• ベストアンサー

母と義理の母を扶養したい

私は現在遠方に住む母に仕送りをしていて老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けています。母は、私たちと同居より一人が良いとの事でそのまま一人で住んでします。 そんな折、妻の母(私の義母)が妻の兄家族とトラブルがあり見かねて私たちと同居することになりました。そこで、質問ですが、自分の母についてはそのまま老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けれると思いますが、妻の母(義母)については老人扶養親族(同居老親等)控除を受ける事をできるのでしょうか?

noname#62712
noname#62712

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>母は自営業で小さな商店を営んでいます。もちろん、所得0円の個人経営ですが問題なく扶養控除の対象と考えてよろしいでしょうか? 結果的に所得金額が38万円以下となるのであれば、たとえ自営業者であったとしても扶養に入れる事はできます。 (もちろん、それ以外の所得もある場合には、合算して判断すべき事となります) 万が一、扶養親族として会社に報告していたが、年が明けて計算してみたら、結果的に38万円を超えてしまっていた、というような場合には、ご質問者様が確定申告されて、扶養控除していた事による不足分の税額を納付すべき事となります。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

所得税の扶養に入れるのは、生計を一にする家族で、その方の合計所得金額が38万円以下の場合ですから、同居されていれば、生計を一にする家族、という部分は満たしていますので、後は、奥様のお母様の所得金額が要件を満たしているかどうかによります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm もちろん、年金も所得金額となりますので、収入金額から公的年金等控除額を控除した後の金額が年金にかかる所得金額となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm 但し、遺族年金については、所得税の非課税となりますので、その分は所得金額は0円で計算できる事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1605.htm それと扶養控除は重複しては控除できませんので、もしも奥様のお兄様が仕送りしていて、そちらの方で扶養控除扱いにされていれば、こちらの方では扶養控除はできない事となります。

noname#62712
質問者

補足

さっそくありがとうございます。追加での質問です。母は自営業で小さな商店を営んでいます。もちろん、所得0円の個人経営ですが問題なく扶養控除の対象と考えてよろしいでしょうか?

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

同居老親等とは、「老人扶養親族のうち、納税者又はその配偶者の直系の尊属で、納税者又はその配偶者と常に同居している人」ということなので控除は受けられます。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm

関連するQ&A

  • 青色申告をしている個人事業主の義母を扶養できますか?

    私は現在遠方に住む母に仕送りをしていて老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けています。母は、私たちと同居より一人が良いとの事でそのまま一人で住んでします。 そんな折、妻の母(私の義母)が妻の兄家族とトラブルがあり見かねて私たちと同居することになりました。そこで、質問ですが、自分の母についてはそのまま老人扶養親族(同居老親等以外)の控除を受けれると思いますが、妻の母(義母)については老人扶養親族(同居老親等)控除を受ける事出来ると思いますが、その義母が所得0円ではありますが、青色申告をしています個人事業主でも私の扶養に入れることは出来るのでしょうか?

  • 扶養控除の老人扶養控除について教えてください。

    扶養控除の老人扶養控除について教えてください。 国税庁のタックスアンサーには同居老親等以外の人は48万円、同居老親等は58万円と 書いてあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 同居老親等は納税者又は配偶者の直系尊属(父母、祖父母など)と説明してありますが、 同居老親等以外の人とは具体的にはどういう人のことでしょうか?

  • 義理の別居老親を扶養控除に入れられますか?

    先日老親扶養控除の件で質問いたしました者です。 その折にはお世話になりました。 さて今回追加で教えていただきたく質問させていただきます。 私の両親は二人とも75歳超で、別居しております。 昨年自営業をやめたため、現在は僅かな年金収入のみのため、私の扶養に入れて、毎月仕送りをすることとしました。 ところで今回の質問ですが、まだ少し先の事ですが、同様に別居している妻の両親も近々仕事を止めて国民年金収入のみになる見込みです。 この場合義理の関係である私の扶養に入れることは別居であっても可能でしょうか? なお妻は私の配偶者控除対象になっています。 以上宜しくお願いします。

  • 老人扶養親族の「同居老親等以外の者」とは

    老人扶養親族の「同居老親等以外の者」とは どういう意味でしょうか。 同居していなくても扶養に入れることが出来るのでしょうか。 よろしくご享受くださいませ。

  • 老人扶養親族の記入の仕方

    扶養控除等(異動)申告書の提出について教えてください。 同居の老人扶養親族がいる場合は、扶養控除等(異動)申告書の「同居老親等」を○で囲むようになっていますが、別居の場合は、別居先である住所を記入するだけでしょうか?また、扶養していることを証明するようなものは必要ないのでしょうか?

  • 年末調整の扶養について

    年末調整の扶養について 教えて下さい。 私の場合、無職の妻、子供2人(1歳と5歳)が扶養家族に間違いなくなります。 あと、私の両親と同居しているのですが、両親は扶養家族として認めてもらえるのでしょうか? 父は、71歳(おそらく年金300万円以上/年) 母は、68歳(おそらく年金100万円以上/年) の条件だと思います。 年末調整申し込み用紙を見ると 老人扶養親族(70歳以上)や同居老親等(親族で同居しているもの)などどちらかの条件に当てはまるように思えます。 すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除異動申告書の控除金額について

    扶養控除の金額についてお伺いします。 (1)扶養親族  母  昭和9年1月9日産まれ 同居老親等に該当 (2)扶養親族 長男 平成4年9月9日産まれ 特定扶養親族に該当 (3)障害者等  母  身体障害者手帳 1級 同居にて同居特別障害者に該当 以上条件では扶養親族の控除合計はいくらになりますでしょうか? 私の基礎控除38万円を含めて教えていただけるとありがたいです。 計算してみたのですが、間違っているような気がしましたので、お聞きしました。 よろしくお願い致します。

  • 扶養控除の適用について

    現在、母と同居して母を扶養親族とししています。 父は何年も前に別居していて住民票私たちとは違う所にしてあるのですが、市役所から父も母を扶養親族に申告して扶養控除が重複しているためどちらかにするよう書面がきました 現在父は年金暮らしで、別居しているため生活費は何十年も前から入れていません。私の収入で生計を立て母を扶養控除(同居老親)申告」しています 生活費をもらっているわけではないのに扶養控除だけ申告するなど図々しすぎます この場合双方が控除申告を取り下げなければどうなるのでしょうか? どうか教えてください

  • 「老人扶養控除」は受けられるでしょうか

    同居している私の母は70歳以上ですが、所得が99万円(収入はそれ以上)あります。 この場合、「老人扶養親族」にはならないのでしょうか。 要するに「老人扶養控除」は受けられるでしょうか

  • 年末調整時の扶養控除について質問します。

    今年初めて年末調整を担当することになり、今過去の資料を見て勉強中です。 そこで疑問に思うことがありご質問させていただきます。 扶養控除申告書の控除対象扶養親族の欄に「妻の母75才、同居老親等」と記載のある社員がいました。 同居しているので、控除額は58万だと思うのですが過去の処理では48万で控除されていました。これは過去の処理が誤っているのでしょうか。 ちなみに提出した社員本人と妻の母の住所は同じでしたので同居で間違いないと思います。 初心者のため自分の判断にいまいち自信が持てません。 どなたかご回答の方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう