• ベストアンサー

やるまでがなかなか取りかかれないもの

akiraK0116の回答

回答No.3

やはり年賀状作成ですかね… 私は毎年手書きしているのですが、なかなか取りかかるまでに時間が…汗。 取りかかってしまえば、構成やイラストを考えがえるのが楽しく、一気に仕上げることが出来るのですが(笑。 後は、クローゼットやタンスの整理。 忙しいときは、ついつい無造作に片づけてしまうので… それを、用途・大きさ・色などにきれいに収納しなおすのが、楽しいです☆ ですがこれもなかなか今度でいいか…となってしまいます(汗。

noname#205166
質問者

補足

片付けが好きというのはいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採用を貰えそうですが迷っています。

    転職活動を6月半ばより始めて、1社採用(辞退済み)以外、不採用が続いています。 そんな中、一度不採用通知を出したが、内定者が辞退したので私に又会いたいという会社がでてきました。 これは採用前提の面談と考えてよいですよね? 以下の理由で迷っています。 ・「その会社にとって私は一番ではなかった。」という気持ちのままこの先働いて行くのはどうなのか? ・所員数名の特許事務所です。安定性の面で不安があります。 ・仕事内容はどちらかと言えば好きな仕事です。ただし、英語を勉強してきた、 又これからも勉強して仕事に活かしたいと思ってる私にはいずれ物足りなくなる気がします。 仕事にも今後幅がでてくるのか不安です。(技術者ではなくただの事務員です。) ・残業はやや有りで、年収は前職とほぼ同じです。 なかなか決まらず、ここで決めてしまえばという気持ちもあれば 来年以降求人も増えるだろうし、もっと「これだ!」と思える企業を待った方がいいという気持ちもあります。 同じように繰り上げ内定された方はいらっしゃいますか? ちょっとした事で構いませんので、みなさんの客観的なご意見お待ちしております。

  • 長く付き合った人との別れ。

    長く付き合った人との別れ。 私は彼と19歳の時から付き合い初めて現在25歳になります。彼は1つ年上です。 付き合っている間に一度彼から別れを告げられ、数時間後彼からやっぱり 別れられないという事で戻った事はあるものの、それ以外は何もなく付き合ってきました。 でも最近彼とこのまま付き合いを続けていく事に迷っています、 自分の中で1年位前まではこのまま彼と結婚してやっていきたいという気持ちや 結婚願望が強くなっていたのですが、 最近ではあまりそう感じる事がなく、 今までは彼が好きという気持ちが強く、彼が20kg位太ってしまったり 髪が薄くなってしまっても気にならなかった事が気になってしまったり、 仕事が忙しく仕事仕事の彼に将来寂しくなり、ちゃんと支え合ってやっていけるのかと 考えるようになりました。 でも仕事が忙しいのに気を使ってくれる彼だし、自分をここまでさらけだせたのは 彼が初めてだし、相談すればいつも真剣に話を聞いてくれて今まで 心の支えになってくれていたのも彼です。 私はもし彼と別れたら地元に帰りたい気持ちがあります。 倦怠期と別れ時との違いってなんなんでしょうか?

  • 好きで仕事をしてる方以外の方、お願いしたいです^^

    何のためにそこまで仕事をしていますか?? 生活のためというのが1位なら、2位以降みたいな感じで 生活のため以外の理由を教えてください^^ 仕事を好きな方なら好きだから!っていうのがあると思うんですよ 勉強の為は生活のためだと思って貰って、それ以外の事でお願いします! というのも、生活(勉強)と好き以外にどんな目的で仕事をしてるんだろうと思ったからです 私の夢は山の中で自然に囲まれて生活したいから、今は完全に時間つぶしの為なんですよね 土地はもう持ってるし、畑も用意してるからあとは行くだけ みなさん気軽にお願いします~!

  • 転職先が決まらない

    現在34歳の男性です。長く老人施設に勤めていたのですが、人間関係に疲れ果て退職しました。もう福祉の仕事をする気持ちにはなれません。 現在失業給付をもらいながらハローワークで仕事を探していますが、介護の仕事以外知らない為、自分にやれそうな仕事がなかなか見つからず結構焦ってきています。 自分が次にやりたい事がないまま退職してしまったのも原因と思いますが、皆さんの中で畑違いの仕事に転職された方はどのような事が決め手で仕事につかれましたか?

  • 私の矛盾した気持ち。

    こんばんは。19歳の女子大生です。今、q=1850504でも質問しているのですが、私は大学の研究室でバイト中です。お茶入れや資料整理、電話番、などが主な仕事です。研究室の人はある意味個性豊かで優秀な方が揃っていて、仲良くしてもらっています。 バイトし始めた頃は、自分の仕事以外のお手伝いを頼まれれば勉強になると率先してやってました。 今もその気持ちはありますが、自分の仕事を押し付けてくる人も中にはいるので嫌になるときがあります。 初心忘るべからず、謙虚な気持ちで。と思っていた頃のモチベーションを保てないというか、自分の中のドロドロしたものに負けてしまいそうです・・。 「なんで自分の仕事押し付けるんだよ!」 「なんだかんだ言ったってボーナス貰ってるくせに!」と、悪い自分がいます・・。 勉強になるからと思ってバイト始めたはずなのに・・。 私にとっては初めての社会のような気持ちで居ました。 今のこの気持ちが自分でなんなのかわかりませんが、 何かを見失いそうな私にアドバイスを下さい。 客観的に見てどう思えるかも教えてください。 わけわからなくてすみません・・。 よろしくおねがいします。

  • 悩みが多くて頭がパンクしそうです。

    最近、国家試験の勉強で友達とも遊べないし 結婚寸前の彼女にも「もう待てないから別れる」 って言われるし、無傷のマイカーも当て逃げ されるし、仕事もうまくいってないし、良い事が さっぱりありません。頭の中もいっぱいで 勉強も全然はかどりません。せめて頭の中の モヤモヤがすっきりして勉強に集中したいです。 一体どうすれば気持ちが楽になって集中して 勉強できるのでしょうか?こんなとき、あなたなら どんな気分転換しますか? なんでもいいです。教えてください。

  • バカバカしいケド悔しくて仕方ない

    バカバカしいケド悔しくて仕方ない やってみたいと思う仕事をやらせてもらえる訳ではない事はわかっています。 ただ、その仕事をしてる方と毎日一緒に居て、『もう辞めたい』『扶養内で働きたいのに』と愚痴を聞かされながら働いてます。 その人が辞めたとしても、その仕事をさせてもらえる訳でないですが、勉強してその仕事に就きたいと思ってる私にとっては嫌な気持ちにしかなりません。 以前上司と『その仕事は勉強してやってみたいと思ってる事』は話しました。 すると次の日に職場の半数以上の人が知っていて、好き勝手『尾ひれ』をつけられ、「後釜を狙ってる」と言われた事があったので、それ以降誰にもその話はしてません。 正直言えば確かに狙ってます。そのために努力してます。 でも、その人を追い出してやろうとかそういう気持ちはないのに、そんな風に言われてしまう今の職場でこのまま続ける意欲が無くなってきてるのも事実です。 職場を変えて、一からスタートも考えましたがそれも悔しくて… 自身の努力が報われるとは限りませんが、こういう気持ちになってしまった時、皆さんだったらどう考えて行動していくのか教えて欲しいデス。

  • 気持ちを抑える

    今、好きな人の事でたまに夜寝れないんです。 でもなんというか、まだ始まったばかりという感じで、 ・頭の中がいっぱいで勉強も出来ない ・いつも考えてしまう という告白するかしないかの状況ではないんです。 その子も好意があるような素振りはしますが どうせ本当の気持ちなんてわからないじゃないですか? なのでそのような気持ちを少しでもいいから抑える事は出来ますか? 彼女が嫌いなわけじゃないんです。 でもこのままだとプレッシャー(?)に追い込まれるような心境になってしまうと思って・・・・・・

  • 友達と遊ぶ事を義務だと考えていた自分と決別したい

    色んなことにうんざりしながら生きてきました。 趣味を持つ事も友達と遊ぶ事も、勉強や仕事と同じだと思っていました。 なんて嫌なヤツなんだろうと思いますが、いまいちそこから脱皮しきれない事が苦しいです。 こんな状態で友達に会うなど、とても失礼に思え後ろめたく、断り続けています。 それがまた申し訳なく、またこのままでは見捨てられるといった気持ちが渦巻きます。 嫌な自分と決別したければすればいいと思われるかもしれませんが、うまくいきません。 こんな状態に何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 英語に集中したいのでどうか英語訳してください

    これから返事返すの遅くなると思います ごめんなさい 英語勉強にこれまで以上に集中しようと思うの 仕事以外は英語に費やしたいと思っている このままじゃダメだ絶対 あなたの話を聞き取る事が出来ない事が悔しい 会話が出来ないなんて最悪よ もっとあなたと会話がしたいわ! たくさん相談もしたいわ! ごめんねいきなり

専門家に質問してみよう