- ベストアンサー
休職の決断
私は現在27歳男性、とある団体の職員です。 以前より心療内科へ通院し、最近かなり精神的に辛い状態となってしまったため、心療内科の先生から「休職」を薦められました。 私が働いている職場はとあるスポーツ団体で社員は10名弱、1名抜けるだけでもかなり厳しい状態の職場です。そこで働いているうちに人間関係や、組織のあり方、仕事のプレッシャーなどでかなりストレスを感じるようになりストレス性のうつ状態となってしまいました。また最近は体調の不良に加え「死んでしまいたい」などという気持ちも感じるようになり、自分の中でも気持ちが整理できない状態です。職場でもプライベートでも仕事のことを考えると涙が止まらなくなってしまうような状態でもあります。 今の職場は実はどうしても働かせて欲しいと懇願して就いた職(この職場で働くのが夢だった)であったこと。また、休職すると私の担当していた仕事が専門的なもののためカバーできる人間がおらず、私が抜けた後のことを考えると不安で休職するべきか悩んでおります。 病院に通っていることや、今の体の状態は直属の上司には話をしましたが、「それは君が決めることだから何も言えない」「今辞めたら今後も同じようなことがあった場合に逃げてしまうんじゃないか」「社会的な責任というのもあるのではないか」「大変なのは君だけではない、みんな大変な中やっているんだ」「そもそも君が望んで来た職場であるのだから、辞めたら2度とこの仕事はできないかもしれないよ、それでも良いの?」などと言われ最終的には「休職を申し出ても。休職させるような余裕はないよ。君ががんばるしかないのでは」ということを言われました。休職したらもうこの職場に戻ることはできないとのことでした。 言われた事は最もですし、それに対して言い返す言葉も見つかりませんでしたし、気力もありませんでした。 また、親にも同様の相談をしていますが、やはり同じようなことを言われてしまいました。 しかし、やはり今、私は本当に苦しいのです。毎日仕事をしていても充実することはなく、仕事に追われるだけであり、前向きになれない。また給料も決して良いわけではない。それでも自分の中での支えは、「この仕事をするのが夢だったから」というものだけでした。しかし、今はそれだけでは体も心も持たないような気がします。 長々と書いてしまいましたが、このような状況の中私はいったいどうするべきなのでしょうか?休職すべきなのかどうかも、自分ではわからなくなってしまっています。夢を追いかけてようやく就けた仕事を諦めることにもなりますし、実際体調が悪いというのも事実・・・自分の中で何を優先させるべきかわからず毎日苦しんでします。 また、一人暮らしをしており、休職、退職することでの経済的不安もかなりあります。 長々と書いてしまい取り留めのない文章になりましたが今の私の状態について何かアドバイス、助言等を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 もう退職を決意されてしまったのですか? しかしながら、今の段階での退職は「自己都合」退職であり、 経済的にも困難が予想されます。 まずは、休職をして、病気が治ってから復職するか、退職するかの 判断をすればいいと思うのですが、どうですか? 今の状態で、冷静な判断がつくとは思えないからです。 (他にやりたい仕事があるなら別ですけど) それに、自分をこんな風にした上司にちょっとは仕返ししてやりましょうよ。あなたが休職すれば、その上司は確実に管理能力のなさを問われます。会社のせいで病気になったんだから、治るまでは会社の世話になるべきです。 私も子供の頃からの夢を追いかけて挑戦し、挫折した口ですが、 折角の夢、ここで諦めてしまったらもったいなくないですか?
その他の回答 (5)
- puu1-2-3
- ベストアンサー率42% (136/323)
私も休職するまで散々悩みました。 結論をいえば、思い切って休んでしまった方がいいです。 今の状態で、満足できる仕事はできていますか? サラリーマン、誰かが休んだところで、仕事が滞るようなことはありません。何事もなかったかのように、仕事は流れていきます。問題が起きるのは、その上司も含めた、会社のマネージメント能力の欠如としかいいようがありません。 休職を認める、認めないの判断は、その上司がするものではなく、会社および、産業医がするものです。会社によるのかもしれませんが、休職制度が明示されている限り、お医者さんの診断書を無視して労働につかせることはまずないと思います。会社にカウンセラーや、労働組合があれば、一度相談してみてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 今いる団体には労働組合のようなものもありませんし、産業医もいません。(労働組合はなくはないのですが、機能していません。) 今の状態はまったく満足できる状態ではありません。会社のマネージメント能力の欠如・・・ほんとにその通りです。 休職をしても、会社の環境や組織が変わらなければ復職したときにまた同じ状態になってしまうので、今回は退職することを決めました。 ただ、このような精神状態なので退職を上司に言い出すことが非常に恐ろしく、どうしたら良いか悩んでいます・・・
休職する以外方法はありません。 他人の言葉はみな自己の都合だけであなたを犠牲にしていい顔しようと思っているだけです。 今休職しないと死にます。 絶対に一日と言わず今すぐ休職して下さい。医師の診断書はあとからでも良いです。 どんな専門的な仕事でも誰か代わりは居ます。 この際、希望していた仕事は諦めて下さい。 生きるのが先です。 なお、私も経験者。
お礼
ご回答ありがとうございます。 休職したい気持ちはありましたが、もし回復しても職場環境や上司の考え方が変わらない限り再び同じ症状を繰り返してしまうと思うので、今回退職することを決めました。 ただ、まだ上司に伝えていないのでどう伝えてよいか悩み中です・・・
うつは心のエネルギーが磨り減った状態です。休養する以外に回復する方法はありません。医師から休職を勧められるのは、それなりの状態だということです。 薬は症状を緩和させますが、治療はしません。治療には休養以外ありません。 ただいくら休職して回復しても、元通りの生活をしていればまた同じ病気を発症してしまいます。本当に回復するためには、休養のみならず生活習慣の改善、ストレス発散法を見つける、食習慣の改善などが必要です。 というのも、今の生活を続けていることが病気の原因なのですから、今の生活を変えない限り病気は一生治りません。 どのような対応をするかは完全に質問者自身の判断による以外ありませんが、個人的には休職をオススメします。無理を押して病気が悪化した場合、最悪入院までありえます。今なら、短期間(3~6ヶ月)の休職で、回復できるような気がします。 そこの職場以外に生きる場所がないように思えるかもしれませんが、それも病気のなせる業かも知れず、病気から完全に回復すれば違う考え方になるかもしれません。 いずれにせよ、休むのであれば完全に休んでください。休んでいても職場のことを気にしていたら休むことになりません。とにかく「無責任に」なってください。自分ひとりいなくても、世の中何とでも回っていくものです。 なお、休むに当たっての心構えおよび、回復期間を最短にするためのヒントが記載されているサイトをご紹介します。 「うつ病ドリル」 http://server343.dyndns.org/utu/archives/2006_06/14_213244.php
お礼
ご回答ありがとうございました。 本来は休職をして、回復次第復職するのが理想だと思うのですが、もし回復しても職場環境が変わらなければまた同じ状態に陥ってしまうと思い退職を決意しました。 あとは質問のようなことを言う上司にどう退職を伝え説得するかが悩みどころです。 本来であれば退職願い提出後2週間で辞められるのですが罵倒されそうで怖いです。
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
>みんな大変な中やっているんだ この言葉が出てくるとちょっと上司が重症かもしれません。 みんなが大変なら普通は管理職が頭を使って業務改善を考えます。逆に「忙しい=美徳」といったおかしな意識が蔓延してくると管理職が思考停止して業務改善をしようとしなくなります。型にはまった仕事をやり続けることにやりがいを感じているようなら、それはちょっと考え物です。 スポーツ団体という背景から組織の価値観が単に体育会系なのかもしれませんが。 all or nothing、つまり続けるか休職するかという選択もありますが、健康を理由に業務量を減らすことも視野にいれるといいでしょう。上司に相談して業務調整できないようであれば、さらにその上、上とエスカレーションします。 >「社会的な責任というのもあるのではないか」 変に正義感に訴求するメッセージを貰ってますが、社会のために人柱になるってあなたは希望しますか? 人柱を作って社会貢献をする、部下の健康を害することを問題視しない上司なら見限った方がいいと思います。精神疾患は回復に数年かかりますし難治になる場合もあり、人生を棒に振る人もいます。 あなた1名が抜けて大変になるのをどうするか考えるのは、あなたの仕事ではなくて上司の仕事ですから、あなたが変に責任感を出してしまって気に病む必要は無いですよ。 組織のマネジメントの問題です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いろいろと考えた結果、退職をすることに決めました。ただ、まだ上司に伝えていませんし、どう伝えてよいか困っている状態です。 業務量の調整や、仕事内容の変更を伝えましたが「みんな大変な中やっているんだ」という言葉が返ってきます。 この状態では退職以外の道は考えられないと思いました。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
こんにちは。 厳しい状況のようですね。 客観的に見ると、そのようなことを言う上司のいる職場でがんばり続けることは、質問者さんの「心身破壊」につながるとしか思えません(私の肉親なら、いますぐに辞めさせて休養を取らせるようにします)。 「夢」を実現できていても、心身が健康でなければ楽しめません。 心身が健康であれば、新しい「夢」をつかむことも可能です。 どっちが自分のためか、よく考えてみて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 両親ともよく話し合いをしたところ退職することを決めました。 どう退職を切り出すが悩んでいるところです・・・ やはり心身が健康であることが一番ですよね。
お礼
puu1-2-3さん、ありがとうございます。 退職の決意は固いです。 休職をするという選択肢はないのです・・・というか休職することで病気が治ることはあるかもしれませんが、職場の状態が変わらない限りは再びストレスで同じ状態になってしまうと思うのです。 休職するということはいましている仕事に対しての責任感等から休んで悪いという感覚もぬぐえず逆にストレスが溜まってしまうのではというのも心配です。 本当に本当によく考えました。両親ともたくさん話をしました(両親は辞めることを勧めてくれました) そして結論が退職だったのです。 確かに経済的にはきついです。しかしこのままでは壊れてしまいます・・・ もう正直上司とは関わりたくありませんし、仕返しする気持ちすらありません。 すんなり退職を受け入れてくれれば良いのですがそこでも何を言われるか・・・きっと「裏切った」みたいなこと言われるでしょうね。 夢を諦めるわけではないのですが、追いかけることに少し疲れてしまいました。また少し違った形で夢を追いかけたいと思います。