• 締切済み

昨日から会社を休んでます。

40代子持ちサラリーマンピンチです。 仕事でのストレスで毎日酒びたり 責任者でありながら、責任を放棄して昨日から休んでます。 悩みは人間関係といいたいですが、 確かに、コミュニケーションへたで悩んでる。 本当は、私の能力 記憶力 等最近おかしくて 全てに自信を失っています。 まだ病院にいってません。 最近笑えないし、 たぶん うつだと思います。 しかし、認めたくなくて 会社からは、頑張って出てきてと しかし、精神的に出れない。のに 信用はなくなり、これからどういう選択をしていいのか 辞めても仕事は見つからない。 家族の為と思うけど かなりまいってしまって。 人と会話をすること 論理的に話せない。注意される。 メールで同僚に心の病と連絡 サラリーマン終わり確定? 一生懸命仕事してきました。 しかし、精神的に病み 一発で首? まず、休職して 立ち直りたい。 こんな状態の私に 家族の為 適格なアドバイスお願いします。 たぶん仕事は首かな

みんなの回答

回答No.9

あのさぁ、あなたの頭、今、おかしいんでしょ? 自分でも言ってるんだから、今、先のことをあれこれ考えても あなたにはいい考えなんてちっとも浮かばないんじゃないの? どうせ首だ、首だと言うのなら、普通に仕事出て、大失敗したって構わないじゃない。 うまくいこうと、いくまいと、そこにいってる限り、 お給料も出るし、そうそう大ミスでもなければ そんなに簡単にクビになんてならないわよ。 まして、首だったら、会社出てこいなんて言われないし。 世の中さぁ、試合に出られないままにっちもサッチモ行かない人だって大勢いるのに、 少なくともあなた、試合に出て挽回するチャンスもあるんじゃない。 自分をあきらめて自棄(ヤケ)になって投げ出したり、逃げ出すのは 簡単だけどさ、それでも腐らずに最後の最後まで粘った奴に勝利が訪れることもあるのよ。 99%の人がダメだって言ったって、後の1%、あなたが自分を信じてあげないで どうするのよ? あなたの家族はなおさら、あなたを信じて頼ってるんだよね? 信頼してくれてるわけよね。 それを中途半端に投げ出すわけ? 休職?何、生ぬるいこと言ってんのよ? 父親ならなおさら、子供に最後の最後まで歯を食いしばって働く親父の姿を 見せてやんなさいよ。 他人なんて最終的にはどうだっていいのよ。 あなた自身、あなた自身がしっかり生き残るよう頑張りゃそれでいいのよ。 くじけてどうする、親父っ! 死ぬ気で働け!!

gannbaruyo2013
質問者

お礼

厳しい言葉ですが、胸に響きました。 しかし、踏ん張りきれなかった。 結果が今なんです。 何度も何度も立ち上がったり沈んだりしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doggyjam
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.8

病気ですね。 あなたの書く文章を読んで、というかひと目見て分かりました。 精神的に参っている人にありがちな、短文ブツ切り現象です。 >まず、休職して >立ち直りたい。 >こんな状態の私に >家族の為 文章をこんなブツ切りにする人は通常いませんよ。 休職すれば1年くらいは療養期間が必要です。 心療内科・精神科など信頼できるところで受診してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.7

まずは病かどうかの判断をつけるためにも心療内科もしくは精神科へ行きましょう。 病気の場合、適切なお薬をいただければ、まず気持ちのうえでだいぶ楽になります。 症状によっては病院の先生が「要休職」の診断書をだしてくれます。 それによって、会社はその会社の規定にしたがって休職などの対策をすることと思います。 >一発で首? それは、会社として法律違反です。 知人もうつになり、やはりあなたのようにひどく悲観的になって追いつめられるところまでいきましたが、病院へ行き、薬をもらい、診断書に書かれた期間の休職をしたことで随分元気になりました。 その後、確かに結局退職を余儀なくされましたが(小さなワンマン会社で完全に復帰できない知人を抱えておけなかったようです…)、傷病手当金という会社を退職後でも現給料の何割かが最高1年半もらえる社会保険制度を使い、療養しています。退職の際、病院の先生は退職になったことについて「裁判を起こせば勝てますよ」と言っていたそうです。 休職後の会社側からの依願による退職ということであれば、失業保険は6ヶ月分つきます。いざとなっても最高でおよそ2年(傷病手当金1年半+失業手当6ヶ月)、多少下がるとしても収入は確保できます。(社会保険にはきちんと入っていますか?現会社では何年連続して勤めていますか?場所によっても違う可能性があるので、きちんと調べてみることをおすすめします。あなたに気力がなければ、奥様や同僚に情報を調べてもらってはどうでしょう?) 大手に勤めている知人の場合はあなたと同じように移動したばかりの部署が合わず、1ヶ月の休職後、そもそもの原因だった部署を移動することで復帰を果たし、現在そのまま勤め続けています。 あなたの会社がどのような制度をとっているかはわかりませんが、まずは悲観しすぎないで病院へ行くことです。そして会社と相談し早ければ早いほど、問題が軽くすみます。 自分で動けないなら、奥様とも協力して、一番よい方法を探してみてください。 希望はあります。 参考まで。

gannbaruyo2013
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 傷病手当は保険組合に問い合わせてみます。 入社5年くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ホント笑えないですよ。お礼率低いのでお礼していただきたいです。まあ頑張って生きるしか方法ないですね。そんなに悩まないで、自信もっていきましょう。

gannbaruyo2013
質問者

お礼

すいません。 せっかくのアドバイスを 読んでいるだけでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.5

お酒に逃げる人に優しい言葉はかけられません。 病院で診断されるまえから、人に鬱病だと訴えるところに甘えを感じます。 責任ある大人でいたいなら、まず病院に行って下さい。

gannbaruyo2013
質問者

お礼

かなりお酒を飲んでいました。 休みも朝から一日中 先生に診てもらう時匂ったのでしょう。 あなたは、まずお酒を辞めてくださいと 言われました。 いきなりは、難しく 量を管理して減らしていこうと 反省してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jin0926
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.4

 諦めたら駄目ですよ。 たった2日じゃないですか。 確かにやってしまった感がありますが、謝ってしまいましょう。 今まで頑張って来たから責任者まで行かれたんではないですか?  私もそうですが、人生もバイオリズムがあります。上がる時、下がるとき。 どうしようもないことなんて沢山あります。  また、会社にいるときに指摘されるのは直したら言われる筋合いがなくなりますよね。 いまこそ簡単に思うべきです。  うつ病はみんなあると思いますよ。だから気にせず行きましょう。 家族に必要をされているでないですか?しんどい時こそ行動です。会社に行き仕事を始めたら 何日かで、また気分も少し戻りますよ。 全く気にしたら駄目です。行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.3

私の主人も今休職中です。 今のあなたみたいに毎日悶々と悩んでいます。 私も子供も正直どうしたらいいのかわかりません。 だけど一番苦しいのは主人です。 再起することを望んでいます。 なのでそんな主人に寄り添いたいと思っています。 私や子供がいなければ仕事をしなくてもいいんでしょうね。申し訳ないです。 主人がこうなって結構周りの人が鬱と戦っているのを知りました。 みんな治って頑張っています。 なのでわたしも諦めずにがんばろうとおもいます。 あなたもいつかなおると信じてください。 あなたのせいではありません。 ゆっくり休んで家族と前を向いて欲しいです。

gannbaruyo2013
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり長々と文章がかけずに 申し訳ありません。 妻や子供の幸せの為に仕事したいです。 まだ妻には話してません。 どう話したらよいか 明るく鬱になったといえばいいかな? すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

がんばって行くのは仕事じゃなくて、まずは病院ですよ。 アレコレ考えたところで、今はどうにもならんでしょ。

gannbaruyo2013
質問者

お礼

病院に行ってきました。 鬱で休職した方が良いと しかし、無職になってしまうのは 困るといろいろ悩んじゃいました。 しかし、治療しながら 仕事を続ける事は難しいと 考え休職しようと考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiki19
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.1

心中お察しいたします。 まずは、勇気を出して心療内科へ行きましょう。 行って、先生に色々と吐き出しましょう。(それだけで幾らか違います。) おそらく、診断書を出されるのでそれを会社に送って、休みましょう。 実は、私も同じ状況で家族がいるからと、辛い中何年も頑張っていたのですが、 突然夜眠れなくなったり、鼓動が激しくなったりで、我慢できずに家族に相談し、 病院に行った結果、過労によるうつと診断され、3ヶ月病気休暇を頂きました。 復職して3ヶ月半経ちますが、今でも辛いですし薬飲んでます。 病院に行かず休んだ方がますます会社の信用を失いますよ? 病気なので、ブラック企業でない限り、クビになることはないと思います。 周りからはひそひそとアイツサボっていいなと聞こえてきそうですが、 そういうのは勝手に言わせておけば良いのです。病気なんですから。 頑張れなんてプレッシャーかけることは言いません。ちょっとの勇気を出して病院へ。

gannbaruyo2013
質問者

お礼

病院に行ってきました。 しかし、会社の仲間は理解してくれない かなっと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の持ち方

    みまだというのに、明日からの会社 事を考えるとゆう鬱 かなり、自信を無くして います。 病院に行き、精神的に 参っていると、相談しようか しかし、 休職でもしたら 仕事を無くして 家族を困らすかな?とか 悩んでいます。 生活の為に 仕事しながら、 心の病を治したほうが良いでしょうか? 心を治す方法 ありましたらアドバイスお願いします あ

  • 落ち込みがすごい。うつかな?

    技術職の40代家族持ちのサラリーマンです。 最近、物忘れ、ミスなど多い。 仕事に対する姿勢もチャレンジしなくなった。 もともと口下手で話す事は苦手 論理だてて話せず 後輩?話にならないと 技術も知識も会話力もない。 いつかようなしになるのかな?と マイナス思考 友達もいない。 会社では、浮き 休職した方がよいかな? 生活の為にと 無理してるのかな? 額もしびれ 辛くて努力ですよね すいませんアドバイスお願いします。

  • 能力のないサラリーマンの続け方

    40代の家族持ちのサラリーマンです。 仕事で人間関係等色々悩み 精神的に参っていましたが 家族の為にもプラス思考で前向きに 現実に立ち向かって行こうと変革中です。 仕事を辞めたいと何度も逃げようと しかし、現実転職は厳しいです。 精神的に追い込まれようと今の会社に しがみつくのが良いのかと。 しかし、はじかれる可能性もあります。 努力しているのですが、 上司 年齢は10歳下 最近は、なれました。 プライドで飯はくえない。 数字が悪いと会議で注意されるのは 普通の会社では当然ですか? 慣れていない為 日頃の接し方も変わってしまうような。 仕事とわけるべき? 何度もへこたれ、立ち直っても また、現実でへこたれ 繰り返しです。苦 家族の為、私の為 プライド等ありません。 前向きなアドバイスお願いします。

  • 仕事の中で(生きる)泣きたくなるくらい悩んでます。

    初めての質問になります。 よろしくお願いします。 題名と、内容が合致していないかもしれませんが、 許してください。 まだ、だれにも相談してません。 私は、40代のサラリーマン 子供もいて幸せです。 しかし、職場でだんだんとついていけなくなっています。 能力 ここ最近、記憶力の低下に悩み また、論理的に離せない為、後輩に指示を出すことも 出来なく 逆にいいこめられてしまう。 仕事も覚えが悪くなっている為 ミスも多く。 ど忘れは頻繁 だんだんと自信が無くなり、 発言を控える始末。 誰に相談していいかわからず。 死にたくは、ないですが(家族) 体にも変調 月曜の朝は、休みたくなるし、 額のしびれがあります。 今まで生活の為と無理をしてきました。 論理的に離せない。 人の話を理解できない。 きついです。 仕事は、とろいかもしれませんが 一所懸命やってます。 何かアドバイス頂ければありがたいです。 内容がまとまっていなく申し訳ありません。

  • 会社を辞めたいのですが

    今の会社に入って20年が経ちます。 ここ最近仕事が多忙の上、精神的にも参っています。 正直、5年前に会社で倒れて入院して、2度の休職もしました。 その際に、当時の上司からカウンセリングを進められ鬱病と診断され 今現在でも通院中で夜も薬が無いと眠れません。 毎日会社に行くのが辛くて仕方ないですが、家族の生活や家のローンなどが有り 我慢して仕事に行って居ます。 このままだと本当に体も精神的にもおかしくなりそうで不安で仕方ありません。 妻には「もういっそ転職した方がいいのでは」とまで言われています。 ただこのご時世に病気で年齢も40代となると中々見つかる訳でもなく、 途方に暮れています。 今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、どうしたら一番良い方法が有るでしょうか アドバイス宜しくお願いします。

  • 割り切って働く方法ありますか?人間関係

    40代のサラリーマンです。 20代の後輩に悩まされています。 最近まで精神的に追い詰められて 会社を辞めようかと思うくらい。 しかし、人間性の悪い人間とは割り切って と思い。立ち直りました。 一人の人間の為に失業しては納得できないからです。 それから、完全に敵 論理的に話せない口下手な為苦労してます。 それを利用されている。苦 反撃したい。 何か方法ありますか? 頭の回転良さは、負けてます。笑

  • 会社へ行けません

    はじめまして、男性会社員です。  わたしは、精神障害(抑うつ、睡眠障害など)で、通院治療しながら、 通勤しています。 会社は10年になりますが、その間に2回休職し、治療に専念してきましたが、私的には、完治はしていないと感じています。  最近、会社へ行くのがとても苦痛です。 特に人間関係のトラブルや、仕事の重圧・ストレスなどは、感じていないつもりですが、とにかく”会社へ行きたくない”のです。 やはり、御多分にもれず、朝がつらいです。 自死念慮は、数知れず。 でも、家族もあり、生活があります。 どうしたらいいのか、途方にくれる毎日で、さらにそれが、自分を追い込みます。 同様の悩みを抱えていらっしゃる方が多く、同様の質問にウンザリ、だと思いますが、どうか良きアドバイスをいただければと思います。

  • 精神科医?臨床心理士?

    こんにちは。 今の世の中、心の病を持つ方が増えていますが、その患者さんの家族も心労などで心が疲れていると思うんです。 私は、そういった心の病を持つ患者さんを持つ家族の心のケアをしたいのですが、それは精神科医の仕事でしょうか?心理士の仕事でしょうか? 教えてください。

  • 仕事について

    私は、36歳です。 最近、仕事をやめて新しく仕事を始めました。 アパレルの仕事に採用されて2日目です。 アルバイトですが、仕事を覚えるのが大変です。 未経験ですが、交通費をもらっているので首になりたくないです。 仕事のスピードも遅いし、首にならないかビクビクしています。 私は、心の病を持っていますが、採用されたので頑張りたいです。 どうしたら首にならないか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社に無断で避難

    まだ避難しろとは言われていませんが、福島第一原発から南の方に住んでいます。 会社はライフラインに関する仕事です。 いざ、家族で相談して避難しようということになれば、家族を守る為にもすぐ避難したいです。 無断で避難しても許されるのでしょうか。 たぶんですが、同僚を置いて避難すればクビです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J983Nの連続スキャンの設定方法を教えてください。
  • パソコンのWindows環境で有線LAN接続している場合の連続スキャンの手順を解説します。
  • ブラザー製品の連続スキャンに関するFAQと解決方法について詳しく説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう