• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貧乏人の皆さん 軽自動車税が上がりますよ )

貧乏人の皆さん 軽自動車税が上がりますよ

ebigawasampoの回答

回答No.13

私はダイハツのポルシェだから関係ないわ。 貧乏人はチャリに乗れ!

angel25gt
質問者

お礼

軽四スポーツカーに乗るのは勇気がいりますよね。一時期スズキのカプチーノ自慢のしけた中年がいましたが、もうその遊びは廃りました。貧乏臭いので・・・ ポルシェと全く関係ない、オモチャですよ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税大幅に増

    総務省「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税を大幅に増やす検討 総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。 所得税など国税の制度を財務省が所管するのに対し、自動車税や自動車取得税といった地方税は 総務省が所管している。普通車や軽自動車の取得時に地方自治体に納める取得税は、消費税が 10%に上がる際に廃止される。取得税がないと年1900億円(13年度見通し)の税収が失われるため、 総務省は保有税の増税で補填する方針。普通車の保有税である自動車税と軽自動車にかかる 軽自動車税のうち、軽を重点的に増税する方向だ。10月までに省内の有識者検討会で具体的な 増税の方法を固め、与党の税制調査会に提案する。 軽は排気量が660cc以下の自動車。自家用の場合、軽自動車税は1台あたり年間7200円で済む。 660ccを超える普通車では、軽とさほど変わらない排気量1千cc以下の車でも年間2万9500円の 自動車税がかかり格差が大きい。上げ幅は今後議論するが、軽自動車税の税収は年1852億円で 得税とほぼ同じ規模。単純に穴埋めするなら、倍近くになる可能性もある。 地方税収を潤沢にする観点から、過去にもたびたび軽自動車税の増税論が政府内で浮上してきたが、 スズキなど軽自動車メーカーの反対で実現しなかった。今回は取得税が廃止されるため、 総務省は何らかの代替財源が必要と判断した。 (以下省略) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/ 軽はもう大増税したほうがいい? 軽自体無くなればいい? 皆はどう思うかな?

  • 軽自動車は貧乏人が持つ?。貧乏人は車を持つなと?。

    軽自動車税の自動車税増税が議論されていますが、 軽自動車の税金が不公平に軽減されている。というだけの話なら、軽自動車のみ税を上げて、普通小型車(1000~1300。1500は2000と同等の税にする)の税を下げればいいと思うのですがダメなんでしょうか?。 実際、現在の軽自動車は税金が安いだけで燃費も車両価格も高いですから、小型車の税金が下がれば需要も増えると思うのですが。 正直、その方が安全マージンの少ない軽よりよほど安全だろうし。 どうも国は税金の搾取ばかりに一生懸命で、税に税をかけることも含め、軽自動車に皆が乗るから税金が取れない。だから軽自動車の税金を上げよう。払えないやつは乗るな。と言っているようにしか思えないのですが。どうなんでしょう?。

  • 軽自動車税について

    年に一度の軽自動車税、原付50CC 税金1、000円はどう支払えばいいのですか?

  • 貧乏人の軽自動車税増税って嘆くが今や自動車販売台数

    貧乏人の軽自動車税増税って嘆くが今や自動車販売台数の半数が軽自動車となっている。 いっその事、自動車税ではなく年収に応じて自動車税を決めればいいのでは? 収入が少ない人は自動車税を安く、高額収入者の税金は高くする。 高級車を買えば買うほど自動車税が高くなるとか。 なんで国会議員は馬鹿ばかりなんですか? 軽自動車、5ナンバー、3ナンバーとか排気量で自動車税を決めるんじゃなくて、 ダイハツタントなら1万円、カローラなら2万円、ベンツなら50万円、フェラーリなら100万円とかにすればいいのに。 なんで貧乏人から金を取って金持ちが軽自動車を買っても同じ税率なんだ?バカか?

  • ガソリン税と自動車重量税

    ガソリン税・自動車重量税を、他の税収と同じ「一般財源」と した時点で、自民党と公明党の税金と言う資質を下げ、 税金の在り方が、 世の中を狂わしてると、思いませんか? 一般財源の税金なら、 国民1人ずつに関わる税金でなくては、 なりません。 車に乗る人から、偏った税金の取り方は、いかがなものかな? 見直しする国会議員は、いないのか? ガソリン税と自動車重量税は、 今や、名ばかりの 税金。 車とは、一切関係ない税金です。 めちゃくちゃな 自民党や公明党なんかに、 この先、世の中の日本を 任せることができますか?

  • 軽自動車税はいつから上がりますか?

    軽自動車税はいつから上がりますか? 聞くところによると4倍になるとか… これは決定でしょうか? 上がるなら軽自動車に乗るメリットないのでコンパクトカーに乗り換えます

  • 環境自動車税と軽自動車について

    総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。 これは、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするもので、 軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となるようですが 実際には、現時点でどうなっているのでしょうか? 私は、自動車減税を利用し3月ごろまでに 軽自動車を購入予定で、検討していたのですが 現在、迷っています。 みなさんは どのようにお考えでしょうか? 私は、コンパクトカーに乗っていますが 乗りかえで軽自動車にしようと考えていました。 給与が少ないので、維持費を抑えるためです。 ご意見ご回答よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車税を引き上げることを決めた思慮逸脱者達

    軽自動車税を現在の1.5倍の年1万800円に引き上げるそうです。 軽自動車に乗っている方は、いろいろな理由があると思いますが、やはり税金含め他クラス車両よりも維持費がかからないことを理由にしている方も多いと思います。 維持費が少ない車を選ばなくてはならない理由として、やはり年収が少ない方などが選ばれている事実的な面も大いにあろうと思います。 こうしたかたの、生活死活の為にある必需軽自動車という面を、軽自動車税を現在の1.5倍にしようとしている連中は、思案に入れていないと思われます。 年収の少ない人にとってのお金は、年収の多い人にとってのお金よりも、命の維持に関わるお金である部分が多く占め、そこに手出しをするような取り決めを安直にも一方的に行う自民党税制調査会と公明党の行うこの方向性は間違っていると思います。 先ず、格差社会問題を解決してから、行うならまだしも、順番が逆だと思います。 こうした取り決めをしている者に限って、軽自動車には乗っていないし、年収も命に関わる部分を除いても、大目に貰っている立場の者が無配慮に決めています。 考え方ややり方として、人として間違っていると思いますが、皆さんどう思われますか。

  • なぜ 軽自動車の税金は上げないのでしょうか?

    国の収入が下がっているのは周知の通りで、国はスキがあれば税の適用を変えて税金を吸い上げることをしますね。 ビールから発泡酒を出した時など、すかざすアルコール度数の適用を変えて課税しました。 第三のビールなども戦々恐々のようですね。 ではなぜ軽自動車の税金を上げることはしないのでしょうか? 昔は足代わり、ということでしたが、今の軽自動車は 普通車をしのぐ装備がある物もあります。 価格も普通車とラップしてきています。 なので、普通車を止めて税金の安い軽に変える人も多いですね。 ここに国が目を付けない訳がないように思うのですが、、、。 普通車と同じ税率とまでは無理でも差が極端にありますよね(自動車税7600円と普通車23000円) せめて2倍か1.5倍とか、、、。 目的税ならそれを外せば済むような、、、消費税よりこういうところを上げるべきでは? 宗教団体への課税とか、、、。

  • 軽自動車税について

    7月末で現在、所有している軽自動車の車検が切れます。 とても古い車なのと、あちこち修理が必要になってきたので、それまでに買い替えを検討しています。次に買う車も軽自動車で新車で購入予定です。。 そこで質問なのですが、仮に6月に今の車を廃車にして、新しい車に買い替えたら、四月に請求が来る軽自動車税は廃車にする予定の車に対して課税されるものですよね? そうなると新しい車に対する軽自動車税は、 来年四月まで支払う必要はないのでしょうか?それとも月割りで請求がくるのでしょうか? 今年の四月以降に新車で購入した軽自動車の 税金は割増(10800円?)された税額に なるのでしょうか? 人に聞いたり、ネットで調べましたが、 いまいちよくわからず、こちらに質問させてもらいました。回答よろしくお願いします。