• 締切済み

母と伯母が原因で姉妹間が波が立ってます。

実母 私(長女) 実母の姉(伯母) 実母の兄(伯父) 伯母の娘(従姉) 弟(長男) 妹(次女) 母は婚家の親戚関係・姑(他界)とうまく行ってなく昔から伯母に愚痴を言ってました。 言っているだけで済んでいる分には良かったのですが、伯母は支配的というか 共依存でどこまでも相手の家庭の中まで入り込んで采配を振るおうとする人で 父が闘病中も母と転院から手術のことからやり私達兄妹には事後報告でした。 私達兄妹は蚊帳の外ですべて決められ、母に私と妹で弟だけでも跡取りなので話に参加させる様に詰め寄り何とか参加はできましたが、事前に話をまとめて置いて了承と言う形でした。 父の葬儀も母と伯母・伯父で勝手に決められ私達が葬儀社に言うともう決まっているとなり、母も 決めた事に口を出すなといいます。 母は父の闘病の少し前から伯母に依存的になってました。 100か日法要の時あまりな理不尽な事に過去(昔昔)のこと(伯母・伯父宅に比べて昔から現在に至り経済格差・教育格差で上回っている事に対しての私たちに対する嫌がらせ)から遡って伯父・伯母に抗議をしたら何も言えなくなりましたが、伯父は悪態をつくようになりました。 母も伯母・伯父から文句を言われる様で私に辛く当たるようになり夫にまで文句を言う様になりました。 従姉は伯母の支配的行動にずいぶん悩んでましたが最近は保身のために伯母に服従して口汚いことまで言ってます。 この伯母のせいで従姉も年中従姉の旦那さんと別れるだ離婚するだ別居するだともめてました。 従姉から年中母に伯母のことで泣きつかれていました。 又伯母は私達兄妹間に亀裂を入れて妹を将来的に従姉サイドに引きずり込みたい感じです。 父も生前同じことを言ってました。 母が最近さらに妹に対して私への文句や不平を言っているようなので妹はストレスから私に対して 八つ当たりがひどくなりこまってます。 夫へも文句を言って来たそうです。 妹も保身のために母や伯母達サイドについてます。 どこかで悪のスパイラルを断ち切りたいのですがどうすればよいでしょう?

みんなの回答

  • ane180
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

失礼ですが、質問者さんはプライドが高い方なのでしょうか?主観が入りすぎて家族がどうしたいのかがよくわかりません。結局、現在は貴方が孤立しているということですよね。 身内の葬儀をきっかけに親戚、親子関係の問題点が浮き彫りになり、もめることはあると思うのですが、自分が考える最善が他の人にとっての”善”とは限らないのです。 それぞれが、特に伯母さんは良いことだと思って行動していると思うのです。 姉は妹が心配だし、頼りなければなんとかしてあげたいと思うのが普通です。 お葬式の仕切りは親たちの間できめたのですから、特別な問題がない限り子供が口をはさむことはないと思います。(もめごとの種になります) どれだけ伯母さんがいやな人間かを表現したいくても、従姉の夫婦の事は関係ないですし、結局は親子なのです”従姉から年中母に伯母のことで泣きつかれていました。”としても愚痴を聞いてあげるだけで、同調して伯母さんの事をとやかくいうと従姉ともいずれ関係が悪くなると思います。しかも貴方にではなくお母さんに相談しているのですから余計な事です。 。 きつい言い方かも知れないですが、貴方の考えは、あなたが嫌いな支配的と思っている伯母さんと変わりはないと感じます。家族が同調していないのですからもっと悪い状態かもしれません。 ”母が最近さらに妹に対して私への文句や不平を言っているようなので妹はストレスから私に対して 八つ当たりがひどくなりこまってます。”これっておかしくないですか?貴方が原因で妹がとばっちりを受けているのに、こまっているのは妹さんです”八つ当たり”とはひどいですよ。この文面からあなたの人柄がわかります。 悪のスパイラルを断ち切りたいと思うなら、あなたが成長するのがいいと思います。 親や妹を大事に思うなら、自分の考えより相手を尊重して聞く耳をもって接してみれば、お母さんも伯母さんではなく娘に相談するようになると思います。お母さんと上手くいけば妹さんとももめることはないのですから・・・。 家族に頼られる人になって下さい。

mamanoocha
質問者

お礼

プライドが高いとかそう言う問題ではないんです。 伯母・伯父のやり方は子供のいない場合と子供がいても成人してない場合のみ当てはまるやりかたと 思います。 つまり伯父・伯母は相手との関係性を考えずわきまえなかった事です。

回答No.1

貴女も、妹さんを見らなってお母さん、伯母さんサイドにつけば? 何か、母親、伯母サイドにつくと困ることでも、あるのでしょうか? 昔から 長いものには巻かれよ という人生 生きる上での、世渡りの方法 処世術が 伝わっています。

mamanoocha
質問者

お礼

確かに長いものに巻かれろ的な考え方は有るでしょう。 しかしそれだけでは、本当のまともな関係性は築けないと思います。

関連するQ&A

  • 叔母の財産・・・兄弟姉妹達

    叔母は、現在87歳で寝たきりになり、昨年から施設にお世話になっています。叔母は独身で少ない給料をこつこつ貯め、実家近くで小さな家を建てて暮らしていました。叔母の預貯金やその他の物は叔母の妹が管理をしていましたが、叔母が健在にも関らず、その妹が叔母の預貯金を勝手に弟(2名)の名義にして貯金をし、片身わけと称してやったり、勿論自分も取っていると思います。(母はその中には入れてもらっていないので、何ももらっていません) 一番ひどいのは叔父(叔母の弟)で、叔母が家を建てるときに(叔母(妹)と叔父(弟)が半ば強制的に家を立てさせたみたいです)他の兄弟には相談もせずに、ひどい妹と組んで、叔母を言いくるめて、家を自分の名義にし、尚且つ名義が叔父なのでそれに関る税金等の費用と称して勝手に叔母のお金から取り、自分の家を建てる際にも、お金を借りていますが知らん顔をしています。そして、他県に住んでいるので叔母の世話も一切しません。見舞いも来ません。 事情があって、5年程前から母が、叔母の家に住み、叔母の世話をしていました。そのとき初めてお金の事とか、家のからくりが分かった見たいです。母はおとなしいので叔母(母には姉になります)や叔父(弟)に上手い様にこき使われているようです。また、母が住みかけた頃は、姉(叔母にとっては妹)とその弟が、嫌がる叔母を施設に入れようとしていました。だから、母が邪魔だった様です。それってひどくないですか・・お金のほとんどを叔母と叔父の二人でとり、すっからかんにして、施設へ入れようとするなんて・・また、叔母が元気な頃は少なからずたかったりして。 そして、昔の事なので年金をかけていなかったらしく、年金の額が少ないので、生活保護でも受けるか?と言うそうです。でも、叔母は自分が世間に迷惑をかけなくても何とかなるぐらいのお金はちゃんとしてたのに・・・今は寝たきりなので余り難しい事は分からないと思います。これって、今更どうしようも無いですよね・・・。 また、叔母の最後は母が見ることになると思います。元気な時に叔母はあるものは全部母にやると言っていたそうですが何もありません。(最近ですが、残っていた叔母の少ししかないお金を姉から預かったそうですが、たいした額ではありません。その中から、叔母に関る費用を出しているそうです。また葬儀費用等を考えると足りません) これって、家の名義は叔父だし、借金は叔母が亡くなれば分からなくなるし、叔母の預貯金もとってしまっているし・・・。 別に私は、お金がほしいわけでも何でもありません。ただ、余りに叔母が不憫で・・。 家族がいないので兄弟が家族の代わりで一番信頼出来る存在であったにも関らず、邪魔にしたりお金を取ったり利用したり・・・ひどすぎます。でも、法律上も何の落ち度もないのでどうする事も出来ません・・・。 また、もし叔母が亡くなると母は家を追い出されるかも知れません・・・。別に、それはそれで仕方のない事だとは思っていますが、叔母や叔父達の行為が許せなくて・・・。(両方とも80代、70代ですが・・)

  • 生涯独身の叔母のお葬式代

    私の父(84歳・様々な症状の末経管栄養で入院中)の姉(生活保護受給)が、先日亡くなりました。 父は6人きょうだいの中で男一人ということもあり、昔から慶事凶事のたびにお金を出してきたようですが、今回ばかりは父が意識もなく入院中ということで、葬儀一式を父の妹夫婦が執り行いました。 会計はこの亡くなった叔母のもう一人の妹(30年前に亡くなっている)の息子、つまり私のいとこがやりました。 そして、葬儀のときの写真と(普通撮るでしょうか)、私にはお花代の請求。母には葬儀にこれだけかかったが、お香典など差し引いても50万くらいは足が出る・住んでた住宅の修理費も40万くらいかかるので、おばのきょうだい家族で考えて、立て替えている自分のところにお金を戻してほしいという手紙が来たのです。 お花代はいとこと割るのでもちろん払いますが・・・ この叔母は生活保護を受けていたので、きょうだいから生活費として月5000円を払うようにと叔母の地元の福祉課から要請があり、他のきょうだいは払わない中、私の母は10年ほど真面目に払っていました。でもそんなお金は月々消えていたのでしょう。 お金持ちでもないのに払える範囲でお葬式をしなかったいとこに戸惑っていますが、全部任せてしまったので文句も言いづらく・・・ この場合やはり残ったきょうだいやその家族(いとこなど)で等しく分けて払わなければいけないんでしょうか? 初めてこちらを利用するので、お返事などうまく書けなかったらすみません。

  • 兄弟姉妹などなど、身近な肉親を表す言葉を教えて

     身近な肉親を呼ぶ言葉には、性差があります。  日本語では、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)などです。  英語では、father mother brother sister grandfather grandmother uncle aunt cousin などの表現がこれらの日本語に対応するのかと思います。  つまり同じように性差があるのは、両親と兄弟姉妹, 祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)までとなり、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)の場合は性差がありません。  日本語の書き言葉では、性差以外に年齢差も組み込まれて複雑化していますが、伯父(叔父)、伯母(叔母)、の読み方は、おじ、おば、であり性差はあっても年齢差はありません。  従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)は、いとこでしかありませんから、もともとの日本語は英語と同程度の性差と年齢差の言葉であり、漢字の導入の過程で複雑化したものかもしれません。  また、兄、弟、姉、妹、には brother sister が対応するように、日本語の表現では年齢差が伴いますが、英語では性差があっても年齢差のない表現になっているようです。  いちがいに、英語と言っても、地域差や社会階層の差はあるでしょうが、おおむね、このようではないでしょうか。  質問です。  あなた方がご存知の国や地域の言葉で、 日本語の、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)や、  英語の、father mother brother sister grandfather grandmother uncle aunt cousin に対応する言葉を教えてください。  また、こういった呼称や、呼称の違いから浮かんでくる、各国各地域の文化についても、ぜひ教えてください。

  • 昨日母が亡くなりました。父は25年前、まだ私が5才

    昨日母が亡くなりました。父は25年前、まだ私が5才のときになくなり女手一つで私と妹を育ててくれました。 母が亡くなり、母の兄妹、義理の兄妹に連絡しました。 母の姉は亡くなったと伝えると、自分は足が痛いからいけない。しかし、叔父と一緒にくればいいだけのこと。だって叔父は一人で車の運転してきたのだから。それに乗ってくればいいだけのこと。 私は実の兄妹が死んだのだから、足が痛かろうと来るべきではないのか?と思いつつ、その次の日も電話一本すらよこさず、ようやくきたのは葬儀の日の1日の段取りを打ち合わせする日でした。 来て見たときわたしは唖然としました。痛いと言いながら、笑いながら普通に歩いてるのです。 そして、いざ打ち合わせ。喪主である私と妹が決めて決定した内容にちゃちゃ入れ、これまで色々叔母以外の身内と決めたことにもちゃちゃ入れ、そして打ち合わせで叔母が話した内容はほとんどが自分の近況、足が痛いことを長々と。 妹と私には労いの言葉一つない。母が亡くなった日には来ない。来たのは数日後。大事な話し合いで、ひたすら自分の体調のこと近況ばかり話す。これまでの話し合いに参加もしない、できないにしても電話で聞くことも可能なのに電話も自分の体調、近況のこと。 叔母が体調崩したときは母は自分が重いガンを抱えているのにもかかわらず、文句一つ言わずに見舞いに毎日のように行ってたのに、母が入院生活を始めて見舞いに来たのは一度だけ。約3年も入退院を繰り返してたのに一度きり。 私はバカにされた気分でした。私たちにとって大事な母のことを。大切な血の繋がった人間が死んだということを。 私は通夜しかいけないからと言われました。 正直僕は通夜どころか、その面2度と母の前に出すな!!と言いたくて仕方ありませんでした。あんたの血の繋がった兄妹で亡くなったんだぞ!足が痛かろうと、腕が痛かろうと何で母に会いに来なかったんだ?母がどれだけ痛みに耐え、辛い治療をやってきたか知ってるはずなのに。 悔しくて仕方ありません。そんな叔母が許せません。 これから行う葬儀は喪主である私と妹がちゃんと無事に終わらせ、母をちゃんと送り出さないといけないのは分かっています。 でも、今度の通夜で顔を合わせたときのことを考えると会話すらできる気がしません。こんな薄情な身内と関わりたくありません。これから、どういった対応すればいいのでしょうか?どうかアドバイスお願い致します。 怒りのあまり、乱文なことお許しください。

  • 女姉妹の実家の親戚付き合い

    両親が死亡、長男(配偶者死亡・子供なし)が親戚付き合いをしていたが、その長男も昨年死亡、残った女姉妹で、今後の親戚付き合いで悩んでいます。 姉(57歳)は嫁ぎ、妹(55歳未婚)が現在両親と兄の位牌を守っています。盆暮れの付き合いも妹がしている。 両親の兄弟(私達にとっては伯父・伯母ですが)も80歳前後となり、何時葬儀の連絡が有るかも知れません。 両親の葬儀には伯父・伯母(10家)から沢山香典をもらい、いずれはそれ相応の出費の心積もりをしていましたが、長男亡き後、両親を守っている未婚の妹が長男同様の親戚づきあいをするのでしょうか。  出費については覚悟していますが、姪の立場での付き合いでは失礼でしょうか? 父と母の実家は後継ぎがおり。我が家は分家というのでしょう 都会と田舎では考え方も違うが親戚はほとんど田舎住まいです。 

  • 叔父・叔母が未婚の場合の介護や葬儀について。

    不謹慎な話ですが、叔父・叔母が未婚の場合葬儀はどうしたらよいのでしょうか。 60後半~70半ばぐらいの未婚の叔父・叔母が3人います。 全て母方です。母のきょうだい全員未婚なんです・・・ 体調も悪く入院した等の話も聞きますし、貯金もあまりしていない人達らしく母にお金を貸してくれと言う事もあるようです。 (私は幼稚園ぐらいに会った以来会ってません) あと、父は兄弟が5人いるのですが全員結婚して子供がいます。 ですが私の両親は親戚付き合いをしたくなかったらしく、年賀状等最低限の付き合いしかしておらず私が父方の親戚に会ったのも3歳ぐらいの時などです。 私の両親は60前半で、色々体調が心配な年齢になってきました。 本当に不謹慎な話でこのような話をするのはどうなのかとも思うのですが・・・両親が亡くなってしまったら私は親戚との面識がないので繋がりもなくなると思います。なので誰も助けてくれる人はいないと思っています。 そこで心配なのが、母の兄弟が全員未婚という事です・・・ 私と兄で両親+母の兄弟3人の5人・・・面倒みきれません。 それに母の兄弟とも会ったのだって幼少の頃ですし、正直叔父・叔母という感覚すらあまりないんです。 不謹慎ですが、叔父や叔母の老後の介護や亡くなった時の葬儀など正直対応しきれないと思っています・・・。こういった未婚の叔父・叔母がいる場合にはやはり兄と私が介護や葬儀など面倒を見なければならないのでしょうか。 言い方が悪いかもしれませんが他に言葉がみつかりませんでした。。 全員の面倒を見る金銭面にも全然余裕はありませんし身体ももたないと思っています・・・

  • おじ・おば・おい・めい

    「おじ・おば」というのは自分から見て親の兄弟のことですよね? で、ここからが疑問です。 例えば、自分より年下の「おじ・おば」も存在するのでしょうか? 祖母(37)―母(21)―自分(5)       └母の妹(3) ・・・とか。 なかなかありえない話ではありますけれども、出来ないこともないかなあと。 年上に向って「おい・めい」ていうのも不思議な感じがしますし・・。

  • 叔母の面倒

    父は7人(男5人女2人)兄弟の5番目。父の5才程離れた叔母(父の姉)は結婚しても子供が嫌いだったようで自分たちで決めてつくらなかったようです。 何かとトラブル起こす叔母は男兄弟4人とは折り合いが悪く疎遠。(この中のひとりに先々のことをお願いしてあった)うちもほとんど付き合いがなく、(父の)妹とは連絡取り合ったり会っている様ですが険悪な時もあったそうです。 先々のことお願いしてある兄弟と揉め疎遠なったせいか、最近は何かと家に電話して来たり、犬を預けに来たり、ここ連れて行って、とか時々言われるみたいです。 最近では私にマンションをあげる、と言っていたようで、20人くらい姪甥がいるのに、何で私なの?と父に聞くと、わからない、けど結婚式あげなかったから何かと大変かと思ったのかもね、と言われました。しかしそれを聞いた母は、姪(私に)あげて面倒みさせるつもり!と思ったそうです。 そもそも生前贈与は税金も高いしマンションの価値を考えたら私も貰いたくないです。 とにかくお金に細かくセコい人がただでくれるわけもない。 何かと嫌味、バカにしたようなこと言われ、お嫁さん(母たち)をいびってきて今更マンションあげるからみてくれと言われても困ります。 父が連絡とりあってやるぶんにはいいけど、母に叔母をみてもらおうと思っているのが会話してわかります。最近では私にまで叔母と仲良くさせようとしていることを私の兄から聞きました。 父の手前嫌味など言われても叔母のこと悪く言わず、叔母本人にも言い返したりしてきませんでした。(叔母に言い返せば父がどんな躾してるの!とか言われたり、文句を言いふらされたりするので。) 父が出来る範囲であれこれやってあげるのは構いません。母、兄、私同じ考えです。 しかし母や私たちにまで仲良くしろと言われても今までの発言、やられたことを考えると関わりたくない。最近では、このことで父とぎくしゃくして出ていけばいい!と母に言う始末。 どうなればみんな納得するのか悩みます。

  • 祖父が逝去、孫からの香典額は

    よろしくお願いします。 父方の祖父が闘病の末逝去しました。 祖母も父(長男)も既に亡くなっており、祖父の葬儀も父の 妹(長女)が喪主として実施することとなっています。 父が亡くなった時、叔父(弟2人)や叔母(妹2人)からは 香典として5万円、叔父の子(甥)からは2万円頂きました。 祖父(父)は闘病中のため参加出来ませんでした。 (カッコ内は父から見た続柄) 一番若い甥でも40代です。 この祖父の葬儀ですが、香典は幾ら包むべきでしょうか。 私は40代独身になります。

  • 母のまわりで悲しいことばかり

    私の母の親族のことです。母の兄弟は、6人でしたが兄、弟、妹が、3人とも50代で癌で亡くなりました。その間に、母の実母も高齢でしたが、病気で亡くなりました。義母も、留守中に突然倒れて亡くなりました。 その後、肝臓癌で闘病中の夫(私の父ですが)が、脳出血で寝たきりとなり、介護しています。 こんなに悲しいことが続いているのに、今度は、甥が40歳の若さで肝臓癌になり、悪い状態です。 本当にこんなことばかり続いて、私も悲しい思いをしています。 どうして、いい事がないのでしょうか?