• 締切済み

マイホーム購入資金の親からの援助について

友人との話で詳しいことはわからないのですが、疑問に思ったことがあり、本を読んでもよくわからないので教えていただけたらと思います。 友人が、将来親との同居を予定して、新築での家の購入を考えているのですが、購入資金は土地、建物、その他含めて総額4500万円ほどで考えており、そのうち1500万円程度を親に援助してもらう予定だそうです。 17年度までの優遇処置がなくなった今、税の負担が大きくなるためよりよい方法を思案中のようです。 生前贈与や相続時精算課税制度の利用もありますが、友人の祖父にあたる方がかなりの財産を持っているらしく、それを友人の父が相続して、それから友人が相続した際に生前にもらった分の贈与税と相続分の贈与税とが一度にかかってかなり負担が大きくなるので避けたいとのことでした。 そこで、税理士さんに相談したら、1/4を父親が所有するということで友人と父親との共同名義で家を購入すれば贈与税はかからないとのアドバイスをもらったようです。ですが、同居はまだ先の話で、当面は一緒に住む予定はありません。父親が同居していなくても 将来一緒に住むという予定で共同名義で家を購入することはできるのでしょうか? それから、4月までは110万円の基礎控除があり55 0万までは先取りでもらうことができましたが、その控除もなくなったのですよね・・? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#20102
noname#20102
回答No.1

相続税は、よほどの相続財産がないと発生しません。 計算してみてください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4152.htm そのご友人の家は資産家だったので相続税がかかったのです。 あなたのご家庭では課税されるかどうか、確認してみてください。 >父親が同居していなくても将来一緒に住むという予定で共同名義で家を購入することはできるのでしょうか? ローンを組む場合は、ローン名義人本人の居住は必須条件となります。これは銀行からそれを求められるのです。 けれど頭金として出す場合には、本人居住の義務はまったくありません。 父親が出資した分を父親の財産として登記することに何の問題もありません。 将来一緒に住む必要もありません。 父親が亡くなった時にはその名義持分は相続人によって相続されます。

tamami88chan
質問者

お礼

大変お礼が遅くなりまして、すみません。 アドバイスの内容は、友人にすぐに伝えました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 住宅購入時の親からの資金援助について

    はじめまして。 税金のことについて教えてください。 年内中に土地を私の名義で購入し、自己資金で全額支払する予定です。 来年にはその土地に親から1000万円資金援助してもらい家を建築する予定です。 その際、親からの援助に対して贈与税等はかかるのでしょうか? 親と共同名義にしたほうが良いのでしょうか? 親と共同名義にすると、親の死後相続等面倒なので 私の名義で購入したいと思っています。 なお、住宅ローンは私が組む予定です。 急にとんとん拍子で決まった話なので、勉強不足で恥ずかしいのですが アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 住宅購入資金の親からの援助

    現在、家を新築中(着工済み)で銀行から住宅購入資金全額を借りました。 引渡し予定は17年3月中旬です。 私の父親が600万円くれると言っているので、早速繰り上げ返済に充てたいと思っています。 この場合、贈与税はかかるのでしょうか?

  • 親から援助してもらう購入資金

    今回家を新築するにあたり、親から600万円の資金援助をして貰える事になりました。 質問です。 1.贈与税はいくらかかるのでしょうか? 2.贈与税を払わなくてもよい方法はありますか? (一括で貰わなくてもよいのですが・・・。) 3.その他、何か問題はありますか? ちなみに父親の年齢は65歳で、すでに退職して年金生活です。

  • 土地購入資金の親からの援助について

    土地を購入して住宅を新築する事になりました。 その際、両親から土地購入資金の半分を提供してもらえる事になり、その名義を父(妻側)と主人の二人とすることになりました。 ところが、主人の名義で住宅ローンを組むさいに土地の名義人となっている父が連帯保証人とならなければローンは組めないと言われました。 父は59歳で、連帯保証人のようなリスクは背負いたくないと言っています。 ですので、土地の名義を私(妻)として、父から資金提供をしてもらうようにすれば良いのではと言われました。その場合は、生前贈与となると思います。“宅取得資金等に係る相続時精算課税制度の特例”という制度もあるそうですが、土地購入の資金ですので該当するかも分かりません。 両親からの土地購入資金の提供は900万、ローンの借り入れは3000万程度を予定しています。 なるべく、贈与税など税金が少なくて済むようにしたいのですが、この場合どのようにすれば良いでしょうか? 全くの知識が無く困っています。詳しい方教えてください。お願いします。

  • マイホーム購入の資金援助について

    マイホーム購入にあたり 親から500万円の資金援助を受けました。 以前は500万円までなら贈与税が掛からないと聞きましたが 今年から?変わったそうです。 来年、どの位贈与税が発生する事になりますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください!

  • 住宅資金特別控除1000万は相続時精算課税されますか?

    贈与税、相続税についてアドバイス願います。 近々結婚を予定しており両親(61歳、58歳)と同居できる二世帯住宅、土地を私名義で購入予定です。土地は約85坪×1坪29万で約2500万、建物は建坪約60坪で3500万ほどの予定です。 私名義の預金は2000万ちょっとです、残りは両親に出してもらいます。そこで税金なんですが、 住宅取得資金の贈与の特例2500万プラス住宅資金特別控除1000万、合計3500万までは非課税、但し、相続時に3500万が上乗せされる、とのこと。 てことは住宅取得資金の特例の2500万も住宅資金特別控除の1000万も今すぐは税金取りませんけど相続時に取りますよ!って意味ですよね? 相続時は5000万プラス法廷相続人数×1000万の控除があるので 色々考えたのですが、 (1)父親から3500万、母親から500万、贈与してもらった場合、 今回は非課税、そして父親が亡くなったとき、相続財産に3500万が上乗せされる、そしてその相続財産の合計額が7000万(私と弟の二人兄弟と父親の妻である母親)以下の場合は相続税なし。ってことになるんですかね? (2)それとも建物、土地、ともに父親名義で購入し、父親が亡くなったときに相続する、という形を取ったほうがいいんでしょうか? (3)土地は父親名義で購入、そして建物は私の自己資金2000万と、  父親から1000万を住宅資金特別控除扱いで贈与してもらう。 あと追加ですが昨年弟夫婦が父親名義の土地に新築の家を建て、その際に母親から弟へ、という形で900万の贈与(住宅資金特別控除を利用)しています、過去4年以内にこの特例制度を利用している場合は云々・・・とかありますが良く分かりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 住宅購入の際の親の援助

    この度、弟がマンション(出物がありましたので)を購入しようとしています。 弟がマンションを購入するにあたって資金がかなり苦しいので両親も援助したいのですが、それをする為には、潤沢な貯金のない両親は、今住んでる家を売って、資金を調達する必要があります。 私は今、親元から離れて住んでるので自分の生活に関しては問題ないので、親に家を売って、今まで通り弟と同居して、家が売れたら、その一部をマンションのローンの援助にまわしたらいいのでは?と思うのですが、 それは「生前贈与」となるのでしょうか? 1.マンションを「弟名義」で購入して親が同居して資金を幾らか援助する場合 2.マンションを「親名義」で購入して親が同居して資金を幾らか援助する場合 と考えてますが、どちらが「贈与税」などを考えると得策なのでしょうか? 教えてください。

  • 父の家の修繕にお金を出し合った時の贈与税

    父親名義の一軒家に、父母と息子(社会人)が同居しており、 その家をリフォームすることになったとします。 いずれは息子がその家を相続するとします。 例えばリフォーム費用が500万円かかるとして、父と息子で 250万円ずつ折半で負担する、ということはあり得る話だと 思いますが、家は父親名義なので、理論上は父親は贈与税を 支払う必要があるのでしょうか? (ローンではなく現金払いとします) 贈与税を発生させないため、リフォーム前に、家を父と息子の 共同名義に変更するということも可能かもしれませんが、 そうすると、家の半分あるいは一部を息子へあげる、という ことになり(生前贈与?)、逆に息子に贈与税が発生するの ではないかと思ったりもします(合ってます?)。 家の資産価値にもよると思いますが‥。現在の価値が1千万円 くらいとしても結構な額になりそうです。 このような場合、リフォームだと建築確認申請も不要なので、 税務署もわざわざ調べないと思いますし、父親名義とは言え、 家族の共有物の修繕にお金を出し合うというのは社会通念上も 普通のように思います。 よって、黙ってお金を出し合って終わり、と言うケースも多い と予想しますが、脱税してることになるのですか?

  • 親の資金援助と共同名義

    はじめまして。 現在、約3000万の新築住宅の購入を予定しています。ローン1000万、貯蓄金1000万、親からの資金援助1000万で計画しています。 そこで以下の点についてアドヴァイスいただきたく、質問いたします。1)相続時精算課税制度を使用した場合、あるいは使わずに住宅を提供資金割合にあわせて共同名義とした場合のメリット、デメリットを教えてください。前制度を利用すると、基礎控除(110万以下は無税)は使えなくなる点、相続税は控除額が大きく、不動産評価額は所得時の6割程度に安くなる点、を考慮すると後者の方がメリットが大きい印象を受けています。 2)共同名義とする場合、実際に親から資金援助を受けるのは、住宅建築中の途中(全3-4回払いの内、の第1回(2008年9月)、あるいは2回目(同年12月)の支払時期、完工2009年3月予定)です。その場合、名義登録のほうが後になってしまいますが、親からの資金援助分は贈与とみなされずに適正に扱ってもらえるものでしょうか。年をまたぐことは避けたほうがいいのでしょうか。また、共同名義にするにあたって留意点がありましたら、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親からの住宅資金の税金について

    60歳未満の親と同居でマンションに住んでいますが、 中古住宅を購入することにしました。親も一緒に同居です。 2500万円の中古ですが、私名義で購入するつもりです。 住宅ローンもおりました。 同時にマンションを売却することにして売り出し中ですが、 マンションは親名義です。 売れれば、住宅資金にあてようと思っていますが、 住宅ローン扱いになると、生前贈与税がかかると聞きました。 それで質問をしたいのですが、贈与税はいくらくらいかかるのでしょうか。 マンションが売れれば1200万円ほど、中古住宅用に払ってもよいと 親は言っています。 仕組みを理解していませんが、税金の額しだいでは、子どもは私1人なので、 マンションの名義を今のうちに変えたほうがよいのかという 流れにもなっています。 契約はしましたので、引っ越しは来月ぐらいになると思いますが、 今後の住宅関係の税金について知りたくなりましたので、 まずは生前贈与についてお尋ねいたしました。 よろしくお願いします。