• ベストアンサー

機転が利きません。判断力を上げるにはどうすれば?

機転が利きません。この間も買い物で失敗したし、 もめ事になっている人を穏やかにまとめることもできませんでした。 機転が利いていて状況をうまく切り抜ける人をみると自分もそのように できたらとすごく思います。 経験してなれるしかないですかね? もしくは、自分の間で返答して及第点を取るのが機転と考えるかというような 発想の転換ですかね? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

あくまでも私の考え方で、意味あるか分かりませんが……。 単純に言うと、設計と組立。 何も考えずに積み木を重ねると崩れやすい。 この形を作ろうってイメージして、積み木を重ねる。 経験が大事って言っても、何も考えずにただ年を重ねるのと、 色々考えて生きるのとでは違ってきます。 tasukete2018さんが変わりたいって思った。凄い事ですよね。 完成イメージは機転の利く人。テレビか何か、目標とするイメージ 有りますよね?頭の中で良いので、その人の真似をしてみる。 私の中では、「◯◯したら失敗する」「◯◯したら成功する」って イメージをいくつか持っているんです。例えば車を運転中してたら、歩行者が飛び出す可能性を考えて ブレーキに触ってる。この位のスピードなら危険回避出来る。 今日の自分の体調は元気何%かな……なんてね。 喧嘩の仲裁は難しいですよ。正論ぶつけて話しても、相手は 感情で話すから温度差が生まれる。熱くなってる相手を どうやって冷やすかって事を考える。この台詞なら相手は喜ぶ。 この台詞は相手の感情を逆撫でする。そして、相手を喜ばせつつ 正論に持っていくって話になる。人の怒りって言うのは、 理解出来るけど許せないってのが厄介。気持ちはわかるけど、 どうにか妥協点探す。会話の糸口を探す。雑な説明でごめん。 機転が利くって言うのとちょっと違うかもだけども、 周りへの気配りって、自分に余裕無いと難しいですよね。 私は何か言う前に深呼吸を心掛けてます。それから ちょっと無理して「有難う」を言えるチャンスを探す。 自分が何かミスして怒られた場合、「すみません」じゃなくて 「ミスを見付けてくれて有難う」って感じかな。 そして、ちょっとイヤミっぽいけども、嫌がらせが来たときも 「楽しませてくれて有難う」「私の事を気に掛けてくれて有難う」 言ってみる。わりとこの方法で相手のやる気をそぐ事出来た。 だいぶ脱線した気もするけど、少しは参考になればと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • feot
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.4

安定しているというのは貴方の判断でしょ。 医師がどう見ているか分かりません。 まず病気を治す事が先決でしょ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師からは就労可能、現在病状は安定していると 診断書にも記載されて、 障害年金が打ち切られるかもしれない状況です。 障害年金が打ち切りになる状況が国にも働けると認められた 皮肉な結果です。 ちなみに自分の病気は治るという表現はしません。 がんなどと同様に病気が収まるという表現の 熟語を使います。 精神疾患に関する知見があまり内容に見受けられるので 検索されて覚えておかれると今後、恥をかかずに済むと 思います。

回答No.3

機転というと、スピードが要求されそうで経験も必要かと思いますが、判断力はじっくり訓練できると思いますよ。 ビジネスの場では意思決定の連続です。もちろん、意思決定はそれなりの職位の方の仕事ですが、その意思決定を支援する形で多くのスタッフが働いています。つまり、判断しやすいように情報を整理する仕事があるんです。そして、情報整理の技術としてフレームワークがあります。 回りくどい説明になりましたが、具体的には、フレームワークを覚えたら、判断力に繋がるのではないかと思います。別に難しい技術ではなく、方法を知っているか知らないかの差でしかないと思いますよ。 「フレームワーク」で検索すると、ヒットする本があると思います。たくさんあると思うので、出来れば本屋に足を運んで、自分のレベルに合う本を選ぶことをお勧めします。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思考のフレームワークについての書籍を以前読んだことがあったので その時の資料を読み返してみます。 ありがとうございました。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.2

前者の回答ごもっとも。 考えても無駄。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨機応変の対応が出来れば望ましいので 何かできることがないかと考えております。 何も自分の現状が1だとするのを100や1000にしようというのではなく 1を3や5にすることは可能ではないかと考えております。 そのような事をするのが意味がないというのであれば、 臨機応変に対応しなければならない場面に対応するための マニュアル対応を決めておき機械的に対応することで 対処しようと考えております。 機械的対応の方が、自分の疾患の場合には汎用性があると お考えでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • feot
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

それは貴方が精神疾患であるせいです。 然るべき施設で入院治療して下さい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在は比較的症状は安定していて、 前回、体調を崩し入院してから8年間一度も体調を崩しておりません。 機転が利かないというのは病気の症状に由来するもので 認知機能が落ちているという可能性もあるかもしれませんが、 そういったことを補うにはSSTなどの生活技能訓練をするしかないでしょうか? 書籍等で対策法を学んではいるのですが、あまりクリティカルに 効いているという印象は受けません。 機転が必要な場面に遭遇した場合に、臨機応変に対応できません。 この状況を受容して対応する方法を考えた方が良いでしょうか?

関連するQ&A

  • 機転が利かない

    私は自分では機転が利かない?と思っています。 話の流れから次のことを読み取ったり、(相手が言ったことがはいかいいえかなど) ちゃんと やらないならやらない。違うことは違うと言われないと、 必ずと言う訳ではないですが理解できていないんです。 そのことが分かった時 だったら『~はこういうこと?』って突っ込んで聞けば良いんだと思いました。 それに、色んなパターンも経験する必要があるのかとも感じました。 でもいつも機転が利かなくて、自分や周りの人が悪く言われたりしてしまいます。 何かいい方法は無いでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 機転のきく人、ミスが少ない人

    質問をご覧頂きありがとうございます。 現在21歳の大学生です。 小さい頃から気づいていたことですが、 私は細かい事から大きな事まで、ミスが多いです。 何かを任されて、完璧にできた経験を思い出す事ができません。 だから、友人に何かを任せられても、 頼りないからね!なんて言って、張り切るのですが、結局失敗します。 責任も感じるし、悔しいし、なんでこうなんだろう?と思い悲しいです。 最近になって、いい加減治したい、と思って色々調べていました。 そこには、 一度ミスをしたら、その反省会をして、二度とおなじミスをしないようにする とありました。 確かにそうだと思います。 しかし、毎回、ミスする度にわたしなりに、反省をしています。 例えば、(今はうまい例が思い浮かばないので最近あったことですが、) 今回はこの方法でやったらすごく料金が高かったな、次からはあの方法にしよう とか、 時間を調べ忘れたな。旅行の時は必ず列車の時間を調べるようにしよう。 ですとか、、 ちょっと想像しづらいかもしれないのですが、大まかにいえば、 次にその事が起きて、その反省が活かせるのは、来年か、再来年か... のような事が多い気がします。 大抵の事が初めて経験するミスです。 しかし、本当にミスをしない人って多いですよね。 そのようなことは、なにかの応用をしているのでしょうか? それとも、やはりもともとの人間の違いだと諦めた方がいいのでしょうか? 私のお母さんはいつも反省ばかりなのにミスばかりで、 お父さんはほとんどミスをしないし、たまにミスをしても、これはしょうがないといった感じです。 この話に心当たりのある方や、 機転のきく人になる為、ミスがすくなくなる為に気をつけることなど、 なんでもいいので、なにかアドバイス頂ければと思います。 しっかりした人間になりたい気持ちはとても強いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 優れた人や物しか認めない私

    優れた人や物が好ましいのは、誰しも、多かれ少なかれ同じだと思います。問題はその程度です。私は愚かな人とは口もききたくないという態度をとります。愚かな仕事を目にすると、ムカムカと腹を立て、弱点を発見し、粉微塵にしてしまいます。これはこれでいいと思っていたのですが、いや、そうではなくて、人間として皆を平等に愛してみたいなあと思い始めました。優れていることが絶対的ではないことに気付いたからです。 頭では以上のような理解に到りました。とはいえ、依然、到らない仕事を前にすると、腹を立ててしまいます。「到らない」と言っても、70点くらいなので及第点なのですし、できないところは仕方ないのですが、90点を超えるものでない限り、私は腹が立って仕方が無いようです。70点のクオリティならば大きな問題は起きないはずなので、相手を信頼して任せればいいのですが、そういうこともできません。トップでなければ気が済まないし、安心できないという性分です。人間として偏っているのかなあなどと思います。 さて、この質問は、こういう私が相手を人間として信頼し、和敬清寂で接するにはどのような発想の転換をすればいいかを助言頂きたいというものです。人間愛という観点から哲学的にお答えくださってもいいですし、個人的な助言という形でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 早めに判断するべきか

    こんばんは。 ちょっと退職を検討すべきか迷っているところがあり、 ご相談させて下さい。 転職して最初の配属先で苦しんでいます。入社後1ヶ月が経ちます。 しかし状況が大変です。 1.朝9時から翌朝2時、3時まで毎日仕事。体がおかしくなりそう。 2.土日も休めるか危うい 3.希望と違う未経験の職種(経験業務を希望して選択できる話だった) 4.当初失敗ばかりで同僚に「存在意義なし」などと露骨なレッテルが つけられている。 どうも個人的に経験業務ができなかったショックから立ち直れず、 仕事に集中できず、またどことなく受身な姿勢になっているかもしれません。 挽回できるチャンスが無く、何でこの年齢でこんな目に・・など考えているうちに仕事に集中できなくなってます。 上司からも「周りから信頼がないよ」とも言われてしまいました。 本当だったらここで奮起しないといけないのですが・・・ また全く家に帰れない職場の姿勢にはすっかり引いてしまい、 なかなか馴染めません。また翌朝2時、3時に会社を出てタクシーで 4時に帰る生活にも疲れ果ててます。 自分の時間がほとんど無くなってしまい・・ 人事にも相談したが「長くやってもらうつもり」とアッサリ言われて しまいました。 自分としては経験職を深くやりたい志向です。一応その職関連で 他社から一緒に仕事をしないか、など誘われてますがこれって悪く 言えば逃げ道なんですよね・・。 今の職場は経験としては貴重ですが、上記のように自分をうまく出し切れていない環境にはあります。また相当な激務です。 状況としてはこんな感じですが、皆さんでしたら客観的に見てどうされ ますでしょうか?・・。 ご意見お願いします。

  • 精神的な病気なのか、それともただ気持ちが弱いのか、どちらなのか知りたいです。

    自分はテレビで「人に絶対はない」というセリフを聞いてから、それを意識しまってか、バイトなどでも失敗することが怖くなってしまい、逆にテキパキと作業をこなしたり、機転をきかせることができなくなってしまったし、失敗することも増えています。またなにかことがうまくいっていると、自分で色々な悪いことを勝手に考えて思い込んでしまいます。病気なのでしょうか?それとも気持ちの問題なのでしょうか?改善策があったらそれについても詳しく知りたいです。

  • 短所を語る上で、これって短所を乗り越えたといえますか?

    私の欠点は『気転がすぐに利かない!』ということです。  私は、いつもと違う状況が起こったりすると気持ちに余裕がなくなります。そのためアルバイト先で、オーダーを受けた商品の材料のストックが無かったときも、ひたすら探し回って『すぐに返金処理をする』という考えに至らず、結果、お客様を待たせたために怒らせてしまいました。  他にもいろいろな失敗はあったのですが、その経験をきっかけに、次に同じことが起きた場合には、対処をすぐに取れるようにしてあります。 どうでしょうか?「これは一度失敗をしてからじゃないと対処が取れてない。」ということで、乗り越えたとは言えませんかね?

  • 気分転換のしかた(ネットでいやな思いをしたとき)

    こんにちは。 この「教えてgoo」でもあることなんですが、書き込みの会話の中でいやな思いをしたとき、どうやって気分転換していますか? 以前、ここでの質問に回答したところ、お礼コメントに心無い言葉が返されたことがありました。(相手はこういう気持ちなのでは、という回答部分に、「相手の気持ちなんかわかるわけないでしょ?何様?」みたいな) また、昨日今日のことなのですが、とあるコミュニティのトピックの内容が、主旨とずれている気がして、「それはトピズレでは・・・」と書き込みしたのです。 そうしたら、そこに良く書いている人が、「そんなことはない、余計なお世話なのはあなたのほうだ」と返してきたのです。 思わず、その返してきた人が自分のページに来たらイヤだなと、 その人のページへ行ってアクセスブロックをしようとしました。 するとすでに、私がその人にアクセスブロックされてしまっていたのですが・・・(つまり同じ発想だったのでこれもまたがっくり・・・) これ以上その人ともめても仕方ないので、どうこうしようとは思っていません。 ここでの回答があちらの不興を買ったり、 さきほどのSNSでのやりとりも私にはトピズレでしたが その返答してきた人にはそうじゃない、 それは仕方ないかなとも思いますが・・・ が・・・ やっぱり気分のいいものではありません・・ といってずっとひきずっても苦しいだけだし、 好きなお笑い芸人さんのブログを読んだり、 面白い動画を見てみたりしてたのですが、 なかなか気分が晴れません。 みなさん、こういうときはどうしたら気持ちがげんきになりますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 一夫多妻制理論を掲げる男 (男性に質問)

    私の気になる人は一夫多妻制という考え方も一理あるといいます。 実際にやったらまずいけれどというけれど、そういう考え方もあるという感じの発言でしたが、見ていてこの人はできるならそうしたいと思ってるんだなぁと感じました。 そしてこの間、さんま御殿の離婚した人ばかり集めたゲストの誰かが、「男性は一夫多妻制じゃないと男性の本能は満たせない」 と発言していて、やっぱりそう思っている男性はいるんだとびっくりしました。 彼は彼女がいるのに私が彼に気持ちがあると知ると、私の気持ちを利用し遊ぼうとしました。 でも彼は結婚したら絶対離婚したくないから、今色々な女性と付き合って失敗のないようにしたいのだそうです。 で、その中から一番良い人を選ぶと。 男性にお聞きしたいのですが、実際に彼のような発想の方、そうでなくて一人の女性を大事に出来る方、いると思いますけれど、彼のような発想がかけらでもある人はやっぱり結婚後浮気するのでしょうか? それとも選び抜いただけあって結婚後はきちんと大事にするのでしょうか? 元々そういう発想があって、その後結婚されたかたの経験など、まだ結婚してない人も、どうしてそういう発想が生まれるのか教えてください。

  • 私の幸せ、、何レベル?

    35歳の女です。 私はこれまでの人生、全ては手に入らないと思って今まで生きてきました。 しかし人によっては、「考え方次第だよ」という人もいます。 人生は自分の生き方や考え方、発想の転換により良くも悪くもできます。 自分のしあわせは何レベルか? 10段階で評価するとどのくらいだと思いますか?(…世間一般的に) あいまいな説明ですみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 医者のミスかどうかの判断を。

    今日、虫歯の治療を行ってきました。 上歯茎の掃除と虫歯の治療の予定でした。始めに麻酔を打たれてその間に歯茎の掃除の掃除をしてもらいここまでは予定通りでした(掃除は10分くらいかな)。ここまでは担当医ではなく研修医!?(担当医に指示を仰いでる感じ)みたいな人でした。 掃除が終わったら15分以上待たされてました。その間に担当医は他の患者を診ていて、更に、自分より後から来た患者も診ていました。その後から来た患者が終わってから担当医は自分の治療に取り掛かりました。 待ってる間に麻酔が切れてきているのは感じていましたが、そのまま治療を始めて削り始めで案の定激痛が走り更に麻酔を打たれました。二本目の麻酔を打ってもらってもちょくちょく痛くてたまりませんでした。 最後に担当医が「神経の奥の方までいったので麻酔が効きにくかったみたいですね」とさらりと言ってのけました。自分は我慢がならず 「治療はこの歯だけで結構です」 「今日のはとても納得できる治療じゃなかった」 「あれだけ待たせて更に麻酔を打つなんて正気の沙汰とは思えません」 と言ってしまいました。 担当医は「後に来た患者はすぐ終わるもんだったので」と言っていました。さらにこの歯だけで結構ですと伝えたときには「そうですか、じゃあそうしましょうかね」という返答でした。 どうしても怒りがおさまらず院長にコンタクトを取らせてもらうように伝え明日の夜に話をしてくる予定です。 (1)まず、麻酔を打って治療まで約30分(体感的に)以上あとに治療を始めて更に麻酔をするというのは医者のミスか判断をお願いします。 (2)こういった際には院長にどういう点をきちんと伝えるべきでしょうか?これは慰謝料とかそういうレベルでしょうか? 怒りのままに打ってしまいよくわからない文章になってしまいました・・・。ご助言をお願いします。