このmay の文法的意味
NHK英語講座のテキストに下記の英文が記載されていました。
You never know what may happen. 何がおこるかわからないよ。
このmayの意味がわからなかったので辞書で調べると、複合関係代名詞で類似例を見つけました。
(1)Whoever may come [comes], don't open the door.
だれが来てもドアを開けてはいけない.
(2)Whichever is [may be] adopted, large expenditures will be called for.
どちらが採用されても多額の費用が必要になるだろう.
(3)He is innocent, whatever you (may) think.
君がどう考えようと彼は無実だ(mayを省くことが多い)
(4)何が起ころうとも
no matter what happens; whatever happens; whatever may happen.(後ほど堅い表現になる)
そこで質問です。
1.複合関係代名詞の文例のmay 付きは堅い表現と上記(4)に書かれていますが、
(1)~(4)でのmayの用法を教えて頂けませんか。
2.テキスト引用文のmayは、複合関係代名詞の文例のmayと同じ用法で省略可能ですよね。
さらに、引用文の場合は may を will に置き換えても同じ意味になりますよね。
ちなみにBNCでの検索結果は以下のとおりでした。
know what may happen:1件、 know what happens:59件、 know what will happen:32件