• 締切済み

短気をなおす方法。

私はちょっとしたことでもすぐにキレてのそれを引きずってずっとグチグチいう癖があります。友達からも直した方がいいと言われました。それのせいで友達を失いたくないので本当になおしたいのですがどうすればなおりますか?

みんなの回答

回答No.7

短気かー。 逆の性格の私には理解できない所なのかも知れませんが、 そんな私の考え方をば。 もし、何かあった場合に、相手が何を考えてそうしたのかを考えてますね。 個人の考えには限界がありますから、それが相手の考えだと決め付けることは絶対にしません。 そのままずっと思考することもありますが、この時点である程度冷静になっていますから、 事実確認とかそういう方に労力を回せますね。 それが考えても無駄なことであれば途中で面倒になってどうでも良くなります。 愚痴については、正直言っても意味ないと思います。 私自身は愚痴でも良いから話してくれると嬉しかったりするのですが、多くの人はそうでは無いと思います。 むしろ、愚痴であるというだけで内容をほとんど聞いてくれない人もザラにいます。 後、悪口は総じて言った分だけ自分も同じように言われている可能性が高い。 人を呪わば穴二つ、ですね。 そう考えると良いことなんてなんにもないですよね? 中には誰かに聞いて欲しいだけっていう場合もありますから、言う事自体は完全に否定しませんが、 言っても1回だけにするくらいなら出来ると思いますよ。

n199929
質問者

お礼

回答してくれてありがとうございます。 はい。わかりました。 私も言われたらめんどいなーって思うので自分も言わないように気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.6

短気は長所にもなりうる。 短気な人は、ほかの人が気づかないことにも気づく。 せっかちだから、行動力があったり。 友だちだって、好き嫌いが激しい分、妥協しない。 感性の合う人としか付き合わないから、自由人になれるだろう。 オレは超短気だが、活かすようにしている。

n199929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい方に考えてくれて嬉しいです。 私はとても自由人なのでいろいろと楽しいです。 いいところは活かして、悪いところはなおすようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

深呼吸をする。

n199929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深呼吸は大事だとおもうので深呼吸してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

短気は性格ですから、なかなか直りませんよね。 でも、自分から直したいと思っているし、きっと直せると思います。 キレたことを引きずってグチグチ言ってしまうのは、 ストレスとかが溜まっていたりするのが原因の一つではないでしょうか。 だから、例えば、自分の好きなことや趣味など、何でも良いですが、 ストレスを発散できることを見つけてはどうですか? あとは、そういう話をせずに、楽しい話をするように心がけてみたらいいんじゃないでしょうか。 怒りは自然に時間と共に薄れていきますし、楽しい話をすれば、多少は気持ちも治まるでしょう。 キレてしまうのは、少しずつでも良いので我慢してみるとか、 キレる前に、「これはキレるほどのことなんだろうか」ということを考えてみたりしても良いと思います。 もし勢いでキレてしまったら、後で自分で「言い過ぎたな」と反省したり、 そのときにどうするべきだったかを考えて、次は抑えようと思えるようにすれば、 今よりずっと良くなると思います。 大したアドバイスはできませんが、質問者さんの頑張り次第で短気は直ると思います。 キレたり、グチグチ言っていたりしては、誰も良い気分ではありませんしね。 少しでも良くなるように頑張ってください!

n199929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私、自分のことしか考えてなかったので、みんなが言われてどう思うかを考えて行動してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 うちの会社にも4年目くらいの若手で似たような者がおります。  何故あんな者を採ったのか不思議ですが、中小なので人手が足らないからと言う理由なのでしょうが、配属された側としては、迷惑です。  そういった事で、当の本人が気づいているようですが、周りから見れば直しても無いので気づいてない事になるでしょう。その分、今までの取り返しか、別部署の社員にも媚びへつらうしぐさをしておりますが・・・・。    何かをなくしてから気づいて直すと言うのもありでしょうね。実際、人間はそうかもしれません。  友達だけなくすなら・・・ですが、職場内、取引上、自治体等など挙げたら切がありません。    性格はすぐには直らないです。癖みたいなものですからね。  今まで、どういったケースで切れてしまったのか?。それを挙げる事で、どうすればよかったかを書き出してみてはどうですか?。次から似たようなケースの場合、その対処法を守るようにしてみるとか。    切れる内容にもよりますが、脳に異常がある場合も最近は認められているようです。  冗談抜きで本当にひどいなら、脳外科や精神科に相談もありです。     また、精神年齢が低いというケースもあるでしょう。その場合は、人生経験踏むしかないのかもしれません。  うちの若手社員の話に戻しますが、小心者、自信の無さがよくわかります。強がりして認めてもらいたいって事あるのでしょうけど。もうほとんどの者はまともに相手してません。最近結婚したようですが、それも強がりの一つで、認めてもらいたい、早くに昇進できるようにって感じなようです。

n199929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 認めてもらいたかったり私は強いって思ってもらいたいのかもしれません。 私はその若手社員さんのようにならないように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (131/715)
回答No.2

口に出す前に10数えたらどうですか? それから人間本当のことを言われると怒る習性があります。 言われる方が悪いということもあるのでそれを自覚しておくことです。 怒るのは構いませんが、パッと怒ってスパッと忘れる!人間グチグチ言われるほど嫌なものはありませんから。 彼氏・彼女が出来たら一発で嫌われます。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.1

まあ、当てになるかわからないけど、小魚や牛乳と言ったカルシウムと補給すればどうですか。 それと、当たってるかどうかわからないけど、自分のプライドが高く、感情をあらわにするタイプじゃないですか。 後、忍耐と我慢が足りないと思うから、それを強くなることも必要だね。 まあ、少しずつ改善してくださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短気なのでしょうか?

    時間にルーズな友達にむかつきます。 その友達はいつも、5分以上の遅刻は当たり前。酷いと、待ち合わせ時間が過ぎてからメールが来て結局30分以上待たされる事もあります。あと注意力散漫で待ち合わせ場所にも場所を間違えてこなかったりします。 たかがこんな事で腹が立つのは短気なんでしょうか? また、ケチのくせに見栄っ張りのところにもムカついています。 買い物する時はなぜか、自分にまで同じ物を買わせようとしてくるし 、O十万の時計を自分が見ていたら、「メッチャ安い!買っちゃいなよ」などと言って来ます。正直金持ちに言われるなら許せるのですが、金銭的に自分と同じくらいの人に言われるとかなり腹が立ちます。この友人がケチなのは普段から、10円単位までケチなので分かっているんです。だから安いと思えるはずないんです。そこまで自分を金持ちに見せたいかと思ってしまいます。 ・・・・と、愚痴をザ~っと 書きましたが、この友人には良い所も沢山あるので縁を切るつもりはありませんし、これからも仲良くしていきたいと思っています。ところが、この頃自分の友人にムカついている感情が少しずつ態度に出てしまい、気まずくなりつつあります。 そこで質問なのですが、タイトルの質問とは少しはずれますが、 これからも仲良くしていきたい友達に対してムカついてしまう時はどのように対処していますか?

  • 短気な彼に別れを告げられて…

    初投稿です これを見てくださる誰かに助けを求めたいのでこの質問をさせていただきます 私は学生で私の彼も同い年の学生です。 彼はいつもはとても優しくて、楽しくて、私は本当に好きです。 しかし彼は短気なので、自分の気に入らないことがあるとすぐに怒って「もうしらん」「今までありがとう。楽しかったよ」などと言ってきます。 その気に入らない理由は、私が友達とスカートめくり(下にはジャージ履いてます)していたら、それを彼は見ていたようで「俺が恥ずかしいからやめろ」と言ったり、一緒に帰ってなぜか2人とも喋らなくなった時間があって、それが続くと「なんかしゃべれよ、俺は喋ってくれるの待っとったのに。時間返せよ」と言って帰ってしまったり、他にもたくさんありますが、書くと長くなるのでこの辺にしておきます。 彼が怒ると私は謝り続けてなんとか許してくれます。 私が悪いと思います。 しかし、彼にも悪いところがあるんじゃないかと思っていて、さっきの彼の気に入らないことも、彼から話しかけてくれてもいいのになとか思います。 全て私のせいにされているような気がして… 怒っている時に「別れるの?」と聞くと、「お前次第」と言ってきます。 だから、私は「そうだね」と言ってその後の電話で毎回謝り続けて許してもらっています。 ですが、たまに彼から謝ってくれることもあります。 「別れるなんていってごめん、本当はそんなこと思ってないから、嘘ついてごめん」と言ってきます。 それなら最初から言わないでと思いますが、これ以上また空気を悪くしたくないので許します。 最近、これが週に一回ぐらいあります。 もう慣れたので良いのですが、昨日、ある出来事がありました。 仲直りの電話をしていて、電話が聞こえづらいので、彼が言った言葉が聞こえませんでした。彼が「聞こえた?」と言ったので私は、「なんか言った?」と答えたらものすごく怒って「もういいわ、今のせいで涙も引いたわ。もう寝る」と言われて切られました。 確かにこれは私が悪かったです。 あの言い方はなかったなと思いました。 そして、電話を切られた後にLINEで「今までのこと全部忘れてもいい?」「お前おもいんだわ」と言われ、私が「嫌だ」と言ったら、「そんなのわがままだが」と言われてしまい、「本当にもう別れる」と言われ、「別れたくないよ…もう一回だけ考え直して」と言ったら「わかった。でもきっと変わらないよ。もう決めた」となってしまいました… まだ返事は返していません。 怖いです。 だから、誰かが回答してくださるのを待ちます。 その後もお願いだから別れないで、、 と言ってももう決めたことと言って許してもらえません。 どうすれば良いでしょうか 文章力がないのですいません。。 私は別れたくありません。

  • 短気について

    私には短気な彼氏がいます。 その彼は、自分自身が短気だということを自覚しています。 私が彼の気を触るようなことをして怒るのは分かりますが、そうでないことでよく怒ります。 特に何気ない会話でもすぐにキレ、私にあたってきます。 他の友達や家族などと同じような会話をしても、笑って終わるような感じの内容です。 ちょっとした冗談や、ジョークなどでもすぐにキレます。 仕舞いには、私には関係無い事でキレて来ます・・・。 それに、私にそういうつもりはないのに、彼が「見下した」、「馬鹿にした」と思い込み、私に罵倒を浴びせてきます。 私以外の人が、似たようなことを彼に言っても、その人には怒ったりしません。 しかも、そのときそのときで直接言えばいいものを、後々メールでキレてきたりします・・・。 あげくの果てに、最終的には「お前が日本語がおかしいせいで、俺が苦しい」などと言ってきました・・・。 私、何か悪い事したのでしょうか・・・? こういう、彼がキレてきた時、彼にどういう対応をしたらよいのでしょうか? また、彼の短気をどうにか治せないでしょうか? 短気については色々調べてみたのですが、短気の方本人が治そうという意思が無ければ治せない、ということもわかりました。 どうやったら彼に本気で短気を治そうと思ってもらえるでしょうか?

  • 短気ですが、直せますか?(長文です)

    短気ですが、直せますか?(長文です) 30近いというのにホントこんな事で悩んでいるなんて馬鹿みたいですが、誰にも相談できないのでアドバイスください。 私(女)は思い起こせば小さい頃からせっかちで短気でした。2歳上の姉とはしょっちゅう喧嘩(今は良好ですが) 高校生に入ると、当時流行りだしていた(?)いわゆる「キレる子供」でした。 親によくキレ、きれると頭がポーッと真っ白になって暴言を吐いていました。 何にきれていたのかは分かりませんが、自分の気に食わないことがあったんでしょうか。 二十歳を過ぎてから、今の主人と同棲をし始め 初めは良好だったのですが短気のせいで我慢出来ないことが目に付き 結局主人によくきれていました。 そして今、まだ2歳にならない子供に切れています。対象が親から夫、夫から子へと変わっているだけで、 私自身何も変わっていません。 でも、本当に今変わらないと子供がかわいそうでなりません。 今日は子供が夕飯もろくに食べずに愚図りだしたと思ったら「ねんね、ねんね」と眠そうだったので全て早く切り上げ 寝かしつけをしにいったのに 1時間以上もゴロゴロして起きている。 もういい加減腹が立って「お母さんも忙しいんだから寝たいのなら勝手に寝なさい!ロクに一人で 寝れもいないくせに!」と一回 口火を切るとどんどんひどい言葉が出てきます。 そうならないように、いらいらしだしたら数を数えるのですが数える数字が増えれば増えるほど 怒りが募っていきます。 我慢していてもその我慢が増えれば最終的には何かの事柄がきっかけで怒ってしまいます。 主人には子供のした事でそんなに本気で怒る気がしれないと言われます。 最近思ったのですが、やっぱり私は頭がおかしいのかな?と・・・。 カウンセリングを受ければ直りますか?子供のために性格を直したいです。 最近自分がどんな性格なのか一つずつあげながら考えていますが、自分がよく分かりません。 ・神経質(音や光があると寝られない) ・人の目が気になる、人から良く思われたい偽善者→これはかなり強い ・「自分は〇〇だと思う」という理由で他人が自分と違う行動を取ったときに非常識だと思う (例えば今日なら、百貨店で子供を野放しにしている親をみたとき)   →これもかなり強い。主人にしてみれば他人の行動は全く気にならないらしい ・昔は頑固だったが、今は非常に感化されやすい ・一人だと寂しいくせに、誰かとつるむのは面倒くさいと感じる ・すぐに「自分が、自分が」となる  自分が一番苦労していると思ってしまう。例えば主人の休日に私が子守している最中に ゲームやらなんやら 好きな事をしているのを見ると「私はこんなに頑張っているのに!」と腹が立って、口が出ていつも喧嘩 ・身内に対しては遠慮もなく何でもかんでも口に出してしまって、いつも「いらないことばかり言って」と言われる  そのくせに自分の事をまわりに言われるとすごく傷つく ・潔癖症、完ぺき主義、どうでもいい事にこだわりが強い ・ちょっとしたことが凄くイライラする、せっかち ここまで書くと本当に嫌な人間だなぁと思います。 どうしたら短気が直るか教えてください。助けてください。

  • たんきしょうてなに。

    空気を食事の時とかに飲み込む病気と言われましたが治療方は知らないと医師から言われました。助けて下さい。苦しいんです。本当は。

  • 短気を治す方法

    元々子供の頃からかなり短気でした。 正確に言えば激情家で、感情の並幅が激しい感じです。 なんでもかんでもすぐにキレるのではなくて、貯めて貯めて貯めて爆発するタイプです。 一度あった事は忘れないタイプです。(元々記憶力が良い) なのですが、それでも周りから見たら短気だそうです。 大人になった今は、子供の頃よりも良くなってると思いますが、それでもまだ足りない様です。 短気を直す方法をご教授ください。 ・怒る原因は、ほとんど「言ったことを相手が聞かずに勘違いする」(つまりそういう事を言いたいんじゃないという様な感じ) 実際怒るというよりは、「うんざりする」が近いです。(なぜかと言うと、それ以上説得するすべを持たないから。) 例) 本当に話したいんだけど、ちょっと今は話せない(私)→分かった。話したくないんだな(相手) →「……――っ!……ちょっとコーヒー買ってくる。」(私) みたいな感じ。↑(この時は、一瞬我を失いかけてる) ・人に怒鳴り散らす事はありません。(ただ、興奮すると、理解して欲しくなる故か抑揚が強くなる) 実際、本当にキレたら、全部が面倒くさくなって、まったく話をしなくなり無視するタイプです。 頭に血が上りかけるのを一瞬押さえる時が、一番相手にこいつキレてる、と思われます。 おそらく実際、一番キレてる時です。 でも、落ち着いた後も、まだキレてると思われ続ける感じです。 私としては、相手に大声出したり、怒鳴ったり、暴言をはかずに、切れかけるのを押さえてるだけでもすごい進歩なのですが、まだまだ足りないみたいです。 自分の中のフラストレーションを表に出さずに、内側にためきるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 短気を治したいです

    いつの間にか短気になっていました 友達のちょっとした一言にピキッときたり、それで友達に酷いことを言い返したり 言ったらあとで後悔したり 最近は我慢してますが、フリーターでバイトしていたときにパワハラな社員にしょっちゅう暴言や動作が乱暴で物音がすごくてバイト行くたんびにイライラしていて、 ストレスが溜まり家で暴れて家具を壊したり、家の物をめちゃくちゃにしていました バイト以外の理由でもイライラしたら暴れていました でも外ではおとなしいです 言いたいことも言えない方です 短気なのでイライラすると物凄く疲れます・・・ 性格なんですかね? 子供の頃は短気じゃなかったです 治すにはどうしたらいいですか?

  • 短気な性格

    両親が非常に短気で怒鳴りちらされて育ったせいか、私や兄弟もかなり短気です。でも皆実家の家族にしかその姿を見せないので特に外で問題になることはありませんでした。しかし、先日歳の離れた弟が友達に怒鳴ってしまったそうです。数年間その友達に対して我慢してきたことがあり、我慢の限界に達して、家族にブチ切れる時と同じように強く怒鳴ってしまい、友達から絶縁されてしまったそうです。 弟はキレたことは悪かったけど、キレるに至るまでの自分の我慢や辛さを友人に分かって欲しいと言っています。 でも私は適切な方法で自分の気持ちを伝えずに怒鳴り散らして気持ちを分かって欲しいと思うのは傲慢なのではないかと思います。 しかし、弟はその友人との絶縁がきっかけで学校で孤立して辛い状況に置かれているので、あなたの言っていることは傲慢だよとはとて言えません。 アンガーマネジメントやストレスの発散法などについて弟と一緒に勉強すれば、少し良い方向に変われるでしょうか? ご意見、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 短気で困ってます

    50台男です。最近非常に怒りぽくなって困ってます。食べ物のせいかとは思ったりもしてるのですが。イライラにはカルシウムがいいとは良く聞きますが具体的にはどんな物がいいのでしょう?よく効くという牛乳は腸アレルギーで絶対ダメです。みなさんのご意見お願いします。

  • 短気の治し方

    20代後半男性です。 短気な性格で悩んでいます。 具体的には、 物事がスムーズにいかないと、すぐ投げ出してしまいます。 一つの事例を書くと、 家で使用している道具を入れる ラックがあります。 このラックは破損による変形で、 ドアが閉まりにくい状態です。 道具を片付ける際、 ドアが上手く閉まらないケースが多々あり、 イライラします。 何度やっても上手く閉まらない時、 「もういいや、知らん!」って発想になり、 ドアを中途半端に閉めた状態、若しくは開けっぱなしの状態で、次の作業に進もうとしてしまいます。 決まって、嫁にドアを閉め直され、 「あーあ、また二度手間な事しちゃった…」と自己嫌悪に陥ります。 きっと、物事を自分の思い通りのペースで進めたいがために、 何か足枷になる事を極度に嫌っているんだと思います。 時々、上手くいかない事に腹を立て、 物を投げたり叩いたりする事もあります。 直さなきゃと思っていますが、 一向に改善しません。 意識するしかない事も、 端折る事で二度手間になる事も、 頭では分かっています。 でも、いざ状況に直面すると冷静になれず 気がつくと先に悪い癖が出ています。 このような癖の持ち主に対する、 良い治し方、アドバイスお願いします。 ※当方、発達障害の傾向があると診断されています。(俗に言うグレーゾーンです。) その為、一般の方々のやり方では改善が難しいのかなと自覚しています。

このQ&Aのポイント
  • 文字を含むページを表示状態のまま印刷したい方法について解説します。
  • Windows11やMicrosoft Edgeを使用して、文字を含むページを表示状態のまま印刷する方法について調査しました。
  • 該当のウェブページでの表示状態をそのまま印刷する方法は、通常の方法では難しいかもしれませんが、Windows11の標準手順やEdgeの印刷ダイアログを使用することで実現できる可能性があります。
回答を見る