• 締切済み

彼女と別れたい

彼女と別れたいです、ですが別れようと話すと泣きわめいて話になりません、しかも最後はいつも『二人で乗り越えて行こう&二人で幸せになろう』などとよくわからない綺麗事で片付けてきます、無視しようにも電話出るまで何回もかけてきたりメールしてきたりします、普段話していてもなんか不自然な会話になってしまい、顔を見ると悲しそう感じがします、どうしたの?って聞いても答えてくれません、抱き締めて上げたり体をさわって上げたりすると半端じゃないくらい嬉しいそうにするので仕方なくしてあげてます。でももううんざりです、ヤりたいだけなら他の人と付き合ってほしいです、以前子供ができても責任取れないからしたくないと言いましたが『そういう付き合いかたもあるのかな』等と悲しそうな顔で言ってきました、『克服できるまで待ってるから』等と勘違い発言までされ逃げ場がありません、昔からそうでした、仕事中だろうとお構い無しに心配煽るようなメールしてきたり、7年かけて精神力ボロボロにされました。今精神科に通ってますがヤブ医者で、効かない薬ばかり寄越してきます、死にたい、できれば向こうに死んでもらいたい、こっちの優しさにつけこんでくるグズめ、連絡切ってしまいたい、でも可愛そうだからしないだけ、疲れた…動悸ひどい、頭痛や吐き気のせいで眠ることすらできない、どいつもこいつも呑気な顔しやがって、これがもし男女逆の立場だったら大批判のくせに、なんで常に男ばっかりプレッシャー感じなきゃ行けないんだよ!女社会とかほざくなら、同等の条件でしっかりしろよ、ただの悪口になってしまいました、ごめんなさい、慰めてもらいたいです…味方がほしいです、自分だけの味方がほしいです、なんて言えば動悸や不安感や頭痛消せる薬もらえますか?あと眠りたいです…中傷でも説教でも受付ますよろしくお願いします。ちなみにここ何年間か働いていません

みんなの回答

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.5

こんにちは。 文を読む限りでは元々は彼女さんが精神的に弱いものをお持ちなのでしょうね。 そしておそらく、質問者様はそういう彼女さんに引っぱられてしまったのだと思います。 正直に言いますね、かわいそうだから、とか、仕方なく、というのは 優しさとは全く違います。単なる自己満足です。 今はご自身も精神的に病んでいらっしゃる状態でしょうし、ご自身を顧みるのは 大変難しいとは思います。 お二人はお互いがお互いを傷つけるだけの関係でしかありません。 携帯番号やメールアドレスを変え、引っ越してでも彼女とはすっぱり別れた 方が良いと思います。 彼女が泣きさけぼうがわめこうが、同情や期待させてしまうような態度は 優しさとは言いません。 他人のせいにして悪口を書きなぐってしまうほど追いつめられているのなら まずは行動から起こしませんか。 お一人になり気持ちを落ち着けることが先決だと思います。 なにも行動しないで他人のせいにしていても、問題の解決はされません。 気をしっかり、ご自身の足で立ち上がってください。

wgkmgdt
質問者

お礼

今別れました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

本当に中傷でも説教でも素直に受け入れますか? 酒癖の悪い両親、さらには父親の暴力の影響で 今のあなたの人格形成がなされてしまったんですね。 その所為で、人と適度なコミュニケーションが取れずに 被害妄想的発想になってしまっていると、自分で認められますか? 彼女の付き合いの所為で 精神がボロボロになったのではありません。 彼女は看護師ですね? 働いていれば 空いた時間をあなたとの 付き合う時間に当てる意外 他にどうしようもないものですよ。 あなたは仕事をしていないので いつでもフリーでしょうけれど。 なので、逆発想ができるなら、忙しい仕事の合間を縫ってでも 自分に会うために 時間を作ってくれているんだというような 前向きな考えになるものです。 また、大方の人々は そのように考え 相手との愛情を育んでいく ものなのですね。 付き合いきれなければ、別れていいです。 彼女があなたを大切に思ってくれているのを理解できずに こうして誹謗中傷するのは、とてもあなたが卑劣です。 彼女と別れたら ひとりぼっちになるのは あなたの方です。 きっと別れても彼女には、またいずれ素敵な彼が見つかるでしょう。 人の所為にしたくなる気持ちは 理解できないわけでなないんですが、 確かに親御さんの育て方に 問題はあったろうと思いますし。 けれどいつまでこうして、人を恨んだり アイツ等の所為と ほざいていて解決することは 何一つもないです。 あなたに味方がいないのではなく、あなた自身が周りを敵だらけに しているのかも知れません。 俺の優しさにつけ込んでくると仰るが、優しくはないです。 ただ、弱っちいだけです。 弱さと 優しさとは また別物です。 自分にとって都合の悪いと感じる言葉を、そうやって排除しているだけです。 本当に説教でも何でも受け入れる気持ちがあるなら、 素直に聞けるはず。 人を恨んだり、人の所為にしていて解決するものが 残念ながら 何一つもない。 苦しいと思っても、自分の悪いところをちゃんと認めて 改善できるように、変えていかなくちゃ、一生変わらない生き方で終わり。 不安感も、動悸も、眠れないのも、すべてを あなたの自分の心が 作り出している現象です。 それから最後に。 もう少し、ちゃんと句読点を使い、改行を入れて 相手に読みやすいような文章を書く訓練をしてみましょうか。 これも 相手に伝えるという練習のひとつにもなりそうですね。 .

wgkmgdt
質問者

お礼

今別れました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiaikai
  • ベストアンサー率25% (133/531)
回答No.3

貴方の中途半端な優しさが彼女を異常な体質に育て上げてしまったのでしょう。 こういう輩にはビシッと態度で示さなければ、貴方は増々追い込まれていくでしょう。 もう既にストーカーの域を超えています。 警察の生活安全課へのご相談をお勧めします。

wgkmgdt
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

携帯の番号を変えて、自宅がばれてたら引越しする 私も、精神的にかなり病んでますが職場でパワハラ受けながら家族のために働いてます 辛い気持ちを、無料で聞いてくれる窓口探して愚痴を吐き出して下さい 元気になれるよう願っています

wgkmgdt
質問者

お礼

今別れました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a01d0t01
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

7年もそんな彼女とお付きあいしているのですか?さぞ苦しかったでしょう… あなたが優しすぎたのかもしれないですね。自分の体調を悪くしてまで長々一緒にいる必要はないと思いますよ。 なにより時間がもったいないです! 彼女も精神的に正常じゃないと思います。 あなたの文面から相当ストレスを感じていることがとても伝わってきます。 このままじゃお互い悪い方に進むだけな気がするので、思いきって離れてみては? 周りに協力してもらうとか、遠くに逃げるとか… この手の問題は中々難しいですよね、勇気を出して、頑張って下さい。

wgkmgdt
質問者

お礼

今別れました、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的な動悸に効く薬

    精神的プレッシャーでよく動悸が発生し困っています。 市販の薬で「養命酒」のような感じの薬で、じわじわと体質を改善したいと思ってますが、 どういった薬があるかがわかりません。 何かお勧めの薬があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 動悸などの症状

    高校生です。最近動悸と頭痛が酷いです。 今日までの一週間くらいの期間、持病の発作で入院していました。 入院中に ・持病の発作とは関係のない頭痛と動悸 ・吐き気 ・めまい ・手足が震える、というよりカタカタする などの症状があり、不安と不快で号泣してしまって看護師さんを困らせたことがありました。 頭痛は薬で治まりましたが、動悸が治まらないので 主治医の先生にはもちろんきちんと伝えて、心電図や採血をしていろいろな検査をやってもらいましたが 検査は全て正常で、異常は見当たらなかったということでした。 何か精神的な症状なんでしょうか?

  • 通勤が怖い

    知り合いに、病気で困っている人がいるので、聴いて頂ければ幸いです。 その方は精神を患っていて、職場の人が、自分に対して中傷、からかいをしてくるらしく、会社が怖いのそうです。 それを精神科の医師に言うと、病気の症状の一言で終わってしまうそうです。 でも、よくよく話を聞いてみると、健康な私でも「そういうことあるよ!」ということが多々あります。要するに、まわりが卑怯なんですね。 それを話すと、その方は少しほっとして帰るのですが、しばらくすると怖さが再発するみたいです。 その怖さを克服するには、どうすればいいと思われますか?薬には頼りたくないらしく、一般的にも良くあることなので、薬では解決できないと思います。

  • ペットロスの克服方法

    ペットロスの克服の仕方を知りたいです。大好きな愛猫が先月、慢性腎不全で長い闘病の末、亡くなりました。いまだに寂しくて、毎日毎日泣いてばかりいます。そして動悸や過呼吸があります。写真は見たりするけど、動画は見れません。完全なペットロスです。今日、精神科に行ってきました。そしたら、パニック障害と言われました。うつ傾向もあるとも言われました。薬ももらいましたが、これでペットロスを克服できるのでしょうか?さっきも愛猫の骨を抱きしめ、号泣してしまいました。どなたか、ペットロスの克服方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 自律神経失調症治療し克服した人

    自律神経失調症と心療内科で言われました。 薬を飲むことと、自律訓練法をやっていますが、 4ヶ月以上たった今でも効果が現れません。 自律神経失調症の症状として、めまいや動悸、息苦しさ、頭痛、眼精疲労、不安感、焦燥感などがあります。 これらの症状がずっと続いているため、もう嫌になります。 このまま自律神経失調症の症状が続くとうつ病になってしまうんではないかという恐怖もあります。 自律神経失調症を克服した人は何によって克服できましたか?

  • 神経性眼精疲労で困っています

    彼氏が左目の痛みに苦しんでいます(>_<) 症状は ○激しい目の痛み ○嘔吐 ○頭痛 ○物がかすんで見えない ○まぶしさを感じる   です。 寝ることもできないみたいです(>_<) 症状から神経性眼精疲労だと思います。 仕事のことなどで精神的に追い詰められることが多く、そのたびに苦しそうで、病院にも行ったのですが1年くらい前なので・・・。 彼は18歳でフリーターでパソコンはまったく使いません。 同じような症状の方また、克服した方などどなたでもかまいません。症状が軽くなる方法や食事や薬など何でもいいのでを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 『うつ』と診断…投薬で吐き気

    『仕事』絡みと『家庭の事情』その他…で精神科で『うつ』と言われ 『レキソタン』&『パキシル』処方されていますが3週間くらい経ちますが吐き気がひどく… 頭痛とだるさで午前中は『死人』のようです わけもなく汗だくになることもあります。 営業してる子持ちの主婦ですが…苦痛の原因は仕事です。 ダンナは『辞めても…』といいますが経済的にキツイんです…。 このまま、薬飲み続ければ克服できるのでしょうか…

  • ディオバン・セルシン・グランダキシン。

    教えて下さい。 ディオパン40mg朝1回・セルシン2mg朝、晩2回・グランダキシン50mg1日3回、服用しています、 顔のほてり、めまい感、頭痛などの症状があります。1年半程前に、めまい(眼振)で1ヶ月程入院しました、それから今まで仕事はしていません、2ヶ月前までは、ディオバン・セルシン・メリスロンを服用していました、 メリスロンは飲んだり、飲まなかったりしていました、顔が真っ赤になるほど、ほてりがあったりしたので、グランダキシンを処方してもらいました、今は、前程ではないのですが、多少よくなりましたが、まだ、ほてりはあります、頭痛もします。 それで、市販の風邪薬、頭痛薬、たとえば、ノーシン錠とか、飲んでも大丈夫でしょうか? 薬の副作用などで、顔のほてり、めまい感、頭痛などの症状が出ているのだと自分では思っています、もちろん、頭のMRI検査などもしています、精神的な要素もあると思います、ただこのままでは、仕事も出来ません、 運動したり、息んだりすると、よけいだめです、血圧の薬を飲んでいても、正常値だったり、時には、 150の100位とか、安定しません。年齢は50過ぎました。 話がそれてしまいましたが、要は今服用してる薬と、市販の頭痛薬を飲んでも大丈夫ですか、 教えてください。

  • 神経内科と心療内科の違いは?

    神経内科と心療内科がありますが、その違いは何ですか? 頭痛で悩んでいて内科を受診したところ、神経内科にまわされストレスや不眠からくる頭痛という診断になり、精神安定剤と睡眠薬のようなものを処方され飲んでいますが、頭痛は治りません。ただ以前に比べ眠れるようにはなりました。 頭痛外来にもまわされましたが薬は同じでした。私は薬でアレルギーが出る事があります。頭痛外来で、その事を言うと物凄く嫌な顔をされてしまって・・・。それで神経内科に戻りました。(全て同じ病院内です) 今通っている神経内科は混んでいて時間ばかりかかってしまい、駐車場代ばかりかかってしまうので 近くて、できれば駐車場代のかからない所に変えようかと思っているのですが、何科に行ったら良いか分かりません。 アドバイス、お願いします。  また、心療内科は保険が効かないのでしょうか?

  • 恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか?

    恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか? ずっと信じてた人が凄い嘘つきのペテン師だと発覚しました。 基本的に、嘘つきが許せない私にとって、ここまで人を欺いてる上に、その事に対して罪悪感を感じていない人は初めて知り合った人種で、あまりの衝撃・ショックで声が出せなくなってしまいました。 さらに、対人恐怖症・男性恐怖症にもなり、どんな人でも怖くてたまりません。 近づいて話すことも出来ないし、話し掛けられると背筋か凍るほど緊張してしまいます。 男性恐怖症も、狭い空間で2人きりになると、動悸や呼吸が苦しくなり、日常生活にかなり支障をきたすようになりました。 こんなままじゃ仕事も行けないし、でもすぐに仕事をやめるわけにもいかないので、とりあえず対人恐怖症だけでも早く克服したいのですが…どんな方法なら対人恐怖症は治るのでしょうか。 出来るだけ、医者に頼りたくないので、薬以外での克服方法を教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく買ったPCにブラザー製品のDCP-J952Nをインストールできません。
  • 接続は無線LANで行っています。
  • 環境はWindows11で、電話回線はひかり回線です。
回答を見る