• 締切済み

新人の銀行員です。8月から休職しています。

新人の銀行員です。8月から休職しています。 以前は朝8時ごろにしか起きることができませんでした。 しかし、今日6時30分に起きて、化粧や身支度などをすることができました。 明日は7時過ぎの電車に乗って一度支店に行ってみようと思っています。 それに成功したら、そのまま病院に行って主治医に報告し、支店長にも報告して復職しようと思っています。 そこで、復職に対してなにかアドバイスなどいただけたらと思います。 私の支店はすごく忙しい支店で、厳しい指導もあります。 特に私は新人でまだ仕事も全然覚えられていない状態です。 なのに休職してしまって、ブランクなどあって、 正直、やっていけるのかは不安です。(新人ならみんな不安だとは思いますが) よく「復職しても無理してはいけない」と言われますが、新人でいてしかも休職して仕事も覚えていない私が頑張らないわけにもいかないと思います。 なので、頑張るにして尾頑張り方を変えなければいけないと思うんですが、頑張り方を変えたいんですが、自分の中の「頑張る」を簡単に変えることができないだろうなと思います。 銀行迷惑をかけていて、先輩たちにも申し訳なくて復職したら休んだ分取り返さなきゃとか早く仕事覚えなきゃって思うと思うんです。でもそう思うのも社会人なら当たり前だと思います。 なので、これから新人の私が「どうがんばっていけばいいのか」をアドバスいただけないかと思います。 病気のことなど気にせずがむしゃらにやってみようとも思いますが、そうやって頑張っていってもいいでしょうか。 また復職した際、職場の方にご迷惑をおかけしたお詫びとこれから頑張っていくことを一人一人お伝えするつもりですが、他に菓子折りなども持っていった方が良いでしょうか。 また職場に戻ってどんな風にしていたらいいかわかりません。 なんだか質問ばかりですが、アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。」

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.6

「頑張る」=「無理をする」であることが分かっていないですね。 一人で空回りして、他の人が喜びますか? こつこつ簡単な職務から確実にこなしていけなければ「普通」の職員にはなれないです。 頑張らなきゃ何もできない人はすぐに壊れてしまい回りに迷惑を変えることを繰り返して、早晩退職にたどり着きます。 あなたに求められていることは、経験豊富な先輩に求められている事ではありません。 新入社員が普通に出来る事が求められているのです。 多くを背負い込まないで出来る範囲の仕事を見極めて着実にこなして下さい。 さもないと誰もあなたに仕事を頼まなくなります。 退職に追い込まれなくても、「使えない人」のラベルを貼られてしまいます。 しっかり休んで神経科の医師の言うことを聞きなさい。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.5

ちょっとキツイ事を書きますね。 「頑張らなきゃ」って、何を頑張るのですか? 無意味に何でも「頑張らないと」と思うと、何もかもが“中途半端”になります。 先輩や上司の言われている事が、理解出来ていたのでしょうか? 「自分だけが、どうして出来ないのか?」ではなく、“何故、理解出来ない”“なぜ、話を聞けない」等を見直すのが最初だと思います。 木を見て森を見ず的な仕事の覚え方をしていませんでしたか? 数年前から私が常勤役員との立ち話で、算数出来ない・国語出来ない・行間を読めない今の大卒を採用しても教育する必要があるなら、家庭の事情で義務教育以上の教育を受けることが出来ない方を採用したら、年齢給も安いし利益上がらないですか?と半分冗談抜きで言っているくらいです。 (家庭の事情とは、中学での学生生活で諸問題を起こしていない生徒で家庭の経済的事情を指しています) 仕事の覚え方に関しては、一人一人違いますから“アドバイス通りできなかったら”どの様に思うでしょうか? あなたが人を使う側になって考えてみてください。 会社に勤め始めて、一定期間の社員教育を受けた後に各部署に配属され、周りとのコミュニケーションが取れない。 ちょっと仕事に関して気に掛かるから(新人なので)、色々言っていると突然“病院に行って診て貰ったら鬱と診断されましたので、休職させてください”では、上司としても使いづらいでしょう。 一つヒントを与えるとしたら “判らない所が判らないから教えて”の姿勢では、誰もが怒ります。 自分で、“この部分が理解出来なく判らないから、この部分を説明してください”なら、誰もが答えてくれます。 会社に入ってお客からお金を頂いている時点で、その道のプロです。 プロとしてして恥ずかしくない言動・行動をお客の前ではしなければなりません。 説教じみた事を書いていますが、参考どうぞ

haru010203
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >会社に勤め始めて、一定期間の社員教育を受けた後に各部署に配属され、周りとのコミュニケーションが取れない。 ちょっと仕事に関して気に掛かるから(新人なので)、色々言っていると突然“病院に行って診て貰ったら鬱と診断されましたので、休職させてください”では、上司としても使いづらいでしょう。 本当にその通りだと思います。 ありがとうございました。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.4

メンタルヘルスのカテゴリーですが・・・。 一体、休職した原因(疾患)は何でしょうか? うつ(抑鬱含む)なら、頑張ってはいけません。 また、朝の通勤時間帯に職場まで行けただけでは、全く復職の目安にはなりません。 朝の通勤時間に職場まで行って、更にそのまま外出(映画などの座っていられるものではなく、ウインドーショッピングなどの活動するもの)を継続して1週間とかできるか? それくらいはやった方が良いと思います。 ただ、先にも書きましたように、疾患名を明記してくれなければ、適切な回答はできません。 私は精神科の看護師です。

haru010203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内容が乱雑で申し訳ないです。 休職原因は、うつ病でした。 今日は7時に目が覚めてちゃんと起きれたのは7:30でした・・・。 昨日上司から電話があったみたいなのですが、気付いたのが夜中で今日電話したいと思っています。 でも、以前支店長に「まだ朝起きれないです・・・」と言ってそれからまだしっかりと起きれていないのか・・・と愕然とさせてしまうのかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今日は本当は6:30に起きて、支度をして、一度支店の前までいってみようと思っていました。 それで主治医にも報告して、支店長にも良い報告ができるだろうと思っていました。情けないです。 今からでも支店の前まで行ってみようと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.3

焦らなくて良いんだと思うよ。 少しずつ足元から固めていけば良い。 今はまだそのプロセス。 休職は不本意だったのかもしれない。 でもこうして休んだ経験、自分の不安定さと向かい合えた経験も財産なんだよね。 今後も貴方は不安定な自分自身との波と向き合っていく事になる。 その際にこの休職経験が活きて来る。 だからこそ。 少し良くなったからすぐ復帰~という慌しい流れではなくて。 丁寧に一歩一歩を確認しながら積み上げて。 掛かり付け医にもゴーサインを頂いて。 そこからまたゆっくり考えていけば良い。 貴方は確かに回復してきてる。 先の事が前向きに考えられる位だからね。 でも同時に、今の時点で不安も煽りだしてる。 その状態で入っていったら。貴方は直ぐにまたプレッシャーや不安感の波に 飲まれてしまうんじゃない? 確かに頑張らなきゃいけない部分はあるんだと思う。 でも闇雲に頑張る事を自分に課しても。それはまた直ぐに崩れる自分を繰り返すようなものでしょ? 頑張りたい気持ちは。 頑張れる足元と比例してエンジンを掛けていく必要があるんだよ。 まだ足元が無い。 復帰しても。最初はペースに慣れる、適度な緊張のある、プレッシャーのある日々の中で 自分を保っていく事に慣れる、出来る事から丁寧に積み上げていく中で掴んでいく手ごたえに 慣れる必要がある。それは時間が掛かる事。掛ける必要がある事。 そこを経ずして貴方の頑張りは無いんだよね。 それを貴方がどこまで理解して、焦りそうな自分と丁寧に向き合いながら。 貴方のペースを大切にしていけるか。 休み明けの貴方に、周りは多くを課してこない。 それこそ中途半端にいきなり以前と同じ環境に戻らせても。 簡単に倒れてしまう事を繰り返すだけ。 休職からの復帰。それなりに周りは貴方の少しずつのペースを尊重する。 それは信じて良いんだと思う。 同時に。貴方もいきなり万全な自分なんだとアピールしない。 まだまだ貴方は不安定なんだよ。 これからの貴方に必要な事。 それは不安定でも、不安定なりにやっていく事なんだよね。 転覆しないで、波があっても航海して行ける、進んでいける貴方。 休職したからすっかり良くなって、全く悩みや不安が無い状態はありえない。 また戻れば。同じような負荷が掛かる。 掛かっても。以前のようにバランスを大きく崩す事無く、しんどい自分もケアしながら、 溜め込まない自分を創りながら、出来る範囲でやっていく。 周りとも自分とも折り合っていく。 それが貴方の回復した姿なんだと思うからね。 いきなり万全な自分を急いでアピールする必要は無いんだよ。 まずは丁寧に主治医に今の貴方を感じてもらう。 そして復帰したい気持ちはあっても。 直ぐに戻りますではなくて、支店長とゆっくり話をして。 これからの貴方の頑張り方、戻った後の自分自身の働き方も含めて相談する。 その上で。 貴方なりに復帰の目処を付けていけば良い。 右肩上がりの自分だけを良しとしない。 これからも不安定な貴方との付き合いは続いていく。 ゆっくり段階を踏んでいってください☆

haru010203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様の仰るとおり、私も不安がなくなることはないと思います。そして、不安が辛いことを、そして自分と向き合うことが大切なんだと思います。 そう思う反面、これ以上迷惑かけれらないなと思う自分とでも下手に頑張りすぎて元の木阿弥になってたらまた迷惑をかけるんじゃないかと、そんなことばかり考えてしまいます。 でも回答者さんの回答を拝見して、冷静になり、ゆっくり歩いていくことの大切さを感じることができました。 ありがとうございました。

回答No.2

大変でしたね。 そしてよくそこまで出来るようになりましたね。 自分をまずほめてあげてください。 またがむしゃらに頑張っても、 また休職してしまうくらい疲労してしまうかもしれません。そうすると元もこもないです。 頑張りたい気持ちはわかりますが、 先ずは無理しないようにしてください。 それから効率良く色々な事を覚えるようにすると良いでしょう。 何度も復習するなどして。 そして新人の貴方を理解して、休職させてくれた職場に感謝の気持ちを忘れずに、 仕事場に対して恩返しをするという姿勢を持っていれば大丈夫だと思います。 菓子折りとかは気持ちですから、 持って行ったほうがいいかもしれません。 誰だって最初はうまくいきません。 根つめすぎず頑張ってくださいね☆

haru010203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスや励ましの言葉がとても嬉しかったです。 ありがとうございます。 自分なりに頑張りたいと思います。 菓子折も持っていくようにします。 ありがとうございました。

  • dddd343
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

お辛いですね。支店長さんはどんな感じですか。 あまり無理しないでという感じですか。 まだ入社して間もないとのことなので、仕事は覚えられてなくて当たり前です。 この際支店長さんに配慮してもらうようお願いして仕事をあまり負担のかからない 担当職務にしてもらうとか、短い勤務時間にしてもらうとか してもらうといいかもしれません。 まずは、出勤して、退社することだけできたらいいことにしましょう。 仕事を覚えるのはそれからで、周りのことはあまり気にしないように(といっても無理かもしれませんが) 仕事を一通り(熟練して)覚えるのには、普通でも3年くらいはかかりますよ。

haru010203
質問者

お礼

支店長は「ゆっくり焦らずに」と言ってくださっています。 ただなかなか良い報告ができないのが申し訳ないです・・・。 少しずつ朝も起きれるようになってきていますが、生活リズムがもっとしっかりしないとと思っています。 仕事については、支店長さんとも話し合って行こうと思います。 温かいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休職中のすごし方についてアドバイスをお願いします。

    休職中のすごし方についてアドバイスをお願いします。 5年ほど前から心療内科に通院をして良い状態が続いていたのですが、10月の末ごろから急に気力がなくなり、会社を1週間ほど休んでしまいました。 かかりつけの病院で1~2ヶ月ほど休職をしたほうが良いと診断され、11月1日から1ヵ月間仕事を休んでいます。 たぶん、私は見た目は普通に見えると思いますが、不安が強く仕事を休んでいても復職するときどうしようか・職場は自分がいなくて周りに迷惑を掛けている・家族に対して仕事を休んでいる自分の存在価値はどうなのだろうとか・色々考え込んでしまっています。 ボーっとしているだけでは家僕の目が痛いですし、毎日外出して遊ぶのもどうかと思います。 今、していることは朝は仕事に行っていたときと同じ時間にに起きると自分で決めていますが、睡眠時間が短いため、自然と朝4時前には起きてしまいます。 こんな状態なのですが、休職中は、どう行動して過ごしたら良いかわかりません。 復職を視野に入れて、この間の考え方など、アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 抑うつによる休職からの復職

    現在「抑うつ」で休職中です もうすぐ復職の予定となってます しかし、病院の先生にはまだ休職期間を延ばすかもしれないといわれています 私の中では早く復職したいという気持ちが強くあります ただ、職場に戻るのが本当に不安です 就職してから半年で休職し 1ヶ月休職の後、更に2ヶ月と休職期間を延長したので 職場の人にどう思われてるんだろう、半年しか仕事してないのにとか こっちはもっと忙しいのにとか思われてるんじゃないか と考えてしまいとても怖いです そこに更に延長となると・・・・考えるだけで怖くてたまりません また、元の仕事は私にとって恐怖の対象となってしまってます 職場全体でも忙しい部署で有名でした 病院の先生には部署を変えたほうがいいと言われています 私も変わって心機一転頑張りたいな・・・と考えています でも、部署を変える場合は3月末までに必ず1日は仕事をしないといけないとらしく 1日行ってまた休職・・・というのも気がひけます しかし、2ヶ月間その部署で仕事をすることを考えると怖くなります 復職したい気持ちと復職に対する恐怖心が混ざって自分でも訳がわからなくなってます 色々と考えすぎて1人でぐちゃぐちゃになり、泣いてしまったりしています 退職も考えましたが、それだけはどうしても避けたいです 一時期自分でも体調も気持ちも回復してきたな、と思ってただけに この数日間の落ち込みがショックで悲しいです こんなことになって、周りの人に迷惑ばっかりかけて 甘えてるとか怠けてるんじゃないかとか考えて 自分自身が情けなくてたまりません 本当にどうしたらいいでしょうか? (家族からは自分の気持ちを上司の人に直接会って話してみたら?といわれています)

  • 現在うつ病で休職中です。復職について悩んでいます。

    現在うつ病で休職です。復職について悩んでいます。 職場が激務のためストレスが原因でうつ病で2カ月ほど休職していました。約3カ月リハビリ的に簡単な書類整理などの仕事をして順調に回復していたのですが労務担当から「元の職場に戻るか、辞めるかどちらかしかない」と言われました。私自身は復職は配置転換で他の職場になると思い込んでいたため、急に不安感と恐怖に襲われてうつ病を再発し現在休職しています。とても元の職場には戻れる気がしません。会社を辞めるしかないのでしょうか?理想は他の職場で新しい環境で復職したいと思っています。例えば主治医に復職時配置転換が必要という診断書を書いてもらうとか、組合に相談するとか意見を頂きましたがそれらは効力があるのでしょうか?私の会社は組合があるのですが具体的にどのような力になってくれるのでしょうか?何かよい考えがありましたらアドバイスお願いします。

  • 再休職について

    うつ状態で1年半ほど休職していましたが、復職して現在1か月弱になります。 自分なりに(医者とも相談の上ですが)復職してもやっていけると思っての決断でしたが、復職直前に組織変更があったり、復職後に震災が起こったことで、当初自分が想像していた職場環境とは大きく異なってしまいました。仕事内容は、他の人に比べて考慮してもらっているとは思うのですが、それでも今の自分に与えられている内容は荷が重すぎると感じてしまいます。かといって、周りの人の状況を見ていたら、断ることもできません。また、同じ職場の人がみな忙しくてピリピリした状況の中にいることも、かなり重圧に感じます。 週末になっても心が落ちつかず、会社のことで常に不安と緊張状態でどうにかなってしまいそうです。朝会社に行くのもすごく辛いです。 そのことを最近担当医に相談してみましたが、会社に行くように言われました。 確かに今休んでしまったら、またしばらく出社できる自信はありません。 また、復職してすぐにまた休職することで、上司や周りの人にまた迷惑をかけてしまうのもすごく辛いです。 自分でどうしたらいいのか分かりません。 とりあえず今はギリギリまで出社し続けようと思いますが、毎日が針のむしろです。 夜は睡眠薬でなんとか眠れてます。 寝ているときだけが何も考えずにすむので一番救われるときです。 なんでこんなにメンタルが弱いのか、自分で自分のことが大嫌いです。 なんか話がまとまってませんが、こんな自分はどうしたらいいのでしょうか(涙)。

  • うつ病で休職と、復職の繰り返し。

    6年前からうつ病で休職と、復職を繰り返していています。仕事は介護の職場で働いていています。病気発症の原因は仕事のストレスからです。経済的に職を失うのは厳しい為、休みを繰り返しながら働いていている状態です。この四月に人事異動があり、休職中にもかかわらず、これまでの職場より車で30分も多く通勤に時間がかかる施設へ飛ばされました。新しい職場への不安と、慣れない業務にストレスもピークになりここ最近、過呼吸の発作が時々起こるようになりました。その時は年休をとって休んでいるのですが、上司に報告の際に結構厳しい言葉を浴びせられて辛い思いをしてます。「自分にも同様の病気を持った子供がいるから、うつ病の事は理解している。自分で克服しようと努力しないとダメ。休まれて困るのは現場。」などです。休みをとらなければならない状態に、申し訳なくこんな自分が情けなく思っています。みんなに迷惑をかけてはいけないから仕事に行こうと、朝準備をしようとするのですが、体が思うように動かず、涙が出るばかりです。その事も上司へは伝えるのですが、「努力が足りない」といった事を言われます。出勤出来ている時には、周りに迷惑をかけるのが嫌なので、出来るだけ元気に振る舞うようにしています。そういう私の状態を見ていて、あんなに元気に仕事が出来るのになぜ?って思われるらしく、それもしんどいです。何か最善策があればいいのですが…。

  • 休職中の会社との連絡はどうすれば?

    うつで一ケ月の休職診断を受け2週間が経ちます。 3月に人事異動の内示を受け、余りの重荷に参ってしまい配属先の上司に直接挨拶すること無く休職に入ってしまいました。 旧部署には以前から不調をがあり、今回の異動で3人分の仕事を引き継げとの事だったので、ムリと思い辞めたいと申し出たのですが、最近のお前は何かおかしいから休んでしっかり病気を治し冷静になってから再度考えればいい。と上司からアドバイスを受け休職に踏み切った経緯があります。(ちなみにアドバイス頂いた上司は定年退職で今はいません。) 体調は今落ち着いてきてはおりますが、未だ波があり休職期間がどうなるかはわかりません。 まだ仕事の不安もあります。 しかし旧上司のアドバイスの通り復職したいと思うようになって来ています。 ただ自暴自棄の状態で、新部署の上司や皆さんにろくな挨拶もせず休んでしまった自分が情けなく気に病んでいる状態で、休んでいる気になれません。 そこで、実際は復職を前提に考えた場合、今の体調や現況を報告するのはコチラからすべきなのでしょうか?それとも会社からの連絡を待つべきなのでしょうか? それとも復職可能の診断を受けるまでは連絡は断つべきなのでしょうか? 正直、今後の人間関係を考えると一刻も早く、せめて上司にでも謝罪の連絡をすべきではと焦りも生まれています。 会社からの連絡が全く無いため正直不安になって来ています。 どうか前向きになれるようなアドバイスをお願い致します。

  • 新入社員なのに合計3か月も自律神経失調症で休職して…

    去年の4月にどうにか某銀行に内定を頂いたのですが、もともとパニック障害だったのと、メンタル面が強くないせいか、夏にパニック発作を起こして救急車騒ぎになり、1か月休職させてもらいました。その時に今まで気になっていた症状をパニックでお世話になっている先生に話したところ、自律神経失調症だと診断されました。 復職後しばらくは問題なく働けていたのですが、そろそろ新人というハンデがきかなくなり、質の高い仕事を求められるようになりました。それがすべての原因ではないと思うのですが、11月にまた倒れました。 そして2週間ほど休職させてもらいました。12月になり、よし!今度こそ頑張るぞ!と意気込んだものの、1週間後の朝、出勤の直前にパニックで…そして今度は2カ月休職することに。 1月いっぱい休職なので、そろそろ復職して今の仕事を続けるか、やめてしばらく体調を良くしながらバイトやパートで体を慣らしていくか、という決断をしなくてはいけないのですが、もうどうしたらいいのか自分で分からなくなってしまって…。親や彼氏からはやめたほうがいいといわれました。自分としても今後問題なく働ける自信はなく、こんなに休んでばっかりだったら、同期ともかなり仕事の上で差がついて自分はただの職場のお荷物にしかならないな、と思う一方、自分なりに頑張って就活して親には大学にまで行かせってもらって申しわけない、という気持ちも強く、なによりも、いままであたたかく見守ってくれた職場のみなさんに申し訳なくて申し訳なくて…。 新人のくせにこんなに会社に迷惑をかけてやめてしまってもいいのでしょうか…

  • 復職か休職延長か。

    復職か休職延長か。 現在、うつで休職中の30歳女性です。(3ヶ月目) もうすぐ診断書の休職の期限が切れるので、復職するか延長するか迷っています。 医師からは、もう2、3ヶ月休職の延長を勧められています。 もう何年も前から、職場で強い緊張と不安感から手が震えたり、 仕事自体に恐怖を感じ動悸がしたりし、 家に戻ると一気に気分が沈み憂鬱感や絶望感に襲われ、 希死念慮を感じることもしばしばでした。 また、対人恐怖の気もあるので、コミュニケーションに 非常にストレスを感じていました。 今までは、自分の弱さや怠けグセなどの性格が原因で このような状態になっているのだと思い、 内科で軽い抗不安薬をもらい何とか耐えてきたのですが、 職場での仕事内容や環境の変化が重なり、 我慢の限界で精神科を受診し休職に至りました。 休職してから、抗鬱薬を飲み始め緊張と身体症状は軽減したのですが、 憂鬱感や絶望感、希死念慮はなくなりません。 寝て、起きて、たまにしか外出もせず、家族としか会話もせず、こんな毎日に、 自分はただ怠けているだけなのではと罪悪感や自責の念に悩まされています。 休めば休むだけどんどん復職が大変になるように思えるのですが、 職場のことを考えたり、テレビでサラリーマンやOLの映像を見かけるだけで、 緊張し、動悸がし苦しくなったりするので復職しなきゃという思いと、復職が怖い という思いとがあり迷っています。 なにか復職、休職延長に対するアドバイスをいただけるとうれしいです。 また、近々事情があり転院を考えているのですが、復職、休職延長の診断書は 最初に書いてもらった病院で出してもらわなくてはいけないのでしょうか? もし、再度診断書を提出することになった際は、やはり電話でその旨連絡し、 直接会社に持参するのが普通なのでしょうか? 持参することを想像するだけで、すごく不安で夜も寝れなくなるのですが、 昔ながらの風習のある小さい会社なので、診断書の郵送と現状などを書いた 添え状だけではやはり非常識とか失礼と思われるでしょうか。 長文読んでいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • 再び休職しました

    4月上旬から5月18日まで抑うつ病で休職してました。 19日から23日は出勤しました。 21、22日は3時間残業。23日は休日出勤でした。 今週は夜勤でしたが体調不良で休み、今日はラインがまた変わるって事で昼勤務でしたがうつ病の症状が再発して6月8日まで再度休職しました。 ラインが変わるのが2回目で不安にもなりました。 昨日の夜に係長に頑張って出勤すると言ったのに欠勤してしまいました。 休職することは係長にメールで伝えました。 そして、今日係長宛てに再度の決めてなったお詫びと6月9日が復職になるのでそれで出勤出来なかったら自己退職する決意も書いて手紙を発送しました。 4月に休職に入るときは医者から3ヶ月の休職が必要の診断書を係長に提出してます。 しかし、会社が忙しいので約一ヶ月の休職になりました。 本当は辞めたくないですが係長の顔を潰す様な感じで会社にも多大なる迷惑をかけているので6月9日に復職出勤できなかったら退職することを決めました。 もう最初復職した時に係長から復職時期も延ばしたから諦めたし周りも諦めたと言われて正直、ショックでした。 もうクビですか? 早く治して復帰してバリバリ働きたいです。