• ベストアンサー

住宅建築時の贈与について

両親が住む土地に私達夫婦が住む為の家を建築したいと考えています。 土地に関しては名義は変えず、分筆してもらう予定です。 ここで質問したいのは、建物を全額親の費用で建設してもらい、実際に住むのは私たち夫婦といった場合、何か問題となる事はあるでしょうか? 土地も建物も親の所有となりますので、そこに私たちが住むと、贈与ということになったりするのでしょうか?また、全額ではなく例えば半々で費用を出し合い、共同所有とした場合はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

住むだけなら問題ないはず。 親が建てて、名義が子供であれば贈与になりますが。 半々で出し合って共同名義にする場合は持分割合をはっきりしておかないと、後々相続したり、全部を自分名義にする時にやっぱり贈与税や相続税の関係で面倒が発生する可能性がありますね。

matrix999
質問者

お礼

持分割合は書面でしっかり残しておかないと駄目でしょうね。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

もしご質問者様以外に親御さんの資産を相続する人がいるなら 建物の1%でも構わないから出資してご質問者様の持ち分を付けるべきです。 じゃないと他の人が相続したときに「出て行け」とか簡単に言われちゃいますよ。

matrix999
質問者

お礼

私の他にも相続人は居ります。なるほど、全部相続資産と言うことになると、そういったケースも考えられますね。ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

親が65歳以上で子が20歳以上の場合は相続時清算課税という方法で贈与を受けることが出来ます 相続による贈与となるので税金は少ないし非課税枠が多いので得です 既に建てた物を贈与される場合と金を貰ってあなたが立てる場合とでは違ってくるので税務署に問い合わせるのがいいと思います 不動産を相続するときはかなり低い金額で税額が計算されるので得です

matrix999
質問者

お礼

相続時清算課税は存じておりました。この場合、相続時に相続時清算課税を使い贈与された金額と同額を資産に戻す事になるんですね。ありがとうございます。

  • helpshite
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.3

最初のご質問は#1様の通りです。 >全額ではなく例えば半々で費用を出し合い、共同所有とした場合はどうなりますか? 建物:1/2ずつ出資したのなら1/2ずつ登記し共有名義にしないと贈与がかかる場合があります。(特例あり) 土地:通常は親名義のままにします。(売買等しても税金がかかる) 建物のみ共同所有しても問題はありません。(現金購入の場合) ローンの場合は使用貸借だ、保証人だ、なんだかんだとあります。

matrix999
質問者

お礼

半分は親が現金で、残り半分は私がローンを組んでといった場合では、色々と面倒になりそうですね。ありがとうございました。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

こんにちわ。 親が建てた家に、質問者様が住む・・・それだけですよね? 贈与でもなんでもないですよね? 賃貸物件の家賃0円ってだけですから・・・。 まぁ、それを貰えば贈与とか相続になるんでしょうけど。 すべて親の持ち物ですよね?それが変わらなければ、なんにも変わらないのでは?

matrix999
質問者

お礼

贈与になるかならないかは、私が専用で住むか否かには係わらず、名義が私になるか親であるかで決まると言うことですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅建築に関する土地の贈与

    父の土地(評価額600万円)を譲り受け、子名義の住宅を建設する(建物代金は全額子負担)場合、父からの土地の贈与のうち550万円分は贈与税非課税として控除できるでしょうか?

  • 先ほど初めてこちらで質問をしましたが、

    先ほど初めてこちらで質問をしましたが、 その後過去の質問と回答を検索し読んでいたら自分の質問が間違ってるというかあまりにも無知でした。 (贈与を受け土地を購入し住宅を建て非課税枠を利用し土地を自分名義、建物を親名義のしたいけど可能なのかという質問でした) 土地の贈与もしくは土地購入資金の贈与に関しては非課税の対象にならないのですね。 改めて質問したいと思います。 新しく建設用の土地を購入し家を建てる場合でも出した割合(住宅購入時贈与税非課税枠分を入れて)で 共同名義に出来るのは建物のみでしょうか? ほとんど親からの贈与で土地の購入と建築費用を賄う場合は土地は親名義にするしかないですか? それとも土地購入&建築を一括りにし土地も建物も共同名義に出来ますか? どなたか教えてください! よろしくお願いします!!

  • 住宅ローン時の 嫁口座

    土地を購入し 家を建てます。 土地は現金で購入し、建築費は ローンで建てます。 建築費の本決済までに必要な費用は 親から借りるのが主で 少しは 貯金から出します。 最近は 主人名義の通帳に 貯金をしているのですが、 以前 貯める用の絶対おろして使わない通帳を1つ作っていたのですが 住宅関係にかかる費用は 夫婦間でも 贈与にあたる事を知らなくて 私名義の通帳になっています。 毎月 家賃を振り込みにいくのですが その主人名義で引き落としにも使っているので いくら貯めたかわかるように 分けたくて 私名義に貯めていっていたのですが 名義は私ですが 私のお金ではなく 主人の働いたお金です。 贈与とか共同名義とか ややこしいので、約200万ほどあるのですが どうせ いくらかは手元においておきたいので それは 最後までとっておいて 使わないか、いざという時 困った時の生活費用に ストックしとこうと思っていたのですが なにかと入用で ”なにも使わずおいておく”のは 難しいかもしれなくなりました。 土地購入や 工務店さんへ 支払う建築費以外に 使う分には問題ないのでしょうか? または 100万なり150万なり もしくは全額を 土地購入や工務店さんへの 支払い時期に 使っていたら 「贈与では?」となるのでしょうか? 家電購入や家具代もかかり そういうのにまわしたいのですが それでも 時期が重なっていたら ダメなのでしょうか?

  • 住宅贈与について

    住宅贈与について質問です。2015年末までは1500万円までの直系尊属からの住宅贈与資金は非課税ですが、親の所有の現金(預金)から贈与を受けることはもちろんOKです。 そこで質問です。住宅建設 資金4500万円。親が銀行で4500万円借入する。その資金の内、子供と孫に1500万円づつ贈与する。建物の名義を、親1/3、子供1/3、孫1/3にする。この場合も親から子供・孫への住宅資金1500万円の贈与が、非課税で認められますか。1/2以上が住宅用であることが必要ですが、この場合、自分の持ち分割合が1/3なので認めれないのでしょうか。 次に、住宅建設 資金3000万円。親が銀行で3000万円借入する。その資金の内、子供に1500万円贈与する。建物の名義を、親1/2、子供1/2にする。この場合はどうでしょうか。 贈与を受けた翌年の確定申告は行います。

  • 土地建物所有者以外が外構工事費用を払ったら贈与?

    祖父の土地に私名義の建物を建てました。 土地は使用貸借となっています。 建物には私達夫婦と親夫婦が別世帯として一緒に住んでいます(祖父は住んでいません)。 この度、230万円ほどかけてコンクリートや塀などの庭を整備することになりました。 費用は全額親夫婦が払います。 この場合、私は費用負担がないのですが、その土地に住む者として実質的に贈与とはみなされないものでしょうか。 何か注意点・申告等が必要でしたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築 親からの資金援助と子の持分 贈与について

    親の土地に2世帯住宅を建築する予定です。 建物の建築費については、4900万円中、子夫婦で4600万、親が300万です。 親の資金は子への贈与とし、建物の持分は子夫婦が100%(夫1/2・妻1/2)とするつもりです。 しかし、建築費以外に、設計料や今までの家の取り壊し費用など今回の建築にからんで700万円ほどかかっています。 この分については全額親が出したのですが、新建物の持分が親にないということは、この分も贈与税(相続時精算課税)の対象になるのでしょうか。

  • 建て替え中の建築会社が倒産した場合

    こんにちは 実家の親夫婦が、現在住んでいる場所とは違う場所に、昔から土地と建物を所有していて、この度 その建物を建て替えしようと、建築会社に依頼しました ところが建物の建築がほぼ終わり、後は内装工事のみという工程を残した段階で、この建築会社が倒産しました。(建築費用は既に全額支払い済みです)  実家の親は、「のこりの工程(内装工事)は多分やってくれないから、他の業者を探してそこに再び依頼しよう」と考えてます  一番の問題は、残り工程を残した段階なので、建物本体の引渡し自体は行われておりません 私の親夫婦は、この建物の所有を認められるのでしょうか? また、所有自体が認められない場合 建物を取り戻すことはできるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 土地の生前贈与について

    親の所有地内に新しく自分たち夫婦の家を立てるため資金を借りることにしました この際なので家を新築する部分の土地を分筆して自分の名義にしたいと思うのですが、贈与税・税金などで不利な点やもっとよい案があれば教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • 農地のままで贈与か宅地にしてから贈与か

    現在建物を建築中の土地があります。 土地の所有者は、私と父の共同名義になっています。 父の持分は10%ほどで、現在地目は畑になっています。 今回家を建てる上で父の持分を私に贈与という形で手続きをしようと思っています。 不動産屋に現在贈与手続きをするとどうなるか見積もりしていただきました。相続税評価額は近隣の評価で計算していただいています。 項目として挙がっているのが、農地法5条届出申請費用、所有権移転登記費用、区画整理組合所有権移転申請費用、贈与税、不動産取得税です。 建物を建てる前に贈与手続きをすると、農地法5条届出申請費用がかかるといわれました。 家に帰ってからふと考えたのですが、 建物を建てたあと地目を宅地にすればこの費用がなくなるのではと思いました。しかし、畑から宅地に地目が変わると評価額が挙がるのではと も単純に思ってしまったのですが、路線価は地目によらないはず? どちらにしても贈与手続きをするのは今年度内と考えています。 地目を畑から宅地に変えた場合、贈与税は換わるのでしょうか? 評価額が大幅に上がって贈与税が上がる可能性があるならば、地目が畑のまま、農地法5条届出をしておいたほうがいいのかと迷っています。 よろしくお願いします。

  • 住宅建築中ですが

    こんばんわ、質問させていただきます。 住宅を建築中(親と私名義)なのですがこれに伴って税金関係の控除等は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 建築中の家の情報は下記です。 もともとあった家を取り壊し立替 建築費用は約3000万 3000万のうち1500万は親の所有していた土地を売却(3000万)し現金にて支払い。残りは貯金。 残り1500万は私名義の住宅ローンです。 どうぞよろしくお願い致します。