• ベストアンサー

無駄話ができない女

職場や親戚の集まり、近所付き合いでの当たり障りない会話が非常に苦手です。 要件を伝える時や議論でははっきりとものを言う方ですが、 生産性がなく結論の出ない(出さなくていい)会話になると、 どのように頭を使えば良いのかまるで分かりません。 この能力が決定的に欠けているせいで長らく日陰の人生を歩んで来ました。 無駄話をするテクニックというよりは無駄話を楽しめない脳?の方に問題があるように思っています。 感情を豊かにし、どうでもいいような事で人と共感できる(したくなる)方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.7

当たり障りのない会話、を続けるには、 当たり障りのない受け答えを身につけるのが一番かと。 かくいう私も、世間話が楽しめないです。 結論の出ない話、テーマの無い話、論理を積み上げられない話、 ができません。 人のグチには付き合いきれません。男脳だそうです。 でも、それでは社会で生きていけないので、なんとか話を合わせるというか人といる時間を過ごさねばなりません。 必要なのは、たぶん >どうでもいいような事で人と共感できる人と共感できる これです。共感しているフリでもいいです。 言葉良くいえば、聞き上手。 うわべだけでいいというのではないです。相手の話に興味を持つ努力をする。相手の気持ちにそうよう努力する。 簡単に共感なんて湧いてこないかもしれません。 でも「形から入る」ということもあります。 はい、 うわべだけです。いいじゃありませんか、形だけでも、人付き合いのいい人のマネしていれば。 そのうち、すこしずつサマになってきて、身に付きます。 楽しめない脳、を改変する事はかなり意識的に「楽しい、楽しい」と自分に言い聞かせ、口角をあげて笑顔を作り、楽しそうな顔をする。 たぶん、これで「脳」をだませると思います。 私も努力の途上です。 自分に絶望せず、「うなづきお姉さん」目指して努力しましょう。

noname#251210
質問者

お礼

ありがとうございました。 楽しめないものを楽しむことは非常に難しいですね。 形だけでも少しずつマネしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.8

結論出てますね。 無駄 = 余 でしょう。 受け止める側に「余裕」がないと他人の「無駄」バナシなど・・受容できません。 まして、自分から「余:無駄」の話題など、脳は思いつきませんから、必然・・口からは、出ません。 無駄話ができる人は、心に余裕のある人です。 時間的・経済的・心理的・・種々の要因の余裕が出た時に、 その時にはじめて、当たり障り無い会話の潤滑機能が目と耳と口と脳で、理解できます。 それを如何にと・・説明するのは・・得てない人に説明するのは・・ とても難しい。 ただ・・心(りっしんべん)に 亡くす と書いて忙・・ 忙しい、と読みます。 忙しさにかまけて、余裕を亡くすと心は亡くなり 潤滑油話題を考える脳が、亡くなる。

noname#251210
質問者

お礼

確かに余裕というものがどちらかと言えば嫌いな性格です。 物事に効率を求めてしまうので余裕=無駄ととらえていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.6

>無駄話を楽しめない脳?の方に問題があるように思っています。 あながち間違いではありません。 脳にも男性脳・女性脳というものがあって、 男性脳と女性脳では特徴が違うとされています。 その中で、男性脳は「無駄話を楽しめない」という項目があります。 男性が女性のように井戸端会議を開いて無駄話をしないのは、 その様な脳の違いによるもの、とも言われているので、 質問者さんは、お気に召さないかもしれませんが、男性脳に近いのかもしれません。 生物学的に言うと、女性は男性よりも脳梁が太く、 左右の脳の連携が良いとされています。 したがって、感じる領域である「右脳」と、言葉を操る「左脳」の連携がよく、 感じた事を上手に言葉にして会話を繋げる事を得意としているのです。 逆に男性は、右脳で何かを感じても、左脳に伝達するのに手間取る為、 損失や延滞が生じ、瞬時にうまく言葉で言い表す事が出来なかったり、 会話そのものを無意識に「面倒」と感じ、瞬時に対応する会話を楽しめない、とされています。 なので、基本的には、その様な「脳の違いによる特徴」もあるとして、 ご自身を理解する方が気が楽になるかもしれませんね。 男性でも女性脳寄りの人も居ますし、女性でも男性脳寄りの人も居る、という事なので、 努力でどうこう変えられるものではないかもしれません。 興味がお有りでしたら、男性脳女性脳を調べてみてください。 自己診断出来るサイトもあるので、ご自身がどっちかを調べる事も出来ます。

noname#251210
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに無駄話の多い人と話をすると考え方のズレを感じるので脳に違いがあるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.5

ぼくは、あなたのような女性のほうが好きですけどね。 仕事のできる人は、ムダ話が嫌いなはず。 あなたのような方は優秀な人を引き寄せるでしょう。 どうでもいい人とのつまらん会話など、どうでもいいのです。 つまり、あなたはそのままでいいということ。 ぼくは学びのない話は一切しません。 そういう場にそもそも参加しないし、 しても食べるのに夢中で、話に加わりません。 本でも読んだ方がよっぽど人生の糧になります。

noname#251210
質問者

お礼

ありがとうございます。 理想はそうですよね。でも、皆に合わせることばかりを求める日本社会(特に女性の群れ)で、自分のような人間を周りが受け入れてくれることはほぼ無かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

何かの本に書いてありました。 無駄話し(内容の無い話し)が得意な人はコミニケーション能力の高い人みたいですよ。 確かにそうかもしれませんね。 仕事の商談にしても、まだ人間関係が取れておらず打ち解けてない相手に、いきなり本題の話しをしてもなかなか上手くいきませんからね。 内容の無い話しにこそ、意味があるもののようです。 なるほどと納得しても、得て不得手はあることですね(笑) 私も苦手です。 場面により両方を使い分けることができる人が、喋りが上手な人といえるのでしょう。

noname#251210
質問者

お礼

ありがとうございます。場合によって使い分けることも大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.3

共感したいなら、徹底的に他人の立場で考えてみる事でしょうね。 自分にはつまらなく、どうでもいい話でも相手はそうではない場合、相手に合わせて話ができれば、その場を取り繕う事はできます。 興味のあるなしはさておいて、広く浅い知識と状況(世間で何が起こってるか)を持つ事が大事だと思います。その上で自分の見解があればさらに良いかと。 「今日は寒いですね」 「そうですね」 ではなく、 「明日は少しマシになるみたいですね」 「エジプトは雪が降ったみたいです」 「寒い時には○○すれば温まりやすいとか」 なんかで返すといい感じに話ができるかと。

noname#251210
質問者

お礼

相手の立場で考えることは大事ですね。 広く浅い知識=無駄と思わないように努力しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17692/29549)
回答No.2

こんにちは それって無駄話ではないですよね? 所謂、世間話ではないですか? 無駄話と思っている以上、それは全て無駄になってしまいます。 a:今日お天気がいいですね~ b:本当ですね。 a:でも、こんなにお天気いいのに、夕方から小雨らしいですよ。 b:え?そうなんですか?じゃあ、早く買い物行って返ってこないと教えて貰って助かりましたわ。 これ、無駄じゃないですよね? 人と人は言葉で交わすコミュニケーションツールがあります。 その中には感情もあります。 笑顔で返すだけで相手を和ますことも出来ます。 何気に人とのかかわりをご自分でシャットアウトしている感じがします。 自分の話を聞いてほしいは別にして、 相手の話を聞いて上げる、話を聞いて役立てる、 まず聞き上手になることから初めてみたら如何でしょうか? 世間を知ることは自分を知ること、自分がどう思われているか? 他人を知ることでもあります。 無駄を無駄と思わない。 大根の葉っぱだって上手に調理すれば美味しく食べられます。

noname#251210
質問者

お礼

世間話=無駄話と思わない人は世間話を楽しめているんだと思います。 個人的に天気の話は最も無駄だと思う話の一つです。天気予報を見れば済むことをわざわざ人に聞く必要がないと思う。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人生は勉強だ、をモットーに考えてみてはどうでしょうか。 確かに生産性のない会話、無駄な会話は実につまらいですが、会話の相手は何か一つでも貴女の知らない知識を持っているはずです。 それを聞いたところで何の得もない、なんて下衆な事は言いっこなしです、この際。 近所の超くだらない井戸端会議からその地区の治安状況、人間関係を知ることができる。 どうでもいいと思っていた人が、案外物凄い趣味の持ち主で、その話から新しい世界を知ることが出来る。 自分の知識の範囲は狭い。 周りのありとあらゆる人間が貴女の知識の源です。 そう考え、好奇心を持ち、「ふーん、そんなんだあ、くっだらねえ」と思っていた今までを、「ふーんそうなんだあ、それでそれで??わくわく」と思うようにすればいいのでは?

noname#251210
質問者

お礼

>人生は勉強だ、をモットーに考えてみてはどうでしょうか。 勉強は好きなのでそう考えれば無駄に思える会話にも何らかの知識を見出せそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右の脳が活性化して困ってます。

    こんにちは。最近、自分の性格が変わってしまったように感じます。以前は明るく誰にでも挨拶し、近所の人とも会話をする人柄だったのに、最近は人と話すのが億劫になり、さらに話しても誰とも会話が噛み合わなくなりました(日本人特有の相手に共感しながら会話すること)。  さらに相手の意見を否定するような言動も多くなってきました。自分にものすごくこだわって、友人と会うことより一人で家にいることの方が楽しいと(以前は中の良い友人とも遊んでいたのにその人達とも会話が噛みあわなくなって来た)。  こういう状態が半年ほど続いているのですが、どうも右脳の後半部分が活発化しているようで(その部分に血が集まっている感じ)、左の脳に血を動かすと穏やかな性格になります(なんと脳の血流が動かせる!)何か人格が脳に操られているような感じです・・・・  右脳はコミュニケーションを司っているはずなのに全然、会話が下手になっています。 恐らくこのまま生活すると友人たちも離れていくでしょう。  これは何か脳の病気なのでしょうか?それとも私の性格が変化しただけしょうか?  私は本来、激しい洋楽とかは聞かなかったのですが、それらを聞きだしてからこの変化が起こった様に感じています。なにか音楽が関係あるのでしょうか?  すみません、長くなりましたが脳に詳しい方がいらしたら幸いです。

  • 小説が全く読めない

    過去に何度も様々な小説に挑戦しましたが、 どの小説も最初のページから酷く退屈さを感じてしまい、 次第に文字を目で追うだけになり、苦痛に耐えられなくなり挫折してしまいます。 ダラダラとした冗長な展開や心理描写や会話の連続に弱く、 論文のような?淡々とした文章(感情ではなく思考が主なもの)しか読めません。 (実用書や教科書の類の本は普通に読みます) そもそも共感する脳が無いのかもしれません。 子供の頃から社会性もコミュニケーション能力も極端に低く、 多分、アスペルガーなんだと思います。 正直なところ、読まなければいいだけなのかもしれませんが、 小説を読むことができれば人生はより豊かになると思います。 小説を読むための脳の使い方、もしくは 殆ど小説は読まないが、これだけは読めた!みたいな本があれば教えて下さい。

  • 知識を吸収するのが嫌になった→病気??

    学生の時は、読書をして新しい知識を増やしたりするのが好きでした。 社会人となった今では勉強しなければいけないのに、本を読むのも嫌ですし、流行モノについての知識を増やしたりするのも嫌です。 だから友達と会話していても、友達は興味があればどんどんネットから情報を得たり、実際に体験しに行くのに、私はふーんの一言で、人から聞き出した情報以上に自分から調べたり、行ってみたりなどのアクションを全く起こしません。 友達との決定的な違いは、友達はいろんな人と会話やSNSなどでコミュニケーションをするのに、私は決まった人と少しずつ会話していくのが心地よいです。会話の量が圧倒的に違うんです。 全ての事が面倒だなと思っている時もあります。脳を使うのを拒絶している感じで、やる気もないです。 こんな感じなので、新しいことを探求していくよりも、家の中でボーっとしてることが幸せです。 仕事関連の勉強もやらなければと感じれば、少し勉強をして止めて、という感じで最後まで勉強し通すことはできていません。 でもこのままでは仕事も上昇していかないし、友達と共感していくことも無くなるし、ボーっとして生きていることも難しいので、この”めんどくさい病”を治したいです。 これってなんなんでしょうか?うつ病ですか? 病院へ行きましたが、精神病ではないと言われました。 この”めんどくさい病”はどうやって治せますか? やはり精神病でしょうか。

  • 勤務中の無駄話について

    向かいの女性(当時38歳)は常に席を離れて後ろの方の男性と何やらおしゃべりをしている。長い時で一回30分~40分、一日2~3回。彼女の電話が鳴ると僕が変りに取り次ぐことになる。僕はあなたの電話番じゃ無いんだよ。 大体なんでそんな事がまかりとおるんだ。 僕はバカ正直に彼女に言いました。「どおして30分も40分もおしゃべりしてるの?」 「ストップゥオッチででも計ったの?」って聞き返されました。 あれから約3年誰も注意もしないので、先日「ここで無駄話をしないように」とそこに張り紙をしました。なんで誰も文句一つ言わないのか不思議でした。それでもお構いなしにしゃべくる女にメールで注意しました。 次の日総務課長に呼び出され、僕のやっている事は不当な事。男だろ?管理職だろ?と 言われました。僕に業務命令書を出すそうです。どうも釈然としません。 一体全体彼女は何も非がなく、僕は処分までされなきゃいけないのか教えてください。

  • 勤務中の無駄話。

    向かいの女性(当時38歳)は常に席を離れて後ろの方の男性と何やらおしゃべりをしている。長い時で一回30分~40分、一日2~3回。彼女の電話が鳴ると僕が変りに取り次ぐことになる。僕はあなたの電話番じゃ無いんだよ。 大体なんでそんな事がまかりとおるんだ。 僕はバカ正直に彼女に言いました。「どおして30分も40分もおしゃべりしてるの?」 「ストップゥオッチででも計ったの?」って聞き返されました。 あれから約3年誰も注意もしないので、先日「ここで無駄話をしないように」とそこに張り紙をしました。なんで誰も文句一つ言わないのか不思議でした。それでもお構いなしにしゃべくる女にメールで注意しました。 次の日総務課長に呼び出され、僕のやっている事は不当な事。男だろ?管理職だろ?と 言われました。僕に業務命令書を出すそうです。どうも釈然としません。 一体全体彼女は何も非がなく、僕は処分までされなきゃいけないのか教えてください。

  • 忙しい時に無駄話をやんわり断るには

    仕事で忙しい時に、無駄話をやんわり断る方法はないでしょうか? 話をしてくる人は仲良しなので、休み時間に話すのは全くかまわないのですが、最近不景気で残業禁止になり、人手不足で新しい仕事を任されたので、早く覚えたいし、仕事をストップさせて周りに迷惑をかけたくないので、休み時間や定時前の時間を使って仕事を覚えたり、進めたりしています。 アメリカの会社で、「休み時間(お給料を支払われない時間)に仕事をするべきではない」「仕事が時間内に終わらないのは効率が悪いからだ」と、周りの人達が思っているのも分かるのですが、自分はこれから効率よく働けるよう、今は休み時間や定時前の時間に仕事を覚えたいと思っています。 今までやんわり無駄話を断ろうと、プライベートで話している時に、これからは休み時間もちょっと勉強がしたいと伝えたり(だから話しかけないでくださいとは言っていませんが)話しかけられてしばらくしたら、「ちょっとまだ仕事が残ってるんです、すみません」と言ってみたり、それでも通じない時には明らかに忙しそうに手を動かしてみたりするのですが、その後30分、1時間と、ずっと話し続けられてしまいます。。。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 楽しく会話をしたい

    私はコミュニケーション能力が低いです。 不思議なのは、私の話が伝わる相手と伝わらない相手が居るのは何故か??? ある人には、「言ってる意味が分からない」や、変な顔されるんですが、またある人には普通に通じて深いやり取りも出来るんですよ。。 話が通じるのは相手が、理解しようと人一倍努力してくれているかもしれません。 友達とメールしていても友達によって傾向が違います。 簡潔に書く友達と、凄く簡略化して書く友達と。 簡略化するのは高度なテクニックですよね?? 話が通じる友達は簡潔に書くタイプの友達です。 友達とメールしていると文面が、友達の文面に似てくるのでしょうか?? 簡潔に書く友達のメールの意味は分かりやすいのですが、簡略化し過ぎてる友達のメール内容はたまに???と私が理解出来ない事があります。 あと、脳みそが早とちりとか空回りしやすいタイプです。 例えば走り屋ではない友達が、今からちょっと走りに行ってくるから‥と言うと一瞬、えっ?意外な趣味があったもんだ‥‥。(バイク又はクルマで走り回ると、脳が早とちりします) な、訳ないか!あの人に限ってそんな趣味は無いし、あり得ない。と考え直します。 結局走りに行くって、ランニングの事だったとかです(笑) コミュニケーション能力の劣等感から、とてもリラックス出来る相手以外には前もって話のネタを準備する癖があります。 頭の中でシュミレーションしてます。 だけど、シュミレーションしなくてもその場その場で、会話のキャッチボールをテンポ良くこなせる様になりたいです。 ちなみになんですが、恋人とのコミュニケーションでも「言ってる意味が分からない」と言われ、ろくに会話出来てないのが悩みです。 恋人には臆してしまう感じです。恋人は、私との会話に嫌気がさしてるんじゃないでしょうか?! 家族でさえ、私との会話は疲れるから嫌なんだ。と言います。凄く不愉快な顔をされてしまいます。大抵主語が抜けているみたいで、子供の時からの癖です。 自分はわざと主語を抜いてます。なんでそんな事するかというと、誰々さんが‥と、名前を出すのが恥ずかしいんです。なぜ恥ずかしいのかはよくわかりませんが癖なので、例えば恋人が出来ると恋人の話ばかりします。 「また○○の話かぁ」って風に人に呆れられるのが恥ずかしくて、誰の話かは避けて、内容だけ話したくなるんです。 どうしたら良いんでしょうか??

  • 困っています。仕事中に話しかけられないようにするには?(ムダ話編)

    中小規模の会社で電気関係の仕事をしています。 自分の上司について困っています。 仕事をしている時に、上司に話かかけられます。 その話は、仕事の話ではありません。上司の趣味の話、日常的にあったことや食べ物の話や、地域の話など、なんでもです。 こういったことを仕事中に、しょっちゅう、しかも永延と話すんです。 本当に困っています。一言、二言しゃべって終わりじゃないんです。 例えば、「昨日帰りの道でこんなことがあって笑えたよー」などと数分で終わるような話ではないんです。ここからどんどん話が進んでいくんです。 今そんなこと話さなくてもいいじゃん!って思うくらい、本当によく話しかけてくるんです。 しかも、内容は自分が好きなことだけで、こっちには何も興味のないことなんです。とにかく、自分の好きなことだけど、永延と話すんです。こっちがそんなこと聞いてないよ、そんなこと興味ないよ、ということでも話してくるんです。 話されてもわからないから意味ないんだけど・・・?ということでも永延と話すんです。押し付けて、お前も興味持てよって感じではないんです。 自慢したいのかもしれません。いろいろなことを知っているんだぞというアピールかもしれません。あいづちも「はい。」「へぇ~」くらいしかありません。興味ないし、わからないんですから。 はっきり言って仕事の邪魔になっています。しかも、自分でもよくしゃべっているのは自覚している見たく、邪魔していることもわかっているみたいなんです。開きなっているみたいです。 これが上司だから、何もいえないというか、誰に相談していいのか・・・ これは、私(男です。)だけではないんです。同じ部署の人皆にそんな感じです。 (小さい会社なんで人数もあまりいません) 皆、口には出していませんが、多分、私と同じ気持ちだと思います。 仕事も進まないし、ミスも増える一因になります。 そして、上司はしゃべるだけしゃべって気が済んだら、やっと会話が終わって仕事しています。それと同時に話し相手になっている人も仕事に戻れます。 そして、数分後か数十分後にまた話しかけらます。 これの繰り返しです。 1日のうち、半分または半分以上話しています。 本当に何とかして欲しいです。 仕事が進まないので、他の部署からは不思議に思われていると思います。 多分、他の部署からは、 「なんで大して忙しくも無いのにこんなに時間がかかるんだ?」 「あの部署は残業多いけど、今忙しくないはずだけどな。」 「これだけの仕事するのに、なんでこんな時間かかるんだ。仕事遅いよなー」 って思われていると思います。 自分を成長させることも出来ません。 少しでも早く仕事を進めるように努力もしたいのですが、上記通り、 そんなこと出来ない状態になっています。 たまには早い時間にも帰りたいし、早めに帰ってから自宅で勉強などもしたいです。 皆さん、どうすればいいでしょうか? どうすれば、この上司から話しかけられないようできますか? 仕事している最中に、無駄なことを話されないようにするには どうすればいいのでしょうか? 勿論、仕事の話なら全く構いません。 それは、避けられないことですから。 相手は直属の上司です。 宜しくお願いします。

  • 病気や障害でしょうか?対人関係が苦手。

    お世話になります。 20代半ば女です。 最近、自分のコミュニケーション能力の低さや協調性のなさに危機感を抱いています。 というか、素人からではありますが、自閉症や脳の問題があるのではないかと言われたことが何度かあります。 表面上で一回限り関係ではなんとか繕えます。 接客業をしていた時も他のコミュニケーション能力が高い人より、接客については高評価を貰っていました。 そして、あまり居ませんが、お互いのことを深く理解し、仲良くなれることもたまにあります。 しかし、コミュニケーション能力が低く、協調性がない、思いやりがないとよく言われます。 そのため対人関係でトラブルを起こしたことも多々あります。 仕事は基本的に出来る方で、学習能力も高く理解力も高いと評価されます。 県内トップクラスの高校、マーチレベルの大学を卒業しているので、能力が酷く劣っていることはないと思います。 しかし、決定的に対人関係がダメです。 よく言われることは、頭は良いし仕事も出来るけど、コミュニケーション能力や協調性がないと言うこと、そして自分ではよくわかりませんが変わってると言われます。 そして、客観的なことを説明するのは上手ですが、自分のことを話すのは苦手で、会話となると大抵の人と話が続きません。 人と関わるのが苦手で苦痛で、自分自身が気分の浮き沈みが激しいことなどは問題だと思います。 同世代の男性とは仲良くなれますが、同世代の女性は無理です。 男性は恋愛対象というより、面白い奴として仲良くしてくれるようです。 また、教師や上司など管理する側からは、昔からすごく疎ましがられます。 言われたので、アスペルガー等調べましたが、確かに会話のキャッチボールは苦手ですが、比喩が理解出来ないとか空気が読めないはあまり当てはまりません。 むしろ、相手の意図は分かって悪意を持ってそれを無視することもありますが、大抵はそれに対してどうすればいいかわからないという感じです。 また、興味の対象は広くはありませんが、別に特定のものに固執したりもないです。 正直、自分や自分に深く関わるものにしか興味はなく、他人を見て観察して人の感情の動きや心理などを考えるのは好きですが、ほとんど他人に興味はありません。 働く上で、コミュニケーション能力の低さや、協調性のなさ、そして実際トラブルを起こすことは問題だと思い、質問させていただきました。 私は何か障害や病気なのでしょうか? どこが変か、どうすればいいのか、そしてどんな仕事なら向いているかを教えていただきたく質問しました。

  • 宗教と科学の論争

    両親がいるのですが、片方の親(A)は、深い信仰心を持っていて、もう片方の親(B)は、科学しか信じていない、という、不思議な家庭に生まれました。これが原因で、なかなか家族で落ち着いて会話することができません。 信仰心の深い親(A)対して、「人間を超える何かがあることは尊重する。ただ、それを親(B)が納得できるかどうかは、科学的根拠がないと困難。これを理解してほしい」と説明します。 科学を信じる親(B)対しては、「科学が今の世の中の基礎になっているが、同時に人間の心や宇宙の発端そのものについては、まだ解明できておらず、何か人知を超えるものがあるのではないか」と説明して、歩み寄りを促します。 親(A)は、「例え科学的証明が無理でも、存在するものは存在するのだから、存在する」と言います。それは内的に感じられるものが伝えてくれる、ということです。しかし、これは科学的または客観的な根拠がありません。 感情的にならないように、「気持ちは分かるし、とても共感する。親(A)が神様は存在するという考え、そして宗教への信仰心は尊重する」と伝えますが、やはり絶対的な存在である以上、「人の考えはそれぞれなのだ」という考えにはなりません。やはり「正しいものは正しいのだ」「自分は正しい」という結論に落ち着いてしまいます。 親(B)は、妥協策として「黙る」という対策を取っています。つまり、家族の中では何も喋らないことで、対立を産まないという方向に動いています。結果として、家族の中の会話が非常に浅いものになっています。 このまま放っておくのも一つですが、やはりあまり風通しがよくないのは心の支えに欠けると感じるので、理想的には、信仰心や宗教は、個人の自由だという前提で、それぞれを尊重しながら、家庭内でより気軽に会話できる環境をつくりたいと思うのですが、同じようなご経験をされた方はいるでしょうか。 また類似の状況をどうやって打開してきたでしょうか。(理論的には諦めるとか、無理だという方向に安易に議論を広げることはできると思うのですが、できればご経験者の体験談をお伺いさせて頂きたいと思っています) 個人的には、最新の心理学や脳科学が人間の感情や人間関係と幸福感の相関関係などを論文でとりあつかうようになってきたので、神様はいるかどうか、という証明不可能な論争を避けつつ、「心理学上の幸福感とは何か」といったテーマに絞って科学と宗教の妥協点を探すのが現実的なのかなと思っているのですが・・・。