考えるとそれだけで涙が出そうになります。 明日がくるのが怖くて眠れない日も多いのですが、きっと今日もそうなり明日の朝も苦しいだろうと考えてしまいます。 行ってもまともな仕事をできないのですが、一人ひとりに担当があり、その分は完全に自分管理なのでこなさなければいけません。(仕事の質は誰も見ないのでわかりません)自分としても中途半端なことはしたくないし迷惑はかけたくないのですが、もう職場に近付くことが苦しいです。怖いです。 今からでも休職したりできるのでしょうか。 また、職場に足を運ばずに休職の手当てなどできるのでしょうか。11月末付けの診断書しかありませんが、それが使えるのでしょうか。 助けてください。どうかどんなことでもいいのでアドバイスいただきたく思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。