• 締切済み

娘と息子がいて一人前?!

chobikiの回答

  • chobiki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

子供の性別以前に子供の有無すら、一人前の人間 (親ではなく人間とあえて書きます。人として一人前でない人間が良い親であるはずがないですから) であるかどうかとは、無関係です。 お義母さんの言葉通りなら、あなたのだんな様も、その一人前の母に育てられて 「主人も家族に対する想いに甘えがあって父親としての自覚が足りないんです。」 なんて事にはなってないのでは? お義母さんの言葉は単なる自慢話で、そういう息子に育ててしまった時点で 「一人前の親です」とはいえないでしょう。 あなたの夫の「甘さ」は、そういう自慢を平気で息子の嫁にしてしまう お義母さんの「甘さ」に由来があると思います。 はっきりいうと、お義母さんも、あなたに甘えてるんですよ。

parupuri
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 父親は娘 母親は息子?

    質問します。 子供ができた場合、 父親は娘が、母親は息子ができると、 特に嬉しいものですか? そして 子供が大きくなっても、 父親は特に、娘に甘く(優しく) 母親は特に、息子に対して甘い(優しい)のですか? もしそうなら、なぜだと思われますか。 だって親子なのに、その中に「性的な意味合い」が入ってるということ?

  • 3歳の娘と11ヶ月の息子

    3歳の娘と11ヶ月の息子がいます。 娘は息子が産まれてからというもの、妻に怒られる事をわざとするようになりました。かなり挑発的に。 例えば、「寝転がってお菓子を食べないの」と注意されると、妻の顔を見ながら、わざとお菓子を食べるんです。 妻が、お菓子を取り上げると大泣きします。 3歳でありながら、成長が若干早いのか、言う事はよく理解出来るようなので駄目な事は駄目だと言い聞かせるのですが、泣く娘に聞くと「ママに怒られたい。」と。 そこまでして母親に構ってもらいたいのかと、娘が不憫に思えてなりません。妻は、そんな娘に構ってられないと甘える娘を突っ跳ねるのでイタチゴッコになっているようにも思えます。 最近は寝る間際に寝室の壁のクロスを爪で千切っては床にばら撒くという行動に出ました。妻は当然のように怒るのですが、これまた、その時だけは大泣きして謝るものの、翌日には同じ行動をするようになりました。 寂しいのか?と休みの日には極力相手をしてあげるのですが、娘は母親に甘えたいみたいです。 父親として、どうすれば良いでしょうか?

  • 男親は娘の方が可愛い?

    4ヶ月になる娘がいます。上には4歳の男の子がいるのですが、 娘が出来てから主人の息子に対する態度がどんどん厳しくなってきています。 何回も夫婦で話し合ったりしていますが、自分でも息子との距離感が分からなくなっているようです。 やんちゃ盛りの息子なので、私も毎日疲れますがもちろん子供は二人とも可愛いです。 ものすごく深刻というほどではありませんが、娘が生まれる前のようにもう少し息子も可愛がってあげてほしいなと。今は「将来の為を思って厳しく躾けている」と言っています。 一般的に子供が男女いると父親は娘に甘く、息子に厳しくなったりするものなのでしょうか? 逆に母親も娘に対してやはり厳しくなってしまいますか?

  • 長文です 別居中の娘の説得について

    別居を始めて半年です。 別居中の9歳の娘が、夏休みに遊びに来ることになりました。主人は躁鬱病で、今現在自分の実家で暮らしているのですが、どうも親とうまくいっていないようで、義母が大変悩んでおります。 義母は娘を私の元へ返したいと思ってくれているようで、私もそれを望んでいます。しかし、娘自身が私の所へ来たくないと言っているようです。理由は私の住んでいる町があまりに田舎だから…とのこと… 主人の易怒的な性格や親に対してさえも上から目線であったり、自分の主張を曲げないところなど、私が一緒にいる間されていたことを今度は義父母がされているみたいで、精神的に随分追い詰められている様子です。首を絞めてやりたくなる、と義母が訴えておりました。義母は主人との同居を解消したいと思っているようですが、娘の面倒を見ているので出るに出られない状況で、娘に私の元で生活するよう話してくれないかとのことでした。 しかし、娘が来たくないと言っている以上、どう説得すべきか悩んでしまいます。 過去のDVや浪費など、病気のせいもあるのでしょうが私はもう主人を許せないと思っています。けれども、娘は父親を許せない私のことは理解できないようで、もう許してあげなよ、と言ってきます。私にしたら二人目妊娠中の喧嘩で和室に閉じ込める、娘の目の前で自殺を仄めかす等々の諸行は有り得ないことで、それを見ていた娘が何故父親についていきたいと望んだのか疑問ですが…本当に死んでしまうと心配したのかもしれませんし、義母と主人の喧嘩の仲裁に入ったりもして、父親を庇っているみたいです。 父親のことを悪く言うのは簡単ですが、娘は父親が大好きですし信頼もしていると思います。 父親の悪いところを並べるのではなく、違う方法で私のところに来ようと思ってもらえるようにするには、どうすればいいと思いますか?何か良い方法がないか、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • 「息子は母親似、娘は父親似」これって本当ですか?

    「息子は母親似、娘は父親似」これって本当ですか?

  • 親から見た、息子・娘の相手に対する感じ方

    様々な立場の方のご意見をお聞かせ下さると嬉しいです。 子供の恋愛相手に対する評価というのは、「父親からみた娘の相手」・「母親からみた息子の相手」が厳しくなるというのは、割と一般常識と考えて間違いないですよね? しかし、次のようなケースはあるのでしょうか? 「父親から見て、息子の相手」・「母親から見て、娘の相手」に対して、評価が厳しい。 言い換えてみると、理性的ではなく感情論で見てしまうと言っても良いかもしれません。大体の場合、それは「父から見た娘の恋人」・「母から見た息子の恋人」に対して起こりうる感情ですが、それが、逆というケースについて、お聞かせいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • いくつになっても息子が可愛い

    娘も可愛いのですが…というより女同士楽しいって感じで でも息子はいくつになっても可愛くて仕方ありません 極力我慢はするようにしていますが、ついついあれやこれや と心配し、世話を焼いてしまいます うちは下の子だから特にそうなのかもしれませんが 男の子っていくつになっても母親にとって幼い存在じゃないですか?

  • 息子をカワイイと思うのはいつまで?

    くだらない質問かもしれませんが・・・ 小学5年生の息子のことをいまだに可愛く思います。息子自身は成長の証に生意気な言葉も言っていて、普段私ともケンカ(?)くらいはします。ちなみに下に娘もいて、勿論可愛く思っています。が、根本的に息子と娘ではカワイイの種類が違う感じがします。 それをまだ幼い男の子を持つママに言うと「え~!!気持ち悪い!小さいから男の子も可愛いけど、小学高学年になってもまだカワイイの?」と言われてしまいました。 一方、大学生の息子さんを持つ先輩ママさんに「息子っていつになったらカワイイと思えなくなるんですか?」と聞いたところ「もしかしたら、どんどん可愛く思うかもしれない。小さいときのカワイさとは違うけれど、この歳になっても息子を可愛いと思っている気持ちは膨らんでいる」とも言われました。 正直「今よりもどんどん息子が可愛く思うなんて想像できないし、今でも溢れるくらいの気持ちなのに、私狂っちゃうかも?!」なんて思ってしまいました。 誤解がないように書きますが、女の子が可愛くないといっている訳ではありません。娘も大切に思っていますので。 ただ、息子に対する母親の愛情・感情って特別なのかな~とも思いますので、息子さんを育てた経験を通してその辺りのことをお聞きしたくて質問させていただきました。 息子さんは大きくなってもカワイイですか?

  • 母親は娘と息子どちらが可愛いでしょうか。

    だいたい小学生くらいだと、 よその母親を見ていると、女性(母親)は、娘よりも、息子に対しての方が溺愛感を発しているような気がします。 私が溺愛という言葉で、イメージするのは、 A.乳幼児の女の子とお父さん B.少年期の男の子と母親 です。 母親は、男の子に対して直接的に感情的に愛情を注いでいる。 母親は、女の子に対しては、一定の距離を保ちつつ愛情を注いでいる。 そんなことは、ないですか? (平等に愛情を注いでいるわよ!と怒られそうな気もしますが。)

  • 娘の彼、息子の彼女

    今度高3になる娘。一つ上のクラブの部長さんといいお付き合いをしているようです。先日クラブの卒業ライブ(軽音部なので…)があって私も覗きに行ってきました。その時にどうやら彼は私に挨拶をしたかったみたいなのですが、タイミングがズレてしまって(私は電話中だったんで…)お話できないままになっちゃいました。 私も教科書や参考書なんかもらってるみたいなので、お礼をしたいし、何といってもどんな子なのか興味津々で、話をしてみたいんです。家に遊びにきてもらうのがいいんでしょうが、何せ父親が堅物なので娘が嫌がります。 そんな経験のある方いらっしゃますか? また、何とか話ができたら、彼氏さんの家では娘のことを知っているのか、まだなら是非とも同じように挨拶をさせたいんですけど、そんな突っ込んだこと?まで言ってもいいものなのかどうなのか…。 2番目は男の子(今度高1)なので、これからこの子も同じように彼女ができたら、挨拶にきてもらいたいと思っていますし。 と何せ初めての経験なので(^^ゞ、私のがうきうき?してます。 男の子のお母さんで息子さんの彼女と初めてあった時、どんな風に思ったかとかいろいろ聞かせてくださ~い。