• ベストアンサー

「機転がはやい」という言い方はありますか?

ktrtmd1400の回答

回答No.2

機転とは、何かあった時にすぐに事態に対処し得る「心の働き」の事です。段取りが速い、仕事が速い、などと混同してませんか?ご存知の通り「機転がきく」という用法で正解です。

Tofu-Yo
質問者

お礼

国語の問題集に「機転の速さ」という表現あってお聞きました。 機転なら「早い」じゃないのかと思いネットで調べてみたらどうも「機転がはやい」という言葉そのものが見つからなかったので質問させていただきました。 おそらく間違いですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 機転が利かない

    私は自分では機転が利かない?と思っています。 話の流れから次のことを読み取ったり、(相手が言ったことがはいかいいえかなど) ちゃんと やらないならやらない。違うことは違うと言われないと、 必ずと言う訳ではないですが理解できていないんです。 そのことが分かった時 だったら『~はこういうこと?』って突っ込んで聞けば良いんだと思いました。 それに、色んなパターンも経験する必要があるのかとも感じました。 でもいつも機転が利かなくて、自分や周りの人が悪く言われたりしてしまいます。 何かいい方法は無いでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 機転が利くとは

    男女限らず、機転が利く人とはどのような人を想像しますか?

  • 機転が利きません。判断力を上げるにはどうすれば?

    機転が利きません。この間も買い物で失敗したし、 もめ事になっている人を穏やかにまとめることもできませんでした。 機転が利いていて状況をうまく切り抜ける人をみると自分もそのように できたらとすごく思います。 経験してなれるしかないですかね? もしくは、自分の間で返答して及第点を取るのが機転と考えるかというような 発想の転換ですかね? 回答よろしくお願いします。

  • 機転の利かせ方

    うちの祖父が認知症です。 祖父がすることに対してあまり良くないことの場合でも正面から諭すと怒ってしまいます。 すぐ忘れてしまうので適当な話で逸らしてしまえば話の内容を忘れてくれることも多いのですが 私はどうやら馬鹿正直な性質らしく、とっさの場合につい正直に答えてしまって上手く逸らすことが出来ません。(事前に対応が決められている場合は何とかなっています) 本当に気分気分なので同じ対応をしたとしても反応が毎度異なるのでシミュレーションだけでは余り役に立ちません。 理想的なのは祖父の出方を見ながら機転を利かせて対応できるようになりたいのです。 とっさに機転の利いた対応をするには常日頃どのようなことに心がけていけばいいのでしょうか? ささいなアドバイスで構いませんのでどうかよろしくお願いします。

  • 上司に機転を利かせなさいといわれました

    上司に機転を利かせなさいといわれました 仕事は、あるものの見積もりをとる仕事だったんですが 見積もりは私はどんな小さなものでも見積もりをとる ことが仕事だと思っていましたが その上司は大きな仕事だけ見積もりをとるみたいに 言われました 機転を利かせなさいはどういう意味でいったのでしょうか? 私の仕事のレベルが低いからでしょうか? それとも私のことが嫌いだからでしょうか? 何かいいアドバイスがありましたら教えてください

  • 機転を利かせるためには

    私の長所は計画性です。 短所としては計画にこだわってしまう、突発的な出来事に弱いといったことが挙げられます。 そこで突発的なことにも機転を利かせて柔軟に対応できるようにしたいのですがどのようなことを心がければよいでしょうか? 私はあらかじめ想定できることとその対処法をある程度考えておき突発的な(想定外な)ことが起こらないようにするようにしているのですがそれだと余計な手間がかかってしまうので柔軟な対応ができるようになりたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 成績が悪くて機転も効かない人が真面目は違うでしょ?

    聞き分けだけがすごく良いが、勉強もできない。機転効かない。 っていうクソを「真面目」って言うのはおかしいでしょ? こんなもん、親とか上司の言うことを聞くだけのクソじゃん。 それとも、何でも「はい。分かりました。」って聞けば、勉強出来なくても機転聴きかなくても真面目なのか?

  • 就活 機転を利かす(臨機応変)の弱みってなに?

    こんばんは。 機転を利かす、つまり的確な決断をして素早く行動に移る、の裏返しである弱みって何だと思いますか。 たとえば、慎重さがたりない、とか当てはまりますか。 経験上、的外れな決断をして行動したら失敗した、とかならぱっと出てくるんですが、それはもう「機転を利かす」じゃないですよね。早とちりというやつです。しかも、これって面接官に好い印象を与えないと思うんですよ。ネガティブすぎる印象だと思いますので。 主体性がないとか友達に助言してもらったのですが、どうもぴんときません。 機転を利かすの裏返しである弱みってなんだと思いますか。できれば、面接官の立場でかんがえていただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 機転が利かない!小説読めば目端が利くようになるか?

    機転が利きません、 アスペじゃないです。 でも 外にある洗濯モノ見ててー と言われたら、 あ、洗濯モノ干してあるなーと思って そのままほったらかして 暗くなってしまい、 取り込めや!! と切れられたりします。 雨とかはケアしようかとおもったのですが、暗くなるとか寒くなるということが抜けていたりします。 気づけば、いれるんですが、 あっすかり暗くなってたね みたいに意識がいっていなくておざなりになってしまうことが あります。 一時万事こんな感じです。 注意深く行動しなければいけないのにがさつに行動してしまったり なんだか駄目です。 機転が利いて、ベストな行動をとれるようになるにはどうすればいいですかね? アドバイス宜しくおねがいします。(о´∀`о)

  • 三鷹警察 機転利かず

    三鷹警察 機転利かず  相談しているってことは 困っているからこそなのに。  即対応しなければ・・・ 悲惨な事になる。  今回の対応は問題と考えられる。 (1)守る側として何をするか 有識者様教えて頂けませんでしょうか?