• ベストアンサー

おじ・おば・おい・めい

「おじ・おば」というのは自分から見て親の兄弟のことですよね? で、ここからが疑問です。 例えば、自分より年下の「おじ・おば」も存在するのでしょうか? 祖母(37)―母(21)―自分(5)       └母の妹(3) ・・・とか。 なかなかありえない話ではありますけれども、出来ないこともないかなあと。 年上に向って「おい・めい」ていうのも不思議な感じがしますし・・。

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.5

年上でも、叔父や叔母になります。 日本の伝統文化では、親の兄は伯父、弟は叔父。 親の姉は伯母、妹は叔母になります。 親の義理の兄弟姉妹だと、もっと複雑です。 たとえば、親の兄の妻は、親より年下でも伯母です。 親の義姉になるからです。 まぁ、伯父の妻だから伯母と考えれば当たり前なんですけど…

その他の回答 (8)

  • kazhyon
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.9

私の母親(昭和6年生まれ)は8人兄弟の末っ子で生まれながらにして叔母さんでした。 その時代には珍しいことじゃなかったと聞いています。 母の上の方の兄や姉の子ども達(私にとっていとこですが)とも私とは当然年が離れていて、そのいとこ達の子供でちょうど同世代になります。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.8

こんにちは。 勿論あります。年齢的に年下でも続柄の上で叔父や叔母に当たる事は、そう珍しい事でもないと思いますよ。 特に昔は大家族で兄弟もまた多い家庭もざらだったと思いますが、そんな場合は一番上と一番下で20歳以上離れる事も珍しくなかったろうし、婚期も早い事が多かったでしょうから、年齢の逆転も起こりがちだったと思います。 祖夫母の兄弟の事を大叔父・大叔母(おおおじ・おおおば)と言うと思いますが、大叔母の息子(自分の親のいとこ)が自分より更に6歳下という、続柄さえ分からない関係の年下の親戚がうちにもいます。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.7

存在しますよ。 知人はおばあさんが39歳、お母さんが19歳のときの子供で、その後おばあさんが再婚して4つ年下の叔父さんができたそうです。 祖母(43)―母(23)―知人(4)       └母の弟(0) こんな感じ。

回答No.6

可能性としては、十分有り得ますね。 「おじ、おば」「おい、めい」と言っても、『関係を表す言葉』なので、違和感はありますが、年齢は関係ない気がします。 でも、生まれながらにして「おばさん」は嫌ですよね(^-^; ちょっと違いますが、私のいとこ(A)よりも、その母親(私のおば)のいとこ(B)の方が年下なんて関係も存在しています。 (Aの祖父とBの父親が兄弟)

  • iro_han
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.4

ありえるでしょう。 自分の母(または父)が、実母(または父)でない場合、あるいは自分の両親において同様な場合、その可能性はさらに大きくなるでしょう。 自信有り度★★★☆☆

noname#21343
noname#21343
回答No.3

もちろん、ありえます。 友人で「8人兄弟の末っ子」というヤツがおりまして。 その兄弟の一番上の人(兄だったかと)のコドモ、ってのが、 私の友人より5歳ぐらい年上でした。

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.2

いますいます!! 身近にいますよ(笑) 「まじで!?」て感じでしたけど!! ありえるみたいです!!

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

自分より年下の「おじ・おば」もいますよ。 ついでに年下の親も可能です(親が再婚したらね)

関連するQ&A

  • 叔父叔母、甥姪の関係

    自分が叔父叔母、もしくは甥姪に当てはまる方へ質問させていただきます。 あなたにとって、叔父叔母、甥姪とはどんな存在ですか? 私には遠くに住む叔父がいるのですが、メールをしてもこの頃返事がなかったり、質問に対しての答えがなかったり、たまに突き放すような事を言われたり、寂しいです。 メールは半年に2,3通程度で、迷惑をかけているつもりはありません。 近況をきいたりなど、他愛無い内容です。 ちなみに叔父は結婚していて子供もいます。 このワンクッション(私の親かつ叔父の兄弟)おいた関係について、どこまで歩み寄っていいのかわかりません。 以前は頻繁にメールのやり取りをしていましたが、それも気をつかっていたのかな?とか疑ってしまい、疲れてしまいます。 兄弟の娘(姪)というだけでベタベタされるのは迷惑なのでしょうか? 幅広く意見がききたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ「おじ」「おば」だけ漢字が2種類あるのか?

    自分の親の兄姉を「伯父」「伯母」、弟妹を「叔父」「叔母」と書きますよね。 これってなぜ漢字を分けたんでしょうか? これに対して甥や姪は兄姉の子供だろうと、弟妹の子供だろうと漢字は同じものを使いますよね。 これも何で? 兄弟姉妹の関係で「おじ」「おば」の漢字が変わるなら、甥や姪も漢字が変わりそうなものなんですが……

  • 伯父、姪などの呼び方

    伯父、姪などの呼び方を教えてください。 自分(男)の親の親の兄弟の息子は、自分から見て何なのでしょうか。 また、その息子から見て、自分は何なのでしょうか。

  • 年上でも甥とか姪?

    例えば 私の兄弟の子供が私より年上だとしても甥とか姪と呼ぶのですか? 叔父 叔母にはならないですよね? それと義理の兄弟(例えば姉の旦那さん)が私より年下だと姉の旦那でも義理の兄ですか? ややこしいです

  • 叔父伯母従兄弟…

    自分から見て、 年齢に関係なく、父母の兄弟は、伯父伯母(父母の兄姉)叔父叔母(父母の弟妹)と呼ぶようです。 つまり、自分より年下の叔父伯母は希に居ます。 伯父伯母の子で自分より年下の者は、従兄・従姉でしょうか?それとも従弟・従妹でしょうか? 些細なコトですが、詳しい方教えてください。

  • 叔父・叔母との相続について・・・(長文)

    先日、母が亡くなりました。母が母の兄弟達(母をいれて4人兄弟)4人の名義にしていた土地があります。 その土地は、母が亡くなった今、母の取り分は、夫である父と私達兄弟3人の相続になると思います。 母は生前、相続の事で兄弟達と揉めていた時期がありました。母は祖母の面倒を見ていたのですが、祖母の家の土地を祖母が生きている時から母の名義にして固定資産税も払っていました。 祖母が亡くなり10年くらい経った時に、これ以上管理できないと売ることを決めました。その時、母の兄弟3人は「あの家は、私達兄弟全員のものだ」「自分だけ利益を得るのはおかしい」などと言い、お金をよこせ!といってきました。母が祖母の面倒を見たのは子供として当然だと言い・・・。母はその事がショックだったようで、いつも「あの兄弟3人には、私が死んでも知らせるな」と言っていました。 先日、4人の名義になっている土地の名義をどうしましょうか?と叔母に聞いたところ「姉(私の母)と兄は沢山もらっているから、私達妹二人であの土地の売却利益がもらいたい・・・」と言われました。つまりは相続放棄してもらいたい・・・ような事を言っていました。それは、感情論であって法律上は父と子供3人に相続できると思います。それは正しいでしょうか? それと、その土地の固定資産税納付書がまとめて、私の家にくるのですが今後私達のうち誰かが相続した場合、叔父・叔母と揉める事も考えられます。この納付書を4分割してそれぞれの所に送る事は可能でしょうか? また、法律上の事ではないのですが、叔父・叔母と揉めずに相続できる方法はないでしょうか?(私の家は借金があり、もう返す事が出来なくなったので家を売ることにしています。とても困っているのです。)

  • なぜおじちゃんおばちゃんは食べさせたがるのか

    おじちゃん、おばちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん…年上の大人たちは何故年下にご飯やお菓子をたらふく食べさせたがるのでしょうか。食べても食べても出てきます。適量というよりも、残す・残されることを前提に盛った量がきます。うちだけかとおもったのですが、全然関係ないイベントのお手伝いをしたときもそんなかんじでした。 なぜでしょうか?

  • 叔父に困っています。

    母の妹(私の叔母)のダンナさん(私の叔父)の事なんです。 もう叔父は50代なのですが、あんまりなのでどうやって対処していいのか困っています。 私は事情があり母方の祖父母に育てられました。 叔母の実家が私の住んでいる家になるので、叔父と叔母が時々遊びに来ます。 この叔父なんですが、祖父と祖母に『とっとと死んでしまえ!』と本人達を前に暴言を吐いたりします。 叔父にすれば、義理の父と母に当たります。 なぜ、そんな事が言えるのか分かりません。 そして、とてもケチです。 叔父と叔母は私達の家まで自分達の車で来ます。 そして、私達の家の前で洗車をして、叔父達の家へ帰っていきます。 理由は、叔父達の家で洗車すると水道代がかかるから。 スタンドの洗車機を使ってもお金がかかるから、 私達の家で洗車すればお金がかからないですよね。 水道代は祖父が払う事になりますし。 叔父は平気で、『ここで洗車すればお金を払わなくてもいいから。』と言って私達の家族の誰にも一言も断りも無く、勝手に洗っています。 そして、祖父と祖母に暴言を吐いておきながら、毎回来ると『救援物資でも運ぶの?』って位、ダンボールで家の食べ物や生活用品を叔父の家へ持って帰ってしまいます。 お金を払わなくて食べ物や生活用品がもらえるから私達の家へ来るみたいなんです。 家へ遊びに来ると、人の家の冷蔵庫を開けてみたり棚をあさってみたりそして、祖母に向かい『これとこれを持って帰る。』と勝手に持って帰るものを叔父が決めます。 お嫁さんの実家で普通こんな事しますか? どうしても、欲しい物があって『これいだたけませんか?』とかならあるかもしれませんが・・・。そういう感じではないんです。祖父と祖母を見下しているというか、利用しているだけに見えるんです。 祖父と祖母は年金生活です。 そんな年金で買ったものを、感謝の気持ちも無く当たり前のように持って帰ります。 叔父はこんな感じなので、職場の人ともうまく行かないようですごい回数の転職を繰り返しています。 そして、叔父は自分の親や兄弟とも合わないようなんです。 やはり自分の実家の家族にはハッキリ言われるのでそういう事は出来ないようなんです。 それなので滅多に叔父の実家へは帰らないそうです。 祖父も祖母も人が良いので何も言えません。 叔父が帰った後にいつも二人で怒っている感じです。 私も、その光景を見ていてイライラします。 祖父が一度、叔父にガツンと言った事があったんですが、まったく通じず無駄でした。 私が、中に入る事が出来れば良いのかもしれませんがどう対処していいか分からず困っています。

  • 甥、姪との関係

     職場の独身同僚(♂)が自分の甥、姪を(同僚の弟、妹の子供) 休む口実に使うのですが とても不自然なのです。  例えば ・甥、姪が、病気になったので病院に連れて行った。 ・甥、姪を遊びに連れて行く といった 理由なのです。  親が、いるのに叔父である同僚が 面倒を見るというのが 非常に不自然でなりません  例えば同僚の弟、妹が、入院していたり 夫婦が別居とかしていたとしても、同僚の両親もいます。 (実際には、夫婦円満のような話です)  甥、姪の面倒を無理矢理やらされている素振りもありません  一般的に叔父、叔母て 仕事を休んでまで 兄弟の家庭に介入したりするのですかね~  そして 休む理由として常識の範囲なのでしょうか?

  • 伯父が悪性のガンで伯母に協力を頼まれていますが。

    田舎に住む妊娠8ヶ月のものです。母方の伯父が昨日悪性のガンで実家(私の)の近くの総合病院に入院しました。助かる可能性は低いようです。伯母によると、どこの病院で治療しても変わりがないとのことです。疎遠になっている兄弟を当てにして、兄弟の近くの病院を選んだようです。 ガンが末期になるとずっと付いていなければならない状況になるそうです。そこで伯母は先手を打って、疎遠になっている(仲が良くない)兄弟の手さえも借りたいようです。兄弟が近くにいるからと言っています。 伯父には一人娘(医療関係者)とその家族もおります。 伯母も医療関係者です。そんな環境にいながら私のような姪、しかも妊婦を当てにしています。 母の弟、つまり伯父の弟は見舞いにも行かないと言っています。 前から兄弟の仲が悪く、直接、伯母から相談を受けたのならともかく、何の連絡もないのに当てにされても困るとのことです。 しかし、今、苦しんでいる伯父のことを思うと、母もわたしも見舞いにも行かずに悩んでいます。 長々と書いていて不躾な質問ではありますがどうか良きアドバイスを宜しくお願いいたします。