• 締切済み

親が建てた子供の家

子供が結婚するので、親が建物を建ててやろうと思います。土地は数年前に親と子の半々の資金で共同購入したもので、共同名義になっています。建物は親の所有にする予定です。もしも、離婚した時に勝手に妻への贈与ができないようにするためです。家賃は貰いませんが、毎月の家賃相当額が贈与になると思いますが、年間100万円ほどの金額です。計画的で定期的な贈与ですので気になるのですが、相続時に贈与税対象にはならないとのことでよろしいでしょうか。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「子の土地に親が家を建て、子の家賃を受け取らないと、結局は親が子に家を与えるのと同じ」? ではないですよ。 家の所有権登記は親のままですから、子のものになってるわけではありません。 家は、本人が住んでいようが子が住んでいようが、他人が住んでいようが、減価償却されますので、価値は下がります。 これは賃貸契約であっても、使用貸借であっても同様です。 家の価値が下がる分を贈与してると考える必要はありません。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

親子間なら、使用貸借なので毎月の家賃相当額は発生しません。 したがって贈与とみなされる行為はありません。 年間に110万円以内なら贈与税がかからないのでよいという考えを示す人もいますが、元々贈与ではないので、心配無用です。 「相続時に贈与税対象にはならない」?? 失礼ながら意味不明です。 相続発生日の3年前後の贈与財産は、相続財産に加算されますが、そのことをおっしゃてるのでしょうか。 記述のように元々贈与とみなされる行為はないので、加算されるものはありません。 この件については「使用貸借とは」で検索なさってみてください。

titelist1
質問者

補足

親の土地に子が家を建て、子が地代を支払わなくても贈与にならない。このことは土地が相続税の対象であり続けるので理解できるのですが、子の土地に親が家を建て、子の家賃を受け取らないと、結局は親が子に家を与えるのと同じとなり、その家の価値はいずれなくなり、相続税逃れになると判断されるのではないかと思ったからです。この場合でも使用賃貸なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 親が建てる娘夫婦の家

    娘も婚約しており、いずれ小さな家を建ててやろうと思っています。土地も建物も親の所有で娘夫婦に貸すのですが、娘の夫から家賃を貰い、それを娘の小使いとしてやろうと思います。いずれ自分達の家を建てるだろうが、娘は私からの小使いを貯めて、その家の頭金として夫との共同所有者になると思う。共有にさせることで、もしもの離婚のときに有利に働くと思う。その小さな家を娘に管理ざせて本格的な賃貸として家賃を娘の小使いにさせる。 この場合は娘への贈与になるのでしょうね。家賃は年間100万円ほどですので、贈与税はかからないのでよろしいですか。

  • 親の土地への住宅を建てたいのですが購入資金について

    親の土地に住宅を建てたいと考えております。土地は親名義、建物を自分名義にすることを考えております。 自己資金で足りず、親から借り入れを考えております。 親が70後半の高齢なのですが、返済期間を10年~15年で設定してもいいものかどうか。 もしくは土地は親名義、建物を親と自分で半々で払って共同名義というパターンはあるのかどうかです。 宜しくお願い致します。

  • 今賃貸で借りている家を買うのに親に援助してもらう最良の方法は?(借金か贈与か相続か)

    今知らない人から借りている中古賃貸があります。中古価格1千万ぐらいのようです。(築40年団地、65平米ぐらい) 私は本当はこの家を買いたいのですが資金がなく、収入が不安定なのでローンも通りそうにありません。 親に資金協力してもらうとして、どの方法が一番良いでしょうか、 1,親に買ってもらい贈与してもらう(贈与税はどれくらいか?) 2,親に大家になってもらい、家賃を払いそれを充当して買い上げる 3,親に大家になってもらい、家賃を払い相続する(家賃充当分は安くしてもらう) 4,親の所有にして、相続時に相続する(この場合物件の評価額が上がったら相続税も上がるのでしょうか?) 5,その他の方法 親とは同居していません。 将来的に再開発で物件の値段が上がるかも知れない土地なので、早めに買いたい事情があります。 今ならこの値段で買えるが、先々は無理だと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供から親に税金がかからない程度の土地の名義を・・

    お尋ねします。子から母への名義変更。 主人の相続の結果子供名義にしてあげた土地、建物、ですが。 土地に非課税分の名義を僅かでもいいので 母親にしたいと思っていますが非課税額に相当するというものはありますか? 又非課税分となりますと確定申告などは必要ではないでしょうか? 親から子への贈与とかはよくある話ですが 子から親への贈与(非課税分の名義変更ならどんな形でもいいです) は、あまり聞きません。どなたか考え方など 教えていただけないでしょうか? あくまで僅かでいいので名義を変更したいのです。 極端に言いますと10万円分の土地分でもいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 親と共有名義で家を買うと

    家を買うのに親もお金を出すと言います。 贈与にならないよう親と共有名義にすれば良いとのことなのですが 親が亡くなって相続の時 なにか難しいことやややこしいことをしなければいけなくなりますか?

  • 新築する一戸建の建物の名義が同居しない親の場合

    家を新築、登記は土地は自分、建物のみ4/3程度親の名義を入れると します。(この家に親は居住しませんが、資金を提供してくれるため) 1.この場合で数年後親が死んだ時の事ですが、  まず親の遺産はこの建物を除いて7000万円、  相続人は2人だとします。  相続税は5000万円+相続人数(=7000万円)まで非課税ですが、   このように親が居住していないが、親名義の含む「建物時価」   はこの計算に入れるのか、入れないのか。   入れるとなるとこの部分は課税ですか? 2.別の選択肢として、購入時に相続時精算課税制度を利用して、  (仮に2000万円贈与)建物を購入して登記上親の名義を入れない  場合と比べ、  本件のように「建物」のみ親名義で登記して相続した方が、  建物の価値が減っていく事も含めて、得だという  話を聞きましたが、実際にはどうなんでしょうか。

  • 親との共有名義で家を建てること

    こんにちは。 土地を購入し、家を新築しようと思っています。 ざっくりとですが、土地代2500万円のうち生前贈与で親に1500万円負担してもらいます。 残りの1000万円を夫婦それぞれの貯金から出し合うため、比率はまだ分りませんが、 土地は夫と妻の共有名義になると思います。 また建物代4000万円ですが、親との共有名義にして親に1000万~2000万円を出してもら います。 両親とも別に家があるので、この家には住みません。 この場合贈与ととらえられることはあるのでしょうか? また、親との共有名義にしても特に問題が起こることはありませんか? 建物は評価額が年々下がっていくので、実際相続の際にもめても、それほど影響がないと 思っていますが、甘いでしょうか?

  • 住宅建築時の贈与について

    両親が住む土地に私達夫婦が住む為の家を建築したいと考えています。 土地に関しては名義は変えず、分筆してもらう予定です。 ここで質問したいのは、建物を全額親の費用で建設してもらい、実際に住むのは私たち夫婦といった場合、何か問題となる事はあるでしょうか? 土地も建物も親の所有となりますので、そこに私たちが住むと、贈与ということになったりするのでしょうか?また、全額ではなく例えば半々で費用を出し合い、共同所有とした場合はどうなりますか?

  • マイホーム購入資金の親からの援助について

    友人との話で詳しいことはわからないのですが、疑問に思ったことがあり、本を読んでもよくわからないので教えていただけたらと思います。 友人が、将来親との同居を予定して、新築での家の購入を考えているのですが、購入資金は土地、建物、その他含めて総額4500万円ほどで考えており、そのうち1500万円程度を親に援助してもらう予定だそうです。 17年度までの優遇処置がなくなった今、税の負担が大きくなるためよりよい方法を思案中のようです。 生前贈与や相続時精算課税制度の利用もありますが、友人の祖父にあたる方がかなりの財産を持っているらしく、それを友人の父が相続して、それから友人が相続した際に生前にもらった分の贈与税と相続分の贈与税とが一度にかかってかなり負担が大きくなるので避けたいとのことでした。 そこで、税理士さんに相談したら、1/4を父親が所有するということで友人と父親との共同名義で家を購入すれば贈与税はかからないとのアドバイスをもらったようです。ですが、同居はまだ先の話で、当面は一緒に住む予定はありません。父親が同居していなくても 将来一緒に住むという予定で共同名義で家を購入することはできるのでしょうか? それから、4月までは110万円の基礎控除があり55 0万までは先取りでもらうことができましたが、その控除もなくなったのですよね・・? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 家を買うときに親から援助

    家を買ことになりました。 生前贈与などが面倒なので、親は毎月5万円くれると言っています。 これでチビチビ繰り上げ返済に使う計画です。 これなら小額ですので法的には問題ないでしょうか? また、兄弟にばれた場合、(もらった分は)相続の配分に 関係してくるでしょうか? ちょっと心配です。 どなたか、アドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう