おじちゃんおばちゃんが食べさせたがる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • なぜおじちゃんおばちゃんは年下にご飯やお菓子をたらふく食べさせたがるのでしょうか。
  • 年上の大人たちは食べても食べても出てくる食べ物を適量ではなく残すことを前提に盛る傾向があります。
  • なぜなのか、関係ないイベントのお手伝いでも同様の光景が見られるのか疑問に思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜおじちゃんおばちゃんは食べさせたがるのか

おじちゃん、おばちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん…年上の大人たちは何故年下にご飯やお菓子をたらふく食べさせたがるのでしょうか。食べても食べても出てきます。適量というよりも、残す・残されることを前提に盛った量がきます。うちだけかとおもったのですが、全然関係ないイベントのお手伝いをしたときもそんなかんじでした。 なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.3

私もジジババの年になってきました。 食べ物をあげるのは、愛情をあげることです。 私も昔はこんな風には考えない人でしたが、 子供を育ててると食べ物を与えることは、愛情をあげてることだというのに気が付きます。 それと気も使ってるんですよ。 それが相手の迷惑になるとは思っていません。 足りなかったら悪いから、多めに出すだけです。食べなければいいのです。 ジジババはあなたに気を使ってるのです^^ 私だって多めに出しますよ。それが礼儀だと思ってるから

haraitataa
質問者

お礼

足りないよりは…という気遣いなのですね ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

私もジジババ年齢です。久しぶりに見る孫が愛らしく喜ぶ顔が見たいのです。 ひもじい思いを知らない世代には分からないでしょうが、物が無く与えてもらえない時代を経験した者は自分と重ね合う気持ちもあり、そうですね、隣国の孤児が市場で溢された少しの食べ物を掠め取り生きている様は今から70年位の日本です。そんな時代を生きてきたから、もったいない、分け与える、そんな感じでしょうか。今では飽食している孫よりは、時々通ってくる痩せた野良猫に与える感情を感じます。

haraitataa
質問者

お礼

なるほど、やっぱり愛情表現なのですね ありがとうございました!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.2

不思議ですね。 「ひもじい時代」を知っている年齢なら頷けます。 お腹いっぱいに小さい頃食べることが出来なかった、だからお腹いっぱいだべることが幸福の定義になっている老人たちもいます。 残すほどの量をおもてなししているという自己満足もありますよ。 ただ厄介なのは逆の立場でもてなす場合に「これだけ?」と見えるおもてなし精神として少なく感じることもあるようです。 あんなにあげたのに、自分にはこれだけ? その前にきっちり適量を言い、残す時にも納得してもらうしか方法は無いようです。

haraitataa
質問者

お礼

こちら側として、いかに相手の気持ちを損ねず 伝える努力をしなければならないとおもいました ありがとうございます

noname#195426
noname#195426
回答No.1

ただ世話を焼きたいんです。 でもジジババだから高等な事はできません。今後を考えると金がかかる事もできません。 世話を焼きたいけど何かできないか、 となるとそのくらいの事しかできないのです

haraitataa
質問者

お礼

ありがとうございます! 気持ちはとてもうれしいのです

関連するQ&A

  • おじさん、おばさんに、[お]を付けないのは?

    おじさん、おばさんに、おをつけておおじさん、おおばさんと言わないのは、なぜですか?お父さん、お母さん、お爺さん、お婆さん、お兄さん、お姉さんは付けられますね?

  • おじ・おば・おい・めい

    「おじ・おば」というのは自分から見て親の兄弟のことですよね? で、ここからが疑問です。 例えば、自分より年下の「おじ・おば」も存在するのでしょうか? 祖母(37)―母(21)―自分(5)       └母の妹(3) ・・・とか。 なかなかありえない話ではありますけれども、出来ないこともないかなあと。 年上に向って「おい・めい」ていうのも不思議な感じがしますし・・。

  • おっさん、おばさん呼ばわりに腹が立ちますか。

    私は52です。 自分自身をそう呼ばれたら腹が立たない人は少ないと思うので、あくまで他の人をそう呼んでいたら、と考えてください。回答者の年齢(はっきり書かなくてもいいです)も書き添えていただけるとありがたいです。 若い人が、自分と同世代やそれ以下の人を「ジジイ、ババア」「おっさん、おばさん」呼ばわりしていたら、腹が立ちますか。類似表現を含みます。私は20代の女性が明らかに30代くらいの女性を「ババア」と呼んでいるのを見て、無性に腹が立ちました。

  • 式に呼びたくない叔父・叔母がいます

    昔から、大嫌いな父方の叔父・叔母がいます。 大袈裟ですが、私は昔からこの人達だけは式に呼ばないと決めて生きてきました。両親にもその事は前々から伝えていました。 親戚付き合いもなく、道で会っても無視する様な関係です。 ただ仲が悪いのに、叔母夫婦の子供(私の従兄弟)の結婚式があると、いつも招待状が来て、母は絶対行きませんが父・祖母が毎回出席しています。叔父の方は完璧な絶縁状態です。 約10年程前の話ですが、姉が結婚する時も(姉も招待する気はなく披露宴をする予定だったのですが)この叔父・叔母夫婦を呼ぶ呼ばないで揉め、結局2人だけで海外で式を挙げました。 私は誰と結婚しても呼ぶつもりはないと決めているのですが・・・ 私の結婚相手のおばあさんが私の住む小さな町の出身で、嫁がれた所から私の住む町まで距離が離れていますが、この町が大好きな様でよく来られているらしく、何でも情報を知っておられるみたいなんです。 私が同じ町なので、それはそれは喜んでもらっているのですが、 父方の叔父・叔母も同様同じ町に住んでおり、親戚だということも承知なはずなのです。 私の親も叔父・叔母夫婦は呼ぶつもりはなかったのに、彼の両親に結納も丁寧にして頂き、また彼のおばあさんのお郷の方(=私の町の方)も来られる様なので、顔が立たないからなのでしょうか、母なんて特に嫌々ですが叔父・叔母夫婦に招待状を出すと言い出したのです。 私は招待する位ならお式はしないと言っていたのに今更言われ、それに今更お式のキャンセルをする訳にもいきませんし、どうしていいのかわからなくなりました。 叔父の方は絶縁状態なので絶対に来ませんが、叔母夫婦は絶対来ます。 もとより招待状を送るそのものが嫌なのです。 単なる私のわがままなのでしょうか。大人になって我慢すべきなのでしょうか。 彼に相談しようかとも思いましたが、すぐにお義母さんに伝わりそうなので取りあえず話さずにいます。 すごくややこしい話で申し訳ないのですが、ご意見頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。。

  • 女性は30歳すぎたら・・!?

    男性は30歳しぎてもジジィとかおじさんとか言われないのにどうして、女性だけ30歳過ぎるとババァとかおばさんって言われるんですか? 50歳過ぎぐらいのくそジジィが30代ぐらいの年下の女性にむかって 「おばさん」と言っているのを聞いたことがあります。なぜ!?? で「あんたこそいくつなの」??とつい言いたくなりました。 教えて下さい ついでに自分より年下のくせに「おばさん」といったことがある人もどうしてそういうこと言うのか是非教えて下さい。

  • 関西でのおばさんと言う呼び方について

    私は50代前半の女性です。 数年前に自分より5~6才くらい年下の見知らぬ男性に「おばちゃん」と呼ばれてショックを受けたことがありましたが、最近自分より15才~20才くらい年上の男性に「おばさん」と話しかけられました。 これって、関西では普通の呼び方なんでしょうか? 又職場の同僚が自分お兄さんの事を「おっさん」と呼んでいました。私はその人の叔父さん(伯父さん)なのかと勘違いしてしまっていたのですが、話を聞いてるとお兄さんだとわかりました。大阪のおばちゃんとかよく言いますが既婚女性は皆おばちゃんなんでしょうか?年上の人から言われるのには抵抗を感じるのです。

  • 叔母の悪口

    自分の家は、私にとっておばあちゃんおじいちゃん、お父さん、お母さんで暮らしてます。ということは、お母さんかお父さんは実の母と父です。もしかしたら、知り合い?が気づくのでは?と思うので少しあやふやですが聞いてください。おばあちゃんは、自分が生んだ孫(私たある父か母のです)をげき愛し、今まで大きな問題を起こしても、どうかと考えさせられる行動があっても、周囲に自分の孫をたてます。そして、元々赤の他人だった私に当たる父かは母のことです。自分が家のことはほとんどしてる、●は、子供を注意しないなど悪口というか、自分を感心させて、自分と実の孫をたて実の孫の結婚相手とを義理?の孫(私)を下げることをします。そして、叔母が生んだもう一人の孫は同じ屋根の下で暮らしてないのですがよく電話したり会うので。母のことや私のことを悪くいいます。それに、嘘もつきます。ある程度年齢もあるので、わざとじゃなくてもということがあるのかもしれませんが、叔母は、嘘をつきます。気に入らない私たちをとにかく悪くします。家族にさえ、悪口をはいてます。私もがまんするようにしてたのですが、毎日のように頭にくることをいわれ、日に日に言葉もすごくたまに切れたりしま。し自分のなかではすごくたまってたものがパンと切れたりします。叔母や叔父がいない家は、大変そうだなとも思わないのでしょうか?叔母や叔父が家族の悪口を言わないとかある程度気を使うとかならもっとストレスなくくらせれたと思うのですが。加えて私のいとこは、叔母や叔父にかわいげにして、すごい甘いことをいいます。なので、叔母は、真に受けて私たちに対してなんでここまでちがうの?となります。いとことなか悪くはないのですが、やはり叔母と家族である私たちには叔母を悪く思っても悪口はいえないのですが、本当にいいおばあちゃんと思ってるのでしょうか?なんか悲しくなります。ここまで叔母にされてるのに、叔母はいとこの前ではけろっと顔色や言葉をよくし、私のいとこには、普通もしくは、優しいおばあちゃんなのかと。いとこと叔母は、あまり顔を会わせません。家は遠くないけどいとこも忙しくしてるので。いとこじゃなくても、叔母や叔父と同じ屋根の下で暮らしてないひとには、少しでも大変そうと思ったりしないでしょうか。実際、私の家に友達を招くことはあまりないのですが、近所の人にもよく会うし、年のちかいいとこだし、なんでここまで私が悪い子みたいになるのが嫌です。

  • 皆さんに質問

    皆さんはどこまでが「お兄さん/お姉さん」でどこからどこまでが「おっさん/おばさん」でどこからが「爺/婆」ですか 俺は自分年齢+9までが「お兄さん/お姉さん」で自分年齢+10~18が「おっさん/おばさん」でそれ以上が「爺/婆」だと思ってます。

  • 誰も悪くない筈なのに誰かを悪者にしたくなります。

    とてもくだらない事だと思いますが、聞いてください。 私が子供の頃、私の家は客商売をしていました。私は人見知りが激しく、知らない人相手に話すのは苦手でしたが、誉められるのが嬉しくて、お手伝いをしていました。 連休は稼ぎ時なので遊びに行くことは出来ません。家族連れのお客さんが来た時に、私を見た女の子とお婆ちゃんの会話で 「どうしてあの人働いてるの?」 「あの子はお手伝いしてるんだよ」 「子供なのに可哀想」 「まぁ。○○ちゃんは偉いわね!優しいねえ!」 なんてのを聞いて、凄く悲しくなったのを覚えてます。 他には、常連のおじさんが居たのですが、家の隣の家と仲良しで、その家には私より少し年上の子供たちが居て、その子たちに渡してくれと、ケーキとかお菓子とか、お正月にはお年玉を預けられたりしました。私がお店番で、親は他の仕事をしてたから仕方ないけど、直接もってけばいいのにとか、私に預けないで欲しいなとか思いました。 客商売なので、ご飯はお客さんより先に食べちゃいけなくて、テレビはお客さんが見たいの見なくちゃいけなくて、遊んじゃいけなくて、宿題もお客さんの前じゃ駄目だから仕事が終わるまで駄目で、連休は地獄でした。 なんだか、読み返しても幼稚で恥ずかしいんですが、あの時のお婆ちゃんもおじちゃんも、いまだに思い出しては落ち込んでしまいます。あの人達は悪くない筈なのに。 私はいま、20代のいい大人ですが、子供扱いされると嬉しくて堪らなく、年上だらけの職場と年上の旦那を選び、同年代とはうまく付き合えない困った人間です。 大人になるには、どうしたらいいんでしょう。

  • 中2のいとこの子がおじさんと怪しい関係

    ぼくは高3の男子です。 去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。 でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水ですみましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんと それと海辺の近くに住んでいる親戚の家にはおばあちゃんとおばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。 おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に避難してきて住みつきました。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹と隣のいとこの子の後見人になりました。 妹と隣のいとこの子はもともと仲良しで、隣の家で寝泊りするようになりました 。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事も自分の家で自炊しています。隣の家には上がらせてもらえません。 妹に聞いたところ、いとこの子はおじさんと一緒に寝ることがあるそうなのです。ぼくは十中八九、いとこの子はおじさんと肉体関係があるとにらんでいますが、証拠がありません。 どのようにしたら証拠が得られるでしょうか?