• ベストアンサー

飲食店初期費用について

飲食店の出店の際の初期費用についての考え方をおしえてください。 1 敷金・前家賃・鍵交換代等の物件取得費用 2 内外装工事(電気や設備、大工工事等) 3 広告宣伝費 名刺等 4 皿等 備品 制服 レジ 音響 等 これ以外に初期費用と言えるものがあるでしょうか? 酒の仕入や食材の仕入は初期費用でしょうか? さまざまな考え方があるかと思いますが、ご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m640
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

初期投資の回収と言うのであれば、かかったお金全部です。 こっちは投資じゃないけど、こっちは投資って変になってしまいます。 もちろん帳簿の上では減価償却していく物、運転上で出入りするものは扱いが異なります。 また個人事業主か、会社化してやるのかでも自分の給料等の扱いが変わってきます。 参考になりそうなサイトをどうぞ↓

参考URL:
http://www.columbus-egg.co.jp/knowhow/simulation.php
kaikei_www
質問者

お礼

サイト参考になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • chinpooo
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

その質問の意図を記せよ。 どっかのスクールの勉強でもしてて、初期投資ってどこまで含めるんやろって考えてんのか? それとも飲食業のコスト構造を知りたいのか?そこから初期費用の範囲にこだわるなんて考え難いが。 質問するなら、質問の意図を記せ。 一般的な飲食業の構造なんて、そこらの本屋さんに本が売ってるからよめ。

kaikei_www
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • m640
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

勿論仕入れ含め当初の運転資金は初期費用です。 制服を用意されると言う事は従業員も募集されるわけですよね。 求人募集、オープン前の研修等の人件費、また軌道に乗る前数ヶ月分の人件費(自分の生活費含め)も初期費用で用意しといた方が無難です。 世間の店の認知前に売上予想が下回って人件費が払えなくなると閉店まっしぐらです。 飲食の形態にもよりますが、オープンで客入りが落ち着いた後、リピートが帰ってくるのは数週間~数ヶ月先です。 一旦売上が減った時に体力ないと全てが水の泡です。頑張って下さい。

kaikei_www
質問者

お礼

お返事遅くなりました。ありがとうございます。

kaikei_www
質問者

補足

ありがとうございます。 追加の質問失礼します。 初期投資の回収はどの金額を初期投資と考えればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 飲食店の出店・・・総合プロデュースについて

    飲食店やレストランを出店・経営された経験者・先輩方にご相談です。 ずっと昔から温めていた飲食店のコンセプトがいくつかあって、それを実現すべくレストランの出店を総合的に企画・プロデュース・経営したいのですが、なんせ前職業が全く別の業種からの試みで、飲食業界の知識やノウハウが全く無く、どこから準備すればいいか困惑しております。 例えば、シェフ(料理人)やスタッフの雇用、メニュー作り、店の場所探し、店のデザイン、設備費用、衛星管理、食材の仕入れなど・・・ 色々考えて決めないといけないことがあるのは分かるのですが、具体的にそれぞれをどう行えば良いか分かりません。 そして今は当然何も開始していないため一人身ですので、自分で上述の点をすべてカバー出来るかが不安です。 幸い、初期投資金はある程度(1000万円以上)なら既にあるので、上述の点さえクリア出来れば出店そのものはすぐにでも出来ると思ってます。 出店するまでの具体的な段取りやアドバイスを頂けたら大変幸いです。 また、出店までのステップを全面的に手伝ってくれる右腕的な業者やサービス等、またはお勧めの本などがあれば、是非教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 引越しに伴う費用

    今すぐではありませんが、引越しを考えていていろいろと見積もりをたてているのですが引越しに伴う費用で下記以外で思いつくことってありませんか? 引越し(荷物の運搬料金) 敷金礼金 ネットの工事代?(新しくネットをつなぐ料金) 光熱費の新しく契約に伴う費用(確かガスや電気は初期費用がかかったような?) 住民票の移動に伴う諸費用 それ以外に何かかかるでしょうか?

  • 新店舗の資産及び費用の計上方法について

    小売業で経理をやっているものです。(中小企業、繰欠あり) 新店舗を今年出店するのですが計上方法について困っています。 あまり費用計上してしまうと会社の損益が悪くなってしまうので できるだけ資産計上したいと考えております。 会社としてはできるだけ開業費及び固定資産で処理したいのですが、 計上が可能かどうか(又はグレーゾーンか)教えていただければと思います。 <内訳> 20万円以上の造作及び備品・・・こちらは固定資産計上しています。 備品関係(単体で10万円以下のもの)・・・棚、照明器具、電話(取付工事)、掃除機、シールラベラー、ラジカセ又はUSEN器材 営業用品・・・ハンガー、値札、及び消耗品 出店にかかる費用・・・募集費、旅費、宿泊費 出店にかかった人件費・・・これから働くバイト、既存従業員 以上となります。 長々となりましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • テナントの仮店舗移設費用について

     自宅を立て直す際の旧建物の一部を使用しているテナントについてですが、新築の住居にもほぼ同じ条件で引き続きテナントとして使用してもらう事で同意しています。建設期間中に仮店舗で営業して頂き勿論その期間のテナント料は頂きませんが、その仮店舗に移設する際の費用はすべてこちら側で負担すべきものでしょうか?項目としては大工仕事等(旧店舗のイメージ維持に伴うエントランス周りの移設、内部備品、エアコン等の移設)電話、営業許可の移設費用(又戻る際にも必要です)新規店舗はテナントの希望を聞いて当方負担で内装迄仕上げますが新しくする看板制作費等が別途掛かります。  例えば、仮店舗の玄関はどのような使用にするのかこちらに相談せずにテナント側の思いで工事(工事費の内訳で吟味するのは難しい様な気がします)されてますので、テナントサイドでは最低限の工事に留めたとの事ですがちょっと納得出来ない気もします。  敷金としてお預かりしている分で幾らか負担して頂いたりする事はおかしいでしょうか?  更に新店舗になってから契約更新(3年毎、更新時に1ヶ月分の家賃)の期限が来るので出来れば早期契約解除の際は敷金を移転費用に充てる等(そうでないとこちらで負担した移設費用が無駄になると思います)の条件をつける等。  何か双方が納得出来る条件等アドバイスいただければ幸いです。

  • 現金出納帳の「開業費」の記入の仕方について

    現金出納帳の「開業費」の記入の仕方について教えてください。 2012年5月15日に居酒屋を新規開店しました。 居酒屋を開業するにあたり、実母から770万円を借りました。 (簡単な借用書あり。月々の返済金額は10万円ずつ) 居酒屋の店舗の賃貸契約は2012年2月に行い、 敷金(60万円)礼金(60万円)・仲介手数料(15万円)一か月分の家賃(3月分:15万円)を 支払いました。 2012年2月~5月14日までに内装工事・備品・食材などの購入を行いました。 内装工事費は、(460万円・12万円・48万円 )業者がそれぞれ違うため個々に支払いしました。 備品や食材の購入で10万円を超えたものは 厨房機器(12万円)テーブル・椅子(15万円) のみで、 あとは、各々10万円以下の備品や食材、光熱費などが2012年2月~5月14日までで 合計160万円かかりました。 (160万円には、上に書いた厨房機器(12万円)テーブル・椅子(15万円)は含まれていません。) 全てのやり取りは、借り入れた770万円から現金で支払いを行っています。 以上の開業までにかかった費用を「現金出納帳」に記入したいのですが、 どのように記入してよいかわかりません。 敷金・礼金が開業費に入らないこと、10万円を超えた備品が開業費に入らないことは 理解できたのですが、現金出納帳にどう記載すべきなのかがわからないです。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、わかりやすくお教え頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • Bフレッツ解約費用

    うちは現在ファミリータイプのBフレッツに入っています。 去年うちのアパートもマンションタイプになったようで加入者を募集していましたが、新規じゃないので工事費がとられるような話だったので断りました。 が、いったん解約して新たに入ればお金はかからないという話を聞き、それもいいもと思っていたら別な人から解約するのに27000円ほどかかるらしいと耳にしました。 それではいったん解約して新規で無料になっても意味がないですよね・・・ ほんとに解約するときにそんなに費用がかかるもんなんでしょうか。 初期費用無料は大声で宣伝してましたが、解約のときの費用なんてきいたことなかったものでびっくりです。 引っ越すとなったらそんなにお金払わないといけないんじゃ設置費用を後払いしてるようなものじゃないかと思えてきます。 何がほんとなのかよくわからないんですが、経験者の方などいましたら教えてください。

  • 依頼元が調査代を払いません。どうすれば・・・

    依頼元も、元受(依頼元の子会社)も調査代を払わない習慣があります。 どこかに相談あるいは訴えたいのですがどうすればよいでしょうか。 依頼元の会社は自社の店舗を出店するための調査を元受(依頼元の子会社)を介して依頼してきます。 そのうち出店が決まった案件は調査費用を出しますが 出店をしなかった案件は一切費用の負担をしません。 調査は、 ・現場の調査(実測、周囲状況の確認) ・資料の調達(法務局などへ出向き現場資料の調達) ・法令の調査(役所へ出向き、出店可能か有無の調査) ・図面、設計資料作成(場合によっては数回修正有り) を行います。 この調査のため、必ず現場に関係会社数社が集まります。 おそらく数十万の費用が発生しているはずです。 関係会社の調査報告をもとに依頼元は出店の判断をします。 そして出店しないと決まっても一切の費用は出さないと言い切っています。 出店が決まれば設計、内外装工事などでかなりの売り上げが見込めますし、もしこの件で駄々をこねれば 以降の発注が少なくなるのを恐れ各業者とも何も言わず黙っています。 依頼元は、コンプライアンスを第一に掲げていますが 最近、目に余るものがありましてここにご相談させていただきました。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします

  • 開業前の費用の仕分けについて教えてください

    初めまして。11月2日に飲食店を開業しました。 みんなの青色申告というソフトを買い、さあ入力しようと思ったのですが、開業前のかかった費用についての仕分けがわからないので教えていただきたいです。 (1)10月分の家賃、保証金、家賃保証会社の年会費をプライベート口座から振り込みました。 (2)内装工事会社に、厨房機器・椅子トテーブルも一緒に頼み、合計額をプライベートの口座から振り込みました。 工事費、厨房機器、椅子・テーブルはどのように仕分けるのでしょうか。またプライベートの口座からなので事業主借であっていますか。3回に分けて振り込んだので3回振込手数料がかかってしまっています。この分もどのようにしていいかわかりません。 (3)食器をプライベートのクレジットカードで支払いました。10月中に引き落とされたものもあるのですが、開業後に引き落とされたものもあります。この場合も購入が開業日前ならまとめて開業日に入力していいのでしょうか。勘定科目も教えて下さい。 (4)10月分の電気代を10月25日に事業用の口座から振り込みました。この場合、11/2 水道光熱費○○○円/普通預金○○○円であっていますか。 (5)試作もかねて、食材の仕入れを10月末からしていました。10月分の仕入を11月6日にまとめてプライベートの口座から振り込みました。 この場合の仕分けは 11/2 仕入○○○円/買掛金○○○円 11/6 買掛金○○○円/事業主借○○○円となるのでしょうか。 たくさんの質問で申し訳ありませんがお分かりになる方宜しくお願いします。

  • 今時の司法書士 弁護士

    貸店舗募集したところ(32坪)そば屋するとのことで契約しました 宮大工を入れ日本風の高級内外装するとのことで 建物にすが漏れが 有るため外壁工事内装の解体費の負担を提案185万円ほど支払い (7月契約)壁天井全部解体 9月5日トラブル発生のため解約 敷金3ヶ月分返せ こちら2か月分収入 中間不動産業者と契約者(司法書士) 二人に8月に解約したとの違約金は1ヶ月と強要 これって詐欺 霊感商法ですよね

  • 飲食店開業を考えています。教えていただける範囲で教えてください。

    飲食店開業に向けて準備しています。 実際のシミュレーションをしながら売上や用意する食器の数、人員配置など、様々な数値的な疑問を何人かの知人の飲食店に質問しているのですが、当然のことながら簡単にすべて教えていただけるはずもありません。 実際に働いた時は、自分で大まかな数字はチェックしたのですが、やはりすべてが分かるわけでもなく、知人に聞くと人によって大きく差があります。 そこで大変図々しい質問ではあるのですが、実際に飲食店を開業されている方に、以下の事を教えていただければと思います。 もちろんご回答いただける範囲で結構です。 一部分でも結構ですので教えていただければ幸いです。 ■基本情報 業態       ⇒ 例 居酒屋 ダイニングバー 喫茶店 そば  お好み焼きな 席数       ⇒ 例 約50席 一ヶ月の売上   ⇒ 例 800万円 粗利益率    ⇒ 例 65% ■食器類の数 メニュー数    ⇒ 例 70種類 皿の種類     ⇒ 例 20種類 皿の総数     ⇒ 例 300枚 シルバー等の総数 ⇒ 例 200セット ■人材配置 ランチタイムのフロア人数  ⇒ 例 3人 ランチタイムの厨房人数   ⇒ 例 1人 ディナータイムのフロア人数 ⇒ 例 4人 ディナータイムの厨房人数  ⇒ 例 2人 ■初期投資 改装費用  ⇒ 例 500万 厨房機器  ⇒ 例 500万 広告宣伝  ⇒ 例 100万 その他 ■独自の集客・売上UP戦略で教えていただける範囲で教えてください。 ■開業してから一番悩んだ事は何でしょうか?

専門家に質問してみよう