• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば)

彼氏との関係が冷めてしまって距離を置くことを選択しました。今後の態度や待つべきか悩んでいます。

inuusagi_8の回答

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.1

>私はこのまま待てば良いのでしょうか? 待ってても無意味ならば次にいく気持ちの準備をしたいです。 別れたくないけど……待ってて大丈夫なら待っていたいのです。 待っててもいいけど、私はあなたが彼を捨てると思う。 だって、あなたは彼と別れても全然困っていない。 そりゃあ2年も付き合ってきたんだから愛着だのはあるでしょうけど、 ここから彼と二人で成長する・できるって本心では思ってない気がするんです。 彼との縁はここまで、ということを漠然とではあるけれど、 納得して受け入れていくだけの心を持っているんじゃないかな。 ところが彼の方はというと、 自分の都合一つで機嫌が良かったりむくれたり、 年上だというのにまるで子供です。 嫌いな相手が自分の彼女に近づくのも癪だし、 「じゃあお別れだね!」みたいな相手の反応を伺うような言葉を投げかけたり、 「そうだよね、さよなら。」ってあっさり言われたら彼も困ったでしょうね。 待っていれば彼は自分の都合のいい時にだけすり寄ってくるけれど、 愛情はもうない気がする。 せいぜい執着心くらいのものです。 悪い言い方をすれば、飽きたんです。 飽きられたのはあなただけのせいではなく、 さっきも言ったように彼の幼稚さのせいでもある。 だから、彼は彼、あなたはあなたという意識で、 完全に見切りは付けた方があなたのためになりそうです。 別れ際に颯爽とお別れできる女性はそう多くありません。 (もちろん恰好だけあっさり別れたふりをする女性は多いですが) 未練を残さず、 2年間良いお付合いができたことをお互いへの感謝として、 もっと素敵な相手を見つけて恋をして欲しいと思います。

on1117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回私のどことなく感じていたことを書いてくれたinuusagi_8さんをベストアンサーに選ばせていただきます。 実は私達は復縁カップルでして、別れてた時に私が色々とやらかしてそのことがどうしても彼がモヤモヤしている状態でした。 やってしまったことは仕方ないし、捨てられてフリーだったからぐだぐだそんなこと言われても……と思ってた気持ちもあります。 もう彼のために成長しようと思えないから一緒に歩みたくないのです。頑張りたくないのです。別れてた九ヶ月間頑張ってきたつもりではいたのでなおさら疲れてしまいました。トータル二年間尽くしてきたつもりです。だからこそ自分勝手に向き合うことも一度もせずに振って、満足したら戻って、またムカつくから距離をおいて、なんだかんだ俺のこと好きなんでしょ?ってそんな彼がもう嫌なんです。 別れたくないのは情かなにかなんでしょう。 この質問板で再度気づかされました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼女がいる後輩を好きになった

    春に大学を卒業した社会人一年目の♀です。 最近、大学で同じサークルだった後輩(2年生、私の3歳下)を好きになってしまいました。 ですが、彼には地元の高校で一緒だった年下の彼女がいます。 彼女の存在は知っていたのですが、彼女の話は全然しないしほとんど連絡をとってなかったり 地元の距離も遠いので、周りからは「大丈夫なのか」と心配されているという状況です…。 なのでこれまでは全然意識はしてなかったのですが、接する機会が増えるにつれて ”話してるとすごく楽しい””気が合う”ということに気づき、意識するようになりました。 会話の流れで「○○さん(私)おもしろい!大好きですわー!」「最近○○(彼)めっちゃかわいい!」 というやりとりをした時に、恋愛の好きという意味ではないと分かっているけど、 なんだかすごく嬉しいと思ってしまったんです。 サークルの飲み会の度にいつも喋るし、私が顔を出すと彼はすごく笑顔で手を振ってくるし、 ちょっかいもすごく出してきます。 彼が彼女と今どういう状況なのかはあまり知りません。 彼が私のことを先輩としては好きだとしても”恋愛としての”好きという気持ちはないはずです。 彼女がいるのに何で好きになったの?とサークル員にはびっくりされるのは分かっています。 でも、「また会いたい、話したい」と思う自分がいます。 サークルは先輩後輩の仲が良く、社会人の私もイベントに顔を出したり オフの日に遊んだりはよくします。 近々、彼を含め複数の後輩と夏フェスに行く予定があります。 彼女がいることが一番のネックだし、私自身もあまり良くないことだとは承知です。 でもなにかしたい…。アクションしないと後悔する気持ちがあります。 どうしたら良いのでしょうか??

  • 好意的なのか? 曖昧です

    みなさんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 私は今、サークルの先輩に片思いしています。 先輩とはもともと仲が良くてよく話したり冗談を言う仲でした。 私が元カレのことで悩んだときも相談に乗ってくれました。 そんな先輩と夏休みにデートに誘われ お台場やライヴに行ってきました。 その時年上ということもあると思いますが ご飯をすべて奢ってくれたり、と意外な一面をたくさん知れました。 好意的なのは少しわかるのですが やはりサークル内ということもあり、 前までは話しかけてくれたりしていたのですが あまり話しかけてくれなくなってしまいました。二人だとニコニコしていますが… 飲み会でもあまり目が合うこともなくなり 増えたのは「終電大丈夫?気持ち悪くない?帰れなかったらどうするの?」などは、しつこいぐらいに聞かれます。 私はあまりグイグイはいけないので 少しでも気持ちが伝わるように先輩の誕生日の時にプレゼントを渡したり軽くメッセージを送ったりしました。 いつもは冗談っぽく返信がくるのですが、 その時は「プレゼントとメールありがとう!本当に嬉しかったよ!!これからもこんな俺だけどよろしくお願いします」みたいにきたので 私のことを後輩としてみていたのに 俺のこと好きになっちゃったのか!?と思って 予防線を貼られて距離を置かれている気がします。 どうなのでしょうか? サークル内で女性と二人きりで出掛けたのは私が初めてらしく、周りのサークルの人も一番私が先輩に信頼されてて近い存在だよと言ってくれます。 もともと先輩は自分のことを他人に言ったりしない人で誰にでも優しい人なので尚更わかりません。 好意的なのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか? ながながとすみませんでした。

  • これからどうしたらいいのかわかりません。。。

    19才♀の大学生です。 現在サークルの先輩に片思い中です。 私のサークルは部活に近くて、先輩と後輩という関係以上にはなりにくいんです。 でも、なんとか理由をこじつけ(一緒に行く人にドタキャンされたと言って)、その彼とは一度だけデート(と呼べるのかわかりませんが;)をしました。 そんなこともあり、彼もなんとなく私の気持ちには気付いてるみたいです。 その後も私からメールを何度かしているのですが、やはり先輩後輩という立場上、あまり親しげなメールも送れないし、送りすぎると迷惑がられそうなんです。 その上、最近彼が同サークルの私の友達のことが気になってるみたいで、彼女の方はあまり乗り気ではないけど、彼の方から連絡を取ったりしているんです。 その彼女が出現してから、彼の方から私に少し距離を置かれている気がするんです。 でも、ここで引くわけにもいかないと思って、もっと彼と親しくなりたいと思っているんですが、これからどう動けばいいのかわからないんです。 どこか出掛けるにしても何か理由がないと立場上普通に誘える相手ではなくて、以前一度出掛けたので同じ理由は使えないし、何か相談事を持ちかけてみようかなとも思ってんですが、いい内容が浮かばないしでかなり今思い悩んでます。 どうか皆さんアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 後輩の事が気になり始めてます。。どうすればよいでしょうか?

    サークルの後輩なのですが、サークル内で行われたどの先輩が一番いいかという女子の中での極秘のランキングで票を入れてくれたり、サークル内アンケートの好きなタイプのところに「~先輩かいちゃおうかな~」とか言ってくれたりする子がいます。みんながいる所で言ったりもするのでもちろん冗談かもしれませんが、他の人にも同じ事をしてるかといったらそんな事もないと思います。これって少しは脈があるんでしょうか?少なくとも嫌われてはないと思うのですが…ただの憧れの先輩って感じなんでしょうか^^;? 同じサークルだし、正直なところ「~先輩(自分)は~(後輩)を狙ってる」みたいになるのも他の人との人間関係とか考えるとあまり好ましくないです。。 憧れの先輩から好き(LOVEの方)な人になるためにはどうすればよいでしょうか?特にその子は同じサークルの中に大学が一緒で仲の良い子達がいて、よくグループでいるイメージがあるので、連絡をとるとすぐに広まってしまう気がするのですが、うまい具合にメールや電話をする良いきっかけとかありませんか? しばらくイベントとかもないのでその子と一緒になったりもしなさそうなのでどうすべきか悩んでます。何かしら理由をつけてメールなりなんなりすべきでしょうか?それともイベントで会えるのを待つべきでしょうか?どうすべきでしょうか? 自分の体験談など何でも良いのでたくさんの意見お願いしますm(__)m

  • 大学の気になる先輩

    大学生女です。 音楽系のサークルに所属しており、最近先輩のことが気になっています。 でも、今まであまり接点がなくちょっとした空き時間にきっかけがあれば話す程度であまり相手のことを知りませんし、サークルのイベントや飲み会でもお互い同期や年が近い人と一緒にいるので接点がほとんどありません。 その先輩は院生で、さらに資格試験などの勉強で忙しいらしくあまり頻繁にはサークルに来ません。 もっと先輩のことを知るために話す機会が欲しいのですが、どうやってその機会を作ったらよいかわかりません。 私のサークルは何か恋愛がらみの話題があるとすぐにみんなに広まるので、まだ気になる程度で好きかどうかもわからないのに、変な噂が広まることは絶対に避けたいです。 でも、先輩のことが好きかどうかもわからないのに、私から誘った時点で先輩に部内の誰にも言わないように口止めしたら重い感じに受け取られそうですよね。先輩はオープンな性格なので気軽に同じサークルの人に話す可能性もあると思います。 私のサークルは男女の比率も半々くらいで仲も良いですが、だからと言って男女2人きりで遊びに行くような人はいないので、私から誘った時点で「あれ?」って思われると思います。 同期か先輩、後輩を誘って複数でご飯や遊びに行くことも考えたのですが、その先輩は結構年上で私の代くらいの後輩とはあまり関わりがないので、遊びに行くメンバーにその先輩がいる時点で一緒に行く人たちには不自然に思われそうです。 あとこれは万が一の話ですが、相手のことを知るうちに気持ちが覚めてしまったけれど、相手はこちらを気にかけてくれるようになった場合どういう対応をしたらよいのでしょうか。 私はあまり恋愛経験がなく、ましてや自分から行動しようと思ったことがないので、わからないことだらけで困っています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どのようなことでもよいのでアドバイスなどいただけると幸いです。  

  • 大学生の22歳女です。今サークルの後輩のことが気になっています。

    大学生の22歳女です。今サークルの後輩のことが気になっています。 今までその後輩とは会ったら話をする程度で特別に仲がいいわけでもなく、他の後輩と同じように接していました。 先日サークルのイベントがあったのですが、その次の日後輩から突然メールがありました。特に用事があったわけでもなく、普通に雑談という感じでした。今までよっぽどの用事がない限りメールはしたことがなかったんですが・・・ それ以来頻繁にメールするようになりました。一度私が後輩にどう考えても面倒なお願いごとをしたのですが、嫌な顔ひとつせず引き受けてくれたり(ちなみに後輩は嫌なことは嫌とはっきり言うタイプです)、車で家まで送ってくれたり・・・他にもとにかく脈アリかと思わせる行動ばかり取ってきます。 でも私は過去の恋愛のこともあって慎重になりすぎているのか、「今まで私が知らなかっただけで彼は誰にでもこれぐらい優しいんじゃないか」とか「私が先輩だから仕方なくやってるんじゃないか」とか考えてしまいます・・・これは考えすぎでしょうか? また後輩に好きな人いないの?とカマをかけてみたんですが「いないですよ」とか「先輩ならいい人見つかりますよ」という答えしか返ってきません。これが本心なのかどうなのかもわからなくて悩んでいます。 この恋愛に勝算はあると思いますか?

  • サークルを辞めたい

    大学一年生の女です。 サークルを辞めるか辞めないかで迷っています。 辞めたい理由としては  •半年経っても私だけ馴染めない(同期生はサークルのない日でも集まって遊んでいるらしいが私だけ誘われない)   •先輩ともいまいち打ち解けられない  •月2500円かかる(週一回の活動で500円)  •サークルの活動時間が近づくと憂鬱で吐きそうになる などなど楽しさが見いだせなくなったからです。 しかし辞めるのを躊躇しているところもあります。 辞めたくない理由としては  •今辞めたら先輩後輩の繋がりが一切立たれるし飲み会やBBQなど大学生っぽいイベントとは無縁になる   •辞めたあと大学内で先輩や同期と会った時気まずい  •知り合いが減り寂しい大学生活を送ることになる(少なくとも私の周りにはサークルに所属してない人はいません) などです。 そこでみなさんに聞きたいのですが、私のようにサークルを辞めようと思ったことはありますか? また、辞めてよかった!•辞めて後悔している などの体験談があったら詳しく教えてください。  

  • サークル内の気まずさ

    こんばんは。 大学2年生の男子です。 今、サークル内の活動をしている中でとても気まずいです。 私の悪い癖なのですが、ふとした流れですぐ異性の友人を遊びに誘ってしまうことがあります。 また特定の人ではなく、仲良くなれそうだと感じたら誰でも誘ってしまいます。 自分で過去に誘った時のメールを見返すと、強引に誘っている感じの内容もありました。 多くの場合、後輩の女子を遊びに誘っていて遊びに行った情報が女子内で広まっています。 どうやら先輩ということで断ることができず、無理をして遊んでくれた後輩がいるようです。 結果、私と会うのが気まずくてサークルに来れない後輩がいるようです。 誘う段階で、先輩の誘いだからって気にしないで全然断っても大丈夫だよと前置きでいつも言っているのですが、今思えばそれが後輩たちにとってより負担になっていたのかもしれません。 そのようなことを考慮せず、強引に誘ってしまった自分は最低の先輩だと思います。 この失態に気づき反省し始めたのは、先日この旨についてサークルの幹部に呼び出され注意を受けたためです。 どうやら誘った後輩たちが、幹部にこの問題について真面目に相談していたようです。 誘ったときの私のメールも見せられたと幹部が言っていました。 正直、そんなに嫌なら誘いを断って欲しかったと思いましたが、後輩として先輩の誘いは断れなかったのでしょう。 幹部には私の行動が原因でサークルに来るのが怖い後輩がいるので今後、度を過ぎる行動を慎んでほしいと言われました。 軽い気持ちで色々な人に声をかけた私の軽率な行動は決して許されるものではないと思います。 自分に原因があるのは重々承知ですが今、サークルに行くのは心が裂けるほど気まずいです。 しかし自分が今一番本気になれることがサークルの活動の中にあるので、できれば辞めたくないです。 なので以前のような行動は二度とやらないように反省し、サークル内での異性関係はあくまで同じサークル内での仲間として今後割り切ります。 しかし今まで迷惑をかけた方々に対してどのように責任をとれば良いでしょうか? 今、私の中にある案としてはサークルの中で迷惑をかけた方々から私ができるだけ距離を置きほとんど関わらないようにするのが一つです。 二つには、勇気をだして歩み寄り、強引に誘って悪かったと謝り今後ともサークルの一員としてみんなで頑張っていこうと伝えるかです。 みなさんはどちらの案が良いと思いますか? この他に良い案があれば教えてくださると幸いです。 最後にここまでの長文、駄文に付き合っていただきありがとうございます。 ではよろしくお願いします。

  • 好きな人には好きな人がいました。

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 最近入ってきたサークルの後輩を好きになりました。彼は私の二つ下の 後輩にあたるのですが、帰りの方面が途中まで一緒でたまに皆で帰るときに話したり、挨拶をするぐらいの関係で気が付いたらその人のことをよく考えるようになっていました。 それで最近、また帰りが一緒になった機会があったのでいつものように途中まで一緒に帰っていたのですが、会話の流れで恋愛の話になりました。 そこで彼にさりげなく浮いた話はないのか聞いたところどうやらあるという事がわかり、ほぼ無理矢理聞き出してしまいました。 彼には好きな人がいました。 それは私と同じサークルの先輩だったんです。 私はもともとその人と仲が良くない事、チーム内でもトラブルメーカーだったり恋愛において誰とでも簡単に体関係を持つことを知っていたので反対してまいました。 それでも後輩はその先輩とメールしていくうちに先輩からメールがくるたび頭から離れなくなったそうです。 後輩は、今の自分の状況がつらいから先輩にからかっているつもりならメールをしないように言う、といっていました。 もし先輩がからかっていない、といったらどうする?と聞いたら頑張るつもりだと言っていました。 その日は最後までその後輩の恋愛相談を聞いていて、終電まで聞いていました。 だけど、その次の日後輩とその後輩の好きな先輩が二人で歩いているのを見てしまいました。 二人とも笑顔で上手く行ったんだと思います。 その日もまた後輩と帰りが一緒になったので話を聞いたところ、やはり先輩に思っていた事を伝えたところ先輩からも気になっていると言われたみたいでうまくいけば両思いになれそうな状況だと聞かされました。 頑張れ、としか言えませんでした。 完全に部外者なんです。 後輩はまたこのことはゆっくり話しましょうね、と笑顔でいってくれました。 まだ二人は付き合っていないけど、このままその後輩と先輩はうまくいくと思います。 せめて先輩以外の人だったらまだ良かったのに、後輩はその先輩が好きなんです。 私はただ相談を聞くだけの部外者なのに、私が好意を示したりバレるような行動をとれば、後輩は混乱すると思ういます。 諦めようとしても諦められません。 だけど、頑張っている後輩の恋は邪魔したくないんです。。 自分の嫌いな先輩に恋してる後輩。 その後輩の相談を聞いている自分。 後輩は、先輩を好きだってことは私にしか話していないといっていました。 すごい複雑なんです。 好きな人の幸せを素直に応援できない自分が嫌になります。 こういう時はどうすればいいのでしょうか。やはり、この思いは忘れるべきなのでしょうか。 もうどうしたらいいか分からないんです。。 分かりづらい文章+長くてすいません。 よろしくお願いします。

  • サプライズを嫌がる彼氏

    はじめまして。ももと申します。長文失礼します。 今現在1年ほど付き合っている彼がいまして、もうすぐその彼の誕生日なので、前々からサプライズをしようと考えていました。 最近、その話になったときのこと、 彼が誕生日の日付になる瞬間は一緒に過ごしたい(泊まりたい)と言いましたが、私はサプライズには準備がいるから誕生日当日にしか会えないと伝えました。 すると彼はサプライズなんていらない、自分はサプライズがあまり好きではない。なぜなら (1)相手のサプライズに費やした労力を思って申し訳なくなるから (2)サプライズをされと、した人の自己満足的で押し付けがましく感じる。(祝われる側が本当にしてもらいたい事とは違う場合でも喜ばないといけなくなるから) (3)誕生日なのだから祝われる側の1番の望みを叶えるべき これまでも、私は彼に喜んだりびっくりして欲しかったりしたので、 プレゼントを二つ用意していたりなどイベントの際にはサプライズをしていました。 私はサプライズしたいし、されたら嬉しいし、 自分の今までの周囲でサプライズが嫌いという人を見たことがありませんでした。 なので理屈は理解できそうですが、 感情的には理解できません。 私の意見としては、 ・お互いを普段から理解しあえていれば、本当にして欲しいこと・物はわかるはず。 ・私自身はプレゼントに何をするか2人で相談を毎回するのはいつかプレゼントをするのが義務的になるのではないかと感じる。 どんなサプライズをしようかと自主的に相手の事を考える気持ちが大切だと感じてる。 ・祝う側の気持ちを大事にすることも必要 皆さまの中にもそういったサプライズを押し付けがましく感じるなど、苦手に思う方は多くいらっしゃるのでしょうか。 私も出来るだけ相手を理解したいので、そういった心境を詳しく教えて頂きたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。