• ベストアンサー

食べられませんを食べてしまった・・・。

kinpougeの回答

  • ベストアンサー
  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

常盤産業のバイタロンという脱酸素剤ですので、おそらく大丈夫です。 http://www.tokiwa-sangyo.co.jp/product/product1.html 中ほどに、安心してお使いいただけます というところがあります。 •内容物は食品ではありませんが、原料成分及び使用後の生成成分も毒性はなく安全性の高い物質です。 •使用後、一般家庭のゴミと同じように扱えます。 •酸素を吸収する過程で人や食品に悪影響を与えることはありません。 と書いてあるので、大丈夫かと。 どの程度溶けるのかわからないので、あとは腸につまるようなサイズかどうかが気になりますね。 ウチの子もカステラの下の紙を食べてしまい、念のため1時間ほどして病院へ連れて行ったのですが、変なものを口にした時、吐き出させられるのは30分以内だと言われました。 幸い、和紙だったので、多分便で出るけれど、万が一、腸に詰まったら手術だと言われましたが、無事便で出ました。 腸に詰まると、食欲が落ちて、吐く、吐く、吐く、となるそうです。 明日くらいまでは便をほぐしながら確認したほうがいいと思います。

makaronarisu
質問者

お礼

あ!大丈夫なんですね! それをきいて安心しました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4歳児の和式のうんこ。

    私には4歳6ヶ月の男の子がいます。 ウンコはおしっこより先の3歳の時に、必ず私にいってくれて、トレーニング始めてすぐにとれました。おしっこは今年の春にとれて自分で言わなくても全部して帰ってきます。 ウンコは未だに私や家族に言ってから洋式で連れて行ってもらってから、ウンコをしています。 いつもウンコは夕方にするので、ご飯の途中やご飯の後にします。でも保育所では和式のトイレなのでウンコは、今日始めて昼にしたくなったのか、何度かトイレに行ってたみたいだけど、先生にウンコってなかなか言えなくて、もらしてしまいました。 それに保育所は去年の11月から3月の末まで、少し離れた保育所に通っていて退所して、4月から近くの保育所に入所しました。前の保育所では、おしっこもウンコも言えずに漏らしていました。だから保育所になれたときに自分でおしっこには行っていました。でもウンコは行こうとはしてなかったのですが、新しい保育所では、パンツを濡らしたらいけないって言うのがあって、今日たまたまウンコを昼にしたくなって、何度もいってくれたのですが、和式だったのか出来ませんでした。どうしたら、和式トイレでウンコが出来るようになるのでしょうか?教えてください。

  • 老犬ですが、3日もオシッコをしていません

    13歳の老犬です。今日で3日目ですが、オシッコをしていません。散歩に行っても、ウンコはするのですが、電信柱などの臭いをかぐだけで、オシッコは、しません。いつもオシッコをする場所でもしません。自宅では、いつもは、朝、起きた時に、裏庭でオシッコをしていたのですが、おしっこをしません。病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 保育所が緊張

    私には11月に4歳になった男の子がいます。 11月から慣らし保育中です。たぶん来週には終わると思います。 保育所ではおしっこもウンコも言えないみたいです。家ではおしっこもウンコもほとんど言えます。 いつもウンコは今まで家でやっていたのですが、今日始めて保育所でウンコをして、もらしてしまいました。それが、少し柔らかかったみたいで、後の処理に大変だったみたいです。それは前から申し訳ないって思っていつも、誤っています。でも今日は柔らかいウンコを1回もらしたので、おしっこは1回だけだったんですが、先生に「保育所に入所してから1ヶ月になるし、集団生活に緊張するって言うのは困ります。」って言われました。でも本人が緊張して先生に言えないのに、無理やりいえって言っても、逆に言わないし、逆に進まないと思います。それより保育所に行って今まで一度も泣いたことないし、昼寝も先生が背中を軽くたたくと、すっと寝たしそういうことは一言も無い。何か今日は私が泣いてしまいそうだった。気にしてるのに、色々してるのに、保育所で出来ないのに、そんな事ばっかり言われても。他の園児には明日休みだからどこに行くの?とかばっかり。私の子供には排泄のことばっかり。どうしたらいいのか、わかりません。質問の回答お願いします。

  • うんこだけしたいのにおしっこも出てしまいます。

    さてうんこするかと便座に腰掛けると、まず最初におしっこが出ます。 膀胱にちょっとでも尿が残っている場合はいつもそう!必ずそう! おしっこが出て、それからうんこです。 おしっこをするつもりのときは例えうんこをしたくなっても我慢できるのに、 うんこをするつもりだとおしっこを我慢できません。 頑張ってうんこだけしようとすると、体の変なところに力が入るのか、 ふにゃふにゃになってしまいます。 なんとも情けない自分を感じます。 ああ、うんこだけしたい。 おしっこをしてから、なんていう卑怯な手は使わずに、 普通に便座に腰掛けて、普通にうんこだけしたいのです。 そういうのって無理なんでしょうか?だとしたら何故でしょう? 皆さんは『うんこwithoutおしっこ』が普通にできますか?

  • 猫トイレ失敗

    3歳の雌猫を飼っています トイレを失敗して困っています 3個のトイレを置いていますが、カーペットにしてしまいます うんこが残ってる時には絶対におしっこはしないので、すぐに処理しないとカーペットにしてしまいます 1日うんことおしっこの回数は1回で、おしっこの量はとても多いです なにかいい方法はないでしょうか

    • 締切済み
  • 犬の産後について

    犬の出産をさせたことのある方にお聞きしたいです。 3/20に出産を終えたチワワ(一歳、2、3キロ)についてですが、息が荒く、ハァハァしてます。次の日病院で診てもらったところ、一度下がった体温がもとに戻ったからこうなってるだけだから、大丈夫だよと言われました。 血が混じっているおりものも出てますが、子供の数と胎盤の数はあってました。 けれど、気づくとたまにハァハァしてるし、何かできることがあれば教えていただきたいです。 あとごはんの量についてです。 今はパピー用を食べたい分だけあげてます。水分も足りないといけないと思い、いつもの水の他に、ごはんのときに、犬用の牛乳を混ぜてます。 そしたら、大量のオシッコとウンコ、そして下痢になってしまいました。獣医さんにはもう少し様子を見るようにと言われてますが、ごはんの量とかはこのままでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雌猫のおしっこをする穴の汚れ

    いつもこちらで勉強させて頂いております。 少々汚い質問ですので、ご注意下さいませ。 タイトル通りなのですが、 我が家の飼い猫(完全家猫・推定6歳・5.8kgの雌)のおしっこが出る方の穴が 何だかウンコが付着して汚れているのです。 穴、というか正確には毛に付着しているとも言えるかもしれません。 見た感じでは、おしっこの穴がウンコで茶色くなっている状態です。 先日お医者さんに行った時は特に問題はないと言われたのですが、 肛門よりおしっこの穴の方が汚れているのは何故なのか気になって 仕方がありません。 おしっこもウンコも普通の色だし適度にしています。 我が家では、「大きい猫なのでトイレが小さく、ウンコをしたときに おしっこの穴についてしまうのではないか」と考えております。 我が家の猫のように、おしっこの穴がウンコで汚れているという猫ちゃんを 飼っている方は他にもいらっしゃるでしょうか? また、どうしたら汚さないようになるでしょうか。 (ちなみに今より大きなトイレを先程注文致しました。現在待機中です) そして、穴を拭こうとすると逃げられてしまいます。 どうしたら嫌がられずに汚れをきれいにふき取れるでしょうか。 もしご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 病気かな~?

    私はうんこをしてから5分たつとおしっこがとても出たくなります。うんこをしていえる時はおしっこはでません。私は病気でしょうか?

  • うんこの量が少ないです。

    こんにちは。1回の排便で出るうんこの量がここ最近、いつもより少ないです。便秘気味なので、日曜日から便秘薬を飲んでいますが、1回の排便で出るうんこの量がすごく少ないし、やわらかめです。少し気張ると下痢みたいなのが少し出てきます。食事は人よりたくさん食べる方です。だから、うんこも、もう少しは多くていいと思うんですが… そこで、どうしたらうんこの量が多くなり、少し硬いのが出ますか?教えてください。できたら即効性のお願いします。

  • トイレ・・・バレバレなのになぜ?

    うちの旦那、トイレで大をするとき「おしっこだよ」と必ず言います。 新聞紙(もしくは雑誌)を持っていくうえに、いつもはつけてない換気扇をつけます。 問い詰めても「おしっこだよv」+(* ̄▽ ̄*)ノ どうみてもバレバレなのに・・・。 何故だと思いますか? 〔1〕恥ずかしいから 〔2〕うけ狙い 〔3〕アイドルはウンコしてはいけない さあどれ!!