• ベストアンサー

スナック菓子の代わりになるもの

kingteresaの回答

回答No.8

カリカリとした食感が好みなら、お蕎麦の天ぷらや素麺の天ぷら、魚でしたら秋刀魚の骨の天ぷらや鰻の骨の天ぷらがお勧めです、安価な物で紫蘇の天ぷらは安くて美味しいです。

photoshopher
質問者

お礼

天ぷらもイイですね。確かにそばやそうめんならスナック菓子っぽくなりそうです。いや、しその天ぷらもめちゃくちゃおいしいんですけどね…これは、どうしても天つゆとご飯をいきたくなってしまいます…。

関連するQ&A

  • スナック菓子の分類について

    スナック菓子を控えようと思っていたのですが、それで疑問があります。 スナック菓子の定義を調べたらトウモロコシ、米粉、いも類、豆類などの炭水化物を用い、それを食用油で揚げている菓子類となっていました。 ですが色々な食品商品説明などでスナック菓子と記入されているものが多々あります。 色々みているとどれがスナック菓子でスナック菓子じゃないのかがわからなくなってしまいました。 ポテトチップスやポップコーンなどはわかるんですが・・・ 気になるものとしては 1、クッキー、ビスケット、クラッカー等 2、カロリーメイトやソイジョイといったバランス栄養食品、あるいはシリアル 3、ケーキやドーナッツ、菓子パン 4、せんべいやプレッツエル、柿の種など このようなものはスナック菓子と呼ばれるものなんでしょうか?詳しい方いましたら知りたいです。 あと実はこれもスナック菓子、実はこれはスナック菓子じゃないなんてものもありましたら教えてほしいです。

  • インスタントラーメンとスナック菓子はどちらが体に悪いですか?

    高3です。インスタントラーメンをほぼ毎日食べるので、健康が心配だったんですが、こちらで調べたところ、他にちゃんと三食摂っていて栄養に偏りがなければ問題ないとのことでしたので少し安心したのですが、ふと思ったのが、スナック菓子もインスタントラーメンと同じくらい栄養に偏りがあり体への悪さも同じなのではないか。です。 インスタントラーメンばかりは微妙なのでたまには代わりにスナック菓子を食べているのですが、どうせ悪影響も同じなのであれば断然インスタントラーメンのほうが食べたいし、スナック菓子を代わりにするのはやめようと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 健康的なお菓子(甘いもの・スナック系等なんでも)

    普段から身体のことを考えた食事を心がけていますが、 たまに無性におかしが食べたくなります。 コンビニで買えて、 食べ切りサイズのもので、 オススメのお菓子はありませんか? 甘い系、スナック系それぞれ教えてください。 カラダに良さそうならカロリーが高くても気にしません。 はちみつ芋けんぴ ミックスナッツ 塩昆布 は、いかがでしょうか

  • 食事がわりにお菓子

    ふと疑問におもったのですが 摂取カロリーが消費カロリーをこさないように気をつければ、食事がわりにお菓子(クッキーなど)を食べても太らないのでしょうか? 体に悪いので、もちろん毎日そんな食生活をするわけにはいきませんが、ダイエット中無性にお菓子を食べまくりたくなったとき時に、一日食事を抜いてお菓子を食べまくり、次の日からまた食事制限を頑張る、ということをしようかなと思いました。 こんなことをしたら 太りますか? 体脂肪が増えますか?

  • 飲み物とスナック菓子だけを提供する場合は飲食店営業許可は不要でしょうか

    飲み物とスナック菓子だけを提供する場合は飲食店営業許可は不要でしょうか? 食品を取り扱わない、お酒やソフトドリンクとスナック菓子しかお客さんに提供しない場合は、飲食店営業許可をとる必要はないのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 体に良いお菓子教えてください。

    肌が荒れてしまうので、お菓子を やめたいのですが、依存症に近いくらいお菓子ぎ好きです。 なので、砂糖や塩分、添加物、油が少なくてお菓子の代わりになるものを探しています。 あまり値段がはらないもの。 自分で探してみたのですが、 ドライフルーツは甘くて美味しいのだけど、市販のものは砂糖や添加物が入っていてよくなさそうです。 バナナチップスならまだ良いのかな? フルーツは持ち運びなどが効かないので・・・。 ナッツはいいかもしれないのですが、結構食べてしまいそうです。 ベジップスは美味しいのだけど、油が結構入っていそうです。 無印良品で買った野菜チップスは全然油っぽくないけどあまり美味しくなかったです。 寒天ゼリーは人工甘味料が気になる。 こんな感じで、決まりません。 何か良いものあれば教えてください。

  • カップラーメンとお菓子ではどちらが良いでしょうか?

    題名の通りです。 おやつにおなかがすいたときに、お菓子を食べるのとカップラーメンを食べるのとでは、どちらのほうが健康に良いのでしょうか? 普段よく食べるお菓子は、ポテトチップスなどのような、スナック菓子が多いです。 今後、おやつを食べたくなったときには、体に良い方を食べるようにしたいと思います。 「どっちも体に悪いよ!」という回答はなしで、お願いします。

  • 間食を辞めたい

    高校生です。 お腹が空くと、スナック菓子を食べてしまいます。辞めたいのはダイエットのためではないです。スナック菓子は腹持ちがわるそうだったので、お握りを作ったこともありましたが、めんどくさかったです。 めんどくさいなら、作らない!食べない!と思ったのですが、イライラが頂点にたっします。 出来れば間食を辞めたいのですが、いい方法ありますか? また、腹持ちのよくて美味しいスナック菓子ありませんか? お金的にもなるべく安いものがいいです! お願いします

  • スナック急募!!

    私は、スナックを片手に、PCしたりTV見るのが大好きです。 だけど、健康にも気を使うほうです。 そこで、以下の条件を満たすスナック(的なもの)を大募集します。 1.低カロリーかつヘルシー 2.おいしく飽きない 3.安い 4.入手・準備が容易 どれも大事な条件ですが、強いて言えば上から順に大事です。 みなさんのアイデアお待ちしています! <今までに試した食品の講評>  1.にぼし:安く栄養もあるが、たくさん食べると飽きる。塩分も気になる。  2.ピーナッツ:安く栄養もあり、おいしい。でも高カロリー。  3.レーズン:安く栄養もあり、おいしい。糖分が。  4.キャベツ:安く栄養もあり、おいしくヘルシー。でも準備が面倒な割には、すぐ食べ終わっちゃう。  5.グラノーラ:安く栄養もあり、おいしい。でも粒が小さくてスナック向きじゃない。 ちなみに、普通のスナックで好きなのは、じゃがりこ、ポップコーン、たこせん、などです。

  • ティコというお菓子知りませんか?

    1~2年程前、ティコ(確かアルファベットでTYCOだったと思います。)というお菓子がおそらくブルボンから発売されていたと思います。 スナックのようなものにチョコが入っていたお菓子で値段は90円くらいだったと思います。 とてもおいしくてよく買ってたんですが、いつ頃からかパッタリと販売されなくなってしまい、何であんなにおいしいお菓子が…と思っております。 ティコは本当に販売されなくなったのでしょうか。 もしそうだとしたらどうしてでしょうか。 ご存知の方のご回答をお待ちしております。