• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職か退職か悩んでいます…)

休職か退職か悩んでいます…

このQ&Aのポイント
  • パートで働く主婦が休職か退職するべきか悩んでいます。死産や流産を経験し、産後休暇を取っている中、再び妊娠し休職を考えています。しかし、休職後再就職先を探す際に失業保険が受けられるか不安です。
  • 休職を選択すれば、同じ職場に復帰する可能性がありますが、長期の休職で精神的に辛くなる可能性があります。退職を選択すれば失業保険の申請が可能で、再就職先を探すこともできますが、転勤の可能性もあります。
  • 同じような経験をした人や詳しい方からのアドバイスが欲しいです。休職か退職か迷っている主婦に対して、どちらがより適切な選択肢なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

失業給付は、自己都合の場合は12月以上の加入が必要ですが、配偶者の転勤についていくために退職せざるを得ない場合は特定理由として6月以上あれば可です。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html また、加入月となるのは、退職日から遡って1ヶ月ごとに区切り、賃金支払日が11日以上ある月だけで、それ未満の月は加入月でもなければ給付額の算定にも関係しません。休職等で無給だった月は算定されないので、対象となる月数が条件を満たせばそれなりの額にはなるはずです。大した額が出るわけではありませんが。

miutamam
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 続けてお聞きしたいのですが、11日以上ある日、ということは産後休暇の期間は支給対象金?には加算されないと言うことでしょうか?(まともに給料をもらった月だけが加算ということですか?) また支給を受けずに再就職した場合、前の職場でかけた雇用保険と合算となりますか?※別の質問でそのような内容を見つけました。 それとも、退職→手当ての受給or再就職手当て受給→再雇用のち新たに加入→6ヶ月以上勤務 退職→受給せず就職して雇用保険の継続 ではどちらがよいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

産休中は休業として雇用保険料がかかりませんので、同時に賃金額の計算にも入らないはずです。 退職後、失業給付の手続きを一切せず、1年以内に再就職、雇用保険へ再加入した場合は、前職の加入期間を合算できます。この時、被保険者番号を同じで加入手続きすると、後の手続きが簡素化されます。 前職の賃金額が必要になる場合もありますので、離職票を保存しておいて下さい。

miutamam
質問者

お礼

色々と詳しくありがとうございました。 職安で聞けばよいのですが、やはり聞きにくいですし迷っておりましたので。 これからのこと、漠然としていましたが少しスッキリしました。休暇中にこれからのことを整理したいと思います。 また機会がありましたらよろしくお願い致します。

回答No.1

精神的にも肉体的にも、厳しい時期だと思います。 >転勤の可能性を考えれば、同じ職場に復帰のほうがよいのでしょうが… >長期の休職で事情知れ渡ってしまっており >精神的に辛く、また行けなくなってしまうのではと思ってしまって。悩んでいます。 人のうわさも75日といいます。 事情が事情だけに、逆に周りが気を使ってくれると思います。 足の引っ張り合い出ない職場では。

miutamam
質問者

お礼

ありがとうございます。足の引っ張り合い…はありませんが、女性の多い職場のため噂はまわります。 前回のこともあり、皆次は大事にね!といった雰囲気で、今回は予防手術のため入院中に起こりました。 また、他部署で出産ラッシュが続いており…何となく私痛々しいような…と、完全に被害妄想ですが。 人の噂も…そうですよね。開き直れたら楽なんですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう