- ベストアンサー
住宅ローンを組むのですが。
今度中古住宅を購入することになりました。頭金は両方の親からそれぞれ、100万ずつ援助してもらい、残りは私(妻)の独身時代の貯金から300万程度、出そうと考えています。 1.この場合、名義を夫にしたら、贈与税がかかるのでしょうか?私は専業主婦で今は収入がありません。私も名義人になるべきですか? 2.家を購入した後、税務署はいつ、どのような調査をするのでしょうか?そのときに通帳など見せなきゃいけないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
■下の方の回答のように、現実的にはお尋ね以外の調査もありませんので、まず問題にはなりません。 ■それよりも、実際的に問題となるのは「離婚」の時なのです。縁起でもないですが、最近はこのトラブルのほうがはるかに多いのです。 ■つまり、離婚をする際には財産の分与や慰謝料の計算をするわけですが、妻の出資額に比例した名義としていないと妻が出資をした証拠が何も残らないのです。全て夫の財産として扱われます。離婚をするような関係になっている時点では骨肉の争いですから、夫は「名義が俺の家は全て俺のもの」として譲ることがないので面倒です。 ■ご自身が出資分の名義をもつことでのデメリットは、ローン控除が少し減るくらいで他には何もありません。 (離婚を前提とするわけではもちろんないのですが、なぜか夫の出資率が低いご夫婦は離婚しやすいような印象を私はもっていて、いざ離婚する時に名義が全て夫になっているケースがこれまたなぜか多いのです。)
その他の回答 (2)
#2の方の回答とかぶりますが、奥様がある程度出資される ならば、その分はきちんと持分を持つべきです。 離婚の時と、ご主人に万一のことがあった場合の相続の 問題があります。 ご主人の万一というのは、お子さんがいらっしゃれば 問題はないのですが、もし子供のいない夫婦の場合、 死亡時の遺産については親兄弟にも相続権があります。 夫が亡くなった場合には夫の親に1/3、妻に2/3です。 親がいない場合は夫の兄弟に行きます。 また、奥様の親御さんからも出資してもらうのに、旦那 さんの名義にしてしまっていいのですか? 奥様が先になくなった場合、(子供がいない場合ですが) 上記にならって奥様の親御さんに1/3返すことができますよ。これが旦那の名義だとできませんけど。 それから税務署からの調査ですが、特に不審な点がなければつっこんだことは聞かれないそうです。 ただ、例えばもしまだ若くて勤め始めたばかりなのに 何千万もの頭金を出していたり、など不審なことがあれば、それはどこから出資されたか聞かれることがあるそう です。
お礼
お返事ありがとうございました。税務署の件も参考になりました。
- gamigami
- ベストアンサー率48% (433/889)
1 厳密にいえばかかります。 頭金の預貯金、290万円が基礎贈与分を超えてしまい、贈与税対象になります。 2 これも的確な回答をすれば、正式な『調査』はしません。 税務署はそれほど暇ではないので。 ただ、法務局にて登記変更していることがわかるので、 新所有者に対して『お尋ね』の葉書がやってきたりするようです。 奥様が持分を少々持ったからといって大きく不利になることは、 ローン控除の枠が削られるくらいです。 贈与税をとられることと比較しても、そんなに大きな問題ではないでしょうね。
お礼
お返事ありがとうございました。私も持分考えてみようかと思います。
お礼
お返事ありがとうございました。離婚の件、考えていませんでした。人間この先わからないですもんね。参考になりました。