• ベストアンサー

母のまわりで悲しいことばかり

私の母の親族のことです。母の兄弟は、6人でしたが兄、弟、妹が、3人とも50代で癌で亡くなりました。その間に、母の実母も高齢でしたが、病気で亡くなりました。義母も、留守中に突然倒れて亡くなりました。 その後、肝臓癌で闘病中の夫(私の父ですが)が、脳出血で寝たきりとなり、介護しています。 こんなに悲しいことが続いているのに、今度は、甥が40歳の若さで肝臓癌になり、悪い状態です。 本当にこんなことばかり続いて、私も悲しい思いをしています。 どうして、いい事がないのでしょうか?

noname#50537
noname#50537

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.6

そういうのを「プラシーボ現象」というみたいです。 不幸が次々に続く・・・と考えると他の不幸もそれに くっつけて考えてしまう。負の考え。 本当はたまたま偶然、ガン家系だったというだけ かもしれませんよ。 50代で亡くなるのは早い・・・と思いますけど 20代や30代でガンや亡くなった方がいるなら 不幸続きだと思いますけど 年配の場合は、何かしら病気になる確率が高いです うちもここ最近の間に、私が病気でずっと通院中。 父親は(50代)ガンである臓器を全摘出で障害4級に。 母親(50代)は皮膚ガンの手術、肺気腫。 叔母は60才で白血病と肝臓の病気で死亡。 他にも親戚の中に、ガンや難病の人が何人かいます。 全部が全部不幸だと繋げてしまうとキリないですよ 気になさるのなら、ご先祖様のお墓を綺麗にして 供養されると、いい事があるかもしれませんよ 気持ち的にも、ご先祖様に守られてると考えると いいと思います

noname#50537
質問者

お礼

ありがとうございます。あなたの言う通りだなあと思いました。自分だけが悲しいのではないですね。

その他の回答 (5)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

遅かれ、早かれみんな死にます。 死別は悲しいことですが、悪いことではなく、普通のことなんです。 確か世界では、年間2000万人以上の人が亡くなっているそうです。 日本では年間ほぼ100万人が亡くなっています。 生まれれば死にますし、生きていれば病みますし、作れば壊れますし、若ければ老いますし・・・・お釈迦さまはこの世は苦界だから、修行して自らを律し、心を成長させて、現世的な苦悩から離脱して、さらに二度と、この苦界に生まれてこないようにしようとしたんです。 あらゆるものに対する「執着」が苦悩の原因ですし、輪廻転生する原因だと考えていたんです。だから自己成長をして、この世に対する無常観を養い、あらゆる物に対する執着を取り去ってしまえば、現世の苦悩もなくなるばかりか、輪廻転生することもなくなると考えたんです。 ・・・と、まあ、どうしてもこういう話になってしまいます。 人類共通にして永遠の苦しみだからです。 >>どうしていい事がないのでしょうか? 確かにいい事は無いですが、心を良い状態にすることは出来るんです。 良い状態の心でこの世を見れば、全てが無常だと悟れますので、全ての出来事に執着がなくなり、ありのままに受け入れることが出来るようになるんだと思います。 (くれぐれも、怪しい新興宗教にはご注意ください)

noname#50537
質問者

お礼

ありがとうございます。 心を良い状態にすることは出来ますね。全部をつなげて考えてはいけないですね。

回答No.4

重なる時というのは重なるものですし、こういうものは特に印象に残りやすいのでなおさら続いているという感じがするものです。 いいことがないといわれましても、いい事というのがどういうことなのか分かりませんので非常に答えづらいです。 ですが、一つ言えることは幸せというものはその人が幸せと言ったらどんなことでも幸せになってしまう不思議なものであり、不幸というものもその人が不幸だといったらどんな事でも不幸になってしまう不思議なものだということです。

noname#50537
質問者

お礼

そうですね。私もそう思います。 ありがとうございます。

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.3

ガンの家系に生まれたからでしょうか。自分の家族も幸福とはとても縁がありませんので、身近な幸せな人を見ると不愉快になりますが、どうしようもないですね。でもこの世の中いつ何が幸不幸をもたらすかわかりません。中には宗教に走る方もおられますが、お金を取られるだけでしょう。自分は最近は墓参りに行くようにしています。粗末にしてましたから、少しでも気が楽になりますよ。神様は皆平等にはしていないのです。試練を与えているのかもしれません。キリスト教なんかはまだ安心(中には変なのもある)ですので、1度教会に行かれても良いでしょう。自分だけと責めないで頑張りましょう。介護なんかの家族の会などもありますから、ストレスをためないようにしましょう。言葉が足りないかもしれませんが、明るく生きて下さい。

noname#50537
質問者

お礼

ありがとうございます。 文章が暗かったみたいですみません。私も母も明るく頑張っています。

noname#10318
noname#10318
回答No.2

私のおじが末期がんです いとこが長岡で地震に遭いました でも明日がんの特効薬が発明されるかもしれないし 地震も収まりつつあり、復旧のために努力してる 悲しんでも悲しまなくても時間は同じように過ぎていくと思います 慰めにも何にもなってないけど明日は今日よりいい日になると信じていきましょ

noname#50537
質問者

お礼

そうですね。生きていくうちには、いろいろな事がありますね。 母が、元気でいられるように、助けていこうと思います。

回答No.1

お気持ちお察しします。 マイナスの多いときは気持ちもマイナスに傾きます。 あなたのご質問の言葉にも >本当にこんなことばかり続いて、私も悲しい思いを >しています。どうして、いい事がないのでしょうか? とあります。 そうでしょうか?  小さな喜び事。お年はわかりませんが仕事がうまくいった。 子供が歩いた。寝たきりの病人にお礼を言われた等 少しでも嬉しかった、楽しかった事が何も無いですか? マイナスしかなかったら生きていくのは困難です。 気持ちの切り替えが上手にできるようになれることを お祈り申し上げます。

noname#50537
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身は、気持ちを前向きにして、何事もないように過ごしています。 ただ、母は辛いだろうなあと心配です。

関連するQ&A

  • 母の大腸癌について

    80歳をこえる母が大腸癌になり、手術は成功しました。ところがその癌が肝臓に転移していました。 母の希望で延命治療はしないということで、自然に任せようと考えています。 そこで質問なのですが、肝臓へ転移したがんにより、これからどのような症状が出てくるのでしょうか。 できるだけ苦しまずに天寿を全うさしてやりたいと思いますので、アドバイスお願いします また、年齢が高くなっても癌の進行速度は若い者と変わりないと聞きましたが、大腸癌は例外で高齢者ほど遅いとも聞きました。肝臓へ転移したがんは大腸の癌ですので同じように進行が遅いと考えてよいのでしょうか。  よろしくお願します

  • 母の今後の介護について

    実母の介護についてご質問いたします。 86歳の母ですが現在、腰の骨を折ってその骨が精髄に刺さっていて入院しております。 病院の話では、高齢であり手術は困難ということでこのままの状態で退院を宣告されました。 (寝たきり状態で移動は車椅子) いままでは要支援でしたが、今後は要介護1か2になるのではないかと思われます。 いままでは実兄(58歳)1人が訪問看護の支援を受けながら自宅で母を看護してきましたが、 持病もあり兄嫁も早くに他界し、仕事も抱えていることから、在宅看護が難しくなると見ています。 山口県付近の施設サービスで毎月15万円以下で介護していただけるところはないでしょうか? 質問者のわたしは兄の弟になるのですが、遠く離れていますので、母はわたしのところには来たくないようです。

  • 認知症の母について(長文です)

    こんにちわ。どうか教えてください。 私の母は、3年前脳梗塞で倒れ手術しました。 後遺症として認知症と糖尿病があります。 倒れて8ヵ月後に退院し、現在母は自分の実家で生活しています。 (当時私は出産直前で介護することができませんでした。) (母の実家は実母、姉夫婦2組、兄夫婦、弟夫婦が一つの敷地に  住んでいるため目が届きやすく都合がよいのです。) 現在母は実母(私の祖母)と住所が一緒です。 理由は、母が倒れた後、国民健康保険の保険料が 月に4万程と、とても私たち(私、30歳既婚 弟、22歳未婚) に払える額ではないので祖母にお願いして祖母の扶養家族に 入れて貰いました。 で、現在祖母から「扶養をはずしてほしい」 と話がありました。 理由は、子供(母)と同居しているので介護保険が受けられず デイケアにも行けなくなったからだそうです。 うちの母は認知症で、母自体介護保険を使っています。 それなのに祖母が「子供と同居している」との理由で 介護保険が受けられないのはおかしくないかな? と思いgooしました。 どうかよろしくお願いします。

  • 認知症の母の成人後後見について

    要介護度4の実母について。 認知度は低く時に家人の名前も分からなくなる程度です。 現在我が家に引き取っていますが、今後施設入所も視野に入れなければならない状態です。 母は一定の資産を持っておりますが、母の生活費は現状は私方で出費しています。 今では自分の資産のことは全く分からない状態で今後施設入所等でまとまったお金が必要なときに母の預貯金を下ろすことが出来ないと困るのではと思っています。 成人後後見制度を利用して(この制度自体よく分かっていないのですが)娘が母の代わりに引き出したり出来るのでしょうか。 父はすでに亡く、子供は先年弟(独身)が亡くなり親族(遺産相続出来る親族として)と言えるのは私(娘)のみです。 (弟が亡くなったとき相続でいろいろ調べられましたが母にも弟にも相続する親族は居ませんでした) このような場合、成人後後見制度以外にも簡易な方法があるのでしょうか。

  • 母と義理の母を扶養したい

    私は現在遠方に住む母に仕送りをしていて老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けています。母は、私たちと同居より一人が良いとの事でそのまま一人で住んでします。 そんな折、妻の母(私の義母)が妻の兄家族とトラブルがあり見かねて私たちと同居することになりました。そこで、質問ですが、自分の母についてはそのまま老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けれると思いますが、妻の母(義母)については老人扶養親族(同居老親等)控除を受ける事をできるのでしょうか?

  • 母が肝臓がんです

    今器質性精神障害で入院してるのですが、以前から血液検査で肝臓の数値が高いといわれ、本日かかりつけの脳神経外科(症候生てんかん治療)と外科を受診して検査に行ってきました。腹部MRIをやったところ3cm程の癌が見つかりました。 C型肝炎から肝硬変、がんです。 転移などの精密検査はこれからします。 まだ告知はしていません。 母の心配もありますが、私も仕事して小さい子供を3人抱えて、寝たきりで肝臓がんを抱える母と生活出来るのか不安でたまりません。 仕事をやめるわけにもいきません。 しかも母の健康状態から手術などリスクが高すぎて無理かもしれないと言われました。 今まではデイサービスに行ってくれていたので、なんとか仕事しながら介護もしてました。 でもそれが出来ないとなるとこの先どうなるのか不安です。 誰に相談していいのかもわかりません。 ケアマネさんとかでもいいのでしょうか? なんでもいいのでアドバイス下さい。 本当にまいっています。 母親を重荷にさえ思ってしまう私は最低ですよね。

  • 母のおむつ

    平成14年3月、私の母(S3年生まれ)が、脳出血で倒れ、以後、右半身不随、言葉を失い、ベットで寝たきりの生活をおくつています。母の介護は実家で82歳の父が所謂「老〃介護」の状態で食事や、排泄の面倒をみています。私は長男でありますが、若いときに、実家を離れ別に独立し、爾来週末に実家に帰って父母の様子をみにいくという生活をおくっています。  ここで問題は、母がおむつに小便をすることをいやがり、その都度父をよびつけ、ポータブルのトイレで排泄をし、後また、おむつをさせること。父も高齢で脳梗塞の持病もあり、この排泄介護に大変な苦痛を訴えているところです。仄聞するところによれば、介護用品で女性用の排泄器具があるとのことですが、どういうものか?この問題に対しなにかアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 共依存の母との接し方

    子供のころから母から「しつけ」と言われ、よく殴られてました。 体につねりあとや、鉛筆の刺し後、熱湯をかけられたあとも少し残っています。 母は父とも「家のことをしない!仕事ではいい格好してるくせに」と言ってしょっちゅう怒ったり殴ったりしてました。父に怒鳴るときは「この片親!」と言ったりして殴ったり酒を飲んで夜中に暴れていたのを子供のころから見て時々思い出してしまいます。 高校生くらいのとき、テレビで「アダルトチルドレン」についてやっていました。 それを見て「あれ?これ、私とソックリだなぁ」とつぶやくと、「あ?私の育て方が悪いのか?」とぶんなぐられました。 私は結婚して実家から車で1時間くらい離れたところにいます。 結婚し、ネットをしり、理解のある夫がいてくれて、自分が今まで自分の意志で生きていない・アダルトチルドレンのような感じだったことに気付きました。 また、母について調べていくうちに「共依存」という言葉を知り、母に当てはまる気がしました。 結婚してしばらくは時々いっしょに出かけたりしてましたが、母の兄夫婦と母の仲がこじれたときから変わりました。母は「兄夫婦とは一切付き合いをやめてくれ!」と言いました。 しかし私は子供のころからあらゆることで助けてもらった母の兄の夫婦(叔父叔母)。親戚の葬儀にも欠席しろ!と母から言われたけど、叔父叔母のいる葬儀に行ったことがきっかけで、私と夫のことをかなり怒っています。 怒ってから、私が日中いる時間を狙って一日中電話を鳴らし続け、留守電に「出なさい!おい!出ろ!カス!!居留守も分かるんだぞ!」と言い続けてました。(さすがに気が狂いました) 気を取り直し、「自分は自分の意志で生きて良いんだ。もう母の言いなり、感情に気を使って生きなくて良い!」と言い聞かせてます。 しかしさきほど、優しい義母(夫の母)から電話がありました。義父母は、叔父叔母の葬儀に出席したことをきっかけに私たちと仲がこじれているのを知っています。 しかし義母は優しいので「お父さんとお母さんは元気?たまには電話してあげてね。」と言ってくれました。しかし母に電話する勇気がありません。 とりあえず「はい。ありがとうございます。でも、父とはメールをしていて、元気だと聞いてます」と答えました。 父と母は家庭内別居中です(子供のころから何度もあったけど、今も。) 母が父に毎日どんな言葉を浴びせているか 聞かなくても分かります。 父も「元気だよ。母さんもあいかわらずだが元気だよ。」とメールをくれます。 そこで相談なのですが、義母から「お母さんに電話してあげてね」とよく言われます。 1年以上も実母に電話せずにいる私はひどいでしょうか? 義母の言葉はありがたい言葉なのですが、実母が浴びせる言葉はどうしても心を根こそぎかき乱されるような、立ち直れないような言葉を言ってくるので、話したくありません(破壊的な怒りの感情さえ無くしてくれたら 話そうという気になりますが、なかなかそうはいきません) 共依存の母と、これからどう向き合っていけばよろしいでしょうか? このままそっとしておいても良いと思われますか?

  • 母の実家の墓仏壇について、

    母方の墓や仏壇の処理について悩んでいます。 母は亡くなり、母の弟も持病の悪化で入院中でやがて亡くなると思います。母の弟は独身子なしです。 父母の入っているお墓の隣に母の実家の墓もあります。 この墓に母の父、母の祖父、母の実母、母の義母が入っています。 母は、幼少時に実母が逝去し、母が死ぬ間際まで実母を恋しがっていたのを知っていましたので、母の実母の遺骨だけは母の墓に入れて上げたいと考えています。 あとは墓じまいをしようと思うのですが、可能でしょうか? それと、墓に入っている人数だけお位牌があると思いますが、通常お位牌はどうするのでしょうか? どうするのが一番良い方法でしょうか? 私も嫁いでいる私の子供に負担を掛けたくないので、この問題は私が解決させなければならず、先延ばしにするわけにはいかないので困っています。

  • 父が、母の妹と同居

    私(20代)=一人暮らし 母(50代)、祖母(母方80代)、兄(30代)=実家(父の名義)で同居 母の妹(40代)=離婚後、22歳、20歳、16歳の子供(全て無職)を抱え、働いています。子供たちは、幼少からかなり甘やかされ、我がままに育ち、社会に適応できないような状況に至っています。 父(50代)は、2年以上前から、実家には帰っていません。 9月に母が脳出血で倒れ、現在、リハビリ中です。 そんな中、父が、母の妹と同居していることが判明しました。 父は、借金の延滞事情で会社を解雇になり、現在無職です。 母は、後遺症が残る為、今後、祖母の介護が必要になったとしても、無理かと思います。私と兄は、母の介護(実家で在宅介護)を予定しております。 父は実家を担保に借金をしており、それによって、祖母が実家を失くした場合は、おのずと母の妹のもとに行くことになるのでしょうか? 父からの離婚届は、兄が預かっております。 アドバイスなど、頂ければ幸いです。