嫁口座の資金の使い方と贈与の問題

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの嫁口座について、資金の使い方と贈与の問題について考えています。
  • 資金は土地の購入には現金を、建築費にはローンを使う予定です。
  • 私名義の通帳に貯金しているため、家賃の支払いや生活費にも使用していますが、贈与の問題や時期の重複について心配しています。家具や家電の購入についても考えていますが、贈与となる可能性があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン時の 嫁口座

土地を購入し 家を建てます。 土地は現金で購入し、建築費は ローンで建てます。 建築費の本決済までに必要な費用は 親から借りるのが主で 少しは 貯金から出します。 最近は 主人名義の通帳に 貯金をしているのですが、 以前 貯める用の絶対おろして使わない通帳を1つ作っていたのですが 住宅関係にかかる費用は 夫婦間でも 贈与にあたる事を知らなくて 私名義の通帳になっています。 毎月 家賃を振り込みにいくのですが その主人名義で引き落としにも使っているので いくら貯めたかわかるように 分けたくて 私名義に貯めていっていたのですが 名義は私ですが 私のお金ではなく 主人の働いたお金です。 贈与とか共同名義とか ややこしいので、約200万ほどあるのですが どうせ いくらかは手元においておきたいので それは 最後までとっておいて 使わないか、いざという時 困った時の生活費用に ストックしとこうと思っていたのですが なにかと入用で ”なにも使わずおいておく”のは 難しいかもしれなくなりました。 土地購入や 工務店さんへ 支払う建築費以外に 使う分には問題ないのでしょうか? または 100万なり150万なり もしくは全額を 土地購入や工務店さんへの 支払い時期に 使っていたら 「贈与では?」となるのでしょうか? 家電購入や家具代もかかり そういうのにまわしたいのですが それでも 時期が重なっていたら ダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

No.3です。 >なんとなく 素人考えでは 家族間なのだから 自由じゃないか、って感覚がありますが 法律だとそうじゃないんですね。 そうですね。 税金のことを学校で教えてくれませんしね。 >家電や家具を買うこと自体は問題なくても 私名義に貯金していたのがまずいのですね。。 そのとおりです。 原則はそうですが、まあ、貴方の場合は金額もたいした額ではないし、個人的には問題ないと思いますが…。 あとは、貴方の自己責任で判断してください。

qwe-rty
質問者

お礼

何度もありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

No.3です。 >夫婦や家族間だと お金は共有、という意識があったのですが夫婦間でも 贈与になるんですね。 税法上はそのとおりです。 離婚での財産分与では、婚姻後に築いた財産は夫婦共有の財産とみなします。 >土地や建物に関しては 知っていましたが それ以外のもなんですか? もちろん、家電や家具を貴方やご主人のお金で買って、お互いが使うこと自体は問題ありません。 要は、それ以前に「ご主人が稼いだお金を貴方名義で預金したこと」が贈与税の対象になるおそれがあるということです。 なので、預金する際は注意が必要です。 下記の国税庁のサイトをごらんください。 「2」の後半部分に明記されています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm

qwe-rty
質問者

お礼

そうなんですね。。 なんとなく 素人考えでは 家族間なのだから 自由じゃないか、 って感覚がありますが 法律だとそうじゃないんですね。 家電や家具を買うこと自体は問題なくても 私名義に貯金していたのが まずいのですね。。 ただあちこちの銀行にまわりたくなかっただけなのですが。。 わからない事は多いですが わかってないとダメですね。 何度もありがとうございました

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

扶養義務者間で生活費を負担しあうことは贈与にあたりませんので、 これからしばらくの間、質問者様名義の貯金で生活されればいいと思います。 また家電などの動産は自分の貯金で買った自分のものを、 家族に使わせる分には何ら問題ないと思います。 税金に関しては、課税当局の判断次第ですが、 奥様が冷蔵庫を購入してご主人名義の家において共同で使用するのを、 冷蔵庫が贈与されたとみなすのは無理があると思います。

qwe-rty
質問者

お礼

そうなんですね。とても参考になりました。 月末に郵便局と銀行2つまわるのですが、A銀行は 結婚前の私の預金が あったり、C銀行やD銀行 たくさんまわるのも面倒ですし、たくさんの通帳の 管理も大変なので 最低限にまとめた結果 B銀行が 家主さんの指定銀行で 私は持っていなかったので 作ったのですが 夫婦間でも なにかと色々 あるんですね。。 家探しを始めたここ数年は入っているだけで 出し入れはしていないのですが こんなことなら 早めにうつしておくべきでした。。 ちょうど 土地代を払い 本当に 我が家の貯金は少なくなりますし、 家賃分の預金を毎月でも 卸して いざという時 困らないように 主人名義のほうを 残すようにします。 何事も 知らないと難しかったり、大変になったりしてしまいますね。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>毎月 家賃を振り込みにいくのですが その主人名義で引き落としにも使っているのでいくら貯めたかわかるように 分けたくて 私名義に貯めていっていたのですが名義は私ですが 私のお金ではなく 主人の働いたお金です。 余った生活費を貴方名義で預金すれば、それは税法上は贈与にあたり「贈与税」の対象となります。 >100万なり150万なり もしくは全額を 土地購入や工務店さんへの支払い時期に 使っていたら 「贈与では?」となるのでしょうか? お金の出所を税務署は調査します。 土地や家がご主人名義なら立派な贈与と見られます。 土地や家の名義が貴方とご主人の共有なら贈与とは見られないでしょうが、そのお金は「贈与された」お金になりますから、本来ではありませんね。 あとは、貴方の自己責任で判断してください。 >土地購入や 工務店さんへ 支払う建築費以外に 使う分には問題ないのでしょうか。 >家電購入や家具代もかかり そういうのにまわしたいのですがそれでも 時期が重なっていたら ダメなのでしょうか? それは、土地購入費や住宅購入費と違い、税務署の調査は入りませんので、贈与とわからないといえばわからないでしょう。 あとは、貴方の自己責任で判断してください。

qwe-rty
質問者

お礼

土地購入費や住宅購入費と違い 検査は入らないので 贈与とわからないといえば わからないでしょう。→ 夫婦や家族間だと お金は共有、という意識があったのですが 夫婦間でも 贈与になるんですね。 土地や建物に関しては 知っていましたが それ以外のも なんですか? 無知とは恐ろしいですね。勉強になりました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>住宅関係にかかる費用は 夫婦間でも 贈与にあたる事を知らなくて私名義の通帳になっています… 住宅関係にかかる費用と言うか、日常生活に必要な最小限の費用以外は、夫婦間でも贈与が成立します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm >私名義に貯めていっていたのです名義は私ですが 私のお金ではなく 主人の働いたお金です… 立派にあなたの財産です。 ご質問文にあなたが有職か無職かは書かれていませんが、現在は無職だとしても独身時代に蓄えたお金であるとか、親からの贈与や相続で得た、あるいは毎年少しずつ働いた蓄えたお金などの可能性を否定できません。 第三者から見たら、専業主婦のお金イコール夫の財産という図式は成り立たないのです。 >家電購入や家具代もかかり そういうのにまわしたいのですが… 新築時にそろえるものは、、新築と相関関係がじゅうぶんにあり、日常生活に必要な最小限の費用とは言えません。 素直に贈与税の申告をしましょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 200万ではそれほどびっくりする税額にはなりません。 (200 - 110)× 10% = 9万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm なお、あなた方が 20年を経た熟年夫婦ならこの限りではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

qwe-rty
質問者

お礼

住宅関係は 土地を探し出してから 本などで勉強し知ったのですが 住宅関係以外でもなるのですか? それは知らなかったです。 私は 無職です。 結婚前に働いたお金とや生活費、貯金のお金など 算数が得意でないので ごちゃごちゃになるのが嫌で 何枚も通帳やカードも 嫌だったので 毎月必ずいく 振り込み口座がある銀行に 主人名義の口座は あったので 2個は作れないと思い 私名義にしたんですが 他の銀行につくるとか 対策があったんですね。いまさらですが。。 他の方に教えていただいたように 今の家賃分 引き落とすのも最低限では なく 贈与になるのですか。 難しいですね。住宅関係はあると聞きましたが それ以外にもあるとは! 教えていただいた国税庁などみてみます。 ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

妻が専業主婦ならば、妻名義の貯蓄も、夫の財産となります。 つまり、便宜上、夫の財産を妻名義で管理していた…… ということになります。 一方、妻に収入がある場合、妻名義の貯蓄は、妻の財産となります。 ようするに、誰が稼いだお金なのか、という問題なのです。 専業主婦は、お金を稼いでいないので、夫から贈与されなければ、 妻の財産とはなりません。 従って、「贈与した」という証拠がなければ、 妻名義の口座にいくらあろうが、どれだけ苦労して ヘソクリをしようが、それは、夫の財産です。

qwe-rty
質問者

お礼

そうなんですね~。 へそくりではなく 単に 絶対おろさない貯金用の通帳としてつかっていた だけなんですが。 収入はありません。専業主婦です。 何でもそうですが 知らない世界はあって 知らないと損したり あとで困ることもありますね。 勉強します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    来年、マンションの購入を検討しています。主人は会社員で私は専業主婦です。 結婚してから2年間は共働きで2年前に退職しました。 共働きの間は私の給料、退職金、失業保険は使用せず、すべて私名義の定期預金にしています。 結婚式の祝儀の残りなども主人が平日の休みがないのですべて私が手続きして私名義の預金に なっています。合計一千万くらいです。 問題は住宅を購入するさいに頭金500万を私の預金から出すと贈与になりますか? マンションの名義は全部主人です。 預金は私名義にはなってますが、主人の給与で生活して私の給与を貯金という役割分担なだけで 夫婦のお金のつもりでした。 貯金の残りも満期が来た時に繰り上げ返済に回したいのですが110万を超えた ら贈与になりますか? あくまで夫婦のお金と思ってましたが駄目でしょうか?

  • 親からの贈与について

    私の(妻)親から贈与を600万もらいます。 もうすでに600万もらっていて、みんなどういう形でお金を受け取るか分かりませんが、 通帳に600万入金ではなく、融資先の通帳に(主人名義)数回に分けて入金。 私(妻)名義に数回に分けて入金しています。その私名義から主人名義に振り替えして土地と諸費用、建物中間金を支払っています。 1? 私の親からなのに主人の通帳に贈与のお金があるのはおかしい?? 2? 住宅に対しての贈与はOK。でも贈与のうちいくらか土地にしはらっているのはだめ?? 土地は主人だけの名義で建物は共有名義にするよう予定です。 だから600万分の名義を私にします。 2? 600万贈与されているのですが、もし600万全部使わずにたとえば100万余っら、 その場合、親がもう返さなくて言いと言ってもこの100万については住宅の贈与にやっぱりならないですか? もし、もらったら税務署にバレてしまいますか?? 100万は金額大きいですが、仮に30万とかなら違いますか?? 教えてください。

  • 新築時・贈与税について

    今年8月に土地を買い建築中、12月末入居予定です。 1、1200万の土地主人の貯金800万+私(妻)の貯金400万現金で支払いました。市街化調整区域であった為、名義は権利のある主人にしか出来ないそうで私は主人に贈与した形になると思います。12月に主人名義でローンを組んだ際に一括で400万を返済してもらおうと思っているのですが、この場合贈与税の対象になるのでしょうか? 2、主人・私、両方の親からそれぞれ100万のお金をもらったら…年間110万以下は贈与の対象にならないと聞きますがこの場はどうなるのでしょうか?

  • 不動産の購入時の持分について教えてください

    質問します。 住宅を建てるための土地を購入することになりました。 そこで不動産屋さんに「共有名義になさいますか?ご夫婦でお金出されますし」と言われ その方が私も主人もよかったので、そのように進めてもらっています。 今は手付金だけを支払ってあって7月初めに一千万円を支払いし、土地購入が完了となります。 私と主人のいろんな通帳に分散しているお金をひとつの通帳に寄せ集め現金で一千万円を 準備することになりますが、一人の通帳に集めて支払いをしてもいいのでしょうか? 私と主人の持分は2分の1ずつにしました。 主人と私の通帳からきちんと2分の1ずつ支払わないと贈与税にかかってきたりしますか? 支払う方法は不動産屋さんに立ち会ってもらって銀行振込をします。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンを組むのですが。

    今度中古住宅を購入することになりました。頭金は両方の親からそれぞれ、100万ずつ援助してもらい、残りは私(妻)の独身時代の貯金から300万程度、出そうと考えています。 1.この場合、名義を夫にしたら、贈与税がかかるのでしょうか?私は専業主婦で今は収入がありません。私も名義人になるべきですか? 2.家を購入した後、税務署はいつ、どのような調査をするのでしょうか?そのときに通帳など見せなきゃいけないのですか?

  • 住宅購入時の贈与税について。

    住宅購入時の贈与税について。 3~4年後に住宅購入を考えています。 今、そのために、お金を貯めていますが、私は専業主婦で収入はないのですが、主人の貯金で自分名義で投資信託をしています。 なので、私名義の貯金の方が多いです。 住宅購入時は、2人の名義で登記すれば贈与税はかからないのでしょうか。 2人の名義で登記するメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。 一般的には、住宅購入時は貯金をどのような配分(夫:妻)でお金を払っているのでしょうか。 また、住宅購入時に入る保険は主人名義で良いでしょうか。 よく、旦那さんに何かあったときに(死亡したときなど)、ローンを払わなくてよくなるというのは、保険が夫名義だからということですよね。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて、質問致します。 主人:42歳 正社員 勤務年数4年 年収400万程度 現在義父の持ち家に同居 義父より1500万の贈与あり 主人名義で400坪(坪単価9万程度)あり カードローンあり(現在三井住友銀行20万、JCB15万) 延滞歴あり(数回程度) 上記の状況で、主人が所有している土地とは別の土地に新築で家を建てようと計画しているのですが、概算で3200万程度におさえたいなと思います。 私は27歳派遣社員で勤務年数は1年未満、年収200万程度です。 ですが、私は結婚前に特別調停をしているので、共同名義にはできません(去年完済しました)。 貯金も始めたばかりで10万ぐらいしかありません。 (結婚が去年11月、家を建てる話になったのが今年6月) カードローンは主人の友人に貸したもので、まだ1円も返してもらっていません。(回収は無理のようです) 主人所有の土地は義父が興した会社(現在は義叔父が引き継いでいる)があり、後々その会社に売る話になっているのであてにはできません。 贈与税がいくら発生するか、ローンの審査は通るのか、月々の返済はどれぐらいか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方について

    現在家を建築予定です。 順序としては、まず土地を購入してから家を建てるつもりです。 ここで質問です。 頭金はある程度ためていますが、土地を購入する時点でお金を払ってしまい、多少の借り入れが必要になります。そうすると家を建てる時の頭金が無くなってしまいますが、こういう場合は融資してもらえないのでしょうか? 融資先はまだ決めているわけではありませんが、できれば住宅ローン商品のフラット35を使いたいと思っています。確か建築費用の80%までしか融資できなかったと思いますが、既に購入した土地代を建築費用に組み込むことはできないのでしょうか? 何か知っている方がいましたらご回答お願いします。

  • 住宅ローンについての質問です。

    住宅ローンについての質問です。 主人の実家は、主人と実父の二人名義でそれぞれ持分は、1/2です。 が、頭金の1千万は実家で出したのですが、残りの3600万円のローンはすべて主人名義で銀行から借入をしています。 払っているのは主人なので、父が主人1人の名義に変更してかまわないと言っているのですが、その場合名義変更は可能なのでしょうか?それとも贈与になってしまうのでしょうか?また贈与の場合、贈与税は土地評価額の何%位を払うのでしょうか?

  • 住宅の名義をどうすべきか悩んでいます。

    今年家を建てることになり、3000万弱かかります。 (土地は義父名義です。) できるだけローンを少なくしたいので 結婚前の私の貯金700万、結婚前の主人の貯金700万 結婚後の貯金100万を頭金にする予定です。 私にしてみれば大金を払うわけなので、二人の名義のほうがいいかなとも思ったのですが、営業の方に費用が少しかかりますよといわれました。 贈与税にひっかかるのかも気になります。 税金に関しては詳しくないので、できましたら簡単に教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。